fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 2015年05月
2015年05月29日 (金) | EDIT |
国内ボックスオフィス 2015年05月23日~24日
1. 矢印 右 シンデレラ公式サイト
2. イニシエーション・ラブ公式サイト
3. 矢印 下 映画 ビリギャル公式サイト
4. メイズ・ランナー公式サイト
5. 矢印 下 駆込み女と駆出し男公式サイト
6. 矢印 下 名探偵コナン 業火(ごうか)向日葵(ひまわり)公式サイト
7. 矢印 下 映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~公式サイト
8. チャッピー公式サイト
9. 矢印 下 脳内ポイズンベリー公式サイト
10. 矢印 下 ワイルド・スピード SKY MISSION公式サイト

ぜんっぜん記事が追い付かなくて、気付いたら1ヶ月経っちゃった。
「シンデレラ」が5週連続トップを守る中、新作は3作。2位の「イニシエーション・ラブ」と8位の「チャッピー」は観に行くつもりなんだけど、「メイズ・ランナー」はどうなんでしょ。ヤング・アダルト小説が原作ということなので、ちょっと危険なカオリがするんだよなあ。。。


全米ボックスオフィス 2015年04月22日~24日
1. トゥモローランド公式サイト
2. 矢印 下 ピッチ・パーフェクト2公式サイト(英語)
3. 矢印 下 マッドマックス 怒りのデス・ロード公式サイト
4. POLTERGEIST公式サイト(英語)
5. 矢印 下 アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン公式サイト
6. 矢印 下 HOT PURSUIT公式サイト(英語)
7. 矢印 上 FAR FROM THE MADDING CROWD公式サイト(英語)
8. 矢印 下 ワイルド・スピード SKY MISSION公式サイト
9. 矢印 下 PAUL BLART: MALL COP 2公式サイト(英語)
10. 矢印 下 HOME公式サイト(英語)

こちらは新作の「トゥモロー・ランド」が首位。ジョージが出ているけど、予告を観てもまったく興味を引かれない  4位の「POLTERGEIST」はリメイク。「エクソシスト」は確か観たけど、「ポルターガイスト」は観ていないかなあ。ああ、3だけ観たかも。その程度なので、これも観ないな。

スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年05月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年05月27日 (水) | EDIT |
 シネ・リーブル池袋にて鑑賞
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)/BIRDMAN OR (THE UNEXPECTED VIRTUE OF IGNORANCE)
2014年/アメリカ/120分
監督: アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
出演: マイケル・キートン/ザック・ガリフィナーキス/エドワード・ノートン/アンドレア・ライズブロー/エイミー・ライアン
公式サイト
公開: 2015年04月10日

一世を風靡した大人気ヒーロー映画「バードマン」から20年。未だに“スーパーヒーロー・バードマン”のイメージを払しょくできずにいるリーガン・トムソンは、再起をかけ、レイモンド・カーヴァーの小説「愛について語るときに我々の語ること」を自らの演出、脚本、主演で舞台化し、ブロードウェイ進出を図る。しかし、プレビュー上演直前に出演俳優が大怪我を負い、人気俳優マイク・シャイナーを代役として立てることに。ところが自由奔放なマイクに振り回され、リーガンは次第に追いつめられていく―――――


第87回米アカデミー賞で、作品賞、監督賞、脚本賞、撮影賞と4部門を獲得しました。イニャリトゥと相性がいいとは決して言えないところではあるのですが、やっぱり観なきゃ! 主演はオヤジだし!ってことで、行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ マイケル・キートン ザック・ガリフィナーキス エドワード・ノートン アンドレア・ライズブロー エイミー・ライアン 第87回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ギリシャに消えた嘘 
2015年05月25日 (月) | EDIT |
 ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
ギリシャに消えた嘘ギリシャに消えた嘘/THE TWO FACES OF JANUARY
2014年/イギリス、フランス、アメリカ/96分
監督: ホセイン・アミニ
出演: ヴィゴ・モーテンセン/キルステン・ダンスト/オスカー・アイザック
公式サイト
公開: 2015年04月11日

1962年、ギリシャのアテネで現地ガイドをしているライダル・キーナーは、金融関係の仕事をしているという、アメリカ人観光客のチェスター・マクファーランドと妻のコレットと出会う。コレットに心惹かれたライダルは、頼まれてガイドを引き受け、夕食を共にするまで親しくなる。夕食後、ライダルと別れホテルでくつろぐチェスターたちの部屋を1人の男が訪ねてくる。男はチェスターに銃を向け、自分の依頼主に金を返すように主張する。チェスターはアメリカで投資詐欺を行い、莫大な金をだまし取って逃避行中で、男はチェスターに金をだまし取られた1人に雇われた探偵だった。チェスターは探偵ともみ合ううちに、探偵を殺してしまう。何とか探偵を彼の部屋へと戻そうとしているところへ、ライダルが忘れ物を届けにホテルへとやってくる。ライダルに手伝わせて探偵を部屋に戻すことに成功したチェスターは、急いでホテルを後にする。ライダルは、報酬と引き換えに2人の海外脱出に協力することにするが…


予告がやたらクラシックなサスペンスって感じだったので、どうかなーと思いつつ、テアトルシネマのチケットがあったので行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ホセイン・アミニ ヴィゴ・モーテンセン キルステン・ダンスト オスカー・アイザック 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
Mommy マミー 
2015年05月21日 (木) | EDIT |
 ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
Mommy マミーMommy マミー/MOMMY
2014年/カナダ/139分
監督: グザヴィエ・ドラン
出演: アンヌ・ドルヴァル/スザンヌ・クレマン/アントワーヌ・オリヴィエ・ピロン
公式サイト
公開: 2015年04月25日

2015年、カナダでは新政権が発足し、発達障害の子供を持つ親がその子を養育できない状況になった場合は、法的手続きを取らずに施設に入院させることができる権利を盛り込んだS14法案が可決される。夫を亡くしたシングルマザーであるダイアン・デュプレは、ある日、発達障害の息子スティーヴがいる矯正施設から呼び出しを受ける。スティーヴは食堂に放火して他の子に大怪我を負わせたため、施設ではスティーヴをこれ以上預かれないと判断し、ダイアンに引き取りを迫る。ダイアンはスティーヴの引き取りを拒むものの、やむを得ず親子二人暮らしを始める。スティーヴを看ながらできる在宅の仕事を探さなければならなかったが、ライターの仕事もクビになり、ダイアンは途方に暮れていた。ある日、些細なことでスティーヴが暴れ出し、向かいの家に住むカイラが騒ぎを聞きつけてやってくる。それ以来、カイラと交流を深めていくダイアンとスティーヴだったが…


初グザヴィエ・ドランです。前から気になってはいたものの、なかなか時間が合わず、彼の作品を観られていませんでした。
本編上映前に、グザヴィエ・ドランの軌跡みたいな短編の特別映像がありました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:グザヴィエ・ドラン アンヌ・ドルヴァル スザンヌ・クレマン アントワーヌ・オリヴィエ・ピロン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
海にかかる霧 
2015年05月17日 (日) | EDIT |
 TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
海にかかる霧海にかかる霧/해무
2014年/韓国/111分
監督: シム・ソンボ
出演: キム・ユンソク/パク・ユチョン/キム・サンホ/イ・ヒジュン/ムン・ソングン
公式サイト
公開: 2015年04月17日

1998年、韓国、麗水(ヨス)。漁船“チョンジン号”の船長カン・チョルジュは、長引く不況と不漁に喘いでおり、古くなった船の修理もままならない状態だった。切羽詰まったカンは、独断で中国からの密航者を引き受けることを決める。出港してからそれを聞かされたホヨン甲板長を始めとする船員たちは驚くが、莫大な報酬につられて、密航を成功させることを誓う。嵐の海の上で密航者たちを“チョンジン号”へと乗り移らせている時、若い娘が海へ落ちてしまい、新人乗組員のドンシクが飛び込んで彼女を助け、事なきを得る。それ以来、ドンシクは何かとホンメと名乗る彼女の世話を焼くようになる。通常であれば、そのまま彼らを韓国へと送り届け、それで終わるはずだった。しかし、海洋警察の監視船がやってきて、カンはこれをやりすごすために、密航者たちを魚槽へと閉じ込める。これが“チョンジン号”の運命を大きく狂わせてしまう―――――


全然チェックしていなかったんですよねこれ。たまたま見た映画.comの特集記事でポン・ジュノプロデュースと知って、俄然興味が沸きまして、行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:シム・ソンボ キム・ユンソク パク・ユチョン キム・サンホ イ・ヒジュン ムン・ソングン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年05月15日 (金) | EDIT |
 ヒューマントラストシネマ渋谷にて鑑賞
インヒアレント・ヴァイスインヒアレント・ヴァイス/INHERENT VICE
2014年/アメリカ/148分
監督: ポール・トーマス・アンダーソン
出演: ホアキン・フェニックス/ジョシュ・ブローリン/オーウェン・ウィルソン/キャサリン・ウォーターストン/リース・ウィザースプーン
公式サイト
公開: 2015年04月18日

1970年、カリフォルニア州ゴルディータ・ビーチに住む探偵ラリー・“ドック”・スポーテッロの家に、突然去って行った元恋人シャスタ・フェイ・ヘップワースが、1年ぶりに現れる。シャスタの現在の恋人は、LAの不動産王と呼ばれるミッキー・ウルフマンで、ミッキーの妻スローンとその愛人はミッキーを精神病院に入院させようと企んでおり、シャスタはミッキーを助けて欲しいとドックに懇願する。シャスタに未練があるドックは、しぶしぶこれを引き受ける。ドックは、ミッキーの会社が開発しようとしている土地の近くにあるマッサージ店に様子を尋ねに行くが、そこで殴られて気を失い、気が付くと、ロス市警のクリスチャン・F・“ビッグフット”・ビョルンセン警部補が目の前に。ビッグフットによると、ミッキーの施設警備隊の1人グレン・チャーロックの死体が見つかり、ミッキーが行方不明になっていると言う。ドックはグレン殺しの容疑者となってしまい、否応なく事件に巻き込まれていくが―――――


ポール・トーマス・アンダーソンは「マグノリア」と「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」ぐらいしか観ていないんですが、ホアキン出ているし~と思って、行ってきましたー
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ポール・トーマス・アンダーソン ホアキン・フェニックス ジョシュ・ブローリン オーウェン・ウィルソン キャサリン・ウォーターストン リース・ウィザースプーン ベニチオ・デル・トロ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ザ・トライブ 
2015年05月13日 (水) | EDIT |
 新宿シネマカリテにて鑑賞
ザ・トライブザ・トライブ/PLEMYA
2014年/ウクライナ/132分
監督: ミロスラヴ・スラボシュピツキー
出演: ヤナ・ノヴィコヴァ/グリゴリー・フェセンコ
公式サイト
公開: 2015年04月18日

ウクライナ。聾唖学校の寄宿舎に1人の少年がやってくる。寄宿舎では不良グループが幅を利かせており、恐喝や強盗、少女たちは売春などやりたい放題。少年はグループに気に入られ、徐々に頭角を現していく。少女の1人に金を払ってセックスした少年は、以来、恐喝などで奪った金を少女に渡し、関係を続けていたが…


全編手話で、字幕がないというので怖かったんですが…チャレンジしてきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ミロスラヴ・スラボシュピツキー ヤナ・ノヴィコヴァ グリゴリー・フェセンコ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年05月10日 (日) | EDIT |
04月に劇場&試写会で観たのは5本。漸く04月に観た分の記事を書き終わりました。仕事がちょっとバタバタしていて、ペースが落ちました。もう少しすると落ち着くはずなんだけど。。。

フィルム 05月公開の気になる映画 フィルム
    01日公開
  • リベンジ・オブ・ザ・グリーン・ドラゴン/公式サイト
    マーティン・スコセッシ製作総指揮、アンドリュー・ラウ監督のクライム・アクション。気にはなるが、時間があればかなー


  • フォーカス/公式サイト
    気軽に観られるかなーって感じで。これも時間があれば。


  • 09日公開
  • 脳内ポイズンベリー/公式サイト
    原作漫画は途中までしか読んでいないのですが、結構好きだったんですよね。ただ、真木よう子がいちこのイメージに合わないのでどうしようかなー…


  • ホーンズ 容疑者と告白の角/公式サイト
    チラシを見た時は、なんじゃこりゃwだったのですが、予告を観ると意外に悪くない感じ。
     レビューはコチラ


  • 15日公開
  • シグナル/公式サイト
    全然チェックしていなかったのですが、予告を観るといい感じ。気になります。


  • 真夜中のゆりかご/公式サイト
    スサンネ・ビアなんで個人的に地雷なんですが、ニコライ・コスター=ワルドー主演なので、チェックだけはしておく(笑)
     レビューはコチラ


  • 16日公開
  • ゼロの未来/公式サイト
    テリー・ギリアム、結構好きなんですよね。気になります。


  • ラン・オールナイト/公式サイト
    リーアムがまた走ります(笑) ジャウマ・コレット=セラはリーアム好きだなあ。これも時間があれば。


  • 23日公開
  • サンドラの週末/公式サイト
    マリオン・コティヤールがオスカー候補になった作品。これもチェックしておきます。


  • イニシエーション・ラブ/公式サイト
    原作は読んでいないんで、どうかなあ。騙される騙されるって宣伝するのは、あまりいい方法じゃないと思うが…
     レビューはコチラ


  • チャッピー/公式サイト
    ニール・ブロムカンプの新作。主演はシャールト・コプリー、完全にブロムカンプ組ですな。「エリジウム」がアレだったんで、どうかと思うが一応チェック。
     レビューはコチラ


  • リピーテッド/公式サイト
    「王様のブランチ」で紹介していたけど、「メメント」っぽい。面白そうでしたので、これもチェック。
     レビューはコチラ


  • ロスト・リバー/公式サイト
    ライアン・ゴズリング初監督作。気にはなるけど、時間があればかな。


鑑賞済
 なし


こんな感じでしょうか。05月も多いなぁ…。どれくらい観られるかわかりませんが。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:気になる映画
GENRE:映画
TAG:2015年気になる映画 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年05月09日 (土) | EDIT |
 シネマ・ロサにて鑑賞
フィフティ・シェイズ・オブ・グレイフィフティ・シェイズ・オブ・グレイ/FIFTY SHADES OF GREY
2015年/アメリカ/125分
監督: サム・テイラー=ジョンソン
出演: ジェイミー・ドーナン/ダコタ・ジョンソン/ルーク・グライムス/ヴィクター・ラサック/エロイーズ・マンフォード
公式サイト
公開: 2015年02月13日

友人の代わりに、学生新聞の記者として、有名企業グレイ・インタープライズの若きCEOクリスチャン・グレイのインタビューを行うことになった女子大生のアナことアナスタシア・スティール。アナは洗練された紳士であるクリスチャンに心惹かれていき、そしてクリスチャンもまたアナに関心を持つ。ある日、クリスチャンがアナのアルバイト先に突然やってきて、学生新聞用の写真を撮る約束を交わす。それ以来、何かとアナの前に現れるクリスチャンにますます惹かれていくアナだったが、クリスチャンから「自分は恋愛はしない。性的嗜好が普通とは違う」と宣言され、ショックを受けるが―――――


どうしようかと思ったのですが、まぁちょうど水曜日が祝日でお休みだったので。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:サム・テイラー=ジョンソン ジェイミー・ドーナン ダコタ・ジョンソン ルーク・グライムス ヴィクター・ラサック エロイーズ・マンフォード 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年05月06日 (水) | EDIT |
 TOHOシネマズ 日劇にて鑑賞
イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密/THE IMITATION GAME
2014年/イギリス、アメリカ/115分
監督: モルテン・ティルドゥム
出演: ベネディクト・カンバーバッチ/キーラ・ナイトレイ/マシュー・グード/ロリー・キニア/アレン・リーチ
公式サイト
公開: 2015年03月13日

1951年、イギリス、マンチェスターにある、ケンブリッジ大のアラン・チューリング教授宅に泥棒が侵入したと近所から通報が入る。ロバート・ノック刑事が捜査に当たるが、アランは何も盗まれていないと主張する。不審に思ったノックはアランの過去を調べるが、アランの過去は機密扱いとなっていた。ノックはアランに事情聴取を行い、アランは自分の過去を語り始める。
1938年、第二次世界大戦が勃発し、連合軍は、最高峰の暗号機“エニグマ”を使ったドイツ軍の攻撃を止められずにいた。MI6はブレッチリー無線機器製作所で、チェスのチャンピオン、ヒュー・アレグザンダーを始めとする様々な分野の天才たちを集めて“エニグマ”の解読チームを作ろうとしており、アランもその中の1人だった。ヒューたちが正攻法で暗号を解こうとするのに対し、アランは暗号を解くマシンを作ろうとしていた。変わり者のアランは仲間たちから孤立していたが、クロスワードパズルの天才ジョーン・クラークが仲間に加わると、彼女はアランのよき理解者となり、チームは一丸となって暗号解読へと力をそそぐが―――――


これも、公開から随分経ってしまいましたが。カンバーバッチの顔、得意じゃないんだよなーと思いつつ、割と評判がいいようなので。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:モルテン・ティルドゥム ベネディクト・カンバーバッチ キーラ・ナイトレイ マシュー・グード ロリー・キニア アレン・リーチ 第87回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
セッション 
2015年05月04日 (月) | EDIT |
 TOHOシネマズ みゆき座にて鑑賞
セッションセッション/WHIPLASH
2014年/アメリカ/107分
監督: デイミアン・チャゼル
出演: マイルズ・テラー/J・K・シモンズ/ポール・ライザー/メリッサ・ブノワ/オースティン・ストウェル
公式サイト
公開: 2015年04月17日

一流のドラマーになることを夢見て、名門シェイファー音楽院に入学したアンドリュー・ニーマン。ある日、練習に励んでいるところをテレンス・フレッチャー教授に見られたことがきっかけで、彼のスタジオ・バンドにスカウトされる。意気揚々とスタジオへやってきたアンドリューだったが、そこで待っていたのは、フレッチャーの異様なまでに厳しいレッスンだった。張り詰める緊張感と理不尽な罵倒や暴力の嵐の中、アンドリューは家族や恋人との関係も擲ち、レッスンに励むが…


第87回米アカデミー賞で、J・K・シモンズの助演男優賞を始め、3部門を獲得しました。音楽ものってそんなに得意じゃないんだけどな~と思いつつ、行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デイミアン・チャゼル マイルズ・テラー J・K・シモンズ ポール・ライザー メリッサ・ブノワ オースティン・ストウェル 第87回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
博士と彼女のセオリー 
2015年05月01日 (金) | EDIT |
 TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
博士と彼女のセオリー博士と彼女のセオリー/THE THEORY OF EVERYTHING
2014年/イギリス/124分
監督: ジェームズ・マーシュ
出演: エディ・レッドメイン/フェリシティ・ジョーンズ/チャーリー・コックス/エミリー・ワトソン/サイモン・マクバーニー
公式サイト
公開: 2015年03月13日

1963年、イギリスの名門ケンブリッジ大学大学院に通う理論物理学専攻の学生スティーヴン・ホーキングは、あるパーティーで、芸術を専攻するジェーン・ワイルドと運命的な出会いを果たす。お互いに惹かれあった2人は付き合うようになるが、その頃からスティーヴンの体に異変が起こり始める。歩くのにもたついたり、体が思うように動かなくなり、ある日転倒したスティーヴンは、医者からALSと診断され、余命2年と告げられる。スティーヴンはジェーンと距離を置こうとするが、ジェーンは例え短い時間であってもスティーヴンと生きることを決め、2人は結婚する。やがて長男ロバート、長女ルーシーが生まれるが、育児と次第に重くなっていくスティーヴンの症状に、ジェーンは疲れ始めていた―――――


あんまりこういうの得意ではないんですが、エディがオスカーを獲ったのもあって、気にはなっていました。これも公開からかなり時間が経ってしまいましたが、やっと観に行けました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジェームズ・マーシュ エディ・レッドメイン フェリシティ・ジョーンズ チャーリー・コックス エミリー・ワトソン サイモン・マクバーニー 第87回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。