HOME > 2015年06月
2015年06月30日 (火) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ハンガー・ゲーム2/THE HUNGER GAMES: CATCHING FIRE
2013年/アメリカ/147分
監督: フランシス・ローレンス
出演: ジェニファー・ローレンス/ジョシュ・ハッチャーソン/リアム・ヘムズワース/ウディ・ハレルソン/エリザベス・バンクス
公式サイト
年に一度、独裁国家パネムに隷属する12の地区から選ばれた24名のプレイヤーたちが殺し合う“ハンガー・ゲーム”。第74回大会で奇跡的に勝ち残ったカットニス・エバディーンとピータ・メラークは、チームのヘイミッチ・アバナシーやエフィー・トリンケットらとともに、凱旋ツアーへと駆り出される。生き残るために恋人同士を演出した2人だが、カットニスを想う幼馴染のゲイル・ホーソーンはそれを理解しつつも、嫉妬心を抑えられずにいた。カットニスは、ゲーム中に助け合っていたルーを選出した11地区で、ルーを悼むスピーチをする。それを聞いた11地区の市民たちは、カットニスへの敬意を示して国家への不満を噴出させ、暴動寸前の事態となる。このままカットニスを旗印として反乱が起こることを恐れたパネムの大統領スノーは、歴代勝者のみで争う“グランド・チャンピオン・バトル”を開催することを発表し、カットニスの抹殺を企む。カットニスは再び戦いへと駆り出されていくが―――――
1作目は劇場で観たんですが、続編は劇場で観る気にならなくて。長いし。んで、WOWOW頼みとなりました。

2013年/アメリカ/147分
監督: フランシス・ローレンス
出演: ジェニファー・ローレンス/ジョシュ・ハッチャーソン/リアム・ヘムズワース/ウディ・ハレルソン/エリザベス・バンクス
公式サイト
年に一度、独裁国家パネムに隷属する12の地区から選ばれた24名のプレイヤーたちが殺し合う“ハンガー・ゲーム”。第74回大会で奇跡的に勝ち残ったカットニス・エバディーンとピータ・メラークは、チームのヘイミッチ・アバナシーやエフィー・トリンケットらとともに、凱旋ツアーへと駆り出される。生き残るために恋人同士を演出した2人だが、カットニスを想う幼馴染のゲイル・ホーソーンはそれを理解しつつも、嫉妬心を抑えられずにいた。カットニスは、ゲーム中に助け合っていたルーを選出した11地区で、ルーを悼むスピーチをする。それを聞いた11地区の市民たちは、カットニスへの敬意を示して国家への不満を噴出させ、暴動寸前の事態となる。このままカットニスを旗印として反乱が起こることを恐れたパネムの大統領スノーは、歴代勝者のみで争う“グランド・チャンピオン・バトル”を開催することを発表し、カットニスの抹殺を企む。カットニスは再び戦いへと駆り出されていくが―――――
1作目は劇場で観たんですが、続編は劇場で観る気にならなくて。長いし。んで、WOWOW頼みとなりました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:フランシス・ローレンス ジェニファー・ローレンス ジョシュ・ハッチャーソン リアム・ヘムズワース ウディ・ハレルソン エリザベス・バンクス フィリップ・シーモア・ホフマン 「ハンガー・ゲーム」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年06月28日 (日) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2015年06月20日~21日
新作が4作入りましたが、「ラブライブ! The School Idol Movie」が首位を守りました。
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」は2位。予告映像はすごいと思ったけど、「マッドマックス」シリーズを観ていないのよね。こんな世界観だったんだ…?って感じ。佐藤浩市主演「愛を積むひと」は、6位。シニア層が入りそうなのがこれくらいしかないからなあ。「呪怨」シリーズ最終作「呪怨―ザ・ファイナル―」は7位、「攻殻機動隊 新劇場版」は9位。「攻殻機動隊」ってずっとやってるなーって印象が強いのですが、発表されてから今年で25周年だって。すげーな。
全米ボックスオフィス
2015年06月19日~21日
こちらは「ジュラシック・ワールド」が首位を守り、新作は2作。ディズニーアニメ「インサイド・ヘッド」は2位。日本では07月18日公開予定。5位の「DOPE」は、サンダンスで上映された、ラッパーのエイサップ・ロッキー主演の青春コメディ。紹介映像を観たけど、わたしの好みではありませんでした。。。

1. | ![]() |
ラブライブ! The School Idol Movie | 公式サイト |
2. | 初 | マッドマックス 怒りのデス・ロード | 公式サイト |
3. | ![]() |
海街diary | 公式サイト |
4. | ![]() |
トゥモローランド | 公式サイト |
5. | ![]() |
予告犯 | 公式サイト |
6. | 初 | 愛を積むひと | 公式サイト |
7. | 初 | 呪怨―ザ・ファイナル― | 公式サイト |
8. | ![]() |
新宿スワン | 公式サイト |
9. | 初 | 攻殻機動隊 新劇場版 | 公式サイト |
10. | ![]() |
映画 ビリギャル | 公式サイト |
新作が4作入りましたが、「ラブライブ! The School Idol Movie」が首位を守りました。
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」は2位。予告映像はすごいと思ったけど、「マッドマックス」シリーズを観ていないのよね。こんな世界観だったんだ…?って感じ。佐藤浩市主演「愛を積むひと」は、6位。シニア層が入りそうなのがこれくらいしかないからなあ。「呪怨」シリーズ最終作「呪怨―ザ・ファイナル―」は7位、「攻殻機動隊 新劇場版」は9位。「攻殻機動隊」ってずっとやってるなーって印象が強いのですが、発表されてから今年で25周年だって。すげーな。
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
ジュラシック・ワールド | 公式サイト |
2. | 初 | インサイド・ヘッド | 公式サイト |
3. | ![]() |
SPY | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
カリフォルニア・ダウン | 公式サイト |
5. | 初 | DOPE | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
INSIDIOUS: CHAPTER 3 | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
ピッチ・パーフェクト2 | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
マッドマックス 怒りのデス・ロード | 公式サイト |
9. | ![]() |
アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン | 公式サイト |
10. | ![]() |
トゥモローランド | 公式サイト |
こちらは「ジュラシック・ワールド」が首位を守り、新作は2作。ディズニーアニメ「インサイド・ヘッド」は2位。日本では07月18日公開予定。5位の「DOPE」は、サンダンスで上映された、ラッパーのエイサップ・ロッキー主演の青春コメディ。紹介映像を観たけど、わたしの好みではありませんでした。。。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年06月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年06月26日 (金) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
チャッピー/CHAPPIE
2015年/アメリカ、メキシコ、南アフリカ/120分
監督: ニール・ブロムカンプ
出演: シャールト・コプリー/デヴ・パテル/ヒュー・ジャックマン/ニンジャ/ヨ=ランディ・ヴィッサー
公式サイト
公開: 2015年05月23日
2016年、南アフリカ、ヨハネスブルグでは、世界初のロボット警官隊を導入し、犯罪組織は瞬く間に検挙されていった。ロボットを開発した軍事会社のテトラバール社の業績は右肩上がり、警官隊用として採用されたロボット“スカウト”を開発した若きエンジニア、ディオン・ウィルソンは、ミシェル・ブラッドリー代表取締役からも高く評価されていた。“スカウト”の大成功により、コスト削減を余儀なくされたロボット“ムース”の開発者ヴィンセント・ムーアは、ディオンを苦々しく思っていた。ディオンは意識を持った新たなAIを自宅で密かに開発していたが、ある日、それが成功する。早速ミシェルにテストを申し出るが、軍事用ロボットに意識は必要ないと断られる。諦めきれないディオンは、廃棄予定だった“スカウト”の一体を無断で持ち帰り、AIを組み込もうとしていたが、ロボット警官隊を操って動きを止め、強盗を働こうとしていたならず者ニンジャとアメリカ、ヨーランディに拉致されてしまう。脅迫されたディオンは止むにやまれず、ニンジャたちの前でAIを“スカウト”に組み込む。ヨーランディはロボットに“チャッピー”と名付け、生まれたての赤ん坊と同様のチャッピーは、スポンジが水を吸収するように、急激に様々なことを覚えていくが…
「第9地区」に反して「エリジウム」がアレだったんで
、どうかとは思ったのですが、一応観に行ってきました。

2015年/アメリカ、メキシコ、南アフリカ/120分
監督: ニール・ブロムカンプ
出演: シャールト・コプリー/デヴ・パテル/ヒュー・ジャックマン/ニンジャ/ヨ=ランディ・ヴィッサー
公式サイト
公開: 2015年05月23日
2016年、南アフリカ、ヨハネスブルグでは、世界初のロボット警官隊を導入し、犯罪組織は瞬く間に検挙されていった。ロボットを開発した軍事会社のテトラバール社の業績は右肩上がり、警官隊用として採用されたロボット“スカウト”を開発した若きエンジニア、ディオン・ウィルソンは、ミシェル・ブラッドリー代表取締役からも高く評価されていた。“スカウト”の大成功により、コスト削減を余儀なくされたロボット“ムース”の開発者ヴィンセント・ムーアは、ディオンを苦々しく思っていた。ディオンは意識を持った新たなAIを自宅で密かに開発していたが、ある日、それが成功する。早速ミシェルにテストを申し出るが、軍事用ロボットに意識は必要ないと断られる。諦めきれないディオンは、廃棄予定だった“スカウト”の一体を無断で持ち帰り、AIを組み込もうとしていたが、ロボット警官隊を操って動きを止め、強盗を働こうとしていたならず者ニンジャとアメリカ、ヨーランディに拉致されてしまう。脅迫されたディオンは止むにやまれず、ニンジャたちの前でAIを“スカウト”に組み込む。ヨーランディはロボットに“チャッピー”と名付け、生まれたての赤ん坊と同様のチャッピーは、スポンジが水を吸収するように、急激に様々なことを覚えていくが…
「第9地区」に反して「エリジウム」がアレだったんで








THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ニール・ブロムカンプ シャールト・コプリー デヴ・パテル ヒュー・ジャックマン ニンジャ ヨ=ランディ・ヴィッサー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年06月25日 (木) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
グローリー 明日への行進/SELMA
2014年/アメリカ/128分
監督: エヴァ・デュヴァネイ
出演: デヴィッド・オイェロウォ/トム・ウィルキンソン/カーメン・イジョゴ/ジョヴァンニ・リビシ/アレッサンドロ・ニヴォラ
公式サイト
公開: 2015年06月19日
1964年にノーベル平和賞を受賞したマーティン・ルーサー・キング・Jr.牧師は、時のアメリカ大統領リンドン・B・ジョンソンに、憲法上は認められているはずの黒人の選挙権を確立するため、公民権法の制定を迫っていた。同時に、アラバマ州セルマでは、黒人が有権者登録しようとしても妨害され続けており、キング牧師は抗議活動を後押しするために、セルマへ出向いていく。デモ行進に参加していた若者が警官に銃殺されるなど、緊張感が高まっていた1965年03月07日、セルマからモンゴメリーまでデモ行進を行うことにし、キング牧師は所用のため2日目から参加する予定だった。デモ隊がエドマンド・ぺタス橋に着いた時、アラバマ州知事が組織した警官隊により襲撃を受ける。黒人たちは血まみれとなり、この様子が全国へと発信される―――――
第87回米アカデミー賞作品賞ノミニーです。“GLORY”が流れるあの予告、トリハダ立っちゃったんで、楽しみにしていました!

2014年/アメリカ/128分
監督: エヴァ・デュヴァネイ
出演: デヴィッド・オイェロウォ/トム・ウィルキンソン/カーメン・イジョゴ/ジョヴァンニ・リビシ/アレッサンドロ・ニヴォラ
公式サイト
公開: 2015年06月19日
1964年にノーベル平和賞を受賞したマーティン・ルーサー・キング・Jr.牧師は、時のアメリカ大統領リンドン・B・ジョンソンに、憲法上は認められているはずの黒人の選挙権を確立するため、公民権法の制定を迫っていた。同時に、アラバマ州セルマでは、黒人が有権者登録しようとしても妨害され続けており、キング牧師は抗議活動を後押しするために、セルマへ出向いていく。デモ行進に参加していた若者が警官に銃殺されるなど、緊張感が高まっていた1965年03月07日、セルマからモンゴメリーまでデモ行進を行うことにし、キング牧師は所用のため2日目から参加する予定だった。デモ隊がエドマンド・ぺタス橋に着いた時、アラバマ州知事が組織した警官隊により襲撃を受ける。黒人たちは血まみれとなり、この様子が全国へと発信される―――――
第87回米アカデミー賞作品賞ノミニーです。“GLORY”が流れるあの予告、トリハダ立っちゃったんで、楽しみにしていました!







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:エヴァ・デュヴァネイ デヴィッド・オイェロウォ トム・ウィルキンソン カーメン・イジョゴ ジョヴァンニ・リビシ アレッサンドロ・ニヴォラ 第87回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年06月22日 (月) | EDIT |
■ TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
真夜中のゆりかご/EN CHANCE TIL
2014年/デンマーク/102分
監督: スサンネ・ビア
出演: ニコライ・コスター=ワルドー/ウルリク・トムセン/マリア・ボネヴィー/ニコライ・リー・コス/リッケ・マイ・アナスン
公式サイト
公開: 2015年05月15日
刑事アンドレアスは美しい妻アナとの間に息子アレクサンダーが生まれたばかりで、幸せな日々を送っていた。通報を受け、相棒のシモンとあるアパートへ急行すると、昔DVで逮捕したヤク中のトリスタンと内縁の妻サネがおり、そしてクローゼットの中に、糞尿まみれの赤ん坊が放置されていた。アンドレアスは福祉課に赤ん坊の保護を訴えるも、虐待とまでは言えないとして、退けられてしまう。ある夜、アナの叫び声で目を覚ましたアンドレアスは、アレクサンダーが息をしていないことに気付く。救急車を呼ぼうとするが、錯乱したアナは息子と引き離されるなら死ぬと言い、アンドレアスはアナを寝かせ、アレクサンダーの遺体を連れて車で家を出る。そしてトリスタンのアパートへやってくるアンドレアスは、トリスタンとサネが寝込んでいることを確認し、また放置されていた赤ん坊ソーフスとアレクサンダーの遺体をすり替える。ソーフスを連れ帰ったアンドレアスは、ヤク中の2人はどうせ子供を死なせる、アレクサンダーの代わりに自分たちが育てるのがこの子のためだとアナに言い聞かせるが…
スサンネ・ビアは正直あんまり得意じゃないので、どうしようかと思ったのですが、行っちゃいました。完全にニコライ・コスター=ワルドー目当てです(笑)

2014年/デンマーク/102分
監督: スサンネ・ビア
出演: ニコライ・コスター=ワルドー/ウルリク・トムセン/マリア・ボネヴィー/ニコライ・リー・コス/リッケ・マイ・アナスン
公式サイト
公開: 2015年05月15日
刑事アンドレアスは美しい妻アナとの間に息子アレクサンダーが生まれたばかりで、幸せな日々を送っていた。通報を受け、相棒のシモンとあるアパートへ急行すると、昔DVで逮捕したヤク中のトリスタンと内縁の妻サネがおり、そしてクローゼットの中に、糞尿まみれの赤ん坊が放置されていた。アンドレアスは福祉課に赤ん坊の保護を訴えるも、虐待とまでは言えないとして、退けられてしまう。ある夜、アナの叫び声で目を覚ましたアンドレアスは、アレクサンダーが息をしていないことに気付く。救急車を呼ぼうとするが、錯乱したアナは息子と引き離されるなら死ぬと言い、アンドレアスはアナを寝かせ、アレクサンダーの遺体を連れて車で家を出る。そしてトリスタンのアパートへやってくるアンドレアスは、トリスタンとサネが寝込んでいることを確認し、また放置されていた赤ん坊ソーフスとアレクサンダーの遺体をすり替える。ソーフスを連れ帰ったアンドレアスは、ヤク中の2人はどうせ子供を死なせる、アレクサンダーの代わりに自分たちが育てるのがこの子のためだとアナに言い聞かせるが…
スサンネ・ビアは正直あんまり得意じゃないので、どうしようかと思ったのですが、行っちゃいました。完全にニコライ・コスター=ワルドー目当てです(笑)






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スサンネ・ビア ニコライ・コスター=ワルドー ウルリク・トムセン マリア・ボネヴィー ニコライ・リー・コス リッケ・マイ・アナスン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年06月20日 (土) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2015年06月13日~14日
何故かクレしんが再度ランクインしたりしていますけど、新作は2作。首位の「ラブライブ! The School Idol Movie」はテレビアニメの劇場版。「海街diary」は2位でした。女優のファンと是枝ってだけでも相当入りそうだしな。
全米ボックスオフィス
2015年06月12日~14日
こちらは新作は首位の「ジュラシック・ワールド」のみ。2作目までしか観ていないかも。もうこういうの受け付けなくなってきちゃっているので、これも観ないかなー。

1. | 初 | ラブライブ! The School Idol Movie | 公式サイト |
2. | 初 | 海街diary | 公式サイト |
3. | ![]() |
トゥモローランド | 公式サイト |
4. | ![]() |
予告犯 | 公式サイト |
5. | ![]() |
新宿スワン | 公式サイト |
6. | ![]() |
シンデレラ | 公式サイト |
7. | ![]() |
イニシエーション・ラブ | |
8. | ![]() |
映画 ビリギャル | 公式サイト |
9. | ![]() |
映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~ | 公式サイト |
10. | ![]() |
あん | 公式サイト |
何故かクレしんが再度ランクインしたりしていますけど、新作は2作。首位の「ラブライブ! The School Idol Movie」はテレビアニメの劇場版。「海街diary」は2位でした。女優のファンと是枝ってだけでも相当入りそうだしな。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | ジュラシック・ワールド | 公式サイト |
2. | ![]() |
SPY | 公式サイト(英語) |
3. | ![]() |
カリフォルニア・ダウン | 公式サイト |
4. | ![]() |
INSIDIOUS: CHAPTER 3 | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
ピッチ・パーフェクト2 | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
ENTOURAGE | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
マッドマックス 怒りのデス・ロード | 公式サイト |
8. | ![]() |
アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン | 公式サイト |
9. | ![]() |
トゥモローランド | 公式サイト |
10. | ![]() |
ラブ&マーシー 終わらないメロディー | 公式サイト |
こちらは新作は首位の「ジュラシック・ワールド」のみ。2作目までしか観ていないかも。もうこういうの受け付けなくなってきちゃっているので、これも観ないかなー。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年06月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年06月17日 (水) | EDIT |
■ 新宿武蔵野館にて鑑賞
エレファント・ソング/ELEPHANT SONG
2014年/カナダ/100分
監督: シャルル・ビナメ
出演: ブルース・グリーンウッド/グザヴィエ・ドラン/キャリー=アン・モス/ギィ・ナドン/コルム・フィオール
公式サイト
公開: 2015年06月06日
1966年01月。ある精神病院で、ローレンスという医師が失踪する。前夜、彼と最後に話をしたのは、彼の患者マイケル・アリーンであり、マイケルがローレンス医師の失踪のカギを握っていると推測した院長のトビー・グリーンは、自らマイケルの事情聴取を行うことにする。看護師長のスーザン・ピーターソンは、マイケルは嘘ばかりつき、人をはからかって時間を浪費させることに全力を注ぐため危険だと言うが、グリーン院長は聞かずに、マイケルへの事情聴取を始める。しかし、ピーターソンが案じたとおり、マイケルは話をはぐらかして一向に事情聴取は進まず、グリーン院長はマイケルに翻弄されるが…
予告を観て非常に気になってましたので、行ってきました。サービスデーだったせいか、満席でしたよ。

2014年/カナダ/100分
監督: シャルル・ビナメ
出演: ブルース・グリーンウッド/グザヴィエ・ドラン/キャリー=アン・モス/ギィ・ナドン/コルム・フィオール
公式サイト
公開: 2015年06月06日
1966年01月。ある精神病院で、ローレンスという医師が失踪する。前夜、彼と最後に話をしたのは、彼の患者マイケル・アリーンであり、マイケルがローレンス医師の失踪のカギを握っていると推測した院長のトビー・グリーンは、自らマイケルの事情聴取を行うことにする。看護師長のスーザン・ピーターソンは、マイケルは嘘ばかりつき、人をはからかって時間を浪費させることに全力を注ぐため危険だと言うが、グリーン院長は聞かずに、マイケルへの事情聴取を始める。しかし、ピーターソンが案じたとおり、マイケルは話をはぐらかして一向に事情聴取は進まず、グリーン院長はマイケルに翻弄されるが…
予告を観て非常に気になってましたので、行ってきました。サービスデーだったせいか、満席でしたよ。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:シャルル・ビナメ ブルース・グリーンウッド グザヴィエ・ドラン キャリー=アン・モス ギィ・ナドン コルム・フィオール
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年06月14日 (日) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2015年06月06日~07日
先週末は新作は4つもありました。ジョージ主演の「トゥモローランド」は首位。やっぱりあんまり観る気がしない…。2位は、生田斗真が番宣しまくっている「予告犯」。これもあんまり心惹かれない。そして7位は「おかあさんの木」。教科書で読んだ記憶があるなあ。「ハンガー・ゲーム」シリーズ最終章の「ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス」は8位。二部作なんだよね。記事後回しになっていますが、この前「ハンガー・ゲーム2」を観たんだけど、もういいかなって気が…。
全米ボックスオフィス
2015年06月05日~07日
こちらも新作が首位ゲット。「SPY」はメリッサ・マッカーシー主演のスパイコメディ。ステキハゲが出ているので、公開されたらたぶん観ます(笑) コメディもイケる人だと思うし。「インシディアス」シリーズ最新作の「INSIDIOUS: CHAPTER 3」は3位。2を観ていないしなー。4位の「ENTOURAGE」はドラマ「アントラージュ★オレたちのハリウッド」の劇場版ということで…日本ではDVDスルーかも。

1. | 初 | トゥモローランド | 公式サイト |
2. | 初 | 予告犯 | 公式サイト |
3. | ![]() |
新宿スワン | 公式サイト |
4. | ![]() |
シンデレラ | 公式サイト |
5. | ![]() |
イニシエーション・ラブ | 公式サイト |
6. | ![]() |
映画 ビリギャル | 公式サイト |
7. | 初 | おかあさんの木 | 公式サイト |
8. | 初 | ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス | 公式サイト |
9. | ![]() |
メイズ・ランナー | 公式サイト |
10. | ![]() |
あん | 公式サイト |
先週末は新作は4つもありました。ジョージ主演の「トゥモローランド」は首位。やっぱりあんまり観る気がしない…。2位は、生田斗真が番宣しまくっている「予告犯」。これもあんまり心惹かれない。そして7位は「おかあさんの木」。教科書で読んだ記憶があるなあ。「ハンガー・ゲーム」シリーズ最終章の「ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス」は8位。二部作なんだよね。記事後回しになっていますが、この前「ハンガー・ゲーム2」を観たんだけど、もういいかなって気が…。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | SPY | 公式サイト(英語) |
2. | ![]() |
カリフォルニア・ダウン | 公式サイト |
3. | 初 | INSIDIOUS: CHAPTER 3 | 公式サイト(英語) |
4. | 初 | ENTOURAGE | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
マッドマックス 怒りのデス・ロード | 公式サイト |
6. | ![]() |
ピッチ・パーフェクト2 | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
トゥモローランド | 公式サイト |
8. | ![]() |
アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン | 公式サイト |
9. | ![]() |
ALOHA | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
POLTERGEIST | 公式サイト(英語) |
こちらも新作が首位ゲット。「SPY」はメリッサ・マッカーシー主演のスパイコメディ。ステキハゲが出ているので、公開されたらたぶん観ます(笑) コメディもイケる人だと思うし。「インシディアス」シリーズ最新作の「INSIDIOUS: CHAPTER 3」は3位。2を観ていないしなー。4位の「ENTOURAGE」はドラマ「アントラージュ★オレたちのハリウッド」の劇場版ということで…日本ではDVDスルーかも。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年06月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年06月13日 (土) | EDIT |
■ シネプレックス新座にて鑑賞
リピーテッド/BEFORE I GO TO SLEEP
2014年/アメリカ、イギリス、フランス、スウェーデン/92分
監督: ローワン・ジョフィ
出演: ニコール・キッドマン/コリン・ファース/マーク・ストロング/アンヌ=マリー・ダフ
公式サイト
公開: 2015年05月23日
ある朝、クリスティーン・ルーカスが目覚めると、隣に見知らぬ男が寝ていた。混乱するクリスティーンに、男は、クリスティーンの夫ベンだと名乗り、クリスティーンは事故に遭って20代から現在までの記憶を失くし、更に後遺症として、今の記憶は1日しか持たず、翌朝には20代までの記憶に戻ってしまうと言う。ベンが出かけた後、混乱するクリスティーンの元へ、担当医だというマイク・ナッシュから電話が入る。ナッシュの勧めにより、デジカメの動画で日々の記録を取るようにしていると聞かされ、隠し場所からデジカメを見つけたクリスティーンは、早速動画を再生する。そこに残されていたのは、前日までに自身が録った映像だった。ベンはクリスティーンが事故に遭ったと言ったが、実は何者かに襲われたためであり、犯人は捕まっていないことを知る。犯人を知るのはクリスティーン自身だけだと言われ、ナッシュの助けを借りて、記憶を呼び起こそうとするが…
「イニシエーション・ラブ」よりこっちが目当てだったんですよね~。で、上映しているのどこかなーって探して、新座に。ユナイテッドシネマのポイントカードあるし、バルト9は出来れば行きたくないんで。

2014年/アメリカ、イギリス、フランス、スウェーデン/92分
監督: ローワン・ジョフィ
出演: ニコール・キッドマン/コリン・ファース/マーク・ストロング/アンヌ=マリー・ダフ
公式サイト
公開: 2015年05月23日
ある朝、クリスティーン・ルーカスが目覚めると、隣に見知らぬ男が寝ていた。混乱するクリスティーンに、男は、クリスティーンの夫ベンだと名乗り、クリスティーンは事故に遭って20代から現在までの記憶を失くし、更に後遺症として、今の記憶は1日しか持たず、翌朝には20代までの記憶に戻ってしまうと言う。ベンが出かけた後、混乱するクリスティーンの元へ、担当医だというマイク・ナッシュから電話が入る。ナッシュの勧めにより、デジカメの動画で日々の記録を取るようにしていると聞かされ、隠し場所からデジカメを見つけたクリスティーンは、早速動画を再生する。そこに残されていたのは、前日までに自身が録った映像だった。ベンはクリスティーンが事故に遭ったと言ったが、実は何者かに襲われたためであり、犯人は捕まっていないことを知る。犯人を知るのはクリスティーン自身だけだと言われ、ナッシュの助けを借りて、記憶を呼び起こそうとするが…
「イニシエーション・ラブ」よりこっちが目当てだったんですよね~。で、上映しているのどこかなーって探して、新座に。ユナイテッドシネマのポイントカードあるし、バルト9は出来れば行きたくないんで。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ローワン・ジョフィ ニコール・キッドマン コリン・ファース マーク・ストロング アンヌ=マリー・ダフ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年06月10日 (水) | EDIT |
■ シネプレックス新座にて鑑賞
イニシエーション・ラブ
2015年/日本/110分
監督: 堤幸彦
出演: 松田翔太/前田敦子/木村文乃/三浦貴大/前野朋哉
公式サイト
公開: 2015年05月23日
1987年07月10日、静岡。冴えない大学生の鈴木夕樹は、人数合わせに呼ばれた合コンで、歯科助手の成岡繭子と出会う。繭子に一目惚れした鈴木だったが、女性と付き合ったことがないために積極的になれない。しかし、グループ交際からやがて繭子と2人きりで会うようになった鈴木は、繭子に思いを告白し、彼女と結ばれるが…
原作未読でーす。どうしようかなーと思ったのですが、ついでに観てきました~

2015年/日本/110分
監督: 堤幸彦
出演: 松田翔太/前田敦子/木村文乃/三浦貴大/前野朋哉
公式サイト
公開: 2015年05月23日
1987年07月10日、静岡。冴えない大学生の鈴木夕樹は、人数合わせに呼ばれた合コンで、歯科助手の成岡繭子と出会う。繭子に一目惚れした鈴木だったが、女性と付き合ったことがないために積極的になれない。しかし、グループ交際からやがて繭子と2人きりで会うようになった鈴木は、繭子に思いを告白し、彼女と結ばれるが…
原作未読でーす。どうしようかなーと思ったのですが、ついでに観てきました~
2015年06月07日 (日) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
キリングゲーム/KILLING SEASON
2013年/アメリカ/85分
監督: マーク・スティーヴン・ジョンソン
出演: ジョン・トラヴォルタ/ロバート・デ・ニーロ/マイロ・ヴィンティミリア/エリザベス・オリン
元米軍人のベンジャミン・フォードは、ボスニア紛争に出征した時のトラウマが元で、家族から離れて1人アパラチア山脈の奥地に住まい、隠遁生活を送っていた。ある日、ベンジャミンが車の故障で困っているところを、偶然、静養に来ているというエミール・コヴァチに出会い、助けてもらう。礼に自分が住む小屋へと招き、意気投合した2人は翌日、鹿狩りへ向かう。ところがコヴァチはベンジャミンに「フォード大佐」と呼びかけ、豹変してベンジャミンに矢を射かけてくる。コヴァチは18年前、ボスニアの地でセルビアの“死の部隊”と呼ばれた兵士集団“サソリ”の1人であり、サソリを処刑したベンジャミンに復讐をしようと現れたのだった。ベンジャミンはコヴァチの手から逃れようと、山中を走るが―――――
観たかったんですが、劇場で観そびれていたんだよなあ。そんな訳で、WOWOWでやるのを待っていました。

2013年/アメリカ/85分
監督: マーク・スティーヴン・ジョンソン
出演: ジョン・トラヴォルタ/ロバート・デ・ニーロ/マイロ・ヴィンティミリア/エリザベス・オリン
元米軍人のベンジャミン・フォードは、ボスニア紛争に出征した時のトラウマが元で、家族から離れて1人アパラチア山脈の奥地に住まい、隠遁生活を送っていた。ある日、ベンジャミンが車の故障で困っているところを、偶然、静養に来ているというエミール・コヴァチに出会い、助けてもらう。礼に自分が住む小屋へと招き、意気投合した2人は翌日、鹿狩りへ向かう。ところがコヴァチはベンジャミンに「フォード大佐」と呼びかけ、豹変してベンジャミンに矢を射かけてくる。コヴァチは18年前、ボスニアの地でセルビアの“死の部隊”と呼ばれた兵士集団“サソリ”の1人であり、サソリを処刑したベンジャミンに復讐をしようと現れたのだった。ベンジャミンはコヴァチの手から逃れようと、山中を走るが―――――
観たかったんですが、劇場で観そびれていたんだよなあ。そんな訳で、WOWOWでやるのを待っていました。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:マーク・スティーヴン・ジョンソン ジョン・トラヴォルタ ロバート・デ・ニーロ マイロ・ヴィンティミリア エリザベス・オリン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年06月04日 (木) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2015年05月30日~31日
新作は「シンデレラ」を押しのけた「新宿スワン」だけでした。最近、園子温はこういうの量産するようになったイメージ。なんか三池みたいっていうか…。「冷たい熱帯魚」とかが異質だったのかなー。
全米ボックスオフィス
2015年05月29日~31日
初登場首位の「カリフォルニア・ダウン」はドウェイン・ジョンソン主演のディザスタームービー。日本では05月30日公開予定だったけど、大地震の映画だからか、公開延期に。もしかしたら未公開になるかもね。
キャメロン・クロウ×ブラッドリー・クーパーの「ALOHA」は6位。レイチェル・マクアダムスとエマ・ストーンとの三角関係とな。紹介映像を観たけど、いまいち心惹かれない。。。

1. | 初 | 新宿スワン | 公式サイト |
2. | ![]() |
シンデレラ | 公式サイト |
3. | ![]() |
イニシエーション・ラブ | 公式サイト |
4. | ![]() |
映画 ビリギャル | 公式サイト |
5. | ![]() |
メイズ・ランナー | 公式サイト |
6. | ![]() |
駆込み女と駆出し男 | 公式サイト |
7. | ![]() |
映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~ | 公式サイト |
8. | ![]() |
名探偵コナン | 公式サイト |
9. | ![]() |
脳内ポイズンベリー | 公式サイト |
10. | ![]() |
チャッピー | 公式サイト |
新作は「シンデレラ」を押しのけた「新宿スワン」だけでした。最近、園子温はこういうの量産するようになったイメージ。なんか三池みたいっていうか…。「冷たい熱帯魚」とかが異質だったのかなー。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | カリフォルニア・ダウン | 公式サイト |
2. | ![]() |
ピッチ・パーフェクト2 | 公式サイト(英語) |
3. | ![]() |
トゥモローランド | 公式サイト |
4. | ![]() |
マッドマックス 怒りのデス・ロード | 公式サイト |
5. | ![]() |
アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン | 公式サイト |
6. | 初 | ALOHA | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
POLTERGEIST | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
FAR FROM THE MADDING CROWD | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
HOT PURSUIT | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
HOME | 公式サイト(英語) |
初登場首位の「カリフォルニア・ダウン」はドウェイン・ジョンソン主演のディザスタームービー。日本では05月30日公開予定だったけど、大地震の映画だからか、公開延期に。もしかしたら未公開になるかもね。
キャメロン・クロウ×ブラッドリー・クーパーの「ALOHA」は6位。レイチェル・マクアダムスとエマ・ストーンとの三角関係とな。紹介映像を観たけど、いまいち心惹かれない。。。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年05月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年06月03日 (水) | EDIT |
05月に劇場&試写会で観たのは7本。そこそこ本数観ているんですが、記事にするのが追い付かない。。。
06月公開の気になる映画 
鑑賞済 
なし
こんな感じでしょうか。もうちょっと記事を早く書かないとね~。頑張りまっす。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。


- 06日公開
- エレファント・ソング/公式サイト
これは予告を観て、かなり気になったんですよね。優先度高め。■ レビューはコチラ
- 海街diary/公式サイト
原作が好きで持っているんだけど、キャストがイメージ違う気がして、どうもコワイ。■ レビューはコチラ
- アナーキー/公式サイト
エド・ハリスが出てりゃなんでもいーんです(笑) カリコレなんで、あんまり期待はせずに挑みます。優先度はあまり高くないかも。 - グローリー 明日(あす)への行進/公式サイト
公開決まって良かったよー。これはめちゃ楽しみ。■ レビューはコチラ
- アリスのままで/公式サイト
これもやっぱり観ないと。■ レビューはコチラ
- オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分/公式サイト
予告がちょっと面白そうだったんですよね。車の中でのみ展開されるワン・シチュエーションもので、出演者はトム・ハーディだけ(あとは声のみ)。脚本が相当しっかりしていないと、こういうのは難しいと思うので、ちょっと楽しみ。■ レビューはコチラ
13日公開
19日公開
27日公開


なし
こんな感じでしょうか。もうちょっと記事を早く書かないとね~。頑張りまっす。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
2015年06月02日 (火) | EDIT |
■ ヒューマントラストシネマ渋谷にて鑑賞
ホーンズ 容疑者と告白の角/HORNS
2013年/アメリカ、カナダ/120分
監督: アレクサンドル・アジャ
出演: ダニエル・ラドクリフ/マックス・ミンゲラ/ジョー・アンダーソン/ジュノー・テンプル/ケリ・ガーナー
公式サイト
公開: 2015年05月09日
町の人気者だったメリン・ウィリアムズの他殺体が、森の中で発見された。メリンの恋人、イグことイグネーシャス・ペリッシュは、前夜、彼女と口論をしていたところを目撃されていたこともあり、犯人の最有力容疑者とされてしまう。町中から糾弾され、特にメリンの父親デイルは、たった1人の肉親を殺されたとあって、イグを殺さんばかりの勢いで、イグは酒に溺れていく。ある日、イグが目を覚ますと、額に角としか言いようのないものが生えていた。イグはパニックになるが、これを見た人は角を驚かず、隠していた本音や秘密を露わにすることに気付く。自分の無実を信じてくれているはずの両親も、実は自分を犯人だと思い込んでいることがわかり、イグはますます追いつめられていくが、親友で弁護士のリー・トゥルーノーだけは角が見えず、イグの味方になってくれていた。イグはこの角を使い、メリン殺しの真犯人を突き止めようとするが―――――
かなり怪しいなーと思っていたのですが(笑)、そんなに評判も悪くないようなので、観てみることにしました。

2013年/アメリカ、カナダ/120分
監督: アレクサンドル・アジャ
出演: ダニエル・ラドクリフ/マックス・ミンゲラ/ジョー・アンダーソン/ジュノー・テンプル/ケリ・ガーナー
公式サイト
公開: 2015年05月09日
町の人気者だったメリン・ウィリアムズの他殺体が、森の中で発見された。メリンの恋人、イグことイグネーシャス・ペリッシュは、前夜、彼女と口論をしていたところを目撃されていたこともあり、犯人の最有力容疑者とされてしまう。町中から糾弾され、特にメリンの父親デイルは、たった1人の肉親を殺されたとあって、イグを殺さんばかりの勢いで、イグは酒に溺れていく。ある日、イグが目を覚ますと、額に角としか言いようのないものが生えていた。イグはパニックになるが、これを見た人は角を驚かず、隠していた本音や秘密を露わにすることに気付く。自分の無実を信じてくれているはずの両親も、実は自分を犯人だと思い込んでいることがわかり、イグはますます追いつめられていくが、親友で弁護士のリー・トゥルーノーだけは角が見えず、イグの味方になってくれていた。イグはこの角を使い、メリン殺しの真犯人を突き止めようとするが―――――
かなり怪しいなーと思っていたのですが(笑)、そんなに評判も悪くないようなので、観てみることにしました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アレクサンドル・アジャ ダニエル・ラドクリフ マックス・ミンゲラ ジョー・アンダーソン ジュノー・テンプル ケリ・ガーナー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |