HOME > 2015年07月
2015年07月29日 (水) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 日劇にて鑑賞
パージ/THE PURGE
2013年/アメリカ/85分
監督: ジェームズ・デモナコ
出演: イーサン・ホーク/レナ・ヘディ/アデレイド・ケイン/マックス・バークホルダー
公式サイト
公開: 2015年07月18日
1年に一晩だけ、殺人を含むあらゆる犯罪が合法となることを定めたパージ法が制定されて以来、アメリカでは犯罪率や失業率が1%を切り、経済が更に発展するなど、良い方向へ転換していた。2022年03月21日、パージの日。セキュリティシステムの販売会社に勤めるジェームズ・サンディンは、一仕事終えて自宅へ戻り、妻のメアリー、高校生の娘ゾーイ、息子チャーリーと夕食を済ませる。そしてこの夜を安全に過ごすため、ジェームズの会社の商品でもあるセキュリティシステムを発動させ、家を囲うシャッターを降ろして完全に外界からシャットアウトし、それぞれ思い思いに夜を過ごしていた。だが、家族の知らない間に、ゾーイの恋人ヘンリーがゾーイの部屋に忍んでいた。ゾーイは驚くが、ヘンリーは、交際を反対しているジェームズと話し合いたいと言う。その頃、チャーリーが外を映すモニターを見ていると、武装した人々に追われ、助けを求めている男が映し出される。チャーリーは男を見捨てられず、セキュリティシステムを解除し、男を家に招き入れるが―――――
やっぱり気になるよねー(笑)ってことで、行ってきました。

2013年/アメリカ/85分
監督: ジェームズ・デモナコ
出演: イーサン・ホーク/レナ・ヘディ/アデレイド・ケイン/マックス・バークホルダー
公式サイト
公開: 2015年07月18日
1年に一晩だけ、殺人を含むあらゆる犯罪が合法となることを定めたパージ法が制定されて以来、アメリカでは犯罪率や失業率が1%を切り、経済が更に発展するなど、良い方向へ転換していた。2022年03月21日、パージの日。セキュリティシステムの販売会社に勤めるジェームズ・サンディンは、一仕事終えて自宅へ戻り、妻のメアリー、高校生の娘ゾーイ、息子チャーリーと夕食を済ませる。そしてこの夜を安全に過ごすため、ジェームズの会社の商品でもあるセキュリティシステムを発動させ、家を囲うシャッターを降ろして完全に外界からシャットアウトし、それぞれ思い思いに夜を過ごしていた。だが、家族の知らない間に、ゾーイの恋人ヘンリーがゾーイの部屋に忍んでいた。ゾーイは驚くが、ヘンリーは、交際を反対しているジェームズと話し合いたいと言う。その頃、チャーリーが外を映すモニターを見ていると、武装した人々に追われ、助けを求めている男が映し出される。チャーリーは男を見捨てられず、セキュリティシステムを解除し、男を家に招き入れるが―――――
やっぱり気になるよねー(笑)ってことで、行ってきました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジェームズ・デモナコ イーサン・ホーク レナ・ヘディ アデレイド・ケイン マックス・バークホルダー 「パージ」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年07月27日 (月) | EDIT |
■ TOHOシネマズみゆき座にて鑑賞
チャイルド44 森に消えた子供たち/CHILD 44
2014年/アメリカ/137分
監督: ダニエル・エスピノーサ
出演: トム・ハーディ/ゲイリー・オールドマン/ノオミ・ラパス/ジョエル・キナマン/パディ・コンシダイン
公式サイト
公開: 2015年07月03日
1953年、スターリン政権下のソビエト連邦。国家保安省 のエリート捜査官レオ・デミドフの元に、戦友アレクセイ・アンドレエフの息子ユーラの轢死体が見つかったと連絡が入る。遺体の様子から轢死とは思えないと、アレクセイは殺人を主張していたが、殺人は資本主義がもたらす弊害であり、理想の国家である社会主義では起きないとされているため、アレクセイの主張は今後に響きかねないと、レオは彼を説得し、ユーラは事故死として片づけられる。その頃、スパイ容疑で逮捕された獣医ブロツキーは、知っているスパイの名前を自供させられて処刑されるが、その中に、レオの妻ライーサの名前があった。上司のクズミン少佐は、ライーサがスパイだという証拠をつかむようレオに命ずるが、スパイではないという彼女の言葉を信じたレオは、スパイの疑いはないと報告する。国家への忠誠ではなく妻を取ったレオは、ヴォリスクの民警へと左遷されてしまう。そしてヴォリスクでユーラと同じ年頃の少年の遺体が発見され、共通点の多さからレオは連続殺人を疑うが―――――
原作が「このミステリーがすごい!」2009年版の海外部門1位を獲得した小説ということで、ちょっと楽しみにしていました。ちなみに未読。

2014年/アメリカ/137分
監督: ダニエル・エスピノーサ
出演: トム・ハーディ/ゲイリー・オールドマン/ノオミ・ラパス/ジョエル・キナマン/パディ・コンシダイン
公式サイト
公開: 2015年07月03日
1953年、スターリン政権下のソビエト連邦。
原作が「このミステリーがすごい!」2009年版の海外部門1位を獲得した小説ということで、ちょっと楽しみにしていました。ちなみに未読。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ダニエル・エスピノーサ トム・ハーディ ゲイリー・オールドマン ノオミ・ラパス ジョエル・キナマン パディ・コンシダイン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年07月25日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
アリスのままで/STILL ALICE
2014年/アメリカ/101分
監督: リチャード・グラツァー/ワッシュ・ウェストモアランド
出演: ジュリアン・ムーア/アレック・ボールドウィン/クリステン・スチュワート/ケイト・ボスワース/ハンター・パリッシュ
公式サイト
公開: 2015年06月27日
コロンビア大学で言語学の教授として教鞭を執るアリス・ハウランドは、夫ジョン、長女のアナ夫妻、そして医大生の長男トムに囲まれ、50歳の誕生日を祝ってもらっていた。女優を目指してロサンゼルスに住んでいる次女のリディアだけが気がかりだったが、仕事もプライベートも充実した日々を送っていたアリス。しかし講演の途中で言葉に詰まったり、ジョギング中にキャンパスで迷うなどということがあり、更年期だと思ったアリスは病院を受診する。ところが検査の結果、家族性の若年性アルツハイマーと診断される―――――
ジュリアン・ムーアが念願のオスカーを獲得した本作。やはり観ねばなるまいということで。

2014年/アメリカ/101分
監督: リチャード・グラツァー/ワッシュ・ウェストモアランド
出演: ジュリアン・ムーア/アレック・ボールドウィン/クリステン・スチュワート/ケイト・ボスワース/ハンター・パリッシュ
公式サイト
公開: 2015年06月27日
コロンビア大学で言語学の教授として教鞭を執るアリス・ハウランドは、夫ジョン、長女のアナ夫妻、そして医大生の長男トムに囲まれ、50歳の誕生日を祝ってもらっていた。女優を目指してロサンゼルスに住んでいる次女のリディアだけが気がかりだったが、仕事もプライベートも充実した日々を送っていたアリス。しかし講演の途中で言葉に詰まったり、ジョギング中にキャンパスで迷うなどということがあり、更年期だと思ったアリスは病院を受診する。ところが検査の結果、家族性の若年性アルツハイマーと診断される―――――
ジュリアン・ムーアが念願のオスカーを獲得した本作。やはり観ねばなるまいということで。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:リチャード・グラツァー ワッシュ・ウェストモアランド ジュリアン・ムーア アレック・ボールドウィン クリステン・スチュワート ケイト・ボスワース ハンター・パリッシュ 第87回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年07月23日 (木) | EDIT |
■ 新文芸坐にて鑑賞
オオカミは嘘をつく/BIG BAD WOLVES
2013年/イスラエル/110分
監督: アハロン・ケシャレス/ナヴォット・パプシャド
出演: リオル・アシュケナージ/ツァヒ・グラッド/ロテム・ケイナン/ドヴ・グリックマン/メナシェ・ノイ
公開: 2014年11月22日
世間を震撼させている連続少女誘拐殺人事件の新たな犠牲者が見つかり、その容疑者として、教師のドロールが浮かび上がる。捜査担当のミッキ刑事は、ドロールがなかなか尻尾を出さないことにイラつき、ドロールを拉致して暴力的な尋問を行う。ところがそれを見ていた人に尋問の様子を動画サイトにアップロードされ、ミッキは担当を外されて交通課へ異動となってしまう。それでも捜査に関わることを諦めきれないミッキは、ドロールの尾行を続けていた。一方、被害者となった少女ミカの父親ギディは、動画を見て容疑者の顔を知り、未だ見つかっていない娘の頭部の隠し場所を吐かせようと、ドロールを捕らえる機会を狙っていた―――――
migさんが褒めていらしたので、すごく気になっていたんだけど、観そこなってたんだよね。「デビルズ・ノット」と2本立てだったというのもあって、新文芸坐に行ったのでした。

2013年/イスラエル/110分
監督: アハロン・ケシャレス/ナヴォット・パプシャド
出演: リオル・アシュケナージ/ツァヒ・グラッド/ロテム・ケイナン/ドヴ・グリックマン/メナシェ・ノイ
公開: 2014年11月22日
世間を震撼させている連続少女誘拐殺人事件の新たな犠牲者が見つかり、その容疑者として、教師のドロールが浮かび上がる。捜査担当のミッキ刑事は、ドロールがなかなか尻尾を出さないことにイラつき、ドロールを拉致して暴力的な尋問を行う。ところがそれを見ていた人に尋問の様子を動画サイトにアップロードされ、ミッキは担当を外されて交通課へ異動となってしまう。それでも捜査に関わることを諦めきれないミッキは、ドロールの尾行を続けていた。一方、被害者となった少女ミカの父親ギディは、動画を見て容疑者の顔を知り、未だ見つかっていない娘の頭部の隠し場所を吐かせようと、ドロールを捕らえる機会を狙っていた―――――
migさんが褒めていらしたので、すごく気になっていたんだけど、観そこなってたんだよね。「デビルズ・ノット」と2本立てだったというのもあって、新文芸坐に行ったのでした。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アハロン・ケシャレス ナヴォット・パプシャド リオル・アシュケナージ ツァヒ・グラッド ロテム・ケイナン ドヴ・グリックマン メナシェ・ノイ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年07月20日 (月) | EDIT |
■ 新文芸坐にて鑑賞
デビルズ・ノット/DEVIL'S KNOT
2013年/アメリカ/114分
監督: アトム・エゴヤン
出演: コリン・ファース/リース・ウィザースプーン/デイン・デハーン/ミレイユ・イーノス/ブルース・グリーンウッド
公式サイト
公開: 2014年11月14日
1993年05月05日、アーカンソー州ウェスト・メンフィスで、8歳のスティーヴィ・ブランチ、マイケル・ムーア、クリス・バイヤーズが行方不明となる。スティーヴィの母親パム・ホッブスを始めとして、近隣の住民総出で少年たちを捜索するが、翌日、ロビンフッドの森を流れる川から3人の遺体が発見される。そして複数の証言から、容疑者としてダミアン・エコールズ、ジェイソン・ボールドウィン、ジェシー・ミスケリー・Jrという3人の若者が逮捕される。ダミアンたちは黒ずくめの洋服を着てヘヴィメタルを好んで聴いており、オカルトに傾倒していたことから、周辺住民から悪魔崇拝者ではと胡散臭く思われていた。知的障害があるジェシーの自白が元で逮捕に及んだものの、その内容は疑わしく、またダミアンとジェイソンは一貫して容疑を否認していた。テレビでニュースを見た調査会社のロン・ラックスは、警察の捜査に疑問を抱き、3人の弁護士に協力を申し出る。そしてパムもまた、裁判の傍聴を続けるうちに、ダミアンたちが本当に犯人なのか疑問を持ち始める―――――
劇場で観損ねていたんですよね。そしたら、新文芸坐で「スクリーンで観ておきたい珠玉の名編」の「嘘をついているのは誰だ!?」特集で上映されるというので、超久しぶりに新文芸坐へ。

2013年/アメリカ/114分
監督: アトム・エゴヤン
出演: コリン・ファース/リース・ウィザースプーン/デイン・デハーン/ミレイユ・イーノス/ブルース・グリーンウッド
公式サイト
公開: 2014年11月14日
1993年05月05日、アーカンソー州ウェスト・メンフィスで、8歳のスティーヴィ・ブランチ、マイケル・ムーア、クリス・バイヤーズが行方不明となる。スティーヴィの母親パム・ホッブスを始めとして、近隣の住民総出で少年たちを捜索するが、翌日、ロビンフッドの森を流れる川から3人の遺体が発見される。そして複数の証言から、容疑者としてダミアン・エコールズ、ジェイソン・ボールドウィン、ジェシー・ミスケリー・Jrという3人の若者が逮捕される。ダミアンたちは黒ずくめの洋服を着てヘヴィメタルを好んで聴いており、オカルトに傾倒していたことから、周辺住民から悪魔崇拝者ではと胡散臭く思われていた。知的障害があるジェシーの自白が元で逮捕に及んだものの、その内容は疑わしく、またダミアンとジェイソンは一貫して容疑を否認していた。テレビでニュースを見た調査会社のロン・ラックスは、警察の捜査に疑問を抱き、3人の弁護士に協力を申し出る。そしてパムもまた、裁判の傍聴を続けるうちに、ダミアンたちが本当に犯人なのか疑問を持ち始める―――――
劇場で観損ねていたんですよね。そしたら、新文芸坐で「スクリーンで観ておきたい珠玉の名編」の「嘘をついているのは誰だ!?」特集で上映されるというので、超久しぶりに新文芸坐へ。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アトム・エゴヤン コリン・ファース リース・ウィザースプーン デイン・デハーン ミレイユ・イーノス ブルース・グリーンウッド イライアス・コティーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年07月19日 (日) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2015年07月11日~12日
新作は、ランキングの上位と下位の2作ずつに分かれました。まず上位。細田守の新作「バケモノの子」が1位、「ターミネーター:新起動 ジェニシス」は2位でした。細田守の作品って一度も観たことないな。HDDに「サマーウォーズ」は録ってあるんだけど…どんどん後回しに(笑) そして下位は、9位が乃木坂46のドキュメンタリー、10位もドキュメンタリー「アリのままでいたい」。こちらは“アリの目線カメラ”を使って撮ったものということで、ちょっと面白そう。子供が観るといいんじゃないかなーと個人的には思います。
全米ボックスオフィス
2015年07月10日~12日
こちらも新作は4作。1位は「怪盗グルー」シリーズの新作「ミニオンズ」。シリーズを観ていないんだけど、TOHOシネマズの上映前に流れる映像にやたら出てくるので、ちょっと可愛く思えてきた(笑) 5位にホラー「死霊高校」。邦題のせいか、かなりB級臭がぷんぷんです。8位の「SELF/LESS」はライアン・レイノルズとベン・キンズスレー共演のサスペンス。老人が若者の体に蘇るけれど、元の若者の自我が残っていて…って、東野圭吾の「変身」ぽい感じですが。インドの歴史大作「BAAHUBALI: THE BEGINNING」が9位。映像だけでは内容は良くわかりませんでした。

1. | 初 | バケモノの子 | 公式サイト |
2. | 初 | ターミネーター:新起動 ジェニシス | 公式サイト |
3. | ![]() |
アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン | 公式サイト |
4. | ![]() |
ラブライブ! The School Idol Movie | 公式サイト |
5. | ![]() |
映画ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~ | 公式サイト |
6. | ![]() |
マッドマックス 怒りのデス・ロード | 公式サイト |
7. | ![]() |
海街diary | 公式サイト |
8. | ![]() |
それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ | 公式サイト |
9. | 初 | 悲しみの忘れ方 DOCUMENTARY of 乃木坂46 | 公式サイト |
10. | 初 | アリのままでいたい | 公式サイト |
新作は、ランキングの上位と下位の2作ずつに分かれました。まず上位。細田守の新作「バケモノの子」が1位、「ターミネーター:新起動 ジェニシス」は2位でした。細田守の作品って一度も観たことないな。HDDに「サマーウォーズ」は録ってあるんだけど…どんどん後回しに(笑) そして下位は、9位が乃木坂46のドキュメンタリー、10位もドキュメンタリー「アリのままでいたい」。こちらは“アリの目線カメラ”を使って撮ったものということで、ちょっと面白そう。子供が観るといいんじゃないかなーと個人的には思います。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | ミニオンズ | 公式サイト |
2. | ![]() |
ジュラシック・ワールド | 公式サイト |
3. | ![]() |
インサイド・ヘッド | 公式サイト |
4. | ![]() |
ターミネーター:新起動 ジェニシス | 公式サイト |
5. | 初 | 死霊高校 | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
マジック・マイク XXL | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
テッド2 | 公式サイト |
8. | 初 | SELF/LESS | 公式サイト(英語) |
9. | 初 | BAAHUBALI: THE BEGINNING | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
MAX | 公式サイト(英語) |
こちらも新作は4作。1位は「怪盗グルー」シリーズの新作「ミニオンズ」。シリーズを観ていないんだけど、TOHOシネマズの上映前に流れる映像にやたら出てくるので、ちょっと可愛く思えてきた(笑) 5位にホラー「死霊高校」。邦題のせいか、かなりB級臭がぷんぷんです。8位の「SELF/LESS」はライアン・レイノルズとベン・キンズスレー共演のサスペンス。老人が若者の体に蘇るけれど、元の若者の自我が残っていて…って、東野圭吾の「変身」ぽい感じですが。インドの歴史大作「BAAHUBALI: THE BEGINNING」が9位。映像だけでは内容は良くわかりませんでした。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年07月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年07月18日 (土) | EDIT |
■ シネマート新宿にて鑑賞
サイの季節FASLE KARGADAN HA
2012年/イラク、トルコ/93分
監督: バフマン・ゴバディ
出演: ベヘルーズ・ヴォスギー/モニカ・ベルッチ/イルマズ・アルドアン/カネル・シンドルク/ベレン・サート
公式サイト
公開: 2015年07月11日
2009年、イランのテヘランで長い収監生活を送っていた詩人サヘル・ファルザンは、漸く出所がかなう。そして、音信不通となっていた妻ミナを探し出そうと人探しをしているダダを訪ねる。ミナはイスタンブールにいるらしいことがわかるが、6年前、アクバル・レザイという男がミナを探していた形跡があると言う。ミナの居場所がわかり、近くまで行くものの、サヘルはどうしても家を訪ねることが出来ないでいた―――――
予告で非常に心惹かれまして、行ってきました久々のシネマート。

2012年/イラク、トルコ/93分
監督: バフマン・ゴバディ
出演: ベヘルーズ・ヴォスギー/モニカ・ベルッチ/イルマズ・アルドアン/カネル・シンドルク/ベレン・サート
公式サイト
公開: 2015年07月11日
2009年、イランのテヘランで長い収監生活を送っていた詩人サヘル・ファルザンは、漸く出所がかなう。そして、音信不通となっていた妻ミナを探し出そうと人探しをしているダダを訪ねる。ミナはイスタンブールにいるらしいことがわかるが、6年前、アクバル・レザイという男がミナを探していた形跡があると言う。ミナの居場所がわかり、近くまで行くものの、サヘルはどうしても家を訪ねることが出来ないでいた―――――
予告で非常に心惹かれまして、行ってきました久々のシネマート。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:バフマン・ゴバディ ベヘルーズ・ヴォスギー モニカ・ベルッチ イルマズ・アルドアン カネル・シンドルク ベレン・サート
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年07月11日 (土) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2015年07月04日~05日
07月最初のボックスオフィストップ10は、「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」が首位。「アイアンマン3」も観ていないし、別にいっか…な感じです。あと2作の新作はアニメ。3位が「映画ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~」、6位が「それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ」。アンパンマンはともかくとして、ひつじのショーンがここまで入るとは意外だなー。
全米ボックスオフィス
2015年07月03日~05日
こちらは「インサイド・ヘッド」が首位にランクアップ。新作はこちらも2作、3位の「ターミネーター:新起動 ジェニシス」は日本でも今週末から公開なので、シュワが宣伝しまくってましたね。 4位の「MAGIC MIKE XXL」は「マジック・マイク」の続編。ソダーバーグは製作総指揮で、監督は別の人がやっています。マコは出ていない模様。ザンネン。

1. | 初 | アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン | 公式サイト |
2. | ![]() |
ラブライブ! The School Idol Movie | 公式サイト |
3. | 初 | 映画ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~ | 公式サイト |
4. | ![]() |
マッドマックス 怒りのデス・ロード | 公式サイト |
5. | ![]() |
海街diary | 公式サイト |
6. | 初 | それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ | 公式サイト |
7. | ![]() |
予告犯 | 公式サイト |
8. | ![]() |
トゥモローランド | 公式サイト |
9. | ![]() |
呪怨―ザ・ファイナル― | 公式サイト |
10. | ![]() |
愛を積むひと | 公式サイト |
07月最初のボックスオフィストップ10は、「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」が首位。「アイアンマン3」も観ていないし、別にいっか…な感じです。あと2作の新作はアニメ。3位が「映画ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~」、6位が「それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ」。アンパンマンはともかくとして、ひつじのショーンがここまで入るとは意外だなー。
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
インサイド・ヘッド | 公式サイト |
2. | ![]() |
ジュラシック・ワールド | 公式サイト |
3. | 初 | ターミネーター:新起動 ジェニシス | 公式サイト |
4. | 初 | MAGIC MIKE XXL | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
テッド2 | 公式サイト |
6. | ![]() |
MAX | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
SPY | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
カリフォルニア・ダウン | 公式サイト |
9. | ![]() |
ME AND EARL AND THE DYING GIRL | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
DOPE | 公式サイト(英語) |
こちらは「インサイド・ヘッド」が首位にランクアップ。新作はこちらも2作、3位の「ターミネーター:新起動 ジェニシス」は日本でも今週末から公開なので、シュワが宣伝しまくってましたね。 4位の「MAGIC MIKE XXL」は「マジック・マイク」の続編。ソダーバーグは製作総指揮で、監督は別の人がやっています。マコは出ていない模様。ザンネン。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年07月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年07月10日 (金) | EDIT |
■ YEBISU GARDEN CINEMA with UNITED CINEMASにて鑑賞
オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分/LOCKE
2013年/イギリス、アメリカ/86分
監督: スティーヴン・ナイト
出演: トム・ハーディ
声の出演: オリヴィア・コールマン/ルース・ウィルソン/アンドリュー・スコット/ベン・ダニエルズ
公式サイト
公開: 2015年06月27日
建築会社の現場監督アイヴァン・ロックは、ヨーロッパいちとも言われる程の大規模なビル建築工事の着工を明日に控えて、1人、車を走らせていた。出産を間近に控えたベッサンが、不安になってアイヴァンに電話をかけてくる。アイヴァンは1時間半後には病院に着くと告げ、電話を切る。そして同僚のドナルに電話をかけ、明日の現場をドナルに任せると言って作業の指示を出し、上司のガレスにも同じように明日の現場には行けないことを告げる。ガレスはアイヴァンを説得にかかるが、アイヴァンの意志が固いことがわかると、シカゴの本社に報告するが、おそらくクビになると言う。アイヴァンの自宅では、息子のエディが、一緒にサッカーの試合を観るはずなのに帰ってこない父親を心配していた…
出演俳優がトム・ハーディだけという、しかも全編車の中というワン・シチュエーションで、非常に興味がありまして。雨の中、久々に(というか映画館に戻って初めて)行ってきました、恵比寿!

2013年/イギリス、アメリカ/86分
監督: スティーヴン・ナイト
出演: トム・ハーディ
声の出演: オリヴィア・コールマン/ルース・ウィルソン/アンドリュー・スコット/ベン・ダニエルズ
公式サイト
公開: 2015年06月27日
建築会社の現場監督アイヴァン・ロックは、ヨーロッパいちとも言われる程の大規模なビル建築工事の着工を明日に控えて、1人、車を走らせていた。出産を間近に控えたベッサンが、不安になってアイヴァンに電話をかけてくる。アイヴァンは1時間半後には病院に着くと告げ、電話を切る。そして同僚のドナルに電話をかけ、明日の現場をドナルに任せると言って作業の指示を出し、上司のガレスにも同じように明日の現場には行けないことを告げる。ガレスはアイヴァンを説得にかかるが、アイヴァンの意志が固いことがわかると、シカゴの本社に報告するが、おそらくクビになると言う。アイヴァンの自宅では、息子のエディが、一緒にサッカーの試合を観るはずなのに帰ってこない父親を心配していた…
出演俳優がトム・ハーディだけという、しかも全編車の中というワン・シチュエーションで、非常に興味がありまして。雨の中、久々に(というか映画館に戻って初めて)行ってきました、恵比寿!






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スティーヴン・ナイト トム・ハーディ オリヴィア・コールマン ルース・ウィルソン アンドリュー・スコット ベン・ダニエルズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年07月02日 (木) | EDIT |
06月に劇場&試写会で観たのは6本。うーん、ちょっとペース落ちているかな?
07月公開の気になる映画 
鑑賞済 
なし
こんな感じでしょうか。もうちょっとペース上げないとなあ。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。


- 03日公開
- チャイルド44 森に消えた子供たち/公式サイト
これはかなり楽しみー。原作は未読です。■ レビューはコチラ
- フレンチアルプスで起きたこと/公式サイト
これも気になるんですよね。北欧映画は最近元気ですねえ。 - ルック・オブ・サイレンス/公式サイト
「アウト・オブ・キリング」の姉妹編ってことで、一応チェック。 - サイの季節/公式サイト
これは予告に惹かれました。面白そう。■ レビューはコチラ
- Mr.タスク/公式サイト
これはどうなんでしょうねえ…。しかし何故セイウチ。 - パージ/公式サイト
これはめっちゃ気になる(笑) 2も08月に公開予定。■ レビューはコチラ
- 人生スイッチ/公式サイト
これは予告を観る限り、ちょっと冒険かも。優先度は低め。■ レビューはコチラ
- 共犯/公式サイト
ちょっと「ソロモンの偽証」ぽい?台湾の青春ミステリ映画。気になります。■ レビューはコチラ
04日公開
11日公開
18日公開
25日公開


なし
こんな感じでしょうか。もうちょっとペース上げないとなあ。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
| HOME |