HOME > 2015年12月
2015年12月31日 (木) | EDIT |
2015年に劇場(試写会含む)で新作を観たのは、83本。12月で失速しまして、昨年より10本ほど減りました。90本くらいがベストだと思っているので、年末もうちょっと頑張っても良かったかな。
今年は月平均で6.9本。来年は、昨年ペースくらいに戻せるようにします。とは言っても、観たい映画に出会えれば、ですけどね。
さてさて、個人的な2015年のベスト・ワーストです。いつも10作選ぶのが大変(多くて絞りきれないじゃなくて、その逆)なので、今年から5作にしてみました。そのうち戻すかもしれんが。
タイトルクリックで各記事に飛びます。今回この記事を書くにあたって、少々評価を変えたものもあります。
今年は月平均で6.9本。来年は、昨年ペースくらいに戻せるようにします。とは言っても、観たい映画に出会えれば、ですけどね。
さてさて、個人的な2015年のベスト・ワーストです。いつも10作選ぶのが大変(多くて絞りきれないじゃなくて、その逆)なので、今年から5作にしてみました。そのうち戻すかもしれんが。
タイトルクリックで各記事に飛びます。今回この記事を書くにあたって、少々評価を変えたものもあります。
[READ MORE...]
スポンサーサイト
2015年12月29日 (火) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞

LUCY ルーシー/LUCY
2014年/フランス/89分
監督: リュック・ベッソン
出演: スカーレット・ヨハンソン/モーガン・フリーマン/チェ・ミンシク/アムール・ワケド/アナリー・ティプトン
台湾で暮らしているアメリカ人のルーシーは、1週間ほど前に知り合ったばかりのリチャードから、あるホテルにいるチャンという男にバッグを届けて欲しいと頼まれる。断ったものの、無理矢理バッグと手錠でつながれてしまったルーシーは、しぶしぶホテルに向かう。フロントでチャンを呼び出してもらおうとするが、マフィアの手下のような怪しげな風体の男たちが下りてきて、リチャードは殺されてしまい、ルーシーはチャンの部屋へと連れて行かれる。バッグの中身は新種の麻薬“CPH4”であることがわかり、ルーシーは腹に“CPH4”の入った袋を埋め込まれ、運び屋にされてしまう。ところが捕らわれて暴行を受けたルーシーは、しばらくするとかつてない程の脳の冴えを感じる。体内で袋が破れて“CPH4”がルーシーの脳に作用しはじめ、本来10%しか活用していないと言われる脳の使用していない部分が覚醒しはじめたのだ。ルーシーは脳科学の権威であるノーマン博士とコンタクトを取り、事態をなんとかすべく動き始めるが―――――
「リミットレス」みたいだなあと思って、リュック・ベッソンだし(笑)、積極的に観る気もなかったのですが、友だちがストーリーはともかくとして(笑)興味深い内容だったと言っていたので、録画してみました。
2014年/フランス/89分
監督: リュック・ベッソン
出演: スカーレット・ヨハンソン/モーガン・フリーマン/チェ・ミンシク/アムール・ワケド/アナリー・ティプトン
台湾で暮らしているアメリカ人のルーシーは、1週間ほど前に知り合ったばかりのリチャードから、あるホテルにいるチャンという男にバッグを届けて欲しいと頼まれる。断ったものの、無理矢理バッグと手錠でつながれてしまったルーシーは、しぶしぶホテルに向かう。フロントでチャンを呼び出してもらおうとするが、マフィアの手下のような怪しげな風体の男たちが下りてきて、リチャードは殺されてしまい、ルーシーはチャンの部屋へと連れて行かれる。バッグの中身は新種の麻薬“CPH4”であることがわかり、ルーシーは腹に“CPH4”の入った袋を埋め込まれ、運び屋にされてしまう。ところが捕らわれて暴行を受けたルーシーは、しばらくするとかつてない程の脳の冴えを感じる。体内で袋が破れて“CPH4”がルーシーの脳に作用しはじめ、本来10%しか活用していないと言われる脳の使用していない部分が覚醒しはじめたのだ。ルーシーは脳科学の権威であるノーマン博士とコンタクトを取り、事態をなんとかすべく動き始めるが―――――
「リミットレス」みたいだなあと思って、リュック・ベッソンだし(笑)、積極的に観る気もなかったのですが、友だちがストーリーはともかくとして(笑)興味深い内容だったと言っていたので、録画してみました。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:リュック・ベッソン スカーレット・ヨハンソン モーガン・フリーマン チェ・ミンシク アムール・ワケド アナリー・ティプトン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年12月28日 (月) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
海難1890
2015年/日本、トルコ/132分
監督: 田中光敏
出演: 内野聖陽/ケナン・エジェ/忽那汐里/アリジャン・ユジェソイ/小澤征悦
公式サイト
公開: 2015年12月05日
1899年07月14日、オスマン帝国のフリゲート艦エトゥールル号は、皇帝アブデュルハミト2世の親書を持ち、オスマン・パシャ提督以下618名の乗組員を乗せ、大日本帝国に向けてイスタンブールを出港する。11か月の航海を経て、エルトゥールル号は横浜へと到着する。そして1890年09月15日、横浜港を経ちオスマン帝国への帰路で台風に遭ったエルトゥールル号は、和歌山県沖で遭難する。沈没を回避しようとしたものの力及ばず、機関室担当のムスタファ大尉は、べキール兵曹から、爆発する恐れが高いため艦内に避難を促すことを託される。ムスタファは艦内を走るが、その時爆発が起きる。和歌山県の紀伊大島にある樫野村でその爆発音を耳にした村民たちは、慌てて海岸へとやってくる。そこには次々と打ち上げられる人の姿があった。田村元貞医師を始めとする村民たちは、必死で彼らを助けようと奔走するが、618名のうち生き残ったのはわずか69名だった。ムスタファは生き残った自分を責め続けていたが、田村の診療所を手伝うハルの献身的な介護や船員たちを必死で救ってくれた村の人たちの真心を感じ、次第に心を開いていく。
そして95年の時が経ち、1985年、イラン・イラク戦争の停戦条約が破られ、テヘランはミサイル攻撃を受けていた。フセイン大統領は、48時間後にテヘラン上空を飛ぶ飛行機への無差別攻撃を宣言し、テヘラン在留日本人たちはイランを出国しようとするが、どこの航空会社も自国民を出国させることで精一杯で、日本人にはチケットを売ってくれずにいた―――――
積極的に観る気はなかったのですが、yahoo!映画でも評価がいいし、ちょっと時間があったので、急遽鑑賞決定。観客はおっさん4人とわたしだけでした(笑)
映画の冒頭で、トルコ大統領のメッセージが流れました。日本・トルコ友好125周年なんですって。

2015年/日本、トルコ/132分
監督: 田中光敏
出演: 内野聖陽/ケナン・エジェ/忽那汐里/アリジャン・ユジェソイ/小澤征悦
公式サイト
公開: 2015年12月05日
1899年07月14日、オスマン帝国のフリゲート艦エトゥールル号は、皇帝アブデュルハミト2世の親書を持ち、オスマン・パシャ提督以下618名の乗組員を乗せ、大日本帝国に向けてイスタンブールを出港する。11か月の航海を経て、エルトゥールル号は横浜へと到着する。そして1890年09月15日、横浜港を経ちオスマン帝国への帰路で台風に遭ったエルトゥールル号は、和歌山県沖で遭難する。沈没を回避しようとしたものの力及ばず、機関室担当のムスタファ大尉は、べキール兵曹から、爆発する恐れが高いため艦内に避難を促すことを託される。ムスタファは艦内を走るが、その時爆発が起きる。和歌山県の紀伊大島にある樫野村でその爆発音を耳にした村民たちは、慌てて海岸へとやってくる。そこには次々と打ち上げられる人の姿があった。田村元貞医師を始めとする村民たちは、必死で彼らを助けようと奔走するが、618名のうち生き残ったのはわずか69名だった。ムスタファは生き残った自分を責め続けていたが、田村の診療所を手伝うハルの献身的な介護や船員たちを必死で救ってくれた村の人たちの真心を感じ、次第に心を開いていく。
そして95年の時が経ち、1985年、イラン・イラク戦争の停戦条約が破られ、テヘランはミサイル攻撃を受けていた。フセイン大統領は、48時間後にテヘラン上空を飛ぶ飛行機への無差別攻撃を宣言し、テヘラン在留日本人たちはイランを出国しようとするが、どこの航空会社も自国民を出国させることで精一杯で、日本人にはチケットを売ってくれずにいた―――――
積極的に観る気はなかったのですが、yahoo!映画でも評価がいいし、ちょっと時間があったので、急遽鑑賞決定。観客はおっさん4人とわたしだけでした(笑)
映画の冒頭で、トルコ大統領のメッセージが流れました。日本・トルコ友好125周年なんですって。
2015年12月22日 (火) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2015年12月19日~20日
年末近くなってきて、ばたばたしている間に1週空いちゃいました。SWがぶっちぎりかと思っていたんですが、意外。妖怪ウォッチに勝てないのか…。恐るべし。とは言っても、今月はもうこの2作を抜くほどの作品が公開される訳でなし、おそらく抜いて抜かれてって感じになるんじゃないかねえ。週末はちびまる子と「クリード チャンプを継ぐ男」が公開ですが、そこまで入るとは思えないしなぁ。
全米ボックスオフィス
2015年12月18日~20日
こちらは半分入れ替わりですね。やはり強いSWが首位。しばらく突っ走りそう。
2位の「ALVIN AND THE CHIPMUNKS: THE ROAD CHOP」は「アルビン 歌うシマリス3兄弟」の最新作。2作目以降はDVDスルーなので、これもおそらくそうなるでしょう。3位はティナ・フェイとエイミー・ポーラー共演のコメディ「SISTERS」。紹介映像はちょっと下品な感じで好みじゃないわ。9位の「DILWALE」と10位の「BAJICAO MASTANI」はどうやらボリウッド。詳細はよくわかりません。。。

1. | 初 | 映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン! | 公式サイト |
2. | 初 | スター・ウォーズ フォースの覚醒 | 公式サイト |
3. | ![]() |
orange―オレンジ― | 公式サイト |
4. | ![]() |
母と暮せば | |
5. | ![]() |
007 スペクター | 公式fb |
6. | ![]() |
仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス | 公式サイト |
7. | ![]() |
I LOVE スヌーピーTHE PEANUTS MOVIE | 公式サイト |
8. | ![]() |
杉原千畝 スギハラチウネ | |
9. | ![]() |
映画 ハイ☆スピード! ―Free! Starting Days― | 公式サイト |
10. | ![]() |
海難1890 | 公式サイト |
年末近くなってきて、ばたばたしている間に1週空いちゃいました。SWがぶっちぎりかと思っていたんですが、意外。妖怪ウォッチに勝てないのか…。恐るべし。とは言っても、今月はもうこの2作を抜くほどの作品が公開される訳でなし、おそらく抜いて抜かれてって感じになるんじゃないかねえ。週末はちびまる子と「クリード チャンプを継ぐ男」が公開ですが、そこまで入るとは思えないしなぁ。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | スター・ウォーズ フォースの覚醒 | 公式サイト |
2. | 初 | ALVIN AND THE CHIPMUNKS: THE ROAD CHOP | 公式サイト(英語) |
3. | 初 | SISTERS | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション | 公式サイト |
5. | ![]() |
クリード チャンプを継ぐ男 | 公式サイト |
6. | ![]() |
アーロと少年 | 公式サイト |
7. | ![]() |
KRAMPUS | 公式サイト |
8. | ![]() |
白鯨との闘い | 公式サイト |
9. | 初 | DILWALE | 公式サイト(英語) |
10. | 初 | BAJICAO MASTANI | 公式サイト(英語) |
こちらは半分入れ替わりですね。やはり強いSWが首位。しばらく突っ走りそう。
2位の「ALVIN AND THE CHIPMUNKS: THE ROAD CHOP」は「アルビン 歌うシマリス3兄弟」の最新作。2作目以降はDVDスルーなので、これもおそらくそうなるでしょう。3位はティナ・フェイとエイミー・ポーラー共演のコメディ「SISTERS」。紹介映像はちょっと下品な感じで好みじゃないわ。9位の「DILWALE」と10位の「BAJICAO MASTANI」はどうやらボリウッド。詳細はよくわかりません。。。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2015年12月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年12月21日 (月) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞

ネイバーズ/NEIGHBORS
2014年/アメリカ/97分
監督: ニコラス・ストーラー
出演: セス・ローゲン/ザック・エフロン/ローズ・バーン/クリストファー・ミンツ=プラッセ/デイヴ・フランコ
公式サイト
閑静な住宅街に引っ越してきたラドナー一家。夜遊び三昧だったマックとケリーも、結婚して子供が生まれ、たまに大麻 を楽しむ程度。そんなある日、隣家が大学生サークル“デルタ・サイ”のクラブハウスとして使われることに。静けさが破られることを心配した2人は、サークルのリーダー、テディ・サンダースにそれとなく釘を刺しに行く。双方意気投合し、テディたちは夜は騒がないこと、マックたちは直接騒音を注意し、警察に通報しないことをお互いに約束し、上手くいくかに見えた。ところがテディたちのパーティーは連夜続き、何度注意しても騒ぎは収まらない。とうとう耐えかねたマックたちは、約束を反故にし、警察に通報する。そのことを知ったテディたちは怒り、マックたちに嫌がらせを始める。マックたちも受けて立ち、嫌がらせの応酬は果てしなく続いていくが…
期間限定で劇場公開されていた時に観損ねていたんだよね。WOWOWさまさまですわ。
2014年/アメリカ/97分
監督: ニコラス・ストーラー
出演: セス・ローゲン/ザック・エフロン/ローズ・バーン/クリストファー・ミンツ=プラッセ/デイヴ・フランコ
公式サイト
閑静な住宅街に引っ越してきたラドナー一家。夜遊び三昧だったマックとケリーも、結婚して子供が生まれ、たまに
期間限定で劇場公開されていた時に観損ねていたんだよね。WOWOWさまさまですわ。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ニコラス・ストーラー セス・ローゲン ザック・エフロン ローズ・バーン クリストファー・ミンツ=プラッセ デイヴ・フランコ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年12月14日 (月) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞

ランダム 存在の確率/COHERENCE
2013年/アメリカ/88分
監督: ジェームズ・ウォード・バーキット
出演: エミリー・フォクスラー/モーリー・スターリング/ニコラス・ブレンドン/エリザベス・グレイセン/アレックス・マヌジャン
100年ぶりに彗星が地球に接近する夜、仲間内でホームパーティーをしようと集まった8人。エムと恋人のケヴィン、家主のマイクと妻リー、ヒューと妻ベス、アミール、そしてケヴィンの元彼女ローリーは、近況報告をしながらホームパーティーを楽しんでいたが、突然、停電で家中の電気が消える。彗星が近くを通った影響だろうと思った8人が外の様子をうかがうと、この先に1軒だけ電気が付いている家があるのが見える。ヒューは、物理学を研究している弟に、奇妙なことが起こったら外に出ず連絡するように言われていたと言い、携帯電話が壊れて使えないため、その家まで電話を借りに行くと言う。皆は反対するものの、ヒューがアミールを連れて電話を借りに行ってしまう。戻ってきたヒューとアミールは、電話を借りに行った家から奇妙な箱を持ち帰り、箱の中には卓球のラケットと、裏にな時に数字が書かれた自分たちの写真があった。ヒューは、その家の中には自分たちがいたと言う。8人は奇妙な出来事に混乱するが…
新文芸坐で「プリデスティネーション」と二本立てしていて、ちょうどWOWOWでやっていたので、これは面白いのかな?と思って録画してみました。
2013年/アメリカ/88分
監督: ジェームズ・ウォード・バーキット
出演: エミリー・フォクスラー/モーリー・スターリング/ニコラス・ブレンドン/エリザベス・グレイセン/アレックス・マヌジャン
100年ぶりに彗星が地球に接近する夜、仲間内でホームパーティーをしようと集まった8人。エムと恋人のケヴィン、家主のマイクと妻リー、ヒューと妻ベス、アミール、そしてケヴィンの元彼女ローリーは、近況報告をしながらホームパーティーを楽しんでいたが、突然、停電で家中の電気が消える。彗星が近くを通った影響だろうと思った8人が外の様子をうかがうと、この先に1軒だけ電気が付いている家があるのが見える。ヒューは、物理学を研究している弟に、奇妙なことが起こったら外に出ず連絡するように言われていたと言い、携帯電話が壊れて使えないため、その家まで電話を借りに行くと言う。皆は反対するものの、ヒューがアミールを連れて電話を借りに行ってしまう。戻ってきたヒューとアミールは、電話を借りに行った家から奇妙な箱を持ち帰り、箱の中には卓球のラケットと、裏にな時に数字が書かれた自分たちの写真があった。ヒューは、その家の中には自分たちがいたと言う。8人は奇妙な出来事に混乱するが…
新文芸坐で「プリデスティネーション」と二本立てしていて、ちょうどWOWOWでやっていたので、これは面白いのかな?と思って録画してみました。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ジェームズ・ウォード・バーキット エミリー・フォクスラー モーリー・スターリング ニコラス・ブレンドン エリザベス・グレイセン アレックス・マヌジャン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年12月12日 (土) | EDIT |
■ 新宿武蔵野館にて鑑賞
グリーン・インフェルノ/THE GREEN INFERNO
2013年/アメリカ、チリ/101分
監督: イーライ・ロス
出演: ロレンツァ・イッツォ/アリエル・レビ/ダリル・サバラ/カービー・ブリス・ブラントン/マグダ・アパノヴィッチ
公式サイト
公開: 2015年11月28日
国連の弁護士を父に持つ女子大生のジャスティンは、ある日、大学で環境保全のデモを行っているサークルに誘われ、カリスマ性のあるリーダーのアレハンドロが気になっていたジャスティンはサークルに参加するようになる。サークルでは、ペルー未開のジャングルを開拓し、先住民ヤハ族を追い立てようとしている企業とその後ろ盾となっているペルー政府に抗議するため、ジャングルへと乗り込んで、その様子を動画に撮ってネットにアップし、世論の賛同を得ようとしていた。そして彼らは森林伐採の現場で抗議活動を始めるが、ジャスティンは人質となり銃を向けられてしまう。メンバーたちは、彼女の父親が国連の職員であることを訴え、伐採を止めるように脅す。ジャスティンは解放されるが、自身の立場を利用されてわざと人質になるように仕向けられたと悟り、憤っていた。メンバーは全員逮捕されて強制送還されることになるが、その道中、乗っていたセスナがエンジントラブルを起こし、彼らはジャングルの真ん中へ墜落してしまう。何人かは墜落の衝撃で死んでしまい、生き残った数人が助けを求めて歩き出したところに、何者かが近付いてきて襲われる。それは、先住民のヤハ族だった。気が付くとジャスティン、アレハンドロ、エイミー、サマンサ、ラース、ダニエル、ジョナの7人は捕らわれてヤハ族の村へと連れて行かれる。するとジャスティンたちの目の前で、ジョナは生きながらにして解体され、喰われてしまう。ヤハ族は食人の習慣がある民族だったのだ―――――
どうしようかな~と迷ったけれど、久しぶりのイーライ・ロスだし!と思ってやっぱり行ってしまいました。
武蔵野館、小さなお化け屋敷を設置していました。閉所恐怖症気味なわたしはああいうのは1人で入れないんだけど、恐る恐る入ってみたら、そんなに大したもんじゃなかった(笑)

2013年/アメリカ、チリ/101分
監督: イーライ・ロス
出演: ロレンツァ・イッツォ/アリエル・レビ/ダリル・サバラ/カービー・ブリス・ブラントン/マグダ・アパノヴィッチ
公式サイト
公開: 2015年11月28日
国連の弁護士を父に持つ女子大生のジャスティンは、ある日、大学で環境保全のデモを行っているサークルに誘われ、カリスマ性のあるリーダーのアレハンドロが気になっていたジャスティンはサークルに参加するようになる。サークルでは、ペルー未開のジャングルを開拓し、先住民ヤハ族を追い立てようとしている企業とその後ろ盾となっているペルー政府に抗議するため、ジャングルへと乗り込んで、その様子を動画に撮ってネットにアップし、世論の賛同を得ようとしていた。そして彼らは森林伐採の現場で抗議活動を始めるが、ジャスティンは人質となり銃を向けられてしまう。メンバーたちは、彼女の父親が国連の職員であることを訴え、伐採を止めるように脅す。ジャスティンは解放されるが、自身の立場を利用されてわざと人質になるように仕向けられたと悟り、憤っていた。メンバーは全員逮捕されて強制送還されることになるが、その道中、乗っていたセスナがエンジントラブルを起こし、彼らはジャングルの真ん中へ墜落してしまう。何人かは墜落の衝撃で死んでしまい、生き残った数人が助けを求めて歩き出したところに、何者かが近付いてきて襲われる。それは、先住民のヤハ族だった。気が付くとジャスティン、アレハンドロ、エイミー、サマンサ、ラース、ダニエル、ジョナの7人は捕らわれてヤハ族の村へと連れて行かれる。するとジャスティンたちの目の前で、ジョナは生きながらにして解体され、喰われてしまう。ヤハ族は食人の習慣がある民族だったのだ―――――
どうしようかな~と迷ったけれど、久しぶりのイーライ・ロスだし!と思ってやっぱり行ってしまいました。
武蔵野館、小さなお化け屋敷を設置していました。閉所恐怖症気味なわたしはああいうのは1人で入れないんだけど、恐る恐る入ってみたら、そんなに大したもんじゃなかった(笑)






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:イーライ・ロス ロレンツァ・イッツォ アリエル・レビ ダリル・サバラ カービー・ブリス・ブラントン マグダ・アパノヴィッチ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年12月09日 (水) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2015年12月05日~06日
先週動きがなかったせいか、半分入れ替わりました。「007 スペクター」の首位は予想通りというか。2位は「杉原千畝 スギハラチウネ」、唐沢寿明と小雪が番宣出まくっていたとはいえ、ちょっと意外。「I LOVE スヌーピーTHE PEANUTS MOVIE」は3位でした。結構皆観ているのね。スヌーピーは可愛いけど、3D向きの絵じゃないと思うけどなあ。4位の「海難1890」は、エルトゥールル号遭難事件を題材にした作品。トルコ人に親日家が多いのはこの事件のためと言われていますよね。5位の「映画 ハイ☆スピード! ―Free! Starting Days―」はアニメ。そういえば最近、ラッピング山手線が走ってるのを見るわ。これのことだったのかあ。
全米ボックスオフィス
2015年12月04日~06日
こちらは「ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション」が3連覇、そして新作は2位の「KRAMPUS」のみ。クリスマス、いい子にはサンタクロースがプレゼントを配りにやってきて、悪い子には恐ろしい精霊クランパスが大事なものを奪いにやってくる…というクリスマス・ホラー。なんか来週あっというまに下位になりそうな感じでした。

1. | 初 | 007 スペクター | 公式fb |
2. | 初 | 杉原千畝 スギハラチウネ | |
3. | 初 | I LOVE スヌーピーTHE PEANUTS MOVIE | 公式サイト |
4. | 初 | 海難1890 | 公式サイト |
5. | 初 | 映画 ハイ☆スピード! ―Free! Starting Days― | 公式サイト |
6. | ![]() |
リトルプリンス 星の王子さまと私 | 公式サイト |
7. | ![]() |
ガールズ&パンツァー 劇場版 | 公式サイト |
8. | ![]() |
レインツリーの国 | 公式サイト |
9. | ![]() |
グラスホッパー | 公式サイト |
10. | ![]() |
劇場版 MOZU |
先週動きがなかったせいか、半分入れ替わりました。「007 スペクター」の首位は予想通りというか。2位は「杉原千畝 スギハラチウネ」、唐沢寿明と小雪が番宣出まくっていたとはいえ、ちょっと意外。「I LOVE スヌーピーTHE PEANUTS MOVIE」は3位でした。結構皆観ているのね。スヌーピーは可愛いけど、3D向きの絵じゃないと思うけどなあ。4位の「海難1890」は、エルトゥールル号遭難事件を題材にした作品。トルコ人に親日家が多いのはこの事件のためと言われていますよね。5位の「映画 ハイ☆スピード! ―Free! Starting Days―」はアニメ。そういえば最近、ラッピング山手線が走ってるのを見るわ。これのことだったのかあ。
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション | 公式サイト |
2. | 初 | KRAMPUS | 公式サイト |
3. | ![]() |
クリード チャンプを継ぐ男 | 公式サイト |
4. | ![]() |
アーロと少年 | 公式サイト |
5. | ![]() |
007 スペクター | 公式fb |
6. | ![]() |
THE NIGHT BEFORE | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
I LOVE スヌーピーTHE PEANUTS MOVIE | 公式サイト |
8. | ![]() |
SPOTLIGHT | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
BROOKLYN | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
THE SECRET IN THEIR EYES | 公式サイト(英語) |
こちらは「ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション」が3連覇、そして新作は2位の「KRAMPUS」のみ。クリスマス、いい子にはサンタクロースがプレゼントを配りにやってきて、悪い子には恐ろしい精霊クランパスが大事なものを奪いにやってくる…というクリスマス・ホラー。なんか来週あっというまに下位になりそうな感じでした。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2015年12月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年12月08日 (火) | EDIT |
■ テアトル新宿にて鑑賞
恋人たち
2015年/日本/140分
監督: 橋口亮輔
出演: 篠原篤/成嶋瞳子/池田良/安藤玉恵/黒田大輔
公式サイト
公開: 2015年11月14日
橋梁検査の会社で働く篠塚アツシは、3年前に通り魔に妻を殺されて以来、その痛手から立ち直れずにいた。ある日、アツシは犯人が心神耗弱で措置入院となったというニュースを目にする。
同居している姑とも馬が合わず、夫は自分に無関心で、鬱々とした日々を送っている高橋瞳子は、弁当屋のパート仲間と皇族の追っかけをしたり、小説や漫画を描くことで気を紛らわせていた。瞳子はひょんなことから、弁当屋へ肉を卸している業者の藤田弘と親しくなる。
企業法務専門の弁護士、四ノ宮はエリート意識が強く、他人を見下す態度を取りがちで、一緒に暮らしている同性の恋人に対しても高圧的な態度で接している。そんな中でも、学生時代からの友人、聡とは親しく付き合っていた。しかし、聡が家族を連れて、骨折した四ノ宮の見舞いに来て以来、聡の態度がよそよそしくなっていく―――――
混んでいるんだろうな~と思って行ったら、やっぱり混んでました。水曜日だったせいもあると思うけど、観に行く方はご注意を。

2015年/日本/140分
監督: 橋口亮輔
出演: 篠原篤/成嶋瞳子/池田良/安藤玉恵/黒田大輔
公式サイト
公開: 2015年11月14日
橋梁検査の会社で働く篠塚アツシは、3年前に通り魔に妻を殺されて以来、その痛手から立ち直れずにいた。ある日、アツシは犯人が心神耗弱で措置入院となったというニュースを目にする。
同居している姑とも馬が合わず、夫は自分に無関心で、鬱々とした日々を送っている高橋瞳子は、弁当屋のパート仲間と皇族の追っかけをしたり、小説や漫画を描くことで気を紛らわせていた。瞳子はひょんなことから、弁当屋へ肉を卸している業者の藤田弘と親しくなる。
企業法務専門の弁護士、四ノ宮はエリート意識が強く、他人を見下す態度を取りがちで、一緒に暮らしている同性の恋人に対しても高圧的な態度で接している。そんな中でも、学生時代からの友人、聡とは親しく付き合っていた。しかし、聡が家族を連れて、骨折した四ノ宮の見舞いに来て以来、聡の態度がよそよそしくなっていく―――――
混んでいるんだろうな~と思って行ったら、やっぱり混んでました。水曜日だったせいもあると思うけど、観に行く方はご注意を。
2015年12月03日 (木) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2015年11月28日~29日
うん? なんだこのランキング?と思ったら、先週は特に大作とか話題作が公開されていないんですね。で、こんな感じになっちゃったみたい。新作は、9位の「黄金のアデーレ 名画の帰還」のみ。
今週末は「007 スペクター」が公開されるので、これはランクインするとしても…それ以外に目玉がないなあ。「I LOVE スヌーピーTHE PEANUTS MOVIE」くらい? 個人的には、スヌーピーを3Dで観てどーすんだって思いますけど。
全米ボックスオフィス
2015年11月27日~29日
さすが「ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション」は安定のV2。新作は2作。ディズニーアニメ「アーロと少年」が2位にランクインしました。3位の「クリード チャンプを継ぐ男」は、ロッキーシリーズの最新作と言ってもいいんだろうか。ロッキーも寄る年波には勝てず(スタローンだってもう古稀だ!)、後継者を育てるみたいな感じですかね。評判はなかなか良いようですよ。日本では天皇誕生日に公開予定。

1. | ![]() |
リトルプリンス 星の王子さまと私 | 公式サイト |
2. | ![]() |
ガールズ&パンツァー 劇場版 | 公式サイト |
3. | ![]() |
レインツリーの国 | 公式サイト |
4. | ![]() |
グラスホッパー | 公式サイト |
5. | ![]() |
劇場版 MOZU | |
6. | ![]() |
俺物語!! | 公式サイト |
7. | ![]() |
劇場霊 | 公式サイト |
8. | ![]() |
コードネーム U.N.C.L.E. | |
9. | 初 | 黄金のアデーレ 名画の帰還 | |
10. | ![]() |
映画 Go!プリンセスプリキュア Go!GO!!豪華3本立て!!! | 公式サイト |
うん? なんだこのランキング?と思ったら、先週は特に大作とか話題作が公開されていないんですね。で、こんな感じになっちゃったみたい。新作は、9位の「黄金のアデーレ 名画の帰還」のみ。
今週末は「007 スペクター」が公開されるので、これはランクインするとしても…それ以外に目玉がないなあ。「I LOVE スヌーピーTHE PEANUTS MOVIE」くらい? 個人的には、スヌーピーを3Dで観てどーすんだって思いますけど。
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション | 公式サイト |
2. | 初 | アーロと少年 | 公式サイト |
3. | 初 | クリード チャンプを継ぐ男 | 公式サイト |
4. | ![]() |
007 スペクター | 公式fb |
5. | ![]() |
I LOVE スヌーピーTHE PEANUTS MOVIE | 公式サイト |
6. | ![]() |
THE NIGHT BEFORE | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
THE SECRET IN THEIR EYES | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
SPOTLIGHT | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
BROOKLYN | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
オデッセイ | 公式サイト |
さすが「ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション」は安定のV2。新作は2作。ディズニーアニメ「アーロと少年」が2位にランクインしました。3位の「クリード チャンプを継ぐ男」は、ロッキーシリーズの最新作と言ってもいいんだろうか。ロッキーも寄る年波には勝てず(スタローンだってもう古稀だ!)、後継者を育てるみたいな感じですかね。評判はなかなか良いようですよ。日本では天皇誕生日に公開予定。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2015年11月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年12月02日 (水) | EDIT |
11月に劇場&試写会で観たのは11本。このうち半分がナチス絡みの作品ってすごくない? なんでこんなことになったのかさっぱりですが。
12月公開の気になる映画 
鑑賞済 
こんな感じでしょうか。意外に少なくてびっくり。うーん、今年は90本行かないかもしれないな。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。


- 11日公開
- わたしはマララ/公式サイト
これ、やっぱり観ておきたい。めっちゃ怒りそうだけど。 - マイ・ファニー・レディ/公式サイト
予告がすごーく可愛らしかったので。■ レビューはコチラ
- 完全なるチェックメイト/公式サイト
チェスは全然わからないんだけど(笑)、予告で心惹かれました。■ レビューはコチラ
- 禁じられた歌声/公式サイト
「わたしはマララ」と同じく、観たら猛烈に腹が立ちそうな気もするけど…
19日公開
25日公開
26日公開


- 05日公開
- 杉原千畝 スギハラチウネ
- 母と暮せば
- 神様なんかくそくらえ
12日公開
26日公開
こんな感じでしょうか。意外に少なくてびっくり。うーん、今年は90本行かないかもしれないな。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
2015年12月02日 (水) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
杉原千畝 スギハラチウネ
2015年/日本/139分
監督: チェリン・グラック
出演: 唐沢寿明/小雪/ボリス・シッツ/アグニェシュカ・グロホフスカ/ミハウ・ジュラフスキ
公式サイト
公開: 2015年12月05日
昭和09年。満州国の外務部で、ソ連の事情通として名を馳せていた杉原千畝は、北満州鉄道譲渡交渉においてもその力を発揮していた。しかし関東軍の裏切りによって、味方として動いてくれていたソ連のスパイを殺されてしまい、千畝は関東軍の横暴に耐え切れず、外務部を辞めて帰国する。帰国後外務省で働いていた千畝は、友人の妹である菊池幸子に出会い、お互いに惹かれあった2人は順調に付き合いを重ね、結婚する。千畝は予てからモスクワへの赴任を希望していたが、北満州鉄道譲渡交渉での千畝の働きを警戒したソ連から入国許可が下りず、昭和14年、千畝はリトアニアで領事館を開くことを命じられる。杉原夫妻はリトアニアに渡って領事館を開設し、現地従業員として、グッジェとポーランドの元スパイだったペシュを雇い、諜報活動を続けていた。千畝とペシュjは、侵攻状況から、ドイツはヨーロッパを分断しようとしていることを察知、在ドイツ日本大使館の大島浩大使にドイツの危険性を進言するが、日本政府はドイツの勢いに乗って同盟を結ぼうとしており、大島は千畝の言うことに耳を貸さなかった。やがてドイツはポーランドへ侵攻し、第二次世界大戦が勃発する。ナチスから逃げてきたユダヤ難民たちがリトアニアにも押し寄せてくるが…
試写会が当たったので行ってきましたー。上映時間139分てのにひっくり返りそうになりましたが、椅子のいいホールだったので助かりました。

2015年/日本/139分
監督: チェリン・グラック
出演: 唐沢寿明/小雪/ボリス・シッツ/アグニェシュカ・グロホフスカ/ミハウ・ジュラフスキ
公式サイト
公開: 2015年12月05日
昭和09年。満州国の外務部で、ソ連の事情通として名を馳せていた杉原千畝は、北満州鉄道譲渡交渉においてもその力を発揮していた。しかし関東軍の裏切りによって、味方として動いてくれていたソ連のスパイを殺されてしまい、千畝は関東軍の横暴に耐え切れず、外務部を辞めて帰国する。帰国後外務省で働いていた千畝は、友人の妹である菊池幸子に出会い、お互いに惹かれあった2人は順調に付き合いを重ね、結婚する。千畝は予てからモスクワへの赴任を希望していたが、北満州鉄道譲渡交渉での千畝の働きを警戒したソ連から入国許可が下りず、昭和14年、千畝はリトアニアで領事館を開くことを命じられる。杉原夫妻はリトアニアに渡って領事館を開設し、現地従業員として、グッジェとポーランドの元スパイだったペシュを雇い、諜報活動を続けていた。千畝とペシュjは、侵攻状況から、ドイツはヨーロッパを分断しようとしていることを察知、在ドイツ日本大使館の大島浩大使にドイツの危険性を進言するが、日本政府はドイツの勢いに乗って同盟を結ぼうとしており、大島は千畝の言うことに耳を貸さなかった。やがてドイツはポーランドへ侵攻し、第二次世界大戦が勃発する。ナチスから逃げてきたユダヤ難民たちがリトアニアにも押し寄せてくるが…
試写会が当たったので行ってきましたー。上映時間139分てのにひっくり返りそうになりましたが、椅子のいいホールだったので助かりました。






THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:チェリン・グラック 唐沢寿明 小雪 ボリス・シッツ アグニェシュカ・グロホフスカ ミハウ・ジュラフスキ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |