fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 2016年02月
2016年02月29日 (月) | EDIT |
今年も仕事を休んで自宅鑑賞しましたよ~
司会はクリス・ロック。WOWOWでは、安定のジョン・カビラ&高島彩、スタジオゲストは、町山智浩と大根仁、斉藤工。工、今年はスタジオ復帰です(笑)
レッド・カーペット・ナビゲーターはこちらも安定の尾崎英二郎と、初レポーターの武田梨奈。武田梨奈は式典らしく振袖で、華やかでした。中継車からの映像はちょっと可哀想だったけど。

[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:アカデミー賞
GENRE:映画
TAG:米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2016年02月25日 (木) | EDIT |
国内ボックスオフィス 2016年02月20日~21日
1. 矢印 右 オデッセイ公式サイト
2. 矢印 右 信長協奏曲(のぶながコンツェルト)公式サイト
3. X-ミッション
4. 矢印 下 さらば あぶない刑事公式サイト
5. 矢印 下 スター・ウォーズ フォースの覚醒公式サイト
6. 矢印 下 Born in the EXILE ~三代目J Soul Brothersの奇跡~公式サイト
7. SHERLOCK シャーロック 忌まわしき花嫁公式サイト
8. 矢印 上 ガールズ&パンツァー 劇場版公式サイト
9. 同級生公式サイト
10. 矢印 下 映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!公式サイト

ランキングはどうしても後回しにしがちで、1か月近く間が空いちゃった。でも上位はそんなに変わっていなかったりするんだよね。
新作は3作。「X-ミッション」は3位。意外に入ってますね。7位の「SHERLOCK シャーロック 忌まわしき花嫁」はドラマの劇場版。っていうか、海外ドラマってそんなに観ている人いるの? 日本ではBSで放映していたようだけども。9位の「同級生」はBL漫画のアニメ化です。結構入るもんなんだねえ。


全米ボックスオフィス 2016年02月19日~21日
1. 矢印 右 デッドプール公式サイト(英語)
2. 矢印 右 KUNG FU PANDA 3公式サイト(英語)
3. RISEN公式サイト(英語)
4. THE WITCH公式サイト(英語)
5. 矢印 下 HOW TO BE SINGLE公式サイト(英語)
6. RACE公式サイト(英語)
7. 矢印 下 ZOOLANDER 2公式サイト(英語)
8. 矢印 下 スター・ウォーズ フォースの覚醒公式サイト
9. 矢印 下 レヴェナント:蘇えりし者公式サイト
10. 矢印 下 ヘイル、シーザー!公式サイト

こちらも上位は変わらず、新作は3作。3位の「RISEN」はイエス・キリストの復活を、ローマ帝国軍司令官側から描いたもの。主演はジョセフ・ファインズ。兄貴は名前を言えないあの人でお馴染みだけど、弟はなんかちょっと久しぶりに観たぞ。4位の「THE WITCH」はホラーらしいが、紹介映像も観ていないので詳細不明。6位の「RACE」は、ベルリンオリンピックで陸上4冠を達成したジェシー・オーエンスの伝記です。


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2016年02月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
最愛の子 
2016年02月24日 (水) | EDIT |
 シネスイッチ銀座にて鑑賞
最愛の子最愛の子/親愛的
2014年/中国、香港/130分
監督: ピーター・チャン
出演: ヴィッキー・チャオ/ホアン・ボー/トン・ダーウェイ/ハオ・レイ/チャン・イー
公式サイト
公開: 2016年01月16日

2009年07月18日。中国、広東省深圳(シンセン)でネットカフェを営むティエン・ウェンジュンは、元妻ルー・シャオジュアンとの間に産まれた3歳の息子ポンポンことティエン・ポンを溺愛していた。ある日、遊びに出かけたポンポンが帰宅せず、ティエンとシャオジュアンは必死に探すものの、羅湖(ルオフー)駅の防犯カメラに、男に抱きかかえられて連れ去られるポンポンの映像があったが、男とポンポンの行方は杳として知れなかった。ネット上には偽情報が溢れ、謝礼金を騙し取ろうとする手合いに疲れながらも、希望を捨てきれないティエンは、“行方不明児を探す親の交流会”に参加し、息子を探し続けていた。シャオジュアンは息子を気に掛けるあまり、再婚した夫との仲がぎくしゃくするようになっていた。ポンポンが行方不明となってから3年後、安徽(アンキ)省にポンポンに似た子がいるという情報を受け、ティエンとシャオジュアンは、“交流会”のリーダー、ハンと共に安徽省に向かう。そこにいたのは、間違いなくポンポンだった。ティエンたちは漸くポンポンを見つけて歓喜するが、ポンポンはティエンたちを覚えておらず、誘拐犯であるリー・ホンチンを母と慕い泣く。ホンチンは、亡くなった夫ヤン・ミンフーが、深圳にいる女に産ませた子供だと言って、3年前にポンポンを連れてきたというのだが…


ずっと行こう行こうと思っていて、シネスイッチはいつも混むのでタイミングを計っていたのですが、漸く行けました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ピーター・チャン ヴィッキー・チャオ ホアン・ボー トン・ダーウェイ ハオ・レイ チャン・イー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ゾンビスクール! 
2016年02月20日 (土) | EDIT |
 池袋シネマサンシャインにて鑑賞
ゾンビスクール!ゾンビスクール!/COOTIES
2014年/アメリカ/88分
監督: ジョナサン・マイロット/キャリー・マーニオン
出演: イライジャ・ウッド/レイン・ウィルソン/アリソン・ピル/ジャック・マクブレイヤー/リー・ワネル
公式サイト
公開: 2016年02月13日

作家を目指していたものの芽が出ずに、実家のあるフォート・チキンに帰ってきたクリント・ハドソン。とりあえず母校の小学校で、産休教師の代理として働くことになるが、そこで、同級生のルーシー・マコーミックと15年ぶりに再会する。ルーシーと会話に花を咲かせるものの、同僚の体育教師ウェイドがルーシーの恋人と知り、クリントは意気消沈。気を取り直して教室へ向かうものの、生意気なパトリオットに手を焼いていると、女子生徒シェリーがパトリオットに噛み付き、大怪我をさせてしまう。しかもシェリーは校庭で他の生徒にも噛み付き、噛み付かれた生徒が次々と教師を襲い始め、校庭は阿鼻叫喚。クリント、ルーシー、ウェイドら教師たちは、何とか助けを呼ぼうと奮闘するが!?


基本的にゾンビものってあんまり興味がないので観ないんですが、これは絶対観ないといかん!と思って、先行上映していた池袋へ行ってきました。23区内はここだけだったのね、上映館。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョナサン・マイロット キャリー・マーニオン イライジャ・ウッド レイン・ウィルソン アリソン・ピル ジャック・マクブレイヤー リー・ワネル 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2016年02月16日 (火) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章/THE SECOND BEST EXOTIC MARIGOLD HOTEL
2015年/イギリス、アメリカ/123分
監督: ジョン・マッデン
出演: ジュディ・デンチ/マギー・スミス/ビル・ナイ/デヴ・パテル/セリア・イムリー
公式サイト
公開: 2016年03月04日

インド、ジャイプールにあるマリーゴールド・ホテルの支配人のソニー・カプーは、宿泊客から副支配人となったミュリエル・ドネリーと共に、ホテルの新館をオープンするための資金を得るため、アメリカ、カリフォルニアへやって来ていた。好感触を得たが、投資家からは鑑定人を差し向けると言われ、2人は帰国する。ミュリエル以外の宿泊客も、イヴリン・グリーンスレイドは生地の買い付け、ダグラス・エインズリーはツアーガイドに職を得て、ノーマン・カズンズはキャロル・パーと結婚し、マッジ・ハードキャッスルは相変わらず婚活に勤しみつつ、マリーゴールド・ホテルで気ままに暮らしていた。イヴリンとダグラスはお互いに好意を寄せあっているものの、イヴリンは一歩を踏み出せずにいた。そして、近く迫ったソニーと婚約者スナイナの結婚式の準備に大わらわな中、ホテルにラヴィニア・ビーチという女性客と、ガイ・チェンバースという男性客が訪れる。ガイが鑑定人と思い込んだソニーは暴走し、何かと彼を厚遇して、融資につなげようとするが…


これも試写が当たったので、一足先に観てきました~。続編が出来るとは思わなかったわ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:ジョン・マッデン ジュディ・デンチ マギー・スミス ビル・ナイ デヴ・パテル セリア・イムリー リチャード・ギア リレット・デュベイ  「マリーゴールド・ホテル」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
X-ミッション 
2016年02月13日 (土) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
X-ミッションX-ミッション/POINT BREAK
2015年/ドイツ、中国、アメリカ/114分
監督: エリクソン・コア
出演: エドガー・ラミレス/ルーク・ブレイシー/テリーサ・パーマー/デルロイ・リンドー/レイ・ウィンストン
公式サイト
公開: 2016年02月20日

エクストリームスポーツのアスリート、ジョニー・ユタは、親友を事故で亡くして以来エクストリームスポーツから足を洗い、FBI捜査官となるべく訓練を受けていた。ある日、インドの高層ビルの100階にある宝石店で、バイクに乗った集団が宝石を奪い、そのままビルから飛び出してパラグライダーで逃げ、奪った宝石はムンバイの貧民街にばら撒くという奇想天外な強盗が現れる。襲われた宝石店が米国企業だったことから、FBIが捜査に乗り出すことに。続いて、現金輸送機に乗り込んだ何者かが、スカイダイビングで現金を奪って逃げ、その現金はメキシコ上空でばら撒かれるという事件が起きる。ユタは、これはエクストリームスポーツの同じ集団が行っており、オノ・オザキというアスリートが提唱した“オザキ8”を達成しようとしていると推理、次はフランス西部にやってくるであろう大波を制覇することだと予測する。ユタは上官のホールの許可を得て潜入捜査を試みるため、フランスへと向かう。大波に乗ろうとしたユタは、バランスを崩して水没し、同じ波に乗ろうとしていた男ボーディに助けられる。それがきっかけでユタはボーディに認められ、仲間へと迎え入れられる。引退したとは言え、元々がエクストリームスポーツのアスリートだったユタは、ボーディに共感していくが―――――


試写会が当たりまして、行ってきました。2Dです。3D試写会は見当たらなかったので、設定がなかったのかなー。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:エリクソン・コア エドガー・ラミレス ルーク・ブレイシー テリーサ・パーマー デルロイ・リンドー レイ・ウィンストン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ザ・ウォーク 
2016年02月11日 (木) | EDIT |
 TOHOシネマズ 渋谷にて鑑賞
ザ・ウォークザ・ウォーク/THE WALK
2015年/アメリカ/123分
監督: ロバート・ゼメキス
出演: ジョセフ・ゴードン=レヴィット/ベン・キングズレー/シャルロット・ルボン/ジェームズ・バッジ・デール/ベン・シュワルツ
公式サイト
公開: 2016年01月23日

8歳の頃に見たサーカス団の綱渡師に魅了されたフィリップ・プティ。独学で練習を重ね、ジャグリングなども習得したフィリップは、一座を率いるルディ・オーマンコウスキ座長、通称パパ・ルディに教えを請い、綱渡師としてのノウハウを習得していく。しかし生意気な口をきくフィリップは、ある日ルディに叩き出され、また大道芸人となることを親に反対され、家も出ざるを得なくなる。路上でパフォーマンスをしながら、フィリップは自分がロープを張るべき場所を探していた。1973年、雑誌でアメリカ、NYで建設中のワールドトレードセンター(WTC)のツインタワーを見たフィリップは、こここそがまさに自分がロープを張る場所だと直感で感じ取る。恋人アニー、カメラマンを目指すジャン=ルイ、高所恐怖症の数学教師ジェフことジャン=フランク、そしてパパ・ルディの協力を得て、WTC完成前の1974年08月06日を決行日として計画を練り始める―――――


これはやっぱり3Dで観なきゃなあと思って、メガネを持っている劇場の上映時間とにらめっこしていたのですが、なかなか時間が合わなくて。やっと観に行けましたよ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ロバート・ゼメキス ジョセフ・ゴードン=レヴィット ベン・キングズレー シャルロット・ルボン ジェームズ・バッジ・デール ベン・シュワルツ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
殺されたミンジュ 
2016年02月09日 (火) | EDIT |
 ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
殺されたミンジュ殺されたミンジュ/일대일
2014年/韓国/122分
監督: キム・ギドク
出演: マ・ドンソク/キム・ヨンミン/イ・イギョン/チョ・ドンイン/テ・オ
公式サイト
公開: 2016年01月16日

05月09日、ソウル市内で女子高校生ミンジュが何者かに殺される。それから1年後、恋人を送った帰り道で、オ・ヒョンは軍服を着た謎の集団に拉致され、去年の05月09日に何をしていたか、紙に書き出せと言われる。オ・ヒョンはミンジュ殺害に関わっていたうちの1人だったのだ。しらを切ったものの、拷問を受けたオ・ヒョンは耐えられずに自らの行為を紙に書き残す。そして口外したら殺すと言い含められ、オ・ヒョンは解放される。それから後、ミンジュ殺害に関わっていたメンバーが次々に謎の集団に拉致され、同じように拷問の末、05月09日の行動を紙に書き残すように強制される。オ・ヒョンは、自分たちを拉致した謎の集団の正体を探り始めるが、メンバーを拉致する時に軍服だったり、警官だったり、あるいはマフィアのようだったり、その時によって様子が違う。いったい彼らは何者なのか? 


ギドクの新作、観とかんといかんでしょう。ってことで、漸く行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:キム・ギドク マ・ドンソク キム・ヨンミン イ・イギョン チョ・ドンイン テ・オ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
サウルの息子 
2016年02月06日 (土) | EDIT |
 ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
サウルの息子サウルの息子/SAUL FIA
2015年/ハンガリー/107分
監督: ネメシュ・ラースロー
出演: ルーリグ・ゲーザ/モルナール・レヴェンテ/ユルス・レチン/トッド・シャルモン/ジョーテール・シャーンドル
公式サイト
公開: 2016年01月23日

1944年、アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所で、同胞であるユダヤ人をガス室に送り込み、死体処理を行うゾンダーコマンドとして働かされているサウルは、ある日、ガス室で死にきれずにいた少年を発見する。やがて少年は医師の手で命を絶たれるが、サウルは少年を自分の息子だと言い、ユダヤ式で正式に弔ってやりたいと切望する。サウルは、収容されているユダヤ人の中からラビを探し出そうと奔走するが、その裏で、ゾンダーコマンドたちの反乱計画が、密かに動き始めていた―――――


昨年、ナチス、ホロコーストを題材にした映画を結構観たもので、ちょっとしんどいなあと思ってリストからは外していたんですが、米アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされたのもあって、行ってみることに。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ネメシュ・ラースロー ルーリグ・ゲーザ モルナール・レヴェンテ ユルス・レチン トッド・シャルモン ジョーテール・シャーンドル 第88回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2016年02月05日 (金) | EDIT |
国内ボックスオフィス 2016年01月30日~31日
1. 矢印 右 信長協奏曲(のぶながコンツェルト)公式サイト
2. さらば あぶない刑事公式サイト
3. 矢印 下 スター・ウォーズ フォースの覚醒公式サイト
4. ブラック・スキャンダル
5. 残穢【ざんえ】 ―住んではいけない部屋―
6. 矢印 下 手裏剣戦隊ニンニンジャーVSトッキュウジャー THE MOVIE 忍者・イン・ワンダーランド公式サイト
7. 矢印 下 映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!公式サイト
8. 矢印 下 パディントン公式サイト
9. 矢印 下 シーズンズ 2万年の地球旅行公式サイト
10. 矢印 下 orange―オレンジ―公式サイト

映画レビューに追われて、ランキング記事はちょっと間が空いてしまいました。
信長協奏曲(のぶながコンツェルト)」が首位を守る中、新作は3作。あぶ刑事はなんと2位。往年のファンが観に行くしな~。でも間が空きすぎて、どんなだったか忘れちゃったよ。忘れても観られるようにはなっているんだろうけど。ハゲのジョニデが観られる「ブラック・スキャンダル」は4位。ハゲてもジョニデはジョニデですな。ジャパニーズホラー「残穢【ざんえ】 ―住んではいけない部屋―」は5位でした。


全米ボックスオフィス 2016年01月29日~31日
1. KUNG FU PANDA 3公式サイト(英語)
2. 矢印 下 レヴェナント:蘇えりし者公式サイト
3. 矢印 下 スター・ウォーズ フォースの覚醒公式サイト
4. ザ・ブリザード公式サイト
5. 矢印 下 RIDE ALONG 2公式サイト(英語)
6. 矢印 下 THE BOY公式サイト(英語)
7. 矢印 下 DIRTY GRANDPA公式サイト(英語)
8. 矢印 下 フィフス・ウェイブ公式サイト
9. 矢印 下 13 HOURS: THE SECRET SOLDIERS OF BENGHAZI公式サイト(英語)
10. 矢印 下 FIFTY SHADES OF BLACK公式サイト(英語)

ドリームワークスのアニメ「カンフー・パンダ」最新作が初登場1位。3作目とは、そんなに人気があるんですね。声優はすっごく豪華ですけど。4位の「ザ・ブリザード」は日本でも02月27日公開予定。例によって例のごとく、横文字ですが原題とは全然違います。予告編では確かに吹雪いてますが。


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2016年01月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2016年02月04日 (木) | EDIT |
01月に劇場&試写会で観たのは6本。まぁまぁいいスタートじゃないでしょうか。でもまだ観てないのいっぱいあるけどねー! 終わらないうちに行かなくちゃっ

フィルム 02月公開の気になる映画 フィルム
    05日公開
  • オデッセイ/公式サイト
    まぁ、一応チェック。そういやまっと・でいもんって「インターステラー」で辺境の星に取り残された宇宙飛行士やってたね。
     レビューはコチラ


  • 06日公開
  • 不屈の男 アンブロークン/公式サイト
    これどうなんでしょうねえ。単館上映なので、まぁ行ければ。


  • 12日公開
  • スティーブ・ジョブズ/公式サイト
    アップル信者でもないし、ジョブズには全然興味ないんですけど、ダニー・ボイルだからなあ…。時間があって気が向いたら。


  • ディーパンの闘い/公式サイト
    第68回カンヌ国際映画祭でパルムドールを獲った作品。ちょっと気になる。


  • 19日公開
  • クーパー家の晩餐会/公式サイト
    予告を観ると、ちょっと面白そう。


  • 20日公開
  • X-ミッション/公式サイト
    試写会が当たったので、一足先に観てきます。でも、2Dなのよね~こういうのは3Dの方がいいんだけどなあ。。。試写会なので贅沢は言えぬ。
     レビューはコチラ


  • ゾンビスクール!/公式サイト
    なんだこれ。絶対観る!(笑)
     レビューはコチラ


  • 27日公開
  • 女が眠る時/公式サイト
    ミステリっていうんで、ちょっと気になる。が、そんなに優先度は高くない。


  • 虹蛇と眠る女/公式サイト
    予告は面白そうでしたよ。


  • ヘイトフル・エイト/公式サイト
    やっぱりこれは押さえておきましょー。
     レビューはコチラ


  • ナイト・ビフォア 俺たちのメリーハングオーバー/公式サイト
    この邦題のサブタイトルどーなのよって感じですけど。
     レビューはコチラ

鑑賞済

こんな感じでしょうか。02月もそこそこありますねえ。そんなに観られそうもないけど、頑張るわ。米アカデミー賞授賞式もあるしね!
他にオススメがあれば教えてくださいませ。


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:気になる映画
GENRE:映画
TAG:2016年気になる映画 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ブリッジ・オブ・スパイ 
2016年02月03日 (水) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ブリッジ・オブ・スパイブリッジ・オブ・スパイ/BRIDGE OF SPIES
2015年/アメリカ/142分
監督: スティーヴン・スピルバーグ
出演: トム・ハンクス/マーク・ライランス/エイミー・ライアン/アラン・アルダ/スコット・シェパード
公式サイト
公開: 2016年01月08日

東西冷戦真っただ中の1957年、アメリカ。ソ連のスパイ、ルドルフ・イワノヴィッチ・アベルが捕らわれ、国選弁護士として、ジェームズ・ドノヴァン弁護士に白羽の矢が立つ。敵国のスパイをするということは、アメリカに仇を成す行為と見られるため、ドノヴァンは断るものの、止むなく引き受けることに。裁判が始まり、アベルは自身がスパイであるとは認めず、アメリカ政府への協力も拒否し、死刑以外あり得ない状況の中、ドノヴァンは、アベルはいつか人質として使えるため、死刑にすべきではないと判事を説得し、禁固30年の判決を勝ち取る。そして数年後、アメリカ空軍の偵察機がソ連領空で撃墜され、パイロットのフランシス・ゲイリー・パワーズが捕らえらる。アメリカ政府はアベルとパワーズの交換を計画し、その交渉役としてドノヴァンが抜擢される。しかし政府の代表ではなく民間人としての交渉であり、身の安全も保障されない危険な任務で、場所は、東西冷戦の前線とも言える東ベルリンで行われるという。ドノヴァンは東ベルリンへ向かうが、そこでフレデリック・プライヤーというアメリカ人大学生が、スパイ容疑で東ドイツ政府に拘束されたという情報が入る―――――


142分だもんね。これは平日の仕事帰りには行けない… ってことで、休日にチャレンジしました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スティーヴン・スピルバーグ トム・ハンクス マーク・ライランス エイミー・ライアン アラン・アルダ スコット・シェパード セバスチャン・コッホ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。