HOME > 2016年04月
2016年04月30日 (土) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
ルーム/ROOM
2015年/アメリカ/118分
監督: レニー・アブラハムソン
出演: ブリー・ラーソン/ジェイコブ・トレンブレイ/ジョーン・アレン/ショーン・ブリジャース/ウィリアム・H・メイシー
公式サイト
公開: 2016年04月08日
5歳のジャックは、部屋でママと2人で暮らしている。葉っぱはホンモノ。木はニセモノ。テレビの中の人たちはニセモノ。ママはホンモノ。そして時々やって来るアイツ、オールド・ニックもホンモノ。ある日、ママは部屋の外には世界があるとジャックに教える。これまで嘘を言っていたけれど、テレビの中の人たちもホンモノだって。ママはジャックが生まれる前から、この部屋に閉じ込められていると言う。
「ジャックが死んだふりをすれば、アイツはジャックを外に捨てに行く。そうしたら、誰かを呼んで。ママを助けて」
ジャックがママの言うとおり死んだふりをすると、オールド・ニックがやってきてジャックを部屋の外へと運び出していくが―――――
ブリー・ラーソンがオスカーを獲得したこの作品。タイミング的にとんでもない事件が発覚したので、ちょっと観るの辛いなとも思ったのですが…。ま、観たのは3週間くらい前ですけど。 (^_^;)

2015年/アメリカ/118分
監督: レニー・アブラハムソン
出演: ブリー・ラーソン/ジェイコブ・トレンブレイ/ジョーン・アレン/ショーン・ブリジャース/ウィリアム・H・メイシー
公式サイト
公開: 2016年04月08日
5歳のジャックは、部屋でママと2人で暮らしている。葉っぱはホンモノ。木はニセモノ。テレビの中の人たちはニセモノ。ママはホンモノ。そして時々やって来るアイツ、オールド・ニックもホンモノ。ある日、ママは部屋の外には世界があるとジャックに教える。これまで嘘を言っていたけれど、テレビの中の人たちもホンモノだって。ママはジャックが生まれる前から、この部屋に閉じ込められていると言う。
「ジャックが死んだふりをすれば、アイツはジャックを外に捨てに行く。そうしたら、誰かを呼んで。ママを助けて」
ジャックがママの言うとおり死んだふりをすると、オールド・ニックがやってきてジャックを部屋の外へと運び出していくが―――――
ブリー・ラーソンがオスカーを獲得したこの作品。タイミング的にとんでもない事件が発覚したので、ちょっと観るの辛いなとも思ったのですが…。ま、観たのは3週間くらい前ですけど。 (^_^;)
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:レニー・アブラハムソン ブリー・ラーソン ジェイコブ・トレンブレイ ジョーン・アレン ショーン・ブリジャース ウィリアム・H・メイシー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2016年04月13日 (水) | EDIT |
■ 新宿シネマカリテにて鑑賞
ロブスター/THE LOBSTER
2015年/アイルランド、イギリス、ギリシャ、フランス、オランダ、アメリカ/118分
監督: ヨルゴス・ランティモス
出演: コリン・ファレル/レイチェル・ワイズ/ ジェシカ・バーデン/オリヴィア・コールマン/アシュレー・ジェンセン
公式サイト
公開: 2016年03月05日
妻に他に恋人が出来てしまい、別れることになったデヴィッドは、ホテルへ連れてこられる。パートナーがなく1人でいることが罪になるこの社会では、独身になるとこのホテルに滞在させられ、45日以内にパートナーを見つけられないと自分の希望する動物へと姿を変えられて森へ放たれてしまう。社会に反対する独身者たちはコミュニティを作って森で暮らしていた。ホテルに滞在する独身者たちは、パートナーを見つける合間に、森に住む独身者たちを狩る時間が設けられており、狩った人数によってホテルに滞在できる日数も伸びるようになっていた。デヴィッドは同じくホテルに滞在するジョンやロバートと親しくなるが、なかなかパートナーとなる相手を見つけ出せず、独身者狩りも上手くいかず、滞在日数は減るばかり。焦ったデヴィッドは“薄情な女”とパートナーとなり、漸く次のステージへと進むが、犬に変えられていた兄のボブを殺されてしまう。デヴィッドは耐えられず、ホテルを脱出して独身者たちの住む森へと逃げてくる。コミュニティには快く迎え入れられるが、ここは“恋愛禁止”であり、逸脱すると厳しく罰せられるルールがあった。ところが、デヴィッドは森で“近視の女”と恋に落ちてしまう―――――
「籠の中の乙女」のヨルゴス・ランティモスの新作ということで、気になっていたのですが、漸く行けましたー

2015年/アイルランド、イギリス、ギリシャ、フランス、オランダ、アメリカ/118分
監督: ヨルゴス・ランティモス
出演: コリン・ファレル/レイチェル・ワイズ/ ジェシカ・バーデン/オリヴィア・コールマン/アシュレー・ジェンセン
公式サイト
公開: 2016年03月05日
妻に他に恋人が出来てしまい、別れることになったデヴィッドは、ホテルへ連れてこられる。パートナーがなく1人でいることが罪になるこの社会では、独身になるとこのホテルに滞在させられ、45日以内にパートナーを見つけられないと自分の希望する動物へと姿を変えられて森へ放たれてしまう。社会に反対する独身者たちはコミュニティを作って森で暮らしていた。ホテルに滞在する独身者たちは、パートナーを見つける合間に、森に住む独身者たちを狩る時間が設けられており、狩った人数によってホテルに滞在できる日数も伸びるようになっていた。デヴィッドは同じくホテルに滞在するジョンやロバートと親しくなるが、なかなかパートナーとなる相手を見つけ出せず、独身者狩りも上手くいかず、滞在日数は減るばかり。焦ったデヴィッドは“薄情な女”とパートナーとなり、漸く次のステージへと進むが、犬に変えられていた兄のボブを殺されてしまう。デヴィッドは耐えられず、ホテルを脱出して独身者たちの住む森へと逃げてくる。コミュニティには快く迎え入れられるが、ここは“恋愛禁止”であり、逸脱すると厳しく罰せられるルールがあった。ところが、デヴィッドは森で“近視の女”と恋に落ちてしまう―――――
「籠の中の乙女」のヨルゴス・ランティモスの新作ということで、気になっていたのですが、漸く行けましたー







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ヨルゴス・ランティモス コリン・ファレル レイチェル・ワイズ ジェシカ・バーデン オリヴィア・コールマン アシュレー・ジェンセン レア・セドゥ ベン・ウィショー ジョン・C・ライリー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2016年04月07日 (木) | EDIT |
もう既に04月はスタートしておりますが。
03月に劇場&試写会で観たのは9本。結構頑張りました。おかげでレビューが追い付かなくて。
04月公開の気になる映画 
鑑賞済 
なし
こんな感じでしょうか。書き出してびっくり。なんでこんなに多いのさ。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
03月に劇場&試写会で観たのは9本。結構頑張りました。おかげでレビューが追い付かなくて。


- 01日公開
- 見えない目撃者/公式サイト
韓国映画のセルフリメイク。そっちを観た方がいいのかもしれないけど。時間があれば。 - 蜜のあわれ/公式サイト
気にはなるけど、ちょっと受け付けなさそうな気もするんだよなー - LOVE【3D】/公式サイト
3Dにせんでもええんちゃう?って思うところもあるんで、時間があれば。 - ルーム/公式サイト
これはやっぱり観ておきたい。公開タイミングがいまいちアレですが。■ レビューはコチラ
- ボーダーライン/公式サイト
ドゥニ・ヴィルヌーヴとは合わないなあとは思うんですが。。。 - さざなみ/公式サイト
これは観たい。シャーロット・ランプリング目当て。 - スポットライト 世紀のスクープ/公式サイト
これもやっぱり押さえておきたい。■ レビューはコチラ
- グランドフィナーレ/公式サイト
「グレート・ビューティー 追憶のローマ」が駄目だったんで、迷っているんですが…。 - 獣は月夜に夢を見る/公式サイト
予告の雰囲気はすごくいい感じ。気になります。 - レヴェナント:蘇えりし者/公式サイト
これはやっぱり観ないとねえ~■ レビューはコチラ
- アイアムアヒーロー/公式サイト
予告がすごくいい感じなんだよね。ゾンビものはあんまり観ないんだけど、これはチェック。■ レビューはコチラ
- フィフス・ウェイブ/公式サイト
これは完全にクロエ目当て。優先順位は低め。 - アイヒマン・ショー 歴史を映した男たち/公式サイト
実話ですよね。こういうのはやっぱり気になる。 - 追憶の森/公式サイト
ガスの新作。美少年ではなくオッサン2人とかガスにしては珍しい。■ レビューはコチラ
08日公開
09日公開
15日公開
16日公開
22日公開
23日公開
29日公開


なし
こんな感じでしょうか。書き出してびっくり。なんでこんなに多いのさ。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
2016年04月06日 (水) | EDIT |
■ YEBISU GARDEN CINEMAにて鑑賞
マジカル・ガール/MAGICAL GIRL
2014年/スペイン/127分
監督: カルロス・ベルムト
出演: バルバラ・レニー/ルイス・ベルメホ/ホセ・サクリスタン/ルシア・ポリャン
公式サイト
公開: 2016年03月12日
白血病で余命いくばくもない12歳のアリシア。ルイスは、そんな娘の大好きなアニメ「魔法少女ユキコ」の衣装を着たいという願いを叶えてやりたいと思っていたが、衣装は7,000ユーロと高額で、失業中の身ではとても手が出せない。ある日、思いつめたルイスは高級宝石店で強盗を働こうとするが、ひょんなことから、店が入っている建物に住む人妻バルバラと知り合い、彼女の部屋を訪れることに。心を病んでいるバルバラは、あることがきっかけで夫アルフレドが出て行ってしまったことを嘆き、成り行きでルイスと一夜を共にする。翌朝ルイスが出て行った後、アルフレドが戻ってくる。バルバラが安堵しアルフレドと話していると、ルイスからバルバラ宛てに電話がかかってくる。自分と一夜を共にしたことを夫に知られたくなかったら、7,000ユーロを出せと恐喝する。
一方、元教師のダミアンは10年間の服役を終え出所が決まるが、バルバラとの再会を恐れていた―――――
予告が非常に不思議な感じで、気になっていまして。どうかなーと思ったのですが、1,000円だったので観ちゃいました。

2014年/スペイン/127分
監督: カルロス・ベルムト
出演: バルバラ・レニー/ルイス・ベルメホ/ホセ・サクリスタン/ルシア・ポリャン
公式サイト
公開: 2016年03月12日
白血病で余命いくばくもない12歳のアリシア。ルイスは、そんな娘の大好きなアニメ「魔法少女ユキコ」の衣装を着たいという願いを叶えてやりたいと思っていたが、衣装は7,000ユーロと高額で、失業中の身ではとても手が出せない。ある日、思いつめたルイスは高級宝石店で強盗を働こうとするが、ひょんなことから、店が入っている建物に住む人妻バルバラと知り合い、彼女の部屋を訪れることに。心を病んでいるバルバラは、あることがきっかけで夫アルフレドが出て行ってしまったことを嘆き、成り行きでルイスと一夜を共にする。翌朝ルイスが出て行った後、アルフレドが戻ってくる。バルバラが安堵しアルフレドと話していると、ルイスからバルバラ宛てに電話がかかってくる。自分と一夜を共にしたことを夫に知られたくなかったら、7,000ユーロを出せと恐喝する。
一方、元教師のダミアンは10年間の服役を終え出所が決まるが、バルバラとの再会を恐れていた―――――
予告が非常に不思議な感じで、気になっていまして。どうかなーと思ったのですが、1,000円だったので観ちゃいました。
2016年04月02日 (土) | EDIT |
■ YEBISU GARDEN CINEMAにて鑑賞
最高の花婿/QU'EST-CE QU'ON A FAIT AU BON DIEU?
2014年/フランス/97分
監督: フィリップ・ドゥ・ショーヴロン
出演: クリスチャン・クラヴィエ/シャンタル・ロビー/アリ・アビタン/メディ・サドゥン/フレデリック・チョー
公式サイト
公開: 2016年03月19日
フランス、ロワール地方シノンに住むヴェルヌイユ一家。クロードとマリーの間には、4人の娘たちがいた。年頃になった娘たちは次々と嫁いでいくが、長女イザベルはアラブ人の実業家ラシッド・ベナセムと結婚し、次女オディルはユダヤ人の弁護士ダヴィド・ヴェニシュと結婚、そして三女のセゴレーヌは、中国人の銀行家シャオ・リンと結婚する。差別主義ではないものの、あまりに文化や宗教に違いがありすぎて、ある時クロードと娘婿たちは決裂し以来疎遠になっていた。敬虔なクリスチャンであるマリーは、末娘のロールこそはカトリック教会で結婚式を挙げさせたいと期待をかけていた。そしてロールの結婚が決まる。ロールの恋人シャルル・コフィがカトリック教徒と聞いて大喜びするクロードとマリー。ところが、シャルルはコートジボワール出身の黒人だった―――――
予告を観て、すごーく楽しみにしていました。YEBISU GARDEN CINEMAの会員デーウィークを狙って行ってきました~

2014年/フランス/97分
監督: フィリップ・ドゥ・ショーヴロン
出演: クリスチャン・クラヴィエ/シャンタル・ロビー/アリ・アビタン/メディ・サドゥン/フレデリック・チョー
公式サイト
公開: 2016年03月19日
フランス、ロワール地方シノンに住むヴェルヌイユ一家。クロードとマリーの間には、4人の娘たちがいた。年頃になった娘たちは次々と嫁いでいくが、長女イザベルはアラブ人の実業家ラシッド・ベナセムと結婚し、次女オディルはユダヤ人の弁護士ダヴィド・ヴェニシュと結婚、そして三女のセゴレーヌは、中国人の銀行家シャオ・リンと結婚する。差別主義ではないものの、あまりに文化や宗教に違いがありすぎて、ある時クロードと娘婿たちは決裂し以来疎遠になっていた。敬虔なクリスチャンであるマリーは、末娘のロールこそはカトリック教会で結婚式を挙げさせたいと期待をかけていた。そしてロールの結婚が決まる。ロールの恋人シャルル・コフィがカトリック教徒と聞いて大喜びするクロードとマリー。ところが、シャルルはコートジボワール出身の黒人だった―――――
予告を観て、すごーく楽しみにしていました。YEBISU GARDEN CINEMAの会員デーウィークを狙って行ってきました~






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:フィリップ・ドゥ・ショーヴロン クリスチャン・クラヴィエ シャンタル・ロビー アリ・アビタン メディ・サドゥン フレデリック・チョー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |