fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 2017年01月
The NET 網に囚われた男 
2017年01月27日 (金) | EDIT |
 新宿シネマカリテにて鑑賞
The NET 網に囚われた男The NET 網に囚われた男/그물
2016年/韓国/112分
監督: キム・ギドク
出演: リュ・スンボム/イ・ウォングン/キム・ヨンミン/チェ・グィファ/イ・ウヌ
公式サイト
公開: 2017年01月07日

北朝鮮の漁師ナム・チョルは、妻と子と3人で貧しいながらも幸せに暮らしていた。しかしある日、チョルがいつもの通り漁に出ると、スクリューに網が絡まってエンジンが故障し、潮に流されて韓国との国境を越えてしまう。ただちに捕らえられたチョルは、韓国の警察から、スパイ容疑で厳しい取り調べを受ける。チョルは、自分はたまたまボートの故障で韓国に来てしまったただの漁師だ、北朝鮮に戻して欲しいと必死に訴えるが―――――


ギドク最新作。やはりこれは観に行かないといかんのです。水曜日に観に行ったせいもあるけど、満席でした。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:キム・ギドク リュ・スンボム イ・ウォングン キム・ヨンミン チェ・グィファ イ・ウヌ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2017年01月16日 (月) | EDIT |
第74回 ゴールデングローブ賞が発表されました!
主な結果は以下の通りとなっています。

[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ゴールデン・グローブ賞
GENRE:映画
TAG:ゴールデングローブ賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2017年01月15日 (日) | EDIT |
 TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
NERVE ナーヴ 世界で一番危険なゲームNERVE ナーヴ 世界で一番危険なゲーム/NERVE
2016年/アメリカ/96分
監督: ヘンリー・ジュースト/アリエル・シュルマン
出演: エマ・ロバーツ/デイヴ・フランコ/ジュリエット・ルイス/エミリー・ミード/マイルズ・ハイザー
公式サイト
公開: 2017年01月06日

若者たちの間では、挑戦者が視聴者から提示された課題に挑戦し、成功すれば大金を手にすることができる、“NERVE”というオンライン・ゲームが流行っており、奥手な女子高生ヴィーことヴィーナス・デルモニコは、積極的な親友シドニーが“NERVE”で挑戦者として課題に成功し、祭り上げられていくのを横目で見ていた。密かに思いを寄せていた相手に「タイプじゃない」と言われたヴィーは落ち込み、勢いで“NERVE”に挑戦者として登録する。ヴィーへの課題は、「ダイナーで見知らぬ相手と5秒間キスをする」というもの。ヴィーはダイナーに居合わせた男性イアンとキスをし、その様子を友人のトミーにスマホで撮影させ、見事挑戦は成功、100ドルを手にする。イアンは巻き込まれた一般人かと思いきや、実は“NERVE”の挑戦者であることがわかる。ヴィーとイアンのペアは“NERVE”の視聴者の支持を得て、2人の人気は急上昇。ヴィーはイアンと2人で、次々と課題へ挑戦していくが―――――


そんなに興味があった訳じゃないんだけど…なんとなく(笑)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ヘンリー・ジュースト アリエル・シュルマン エマ・ロバーツ デイヴ・フランコ ジュリエット・ルイス エミリー・ミード マイルズ・ハイザー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2017年01月13日 (金) | EDIT |
 TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場/EYE IN THE SKY
2015年/イギリス/102分
監督: ギャヴィン・フッド
出演: ヘレン・ミレン/アーロン・ポール/アラン・リックマン/バーカッド・アブディ/ジェレミー・ノーサム
公式サイト
公開: 2016年12月23日

イギリスのキャサリン・パウエル大佐は、テロリスト集団“アル・シャバブ”の幹部であるアイシャ・アル・ハディことスーザン・ダンフォードとその夫アブドゥラ・アル・ハディが、ナイロビにある“アル・シャバブ”の関係者の住居を訪れることを突き止め、英米合同で捕獲作戦に当たっていた。アメリカでは、ネバダ州のクリーチ空軍基地からドローンを使ってその住居を上空から撮影しており、ハワイのパールハーバー空軍基地でその画像の解析を行い、スーザンが現れたら現地の軍により即捕獲する作戦であり、その様子をイギリス国防相のフランク・ベンソン中将、ジェームズ・ウィレット外相ら国家緊急事態対策委員会(コブラ)がそれを見守っていた。スーザンらしき女性が現れたものの、確証が持てず、現地の工作員ジャマ・ファラが住居の中へカメラを忍び込ませ、女性がスーザンであることが確認できたが、中では自爆テロの準備が進められていることが判明する。パウエル大佐は、彼らが自爆テロを決行する前に排除すべきと主張するが、スーザンたちがいる住居のすぐ外で、現地の少女がパンを売っていた。爆撃を行うと確実に少女を巻き込むことになるため、コブラの中でも意見が割れてしまう。そして住居の中では自爆テロの準備が整っていくが―――――


新年1本目! 「ドローン・オブ・ウォー」みたいだなーと思って、予告ではそんなに惹かれなかったのですが、時間が合ったので。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ギャヴィン・フッド ヘレン・ミレン アーロン・ポール アラン・リックマン バーカッド・アブディ ジェレミー・ノーサム 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2017年01月09日 (月) | EDIT |
さて、2017年も頑張って観ますよ!

フィルム 01月公開の気になる映画 フィルム
    06日公開
  • NERVE ナーヴ 世界で一番危険なゲーム/公式サイト
    どうかな~と思いつつも、チケットを買ったので観まーす。


  • 07日公開
  • 疾風スプリンター/公式サイト
    疑惑のチャンピオン」を観てから、何となく自転車競技に興味が沸いたので、これはちょっと気になります。


  • The NET 網に囚われた男/公式サイト
    ギドクは観ます。とりあえず。


  • 壊れた心/公式サイト
    全編台詞なしらしいんですが、どうなんでしょー。


  • 13日公開
  • ネオン・デーモン/公式サイト
    これも気になりますね~。「ドライヴ」はいまいちだったけど…


  • 21日公開
  • 沈黙―サイレンス―/公式サイト
    なんでスコセッシがこういう映画を撮るのか非常に謎ですが、気にはなります。


  • ザ・コンサルタント/公式サイト
    ベンアフは特に好きという訳ではないんですが、ちょっと面白そうかなーって。


  • 28日公開
  • タンジェリン/公式サイト
    これは予告が面白そうで、ちょっと気になりました。


  • エリザのために/公式サイト
    これも予告で興味を惹かれました。

鑑賞済
 なし


こんな感じでしょうか。今年ものんびり観ていく予定ですので、よろしくお願いします。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:気になる映画
GENRE:映画
TAG:2017年気になる映画 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2016年映画鑑賞の総括 
2017年01月08日 (日) | EDIT |
やっと総括です。
2016年に劇場(試写会含む)で新作を観たのは、90本。複数回同じ作品を観た場合は、1本に換算しています。滅多にないんですが、2016年は2本ありました。
年間の鑑賞数としてはベストだと思いますが、とにかくTIFFで欲張りすぎたのがここまで響くとは…という感じ。月平均で7.7本。10月は12本でした。

さてさて、遅くなりましたが、個人的な2016年のベスト・ワーストです。2015年はベスト5だったんですが、なんか寂しいので10本に戻します(笑)
タイトルクリックで各記事に飛びます。今回この記事を書くにあたって、少々評価を変えたものもあります。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:年別ベスト映画
GENRE:映画
TAG:映画鑑賞の総括 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
君の名は。 
2017年01月07日 (土) | EDIT |
 TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
君の名は。君の名は。
2016年/日本/107分
監督: 新海誠
声の出演: 神木隆之介/上白石萌音/長澤まさみ/市原悦子/成田凌
公式サイト
公開: 2016年08月26日

飛騨の小さな町に住み、東京に憧れる女子高生、宮水三葉は、ある日、東京に住む男子高校生になった夢を見る。三葉は単なる夢だと思っていたが、実は東京に住んでいる男子高校生、立花瀧と中身が入れ替わっていたことがわかる。お互いに入れ替わりの事実を知った2人は、元に戻った時に混乱しないよう、行動をお互いのスマホのメモに残すことにする。何度か入れ替わりを経験し、2人は入れ替わってもそれなりに過ごせるようになっていたが、ある日を境に2人の入れ替わりは起こらなくなってしまう。心配になった瀧は、三葉に会いに行こうと思い立つが―――――


これが2016年最後の映画鑑賞でした。元々アニメを観ないし、入れ替わりものはあまり好きではないので、そんなに興味はなかったのですが、話題になっているし、まぁ観ておくのもいいかなと。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:新海誠 神木隆之介 上白石萌音 長澤まさみ 市原悦子 成田凌 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ドント・ブリーズ 
2017年01月06日 (金) | EDIT |
 TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
ドント・ブリーズドント・ブリーズ/DON'T BREATHE
2016年/アメリカ/88分
監督: フェデ・アルバレス
出演: ジェーン・レヴィ/ディラン・ミネット/ダニエル・ゾヴァット/スティーヴン・ラング
公式サイト
公開: 2016年12月16日

アメリカ、デトロイトに住むロッキーは、友人のアレックスの父親が経営している“リミナル・ホームセキュリティ”の顧客をターゲットに、恋人マニーと3人で空き巣を繰り返していた。ただし、アレックスにより、盗む金は1万ドル以内、現金はNGというルールが定められていた。ある日、顧客の1人である盲目の退役軍人が、娘を交通事故で亡くした時に、犯人から賠償金として大金を受け取ったという情報を入手する。アレックスはルールを逸脱すると重犯罪になるため、自分は抜けると言うが、劣悪な家庭環境にあるロッキーは、空き巣で稼いだ金を元手に、まだ幼い妹ディディを連れて家を出ることを計画しており、これが最後だとアレックスに協力を求め、アレックスは渋々了承する。男が住んでいる地区は周りが空き家だらけで人に見られる心配はなく、男と飼っている犬を眠らせている間に盗みを働く、楽な現場のはずだった。ところが、男が起きてきてしまい、ロッキーたちが家に侵入していることがバレてしまう。マネーは家を間違えたと言い、見逃してもらおうとするが―――――


これは予告で非常に気になっていました! ま、20年に1本の恐怖!ったって、眉唾とは思っていましたが。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:フェデ・アルバレス ジェーン・レヴィ ディラン・ミネット ダニエル・ゾヴァット スティーヴン・ラング 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ミュージアム 
2017年01月03日 (火) | EDIT |
 TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
ミュージアムミュージアム
2016年/日本/132分
監督: 大友啓史
出演: 小栗旬/尾野真千子/野村周平/丸山智己/田畑智子
公式サイト
公開: 2016年11月12日

警視庁捜査一課の沢村久志刑事は、仕事の忙しさにかまけて家庭を蔑ろにしていたツケがたたり、妻の遥と息子将太に家を出て行かれてしまう。そんな中、ある雨の日に生きたまま犬に食い殺された遺体が見つかる。解剖した犬から見つかったメモには「ドッグフードの刑」と書かれていた。また数日後の雨の日、男の遺体が見つかる。側には誕生時の体重と同じ重さの肉片が切り取られて置かれており、「母の痛みを知りましょうの刑」と書かれたメモが残されていた。沢村と部下の西野純一刑事か、犯人の手掛かりを求めて捜査を続けていると、被害者が3年前に起こった幼女樹脂詰め殺人事件の裁判の裁判員だったという共通点が見つかる。警察は事件の裁判員だった者を探し出し保護しようとするが、次々と犠牲者が現れる。沢村は、遥が事件の裁判員だったことを思い出し、連絡を取ろうとするが、一向に電話はつながらない。沢村は遥を守ろうと奔走するが―――――


サイコ・サスペンスが好きなので…とは言っても、邦画でこれというサイコ・サスペンスには出会っていませんが。予告は良さげだったので、行ってきました。原作は未読です。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:大友啓史 小栗旬 尾野真千子 野村周平 丸山智己 田畑智子 妻夫木聡 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。