2009年12月29日 (火) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
トワイライト~初恋~/TWILIGHT
2008年/アメリカ/122分
監督: キャサリン・ハードウィック
出演: クリステン・スチュワート/ロバート・パティンソン/ビリー・バーク/ピーター・ファシネリ/エリザベス・リーサー
公式サイト
母親が再婚相手に伴って住んでいる家を離れることになったため、17歳のベラことイザベラ・スワンは父親チャーリーの住むワシントン州フォークスで暮らすことになる。転校生のベラは皆に歓迎され学校生活が始まるが、その中で、いつも自分たちだけで行動しているドクター・カーライル・カレンの養子たちのうち、同級のエドワード・カレンに惹かれる。美形のエドワードは幾多の女の子たちがアタックしたが、軒並みフラれていると言う。自分を避けているかのような行動を取るエドワードに傷つくベラだったが、ある日、車の事故に巻き込まれそうになったところをエドワードに助けられる。しかしベラから離れた場所にいたエドワードが瞬時にやってきたこと、素手で車を押し止めたことから、ベラはエドワードの正体を疑い始める―――――
原作はティーン小説なんだっけ。あちらではハリポタを抜くくらいの勢いでファンが増えているとか。これはどう観てもわたし好みではない…と思ったため、WOWOWでやるまで待っていました。

2008年/アメリカ/122分
監督: キャサリン・ハードウィック
出演: クリステン・スチュワート/ロバート・パティンソン/ビリー・バーク/ピーター・ファシネリ/エリザベス・リーサー
公式サイト
母親が再婚相手に伴って住んでいる家を離れることになったため、17歳のベラことイザベラ・スワンは父親チャーリーの住むワシントン州フォークスで暮らすことになる。転校生のベラは皆に歓迎され学校生活が始まるが、その中で、いつも自分たちだけで行動しているドクター・カーライル・カレンの養子たちのうち、同級のエドワード・カレンに惹かれる。美形のエドワードは幾多の女の子たちがアタックしたが、軒並みフラれていると言う。自分を避けているかのような行動を取るエドワードに傷つくベラだったが、ある日、車の事故に巻き込まれそうになったところをエドワードに助けられる。しかしベラから離れた場所にいたエドワードが瞬時にやってきたこと、素手で車を押し止めたことから、ベラはエドワードの正体を疑い始める―――――
原作はティーン小説なんだっけ。あちらではハリポタを抜くくらいの勢いでファンが増えているとか。これはどう観てもわたし好みではない…と思ったため、WOWOWでやるまで待っていました。
ベッタベタのラブストーリーですね…
いいんだけど、前半が延々とラブで、どうにもダレる。
ヴァンパイアと人間の恋って割とあるテーマかなと思うけど、“菜食主義”で人間の血は吸わないヴァンパイアとの恋なんてちょっと都合よすぎかなあ。台詞では「ライオンが羊に恋をした」とか何とか言っていたけどさ、要するに「人間の敵ではない、いいヴァンパイアです」ってことでしょ? だからなのか、どうにもヌルい。“禁断の恋”と言うなら、もうちょっと「食うか食われるか」ぐらいの緊張感が欲しかった。
太陽の下に出ると灰になるのではなく肌がきらきら光るなんて、今までのヴァンパイアの概念を覆す設定で、斬新でした。これはまさにティーン好みかもね。ヴァンパイア好きには ( ゚Д゚)ハァ? って感じもあるのですけど。
後半、ローランたちが出てきてからは面白かったけど、そこがメインじゃないのが残念。しかしジェームズ結構あっさりやられちゃったな。雰囲気たっぷりで出てきたから期待していたのに。もうちょっとバトルが観たかった。
ヴィクトリアは逃げたと言うからこれが続編でつながってくるのかなー。
ロバート・パティンソンってそんなに美形かなあ…。わたしはあんまり好みじゃないけど。だからのめり込めなかった、というのもあるかも。
クリステン・スチュワートはますます美少女になっちゃって、彼女のほうがどっちかというとヴァンパイアに相応しいような。
評価:★☆(1.5)
ヴァンパイア好きにはいまいち物足りない。ラブストーリーにしても何ともヌルくて、わたしはロバート・パティンソンが好みじゃないので結構辛かった。こういうラブストーリーは、ヒーローが好みでないと辛いね。続編はパス。
彼が好みならばっちりオススメです。
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】

ヴァンパイアと人間の恋って割とあるテーマかなと思うけど、“菜食主義”で人間の血は吸わないヴァンパイアとの恋なんてちょっと都合よすぎかなあ。台詞では「ライオンが羊に恋をした」とか何とか言っていたけどさ、要するに「人間の敵ではない、いいヴァンパイアです」ってことでしょ? だからなのか、どうにもヌルい。“禁断の恋”と言うなら、もうちょっと「食うか食われるか」ぐらいの緊張感が欲しかった。
太陽の下に出ると灰になるのではなく肌がきらきら光るなんて、今までのヴァンパイアの概念を覆す設定で、斬新でした。これはまさにティーン好みかもね。ヴァンパイア好きには ( ゚Д゚)ハァ? って感じもあるのですけど。
後半、ローランたちが出てきてからは面白かったけど、そこがメインじゃないのが残念。しかしジェームズ結構あっさりやられちゃったな。雰囲気たっぷりで出てきたから期待していたのに。もうちょっとバトルが観たかった。
ヴィクトリアは逃げたと言うからこれが続編でつながってくるのかなー。
ロバート・パティンソンってそんなに美形かなあ…。わたしはあんまり好みじゃないけど。だからのめり込めなかった、というのもあるかも。
クリステン・スチュワートはますます美少女になっちゃって、彼女のほうがどっちかというとヴァンパイアに相応しいような。
評価:★☆(1.5)
ヴァンパイア好きにはいまいち物足りない。ラブストーリーにしても何ともヌルくて、わたしはロバート・パティンソンが好みじゃないので結構辛かった。こういうラブストーリーは、ヒーローが好みでないと辛いね。続編はパス。
彼が好みならばっちりオススメです。
DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | トワイライト~初恋~ スタンダード・エディション [DVD] (2009/09/18) クリステン・スチュワートロバート・パティンソン 商品詳細を見る |
![]() | トワイライト ~初恋~ プレミアムBOX (10,000セット限定) [DVD] (2009/09/18) ロバート・パティンソンクリステン・スチュワート 商品詳細を見る |
![]() | トワイライト~初恋~ [Blu-ray] (2009/09/18) クリステン・スチュワートロバート・パティンソン 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:キャサリン・ハードウィック
出演者:クリステン・スチュワート、 ロバート・パティンソン、 テイラー・ロートナー、 ビリー・バーク
収録時間:122分
レンタル開始日:2009-09-18
Story
ステファニー・メイヤーのベストセラー小説を映画化したラブロマンス。霧の町に引っ越してきた少女・ベラは、転入先の学校で不思議な雰囲気を持つエドワードに出会う。次第に惹かれ合うふたりだが、彼には重大な秘密が…。リバーシブルジャケット仕様。 (詳細はこちら)
ステファニー・メイヤーのベストセラー小説を映画化したラブロマンス。霧の町に引っ越してきた少女・ベラは、転入先の学校で不思議な雰囲気を持つエドワードに出会う。次第に惹かれ合うふたりだが、彼には重大な秘密が…。リバーシブルジャケット仕様。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:キャサリン・ハードウィック クリステン・スチュワート ロバート・パティンソン ビリー・バーク ピーター・ファシネリ エリザベス・リーサー ステファニー・メイヤー 「トワイライト」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ヴァンパイア好きとしてはハズせないかなぁ、一応、、、、
と思いながらも、いかにもティーン向けっぽいジャケのビジュアルにどうも観る気がしなかったんだけど
このたび来月、ダコタちゃんがヴァンパイアに扮する続編が公開{/ee_1/}
ってことでやっと観てみた{/shooting...
2009年12月29日(火) 21:36:40 | 我想一個人映画美的女人blog
『トワイライト -初恋-』を観た感想です。50点(いまいち盛り上がれず) 第1作目である本作は、登場人物の紹介やら背景の説明の役割も大きく全体の半分以上をその目的のために使っているのでしょうから、そこのところを大目に見てあげないといけないのかもしれません。第2...
2010年01月08日(金) 21:53:36 | チャットレディ写真撮影・加工・修正プロ
作品情報
タイトル:トワイライト~初恋~
制作:2008年・アメリカ
監督:キャサリン・ハードウィック
出演:クリステン・スチュワート、ロバート・パティンソン、ビリー・バーク、ピーター・ファシネリ、エリザベス・リーサー、ニッキー・リード、アシュリー・グリー...
2010年10月26日(火) 21:13:04 | ★★むらの映画鑑賞メモ★★
『トワイライト~初恋~』
アメリカで一大ブームを巻き起こしたんだとか。
あんまり恋愛モノって興味ないのですが、WOWOWが騒ぐので、観てみました。
う~ん、どうなんでしょう?
アメリカの中高...
2011年12月25日(日) 11:46:47 | 観・読・聴・験 備忘録
| HOME |