2009年12月19日 (土) | EDIT |
■ 新宿ピカデリーにて鑑賞
パブリック・エネミーズ/PUBLIC ENEMIES
2009年/アメリカ/141分
監督: マイケル・マン
出演: ジョニー・デップ/クリスチャン・ベイル/マリオン・コティヤール/ビリー・クラダップ/スティーヴン・ドーフ
公式サイト
公開: 2009年12月12日
1930年代前半、大恐慌に揺れるアメリカは、銀行強盗ジョン・デリンジャーとその仲間たちにとっては黄金時代であった。銀行の金を奪うも、居合わせた客の金は盗まないと言うその態度から、大衆は義賊としてデリンジャーをもてはやしていた。FBIのJ・エドガー・フーバー長官はデリンジャーを“社会の敵”と呼び、メルヴィン・パーヴィスをデリンジャー逮捕の責任者として任命する。その頃、デリンジャーはクラブのクローク係をやっているという美女ビリー・フレシェットと運命的な出会いをする…
ジョン・デリンジャーは実在の人物とのこと。ジョニデがこういう普通の役をやるのは久しぶりじゃない?

2009年/アメリカ/141分
監督: マイケル・マン
出演: ジョニー・デップ/クリスチャン・ベイル/マリオン・コティヤール/ビリー・クラダップ/スティーヴン・ドーフ
公式サイト
公開: 2009年12月12日
1930年代前半、大恐慌に揺れるアメリカは、銀行強盗ジョン・デリンジャーとその仲間たちにとっては黄金時代であった。銀行の金を奪うも、居合わせた客の金は盗まないと言うその態度から、大衆は義賊としてデリンジャーをもてはやしていた。FBIのJ・エドガー・フーバー長官はデリンジャーを“社会の敵”と呼び、メルヴィン・パーヴィスをデリンジャー逮捕の責任者として任命する。その頃、デリンジャーはクラブのクローク係をやっているという美女ビリー・フレシェットと運命的な出会いをする…
ジョン・デリンジャーは実在の人物とのこと。ジョニデがこういう普通の役をやるのは久しぶりじゃない?
はっきり言って、大変つまらなかった…
眠りはしなかったけど、記憶が飛ぶ瞬間が何回かありました。
何故か。
それは、主人公であるジョン・デリンジャーが全く魅力的に描かれていないから。
犯罪者を主人公として描くなら、その人に人間的な魅力がなければ、「でもやってることは犯罪じゃん」で終わってしまう訳ですよ。「やってることは犯罪なんだけど、そんなことは瑣末な問題だよね」と思えるくらい魅力的に描いてくれなくちゃ。
デリンジャーは、はっきり言ってただの犯罪者にしか観えませんでした。銀行を襲うシーンで、居合わせた客に「俺たちが奪うのは銀行の金だ。その金はしまっておけ」って言う台詞が1回出てくるだけでは、デリンジャーの人となりを知れと言われても無理です。奪った金を市民に還元した訳でもないし、ただ単に自分が遊ぶための金でしょ? ましてや、銀行の金だけ狙うなんて言っても、その銀行に納められている金の中には一般市民が貯金してる金もある訳で。
鼠小僧みたいなものかと思っていたけど、ばんばん人を殺しまくるし、義賊というにはかなり違和感がありました。
映画の構成も、追うパーヴィスと追われるデリンジャーという対比になっている割りに、緊張感がない。パーヴィスがデリンジャーを追い詰めているという感じもしなかったのに、捕まるのも結構あっさり。脱獄も結構簡単。時代かもしれないですけどね。
デリンジャーは待ち伏せしていたFBIに無抵抗なところを撃たれたと言うのは事実に近いようです。死に際の台詞は格好よかったけど、それを言わせたかっただけかなーとも思ってしまう。
評価:★☆(1.5)
ジョニデファンにはいいかもしれないけど、あえてオススメはしないな。
しかし、マイケル・マンってこんなにつまらない映画を撮る人だったっけ?(あーでも「マイアミ・バイス」も「コラテラル」もいまいちだったな…)
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】

何故か。
それは、主人公であるジョン・デリンジャーが全く魅力的に描かれていないから。
犯罪者を主人公として描くなら、その人に人間的な魅力がなければ、「でもやってることは犯罪じゃん」で終わってしまう訳ですよ。「やってることは犯罪なんだけど、そんなことは瑣末な問題だよね」と思えるくらい魅力的に描いてくれなくちゃ。
デリンジャーは、はっきり言ってただの犯罪者にしか観えませんでした。銀行を襲うシーンで、居合わせた客に「俺たちが奪うのは銀行の金だ。その金はしまっておけ」って言う台詞が1回出てくるだけでは、デリンジャーの人となりを知れと言われても無理です。奪った金を市民に還元した訳でもないし、ただ単に自分が遊ぶための金でしょ? ましてや、銀行の金だけ狙うなんて言っても、その銀行に納められている金の中には一般市民が貯金してる金もある訳で。
鼠小僧みたいなものかと思っていたけど、ばんばん人を殺しまくるし、義賊というにはかなり違和感がありました。
映画の構成も、追うパーヴィスと追われるデリンジャーという対比になっている割りに、緊張感がない。パーヴィスがデリンジャーを追い詰めているという感じもしなかったのに、捕まるのも結構あっさり。脱獄も結構簡単。時代かもしれないですけどね。
デリンジャーは待ち伏せしていたFBIに無抵抗なところを撃たれたと言うのは事実に近いようです。死に際の台詞は格好よかったけど、それを言わせたかっただけかなーとも思ってしまう。
評価:★☆(1.5)
ジョニデファンにはいいかもしれないけど、あえてオススメはしないな。
しかし、マイケル・マンってこんなにつまらない映画を撮る人だったっけ?(あーでも「マイアミ・バイス」も「コラテラル」もいまいちだったな…)
DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | パブリック・エネミーズ [DVD] (2010/05/26) ジョニー・デップクリスチャン・ベイル 商品詳細を見る |
![]() | パブリック・エネミーズ [Blu-ray] (2010/05/26) ジョニー・デップクリスチャン・ベイル 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:マイケル・マン
出演者:ジョニー・デップ、 クリスチャン・ベイル、 マリオン・コティヤール、 ビリー・クラダップ
収録時間:140分
レンタル開始日:2010-05-26
Story
実在した伝説のアウトロー、ジョン・デリンジャーと彼の恋人とのスリリングな逃亡劇を、ジョニー・デップ主演で描いたギャングアクション。大胆な手口で銀行強盗を繰り返すジョン・デリンジャーは、神秘的な美女、ビリー・フレシェットと出会う。 (詳細はこちら)
実在した伝説のアウトロー、ジョン・デリンジャーと彼の恋人とのスリリングな逃亡劇を、ジョニー・デップ主演で描いたギャングアクション。大胆な手口で銀行強盗を繰り返すジョン・デリンジャーは、神秘的な美女、ビリー・フレシェットと出会う。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マイケル・マン ジョニー・デップ クリスチャン・ベイル マリオン・コティヤール ビリー・クラダップ スティーヴン・ドーフ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ちょっと風邪引いちゃったんだけど、、、ジョニーに会いたくって朝一で鑑賞【story】鮮やかな手口で銀行から金を奪い、不可能とも思える脱獄を繰り返す世紀のアウトロー、ジョン・デリンジャー(ジョニー・デップ)。利益を独り占めする銀行を襲撃する大胆不敵な犯罪行為?...
2009年12月19日(土) 06:50:22 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
「Heat」、「インサイダー」、「コラテラル」、「マイアミ・バイス」、巨匠マイケル・マンの作品です。相変わらず男臭い映画ですね!で...
2009年12月20日(日) 16:55:35 | 悠久の華美
見たかった映画の時間を間違え、へんな時間に劇場に着いてしまいました。と言うわけで、急遽観る作品を変更し、この日公開初日だった作品パブリック・エネミーズを観てきました。土曜日の夕方で公開初日、そしてあのジョニー・デップ。混んでいるだろうなぁと思いつつ、...
2009年12月22日(火) 22:43:20 | よしなしごと
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
社会の敵ナンバーワン=Public Enemy No.1と言えば、先日観た
ヴァンサン・カッセル主演の「ジャック・メスリーヌ/フランスでパブリック・エネミーNo.1と呼ば...
2009年12月22日(火) 23:17:20 | 我想一個人映画美的女人blog
1933年、大恐慌時代のアメリカ。
汚い金が眠る銀行を標的にする強盗、ジョン・デリンジャー(ジョニー・デップ)は、社会から注目を集めてい...
2009年12月27日(日) 00:43:01 | 心のままに映画の風景
【 75 -15- 】 一気に寒くなって、西日本でも日本海側は雪が降りまくっているようだ{/kaeru_snow/}
今、スタッドレスタイヤを持っていないので、次に海に行く前にはちゃんとチェーンを車に搭載しておかなくては。
おそらく今年最後の映画鑑賞、TOHOシネマズのシネマイ...
2009年12月28日(月) 11:57:06 | 労組書記長社労士のブログ
[パブリック・エネミーズ] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:5.5/10点満点 2009年101本目(95作品)です。 【あらすじ】 1933年。 窃盗罪で10年近い服役を受け、刑務所暮らしの中で、その後強盗団に加わる仲間から仕事(強盗)のス?...
2009年12月29日(火) 04:01:35 | 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
『パブリック・エネミーズ』を日比谷のTOHOスカラ座で見ました。
『チャーリーとチョコレート工場』や『スウィーニー・トッド』など映画ごとに全く違った顔を見せるジョニー・デップが、今度はどんな顔を見せてくれるのだろうという期待で映画館に出かけてみまし...
2009年12月29日(火) 06:56:17 | 映画的・絵画的・音楽的
奪うのは、汚れた金 愛したのは、たった一人の女。
2010年01月17日(日) 19:16:42 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー
☆もうすぐ公開が終了してしまいそうだったので、いまいち、気分が乗らなかったのだが、『パブリック・エネミーズ』を観に行く。
何で気分が乗らなかったかと言うと、何となく雰囲気的に『ジェシー・ジェームズの暗殺』っぽい雰囲気があって、
『ジェシー・・・』は...
2010年01月21日(木) 02:43:36 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
ジョニー・デップが実在の銀行強盗ジョン・デリンジャーを演じた映画『パブリック・エネミーズ』。
うーん、なんというか…、ジョン・デリンジャーのどこがそんなにいいのか、よくわかりませんでした。
アメリカでは過去に三度も映画化された、人気のキャラクターなん...
2010年04月21日(水) 00:55:50 | Viva La Vida!
{/kaeru_fine/}
新規購入したTV{/tv/}の話。
「散在報告」にかこうかとも思ったのですが、わたしの個人的な買い物でも無いのでココに書かせていただきます{/face_warai/}
先日記事にも書いたHDDレコーダー故障{/down/}に伴い新しいのを買う必要に迫られた我が家{/ase/}{/...
2010年08月26日(木) 15:40:58 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
| HOME |