2010年01月25日 (月) | EDIT |
■ シネ・リーブル池袋にて鑑賞
ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女/MAN SOM HATAR KVINNOR
2009年/スウェーデン、デンマーク、ドイツ/153分
監督: ニールス・アルデン・オプレヴ
出演: ミカエル・ニクヴィスト/ノオミ・ラパス/スヴェン=ベルティル・タウベ/イングヴァル・ヒルドヴァル/レナ・エンドレ
公式サイト
公開: 2010年01月16日
1966年、ストックホルム沖のヘーデビー島から1人の少女が消えた。少女ハリエットの伯父である実業家ヘンリック・ヴァンゲルは、ハリエットが何者かに殺されたと確信しており、事件から40年たった現在も事件を忘れられず、名誉毀損で有罪判決を受けた“ミレニアム”誌の記者ミカエル・ブルムクヴィストに事件の真相解明を依頼しようと考えていた。ヘンリックがディルク・フルーデ弁護士を通じてミカエルの身辺調査を依頼した警備会社ミルトン・セキュリティーで、調査を担当したのが、背中にドラゴンのタトゥーを入れ、鼻や眉に数個のピアスをし、鋲つきの皮ジャンに身を包んだ天才ハッカー、リスベット・サランデルだった。調査の結果、ミカエルを信用に足る人物と思ったヘンリックは、ハリエット失踪事件の真相解明をミカエルに依頼する。実はミカエルは幼い頃、ヴァンゲル家に雇われていた父親に会うためにヘーデビー島を訪れたことがあり、ハリエットとも面識があった。ミカエルは捜査を引き受け、ヘーデビー島に移り住んで事件の捜査を始める。そして身辺調査が終わった後もミカエルのパソコンをハッキングし続けていたリスベットはあることに気付き、正体に気付かれることを覚悟でミカエルに事件のヒントをメールする。リスベットの元を訪れたミカエルは、彼女に捜査の手伝いを依頼、リスベットはミカエルと共にハリエット失踪事件の真相解明に挑む―――――
タイトルがやたら怪しいので(笑)、全然観る気がなかったんだけど、予告を観て「これは好みかも…」と思ったので映画館へGO。ちょうど同じ映画館でかかるアニメ映画の初日で、そっちがとにかくすごい人でびびりました(チケットを買うのに、8階から1階まで列を成してました…)。この映画はそこまでは混んでいなかったけど、結構入ってました。

2009年/スウェーデン、デンマーク、ドイツ/153分
監督: ニールス・アルデン・オプレヴ
出演: ミカエル・ニクヴィスト/ノオミ・ラパス/スヴェン=ベルティル・タウベ/イングヴァル・ヒルドヴァル/レナ・エンドレ
公式サイト
公開: 2010年01月16日
1966年、ストックホルム沖のヘーデビー島から1人の少女が消えた。少女ハリエットの伯父である実業家ヘンリック・ヴァンゲルは、ハリエットが何者かに殺されたと確信しており、事件から40年たった現在も事件を忘れられず、名誉毀損で有罪判決を受けた“ミレニアム”誌の記者ミカエル・ブルムクヴィストに事件の真相解明を依頼しようと考えていた。ヘンリックがディルク・フルーデ弁護士を通じてミカエルの身辺調査を依頼した警備会社ミルトン・セキュリティーで、調査を担当したのが、背中にドラゴンのタトゥーを入れ、鼻や眉に数個のピアスをし、鋲つきの皮ジャンに身を包んだ天才ハッカー、リスベット・サランデルだった。調査の結果、ミカエルを信用に足る人物と思ったヘンリックは、ハリエット失踪事件の真相解明をミカエルに依頼する。実はミカエルは幼い頃、ヴァンゲル家に雇われていた父親に会うためにヘーデビー島を訪れたことがあり、ハリエットとも面識があった。ミカエルは捜査を引き受け、ヘーデビー島に移り住んで事件の捜査を始める。そして身辺調査が終わった後もミカエルのパソコンをハッキングし続けていたリスベットはあることに気付き、正体に気付かれることを覚悟でミカエルに事件のヒントをメールする。リスベットの元を訪れたミカエルは、彼女に捜査の手伝いを依頼、リスベットはミカエルと共にハリエット失踪事件の真相解明に挑む―――――
タイトルがやたら怪しいので(笑)、全然観る気がなかったんだけど、予告を観て「これは好みかも…」と思ったので映画館へGO。ちょうど同じ映画館でかかるアニメ映画の初日で、そっちがとにかくすごい人でびびりました(チケットを買うのに、8階から1階まで列を成してました…)。この映画はそこまでは混んでいなかったけど、結構入ってました。
これ、かなりイケます。かなり好みです
怪しいタイトルに逃げ腰にならなくて良かった(笑)
この映画は全体を通して、女性に対する暴力が描かれています。リスベットが受ける陵辱はホント胸が痛いくらい(その後の報復には心からやった!と思ったよ)
アニタとハリエットが間違えられていたことに気付いた時点で、ハリエットがどうなったかは何となくわかったけど、その裏事情があんなこととは…。ハリエットの事件は昔のことだけど、リスベットやリスベットの母親は現代の話だし、スウェーデンって今でもそんな感じなのかな…(もちろん日本だってない訳じゃないけど)
原題の「MAN SOM HATAR KVINNOR」は、女を憎む男たち、という意味だそうな。意味深だなあ…
上映時間が153分で、えー
と思っていたんだけど、ミカエルの捜査も無理なく流れてテンポもいいので、時間は気にならなかった。
特に、ミカエルがハリエットが写っている写真が新聞記事だったため、新聞社でその前後を写した連続写真を手に入れ、ハリエットが何かを見つけたと思しき様子が写されていたとか、少しずつ謎が解明していく様に夢中になって観ていました。
ま、最後にリスベットがやったことはちょっとどうかと思ったけど。
ヒロインであるリスベットはかなり個性的。顔中ピアスだらけ、鋲ジャンに皮パンツ、髪も短く小柄で、一見少年のよう。いわゆるパンクスみたいな外見なのでとっつきにくいんだけど、強くて頭も良くて、でも人間関係を築くのが苦手彼女に、何となく外見は気にならなくなっていきました。
リスベットは過去に色々あったようなんだけど、その辺は小出し。今後続編で明かされていくのかな。
ミカエルとの関係も今後どうなっていくのか(恋なんてしない!って言っていたけど、明らかに恋しているよね)、気になるところ。
リスベット役のノオミ・ラパスはほぼ新人で、この役は大抜擢だそうな。リスベットをやるにはかなり頑張ったんじゃないかな。
原作はこのミスでも1位を獲った同タイトルの小説。原作者のスティーグ・ラーソンは、3部作を書き上げた時点で、50歳の若さで急死してしまいました。本当は5部作の構想もあったとのこと、残念だなあ。
評価:★★★★(4.0)
ちょっとヴァンゲル一族の登場人物が多すぎて混乱はしますが、原作を読んでみたくなりました。エンドロールの後、続編「ミレニアム2 火と戯れる女」の予告編が流れたんだけど、これも絶対観ます。
ハリウッドも興味を示しているとのことなんだけど、正直リメイクしないで欲しい。。。
■ 原作のレビューはコチラ
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女
■ リメイクのレビューはコチラ
ドラゴン・タトゥーの女
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】

この映画は全体を通して、女性に対する暴力が描かれています。リスベットが受ける陵辱はホント胸が痛いくらい(その後の報復には心からやった!と思ったよ)
アニタとハリエットが間違えられていたことに気付いた時点で、ハリエットがどうなったかは何となくわかったけど、その裏事情があんなこととは…。ハリエットの事件は昔のことだけど、リスベットやリスベットの母親は現代の話だし、スウェーデンって今でもそんな感じなのかな…(もちろん日本だってない訳じゃないけど)
原題の「MAN SOM HATAR KVINNOR」は、女を憎む男たち、という意味だそうな。意味深だなあ…
上映時間が153分で、えー

特に、ミカエルがハリエットが写っている写真が新聞記事だったため、新聞社でその前後を写した連続写真を手に入れ、ハリエットが何かを見つけたと思しき様子が写されていたとか、少しずつ謎が解明していく様に夢中になって観ていました。
ま、最後にリスベットがやったことはちょっとどうかと思ったけど。
ヒロインであるリスベットはかなり個性的。顔中ピアスだらけ、鋲ジャンに皮パンツ、髪も短く小柄で、一見少年のよう。いわゆるパンクスみたいな外見なのでとっつきにくいんだけど、強くて頭も良くて、でも人間関係を築くのが苦手彼女に、何となく外見は気にならなくなっていきました。
リスベットは過去に色々あったようなんだけど、その辺は小出し。今後続編で明かされていくのかな。
ミカエルとの関係も今後どうなっていくのか(恋なんてしない!って言っていたけど、明らかに恋しているよね)、気になるところ。
リスベット役のノオミ・ラパスはほぼ新人で、この役は大抜擢だそうな。リスベットをやるにはかなり頑張ったんじゃないかな。
原作はこのミスでも1位を獲った同タイトルの小説。原作者のスティーグ・ラーソンは、3部作を書き上げた時点で、50歳の若さで急死してしまいました。本当は5部作の構想もあったとのこと、残念だなあ。
評価:★★★★(4.0)
ちょっとヴァンゲル一族の登場人物が多すぎて混乱はしますが、原作を読んでみたくなりました。エンドロールの後、続編「ミレニアム2 火と戯れる女」の予告編が流れたんだけど、これも絶対観ます。
ハリウッドも興味を示しているとのことなんだけど、正直リメイクしないで欲しい。。。
■ 原作のレビューはコチラ

■ リメイクのレビューはコチラ

DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 [DVD] (2010/06/04) ノオミ・ラバスマイケル・ニクヴィスト 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:ニールス・アルデン・オフレヴ
出演者:ノオミ・ラバス、 マイケル・ニクヴィスト、 スヴェン・バーティル・トープ、 ステファン・サウク
収録時間:153分
レンタル開始日:2010-06-04
Story
スティーグ・ラーソンのベストセラー小説を映画化したミステリー。40年前、ストックホルムの孤島で少女が忽然と姿を消した。彼女の血縁者から捜索を依頼されたジャーナリストのミカエルは、天才ハッカー・リスベットと共に事件の真実を暴き出していく。R15+作品。 (詳細はこちら)
スティーグ・ラーソンのベストセラー小説を映画化したミステリー。40年前、ストックホルムの孤島で少女が忽然と姿を消した。彼女の血縁者から捜索を依頼されたジャーナリストのミカエルは、天才ハッカー・リスベットと共に事件の真実を暴き出していく。R15+作品。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ニールス・アルデン・オプレヴ ミカエル・ニクヴィスト ノオミ・ラパス スヴェン=ベルティル・タウベ イングヴァル・ヒルドヴァル レナ・エンドレ 原作:スティーグ・ラーソン 「ミレニアム[映画]」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この記事へのコメント
りおさん
意外と高得点だ~。
わたしは普通に楽しめたけど期待ほどではなかったなぁ。
いつもの辛口りおさんらしくなく、やっぱりサスペンスは好みなのね★
これはこの世界にハマれるかっていうのもあるのかなー。
意外と高得点だ~。
わたしは普通に楽しめたけど期待ほどではなかったなぁ。
いつもの辛口りおさんらしくなく、やっぱりサスペンスは好みなのね★
これはこの世界にハマれるかっていうのもあるのかなー。
2010年01月26日(火) 00:59 |
| mig #JTxNwRAU[ EDIT]
コメントありがとうございます
> わたしは普通に楽しめたけど期待ほどではなかったなぁ。
> いつもの辛口りおさんらしくなく、やっぱりサスペンスは好みなのね★
> これはこの世界にハマれるかっていうのもあるのかなー。
わたしはたぶんmigさんほど期待が高くなかったんだね。
だから楽しめちゃった感じかな。意外とイケるじゃん!みたいな。
わたしはおそらく三部作全部劇場で観ます(笑)

> わたしは普通に楽しめたけど期待ほどではなかったなぁ。
> いつもの辛口りおさんらしくなく、やっぱりサスペンスは好みなのね★
> これはこの世界にハマれるかっていうのもあるのかなー。
わたしはたぶんmigさんほど期待が高くなかったんだね。
だから楽しめちゃった感じかな。意外とイケるじゃん!みたいな。
わたしはおそらく三部作全部劇場で観ます(笑)
2010年01月26日(火) 05:24 |
| りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
お久しぶりです。
これ、TVで紹介されていて、私もちょっと気になっていたんですよね。
りおさん評価高い。
やっぱり観に行こうかな。
でもタイトル、怪しすぎます。
これ、TVで紹介されていて、私もちょっと気になっていたんですよね。
りおさん評価高い。
やっぱり観に行こうかな。
でもタイトル、怪しすぎます。
2010年02月04日(木) 14:19 |
| リカー子 #-[ EDIT]
お久しぶり!
コメントありがとうございます
> でもタイトル、怪しすぎます。
そうなのよ、2作目が「火と戯れる女」、3作目が「眠れる女と狂卓の騎士」ですって。
でもタイトルほど怪しくないよ(笑)
時間があれば是非
コメントありがとうございます

> でもタイトル、怪しすぎます。
そうなのよ、2作目が「火と戯れる女」、3作目が「眠れる女と狂卓の騎士」ですって。
でもタイトルほど怪しくないよ(笑)
時間があれば是非

2010年02月07日(日) 22:28 |
| りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
1500万部を売上、世界最大の傑作ミステリー!と称賛を受けている話題作
スウェーデン発「ミレニアム」の映画化。
原作は未読だけど「ツインピークス」とか、...
2010年01月25日(月) 18:02:57 | 我想一個人映画美的女人blog
作者の死後に発行され、世界中でベストセラーとなった傑作ミステリー 『ミレニアム』3部作を映画化したスウェーデン発のミステリー映画。 本作はその第一弾。 スウェーデンの孤島を舞台にジャーナリストの主人公がひと癖ある天才 ハッカーのヒロインと組んで、40年前に..
2010年02月01日(月) 22:23:26 | だらだら無気力ブログ
ジャーナリストのミカエル(ミカエル・ニクヴィスト)は、ある大物実業家の違法行為を暴露し名誉棄損で有罪になる。
彼に目をつけた大企業...
2010年02月06日(土) 20:05:03 | 心のままに映画の風景
「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」を渋谷のシネマライズで見てきました。
この映画は、デンマーク映画『誰がため』を見た直後で北欧にやや関心が向いていることもあって(注1)、原作を読んだばかりでオチを知っているとはいえ、ぜひ見てみたいと思っていまし...
2010年02月07日(日) 07:10:37 | 映画的・絵画的・音楽的
ベストセラーになった蛇蔵&海野凪子著『日本人の知らない日本語』に、スウェーデンから来た留学生のエピソードがある。
彼女が日本に行...
2010年02月21日(日) 02:39:53 | 映画のブログ
スウェーデン発の原作は、40カ国以上で翻訳されており、今世紀最大のミステリーと絶賛されているそうなのでスッゴク気になっていました~【story】ジャーナリストのミカエル(ミカエル・ニクヴィスト)は、ある大物実業家の違法行為を暴露し、名誉棄損で有罪になる。そん?...
2010年03月15日(月) 19:18:02 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
何とも勇ましげなタイトルのスウェーデン映画です。
この題名でこのポスターを見てちょっと引いてしまいましたが、なかなか面白かったという
感想を数人の方から伺い、見てみることにしました。
「ミレニアム」は主人公が所属していた雑誌社の名前ですが、程なく退社する?...
2010年03月20日(土) 00:09:49 | 映画の話でコーヒーブレイク
あらすじ名誉毀損で有罪判決を受けたジャーナリストのミカエルは40年前、ストックホルムの孤島で忽然と姿を消した少女の捜索を依頼され・・・。感想監督デビッド・フィンチャー主...
2010年08月14日(土) 21:34:53 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
<ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 を観ました>
原題:Män som hatar kvinnor
製作:2009年スウェーデン
ランキング参加中
スウェーデンの作家スティーグ・ラーソンの処女作でありながら遺作となった原作小説。彼が亡くなってから大ヒットし、ベストセ...
2010年09月01日(水) 00:15:51 | ★紅茶屋ロンド★
監督 ニールス・アルデン・オプレヴ 主演 ミカエル・ニクヴィスト 2009年 スウェーデン/デンマーク/ドイツ映画 153分 サスペンス 採点★★★ 一時、本屋に行ってもビデオ屋に行っても「ミレニアム!ミレニアム!」と時期外れも甚だしいミレニアム連呼に、「いよ…
2010年10月13日(水) 14:19:33 | Subterranean サブタレイニアン
ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女
★★★☆☆(3つ)
戸田奈津子さんおススメのスウェーデン映画。
『ダ・ヴィンチ・コード』『天使と悪魔』を凌ぐ、今世紀最大のミステリーと絶賛され社会現象を巻き起こした、北欧スウェーデン発の壮大なトリロジー「ミレニアム」?...
2011年03月22日(火) 23:52:16 | 食はすべての源なり。
| HOME |