2010年02月27日 (土) | EDIT |
■ 新宿ピカデリーにて鑑賞
ラブリーボーン/THE LOVELY BONES
2009年/アメリカ、イギリス、ニュージーランド/135分
監督: ピーター・ジャクソン
出演: マーク・ウォールバーグ/レイチェル・ワイズ/スーザン・サランドン/スタンリー・トゥッチ/マイケル・インペリオリ
公開: 2010年01月29日
公式サイト
1973年12月06日、サーモン一家の14歳の長女スージーが学校から戻らず、学校の裏にあるトウモロコシ畑でスージーのかぶっていた帽子と血痕が発見される。
その頃、目覚めたスージーは、やがて自分が生身の身体ではないことに気付く。そして、学校帰りに、近所に住むジョージ・ハーヴィに、トウモロコシ畑の地下に作られた地下室に誘われ、最初は子供らしい好奇心で応じたものの、ハーヴィの様子に身の危険を感じたスージーは逃げ出そうとしたが、ハーヴィに殺されてしまったことを思い出す。死後の世界で出会った少女ホリー・ゴライトリーに導かれ天国の入り口に着いたスージーだったが、その先に進めず、ここに留まり家族を見守り続けることを決める。スージーの遺体は見つからず、父ジャックは犯人探しに夢中になって家族を省みなくなり、苦しむ母アビゲイルは家を出てしまう。ばらばらになる家族をただ見つめていることしか出来ないスージーだったが…
ピーター・ジャクソンの新作。主演にシアーシャ・ローナンを据えていて、それが殺された少女の役だってことでかなり興味を惹かれていました。

2009年/アメリカ、イギリス、ニュージーランド/135分
監督: ピーター・ジャクソン
出演: マーク・ウォールバーグ/レイチェル・ワイズ/スーザン・サランドン/スタンリー・トゥッチ/マイケル・インペリオリ
公開: 2010年01月29日
公式サイト
1973年12月06日、サーモン一家の14歳の長女スージーが学校から戻らず、学校の裏にあるトウモロコシ畑でスージーのかぶっていた帽子と血痕が発見される。
その頃、目覚めたスージーは、やがて自分が生身の身体ではないことに気付く。そして、学校帰りに、近所に住むジョージ・ハーヴィに、トウモロコシ畑の地下に作られた地下室に誘われ、最初は子供らしい好奇心で応じたものの、ハーヴィの様子に身の危険を感じたスージーは逃げ出そうとしたが、ハーヴィに殺されてしまったことを思い出す。死後の世界で出会った少女ホリー・ゴライトリーに導かれ天国の入り口に着いたスージーだったが、その先に進めず、ここに留まり家族を見守り続けることを決める。スージーの遺体は見つからず、父ジャックは犯人探しに夢中になって家族を省みなくなり、苦しむ母アビゲイルは家を出てしまう。ばらばらになる家族をただ見つめていることしか出来ないスージーだったが…
ピーター・ジャクソンの新作。主演にシアーシャ・ローナンを据えていて、それが殺された少女の役だってことでかなり興味を惹かれていました。
うーん…この映画でピーター・ジャクソンが何を言いたかったのか、さっぱりわからない。感動作とか言うあおりが付いていたけど、正直どこで感動していいのかわからなかった。
サスペンスではないのでカタルシスも得られないし、ファンタジーと言うには現実世界の比重が大きすぎる。犯人探しをメインにしたサスペンスか、家族の再生をメインにした話にするか、どっちかに絞るべきだったのでは。どっちも描こうとしたせいなのか、なんか中途半端で、結局何が言いたかったのかわからなくなっている気がする。
パパがハーヴィを怪しむのが唐突過ぎるし、リンジーも犬が吠えただけで不法侵入? (-_-;)
霊感少女ルースも何のために出てきたのか、その設定はほとんど生かされず。
エキセントリックな祖母リンのキャラクターは面白かったし、スーザン・サランドンの弾けっぷりもいいんだけど、このばーちゃんも何のために出てきたのかもよくわからない…
天国の一歩手前で、やり残したことがある!ってスーザンが戻ったから、てっきり犯人が捕まるきっかけをつくるのかと思いきや、やり残したことってそれ?? ( ゚Д゚)ポカーン でした。。。まぁ、14歳って年齢を考えたらそんなもんかもしれないけど…
スタンリー・トゥッチがロリコンのシリアル・キラー、ハーヴィを怪演。「ターミナル」とか「プラダを着た悪魔」の印象が強いので、まず髪の毛があることにびっくりだけど(笑) 一瞬彼とはわからないほどです。さすが芸達者、オスカーノミニーも納得のキモさでした。
シアーシャ・ローナン育ったねえ。可愛くなったなあ。
評価:★☆(1.5)
映画としては、個人的にはどうかと思う部類に入るなあ。スタンリー・トゥッチの怪演におまけ。
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】
サスペンスではないのでカタルシスも得られないし、ファンタジーと言うには現実世界の比重が大きすぎる。犯人探しをメインにしたサスペンスか、家族の再生をメインにした話にするか、どっちかに絞るべきだったのでは。どっちも描こうとしたせいなのか、なんか中途半端で、結局何が言いたかったのかわからなくなっている気がする。
パパがハーヴィを怪しむのが唐突過ぎるし、リンジーも犬が吠えただけで不法侵入? (-_-;)
霊感少女ルースも何のために出てきたのか、その設定はほとんど生かされず。
エキセントリックな祖母リンのキャラクターは面白かったし、スーザン・サランドンの弾けっぷりもいいんだけど、このばーちゃんも何のために出てきたのかもよくわからない…
天国の一歩手前で、やり残したことがある!ってスーザンが戻ったから、てっきり犯人が捕まるきっかけをつくるのかと思いきや、やり残したことってそれ?? ( ゚Д゚)ポカーン でした。。。まぁ、14歳って年齢を考えたらそんなもんかもしれないけど…
スタンリー・トゥッチがロリコンのシリアル・キラー、ハーヴィを怪演。「ターミナル」とか「プラダを着た悪魔」の印象が強いので、まず髪の毛があることにびっくりだけど(笑) 一瞬彼とはわからないほどです。さすが芸達者、オスカーノミニーも納得のキモさでした。
シアーシャ・ローナン育ったねえ。可愛くなったなあ。
評価:★☆(1.5)
映画としては、個人的にはどうかと思う部類に入るなあ。スタンリー・トゥッチの怪演におまけ。
DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | ラブリーボーン [DVD] (2010/07/02) マーク・ウォールバーグレイチェル・ワイズ 商品詳細を見る |
![]() | ラブリーボーン Blu-ray【2枚組】 (2010/07/02) マーク・ウォールバーグレイチェル・ワイズ 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:ピーター・ジャクソン
出演者:シアーシャ・ローナン、 マーク・ウォルバーグ、 レイチェル・ワイズ、 スーザン・サランドン
収録時間:135分
レンタル開始日:2010-07-02
Story
「ロード・オブ・ザ・リング」のピーター・ジャクソン監督と、スティーブン・スピルバーグ製作総指揮による感動ファンタジー。家族と共に幸せな毎日を送っていた14歳の少女、スージー・サーモンだが、ある冬の日、近所の男に無慈悲に殺されてしまう。 (詳細はこちら)
「ロード・オブ・ザ・リング」のピーター・ジャクソン監督と、スティーブン・スピルバーグ製作総指揮による感動ファンタジー。家族と共に幸せな毎日を送っていた14歳の少女、スージー・サーモンだが、ある冬の日、近所の男に無慈悲に殺されてしまう。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ピーター・ジャクソン マーク・ウォールバーグ レイチェル・ワイズ スーザン・サランドン スタンリー・トゥッチ マイケル・インペリオリ シアーシャ・ローナン 第82回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
「ロード・オブ・ザ・リング」の監督、ピーター・ジャクソン最新作!
先日行われた試写にて鑑賞☆公開は今月末。
14歳の少女、スージーには「つぐない」?...
2010年03月01日(月) 00:31:29 | 我想一個人映画美的女人blog
[ラブリーボーン] ブログ村キーワード
世界的大ベストセラーの映画化。しかもスピルバーグが製作総指揮、そんでもって監督はあのピーター・ジャクソン!「ラブリーボーン」(パラマウント ピクチャーズ ジャパン)。これで期待するなって方がムリでしょ?おま?...
2010年03月02日(火) 00:20:36 | シネマ親父の“日々是妄言”
家族に囲まれ幸せな毎日を送っていた14歳の少女、スージー・サーモン(シアーシャ・ローナン)は、ある日トウモロコシ畑で近所の男に殺され...
2010年03月07日(日) 12:26:07 | 心のままに映画の風景
監督 ピーター・ジャクソン 主演 マーク・ウォールバーグ 2009年 アメリカ/イギリス/ニュージーランド映画 135分 ドラマ 採点★★★★ こんな所で自分の政治的思想を書くのもアレな気もしますが、個人的には死刑制度に反対していない私。もちろん、“犯罪抑止力…
2010年09月12日(日) 22:59:45 | Subterranean サブタレイニアン
| HOME |