fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > は~ほ・う゛ > ハート・ロッカー
ハート・ロッカー 
2010年03月01日 (月) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
ハート・ロッカーハート・ロッカー/THE HURT LOCKER
2008年/アメリカ/131分
監督: キャスリン・ビグロー
出演: ジェレミー・レナー/アンソニー・マッキー/ブライアン・ジェラティ/レイフ・ファインズ/ガイ・ピアース
公式サイト
公開: 2010年03月06日

2004年、イラク。ブラボー中隊の任期明けまで38日―――――
爆発物処理班のリーダー、マット・トンプソン軍曹が殉職し、残されたJ.T.サンポーン軍曹とオーウェン・エルドリッジ技術兵の元に、新しいリーダー、ウィリアム・ジェームズ二等軍曹がやってくる。ジェームズは有能な爆発物処理技術者ではあるものの、作業手順を無視して命知らずとも思える無謀な行動を取るため、サンボーンやエルドリッジは戸惑いを隠せない。共に行動するうちに、3人は徐々に理解し合っていったが、ある日、基地の近くでDVD売りをしていた少年が“人間爆弾”の犠牲となったのを目の当たりにしたジェームズが暴走し始める…


原題の「THE HURT LOCKER」は「行きたくない場所=棺桶」という意味があるそうです。カタカナだけ見てたもので、“HURT”じゃなくて“HEART”だと思ってました… (;´∀`)
ドキュメンタリータッチで、全編通して手持ちカメラを使っているので、かなりの臨場感がありました。冒頭の爆発物処理シーンのものすごい緊張感に襲われて、一気に引き込まれていきました。
砂漠でテロリストと対峙したシーンも、陽炎が立つ様子とか、目に虫が集ったり、遠方から狙ってくるテロリストとにらみ合い、延々と続く緊張…観ていて自分ものどが渇いちゃうくらい。

当たり前かもしれないけど、市民と戦場が密着していて、市民とテロリストの区別が付かない。そういう様子を見るに付け、アメリカってこの国でいったい何をしているんだろう?と思わずにいられない。

最初は、ジェームズが何故無謀とも思える行動に出るのかがイマイチわかりづらかった。「爆弾処理に必要なことは?」と聞かれたジェームズが「死なないことです」と答えるところからして、死を恐れていない訳でもないようだし、かと言って手柄を立てようというのともちょっと違う。ずっと疑問だったんだけど、任期が明けてジェームズが家に戻った時の様子とか、再びジェームズが戦場に向かうのを観て、「戦争は麻薬である」と言うテロップが冒頭で流れる意味がなんとなくわかった。恐らく彼はそういうところに身を置かないと、生きている実感を得られない人なんでしょう。彼もまた戦争の被害者とも言える。

主役級にあまり名が知られていない俳優を使ったのは正解。こういうドキュメンタリータッチの作品だから、尚更効果的だと思います。レイフ・ファインズとかガイ・ピアースが出ているなんて、エンドロール見るまでわからなかったわ。

評価:★★★★(4.0)
かなり男っぽく骨太な映画なので、監督が女性と言うのはちょっとオドロキ  わたしは結構好みでした  個人的には「アバター」よりこっちに軍配を上げます。


DVDの購入はコチラ
【amazon】

ハート・ロッカー [DVD]ハート・ロッカー [DVD]
(2010/09/02)
ジェレミー・レナーアンソニー・マッキー
商品詳細を見る

ハート・ロッカー [Blu-ray]ハート・ロッカー [Blu-ray]
(2010/09/02)
ジェレミー・レナーアンソニー・マッキー
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:キャスリン・ビグロー
出演者:ジェレミー・レナー、 アンソニー・マッキー、 ブライアン・ジェラティ、 ガイ・ピアース
収録時間:131分
レンタル開始日:2010-09-02

Story
アカデミー賞6部門を受賞した、キャスリン・ビグロー監督による戦争アクション。バグダット郊外ではブラボー中隊の爆発処理班が任務に及んでいた。だが、殉職した仲間の代わりにやって来たジェームズ二等軍曹は、危険を顧みない型破りな男で…。PG12作品。 (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM.com】
ハート・ロッカーハート・ロッカーハート・ロッカーハート・ロッカー

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:キャスリン・ビグロー ジェレミー・レナー アンソニー・マッキー ブライアン・ジェラティ レイフ・ファインズ ガイ・ピアース 第82回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
[ハート・ロッカー] ブログ村キーワード 記事投稿日時 2010年2月4日21:23 ※上映開始日を投稿日時に設定。上映開始1週間後まで固定。  “本年度アカデミー賞最有力、最多9部門ノミネート!”「ハート・ロッカー」(ブロードメディア・スタジオ)。現代の戦?...
2010年03月02日(火) 00:19:12 |  シネマ親父の“日々是妄言”
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 各映画祭などでの受賞数、100近く{/eq_1/} もうすぐ発表される、アカデミー賞作品賞の大本命{/eq_1/} 21日に発表になったばかりの英国アカデミー賞でも圧勝{/...
2010年03月03日(水) 11:56:46 |  我想一個人映画美的女人blog
「K-19」のキャスリン・ビグロー監督が、死の危険がいつも伴うイラク駐留の 爆発物処理班のアメリカ兵達の姿を描いた戦争アクション。 爆弾テロの脅威が続くイラクのバグダッドを舞台に、殉職した爆発処理班の 前任リーダに代わり、赴任してきた軍曹と爆発物処理班の3人が..
2010年03月07日(日) 01:54:22 |  だらだら無気力ブログ
 アメリカ  アクション&サスペンス&戦争  監督:キャスリン・ビグロー  出演:ジェレミー・レナー      アンソニー・マッキー      ブライアン・ジェラティ      レイフ・ファインズ 【物語】  2004年夏、イラク・バグダッド郊外。アメリカ軍爆発物処?...
2010年03月07日(日) 10:47:53 |  小泉寝具 ☆ Cosmic Thing
イラクに駐留するアメリカ軍爆発物処理班の兵士たちの姿を描いた作品です。
2010年03月07日(日) 11:52:45 |  水曜日のシネマ日記
2004年、イラク・バグダッド郊外。 アメリカ軍爆発物処理班・ブラボー中隊のリーダーに、ウィリアム・ジェームズ二等軍曹(ジェレミー・レナ...
2010年03月07日(日) 12:23:54 |  心のままに映画の風景
【THE HURT LOCKER】 2010/03/06公開 アメリカ(PG12) 131分監督:キャスリン・ビグロー出演:ジェレミー・レナー、アンソニー・マッキー、ブライアン・ジェラティ、レイフ・ファインズ、ガイ・ピアース、デヴィッド・モース、エヴァンジェリン・リリー、クリスチャン...
2010年03月07日(日) 22:12:05 |  映画鑑賞★日記・・・
War is drugなぜ 再び戦場へ行く公式サイト http://www.hurtlocker.jp監督: キャスリン・ビグロー 「ハートブルー」「K-19」原題“The Hurt Locker”の
2010年03月11日(木) 09:04:50 |  風に吹かれて
イラクでの取材体験に基づいて描く戦場の恐るべき実態 東宝シネマズ二条にて鑑賞。仕事終了後、急いでシアターに。。。。今日はアカデミー賞6冠に輝いた「ハート・ロッカー」です。ニューヨークアイラブユーパート2はちょっと後にしてまずこの記事を書きたいと思います...
2010年03月13日(土) 11:07:11 |  銅版画制作の日々
アカデミー賞発表前の公開初日、完売で見れなかった本作見てきました。 流石に、アカデミー賞6冠獲得!     興行成績を塗り替えた「アバター」を抑えての受賞!     初の女性監督、監督賞獲得!     元夫(キャメロン){/v/}元妻対決で妻の勝利! な~んて、...
2010年03月13日(土) 19:03:39 |  映画の話でコーヒーブレイク
  □作品オフィシャルサイト 「ハート・ロッカー」□監督 キャスリン・ビグロー □脚本 マーク・ボール □キャスト ジェレミー・レナー、アンソニー・マッキー、ブライアン・ジェラティ、レイフ・ファインズ、ガイ・ピアース、デヴィッド・モース■鑑賞日 3月...
2010年03月16日(火) 08:46:47 |  京の昼寝~♪
【 {/m_0167/}=13 -4-】 「アバター」のジェームズ・キャメロン監督と、この「ハート・ロッカー」のキャスリン・ビグロー監督、ともに9部門にノミネートされており、しかも監督が元夫妻という対決の図式も話題になった第82回アカデミー賞では、作品賞、監督賞、オリジナ?...
2010年03月16日(火) 13:32:45 |  労組書記長社労士のブログ
 THE HURT LOCKER  2004年夏、イラク。バクダッドに駐留する米軍。爆弾処理を担当するブラボー 中隊に、新しい班長が赴任する。  アカ...
2010年03月19日(金) 18:29:07 |  真紅のthinkingdays
[ハート・ロッカー] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ おみくじ評価:中吉 2010年19本目です。 【あらすじ】 2004年、イラク・バグダッド。 ジェームズ二等軍曹(ジェレミー・レナー)は、アメリカ陸軍の爆弾処理班の新リーダーとして着任?...
2010年03月21日(日) 00:23:01 |  必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
 ちなみに「ハート・ロッカー」とは、「行きたくない場所、棺桶」の意味。2004年夏、イラク。他の軍人に比べて5倍の死亡率と言われる爆発物処理班(EOD)の、38日間の任務を追う。 冒頭、処理作業中にいきなり爆発に巻き込まれて即死するトンプソン軍曹の姿に...
2010年03月21日(日) 21:46:10 |  狂人ブログ ~旅立ち~
2004年、バグダッド。任務完了まで38日・・・
2010年03月22日(月) 23:27:00 |  悠雅的生活
アカデミー作品賞受賞作を観てきました。
2010年03月24日(水) 09:26:18 |  ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
 『ハート・ロッカー』を、日比谷のスカラ座で見てきました。  むろん、この作品が本年度のアカデミー賞の作品賞を受けたことから映画館に出かけたわけですが、見る前まで、タイトルはテッキリ『Heart Rocker』だとばかり思い込み、戦争と音楽がどのように関連付けて描...
2010年03月26日(金) 06:06:10 |  映画的・絵画的・音楽的
第82回アカデミー賞で、作品賞、監督賞など6部門を受賞した作品。私の住む地域でも上映したので、戦争映画は苦手ながらも観に行ってみた―【story】2004年夏、イラク・バグダッド郊外。アメリカ軍爆発物処理班・ブラボー中隊のリーダーに、ウィリアム・ジェームズ二等軍曹...
2010年03月29日(月) 23:06:13 |  ★YUKAの気ままな有閑日記★
▼動機 戦場ドキュメンタリーっぽさに惹かれて ▼感想 ドキュメンタリーじゃなかった ▼満足度 ★★★★★☆☆ このへん ▼あらすじ 2004年夏、イラク・バグダッド郊外。アメリカ軍爆発物処理班・ブラボー中隊のリーダーに、ウィリアム・ジェームズ二等軍曹(ジ?...
2010年04月06日(火) 20:33:15 |  新!やさぐれ日記
アカデミー賞発表前の公開初日、完売で見れなかった本作見てきました。 流石に、アカデミー賞6冠獲得!     興行成績を塗り替えた「アバター」を抑えての受賞!     初の女性監督、監督賞獲得!     元夫(キャメロン){/v/}元妻対決で妻の勝利! な~んて、...
2010年04月07日(水) 00:00:17 |  映画の話でコーヒーブレイク
第82回アカデミー賞の話題の的の作品でしたね。 「アバター 」は観たけれど、 私は、映像以外は今一つだったので 結果は、やっぱりねぇ、、、という感じでしたが、 こちらも観てみないとね。 2004年夏、イラク・バグダッド郊外。 アメリカ軍爆発物処理班・ブラ?...
2010年04月11日(日) 23:36:44 |  映画、言いたい放題!
2010年の第82回アカデミー賞で最多9部門のノミネートを記録し、作品賞・監督賞、最有力候補とも言われている映画『ハート・ロッカー』。 2004年、イラク戦争で爆発物処理という任務に従事する男たちの物語です。 他の軍人に比べ、死亡率が5倍高いという爆発物処理班で...
2010年04月19日(月) 00:00:45 |  Viva La Vida!
 自称映画ブログなのに、最近は全然映画を観に行っていない。観たい映画がどんどん終わってしまう中、時間を作ってハート・ロッカーを観てきました。
2010年04月30日(金) 03:28:21 |  よしなしごと
作品情報 タイトル:ハート・ロッカー 制作:2008年・アメリカ 監督:キャスリン・ビグロー 出演:ジェレミー・レナー、アンソニー・マッキー、ブライアン・ジェラティ、レイフ・ファインズ、ガイ・ピアース、デヴィッド・モース あらすじ: 2004年夏、イラク・バグダ...
2010年09月08日(水) 02:06:01 |  ★★むらの映画鑑賞メモ★★
お勧め度:★★★☆☆ 製作年 : 2008年 製作国 : アメリカ 配給 : ブロードメディア・スタジオ 監督・製作 : キャスリン・ビグロー 脚本・製作 : マーク・ボール 出演 : ジェレミー・レナー 、 アンソニー・マッキー 、 ブライアン・ジェラティ 、 レイフ・ファイン?...
2010年09月10日(金) 02:14:06 |  ドゥル的映画鑑賞ダイアリー
イラク戦争の現場バクダッドを舞台に、死と隣り合わせの日常を送る米兵士らの緊迫の姿を描いた戦争ヒューマン・ドラマ「ハート・ロッカー」(2008年、米、131分、キャスリン・ビグロー監督)。この映画は、テロが続く混迷を極めるバクダッドで、爆弾処理チームの3...
2010年09月13日(月) 00:30:06 |  シネマ・ワンダーランド
昨日2010年12月4日(土曜日)の過ごし方… 前日の夕方から始まった夜勤が残業で朝までになってしまい、帰宅できたのがAM7:00過ぎ… それから小一時間ほど入浴、でその後はうつらうつらと…で気が付くともう夕方じゃんてな感じで貴重な休日をそんな風に消化いたしました ?...
2011年02月25日(金) 22:04:22 |  ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
ハート・ロッカー / THE HURT LOCKER 2008年 アメリカ映画 監督・製作:キャスリン・ビグロー 製作:マーク・ボール ニコラス・シャルティエ グレッグ・シャピロ 脚本:マーク・ボール ...
2011年09月03日(土) 12:44:05 |  RISING STEEL
アクションというか戦争スリラーといってもいいような内容でした。 リアルな迫力があって、空気がぢりぢりとしてるので、観終わって本当に疲れました。ドンパチするだけが戦争ではないというのを改めて感じた作品でした。 人間が壊れてしまう。戦争中毒者となってしまっ...
2011年12月26日(月) 09:54:42 |  いやいやえん
29点 2009年のアメリカ映画で、 監督は「K-19」のキャスリン・ビグロー、 主演はジェレミー・レナーです。 2009年度のアカデミー賞で、 作品賞、監督賞、脚本賞、編集賞、録音賞、音響効果賞の6部門...
2012年03月23日(金) 22:23:57 |  我が頭に巣くう映画達
いやはやえらい久しぶりの映画鑑賞です。 こんなに劇場に行かなかった期間が長かった
2014年04月06日(日) 10:37:37 |  はらやんの映画徒然草