2010年04月12日 (月) | EDIT |
■ 恵比寿ガーデンシネマにて鑑賞
バッド・ルーテナント/THE BAD LIEUTENANT: PORT OF CALL NEW ORLEANS
2009年/アメリカ/122分
監督: ヴェルナー・ヘルツォーク
出演: ニコラス・ケイジ/エヴァ・メンデス/ヴァル・キルマー/アルヴィン・“イグジビット”・ジョイナー
公開: 2010年02月27日
公式サイト
ハリケーン・カトリーナの襲来直後のニュー・オーリンズ。テレンス・マクドノー刑事は、逃げ遅れた囚人を助けた功績を買われて警部補に昇任したが、その時の怪我が元で痛み止めの薬が手放せない体となり、高級娼婦の恋人フランキー・ドネンフィールドと共に証拠品保管庫からくすねた麻薬に溺れ、スポーツ賭博にもハマるようになっていた。そんな中、セネガルからの不法移民ンデーレとその家族5人が殺される事件の捜査の指揮を執ることになったテレンスと相棒のスティーヴィー・プルイトは、事件の目撃者ダリルを発見、犯人は辺りの麻薬売買を取り仕切っているビッグ・フェイトだとわかったが、犯人の報復を受けることを恐れたダリルは国外へ逃れてしまう。目撃証言以外に証拠はなく、ビッグ・フェイトは不問のままとされ、そしてダリルの行き先を知るためにダリルの祖母と祖母が介護をする金持ちの老婦人を脅したテレンスは、その行動が問題視され、また、フランキーに暴力を加えた客ジャスティンに報復をしたものの、ジャスティンの親が町の有力者だったために圧力をかけられ、証拠品保管庫担当へ左遷されてしまう。スポーツ賭博での負けもかさみ、ジャスティンの親が寄越したチンピラから金を要求され、テレンスは次第に追い詰められていくが…
ニコ久々の汚れ役です。1992年製作の「バッド・ルーテナント 刑事とドラッグとキリスト」のリメイクだとか。オリジナルは未見。

2009年/アメリカ/122分
監督: ヴェルナー・ヘルツォーク
出演: ニコラス・ケイジ/エヴァ・メンデス/ヴァル・キルマー/アルヴィン・“イグジビット”・ジョイナー
公開: 2010年02月27日
公式サイト
ハリケーン・カトリーナの襲来直後のニュー・オーリンズ。テレンス・マクドノー刑事は、逃げ遅れた囚人を助けた功績を買われて警部補に昇任したが、その時の怪我が元で痛み止めの薬が手放せない体となり、高級娼婦の恋人フランキー・ドネンフィールドと共に証拠品保管庫からくすねた麻薬に溺れ、スポーツ賭博にもハマるようになっていた。そんな中、セネガルからの不法移民ンデーレとその家族5人が殺される事件の捜査の指揮を執ることになったテレンスと相棒のスティーヴィー・プルイトは、事件の目撃者ダリルを発見、犯人は辺りの麻薬売買を取り仕切っているビッグ・フェイトだとわかったが、犯人の報復を受けることを恐れたダリルは国外へ逃れてしまう。目撃証言以外に証拠はなく、ビッグ・フェイトは不問のままとされ、そしてダリルの行き先を知るためにダリルの祖母と祖母が介護をする金持ちの老婦人を脅したテレンスは、その行動が問題視され、また、フランキーに暴力を加えた客ジャスティンに報復をしたものの、ジャスティンの親が町の有力者だったために圧力をかけられ、証拠品保管庫担当へ左遷されてしまう。スポーツ賭博での負けもかさみ、ジャスティンの親が寄越したチンピラから金を要求され、テレンスは次第に追い詰められていくが…
ニコ久々の汚れ役です。1992年製作の「バッド・ルーテナント 刑事とドラッグとキリスト」のリメイクだとか。オリジナルは未見。
全体的にダークで退廃的、ちょっと笑いも入ってる。雰囲気は結構好きかも。でもちょっと難解…って程ではないけど、観ているうちに、何が善か悪かわからなくなってくる、不思議な映画でした。
仕方がないとは言え、ドラッグまみれ、スポーツ賭博に溺れ、恋人である娼婦の客を脅して金を奪い、町へ出て若者を脅してドラッグを奪い、目の前で女を陵辱する、どうしようもなく堕落した刑事。ビッグ・フェイトとつるんでドラッグ売買に手を染めた時は、これはダメだと思ったけど、それがああいう展開になるとは…。あまりに意外な展開で、もしかしてこれって妄想かも??って思っていました。
堕落しているように見えて、刑事としてのテレンスは、やっている捜査にまったくぶれはないんだよね。
でもテレンスの腰痛が完治しない限り、結局同じことの繰り返し。いつか破綻するのかなあ…
ニコはヒーローやるよりこういう汚れ役の方がハマってると思う。ヒーローって風貌でもないし(笑)
評価:★★★☆(3.5)
雰囲気は結構好きです。んーでも万人にオススメできる感じではないかな。
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】
関連商品はコチラ
【amazon】
仕方がないとは言え、ドラッグまみれ、スポーツ賭博に溺れ、恋人である娼婦の客を脅して金を奪い、町へ出て若者を脅してドラッグを奪い、目の前で女を陵辱する、どうしようもなく堕落した刑事。ビッグ・フェイトとつるんでドラッグ売買に手を染めた時は、これはダメだと思ったけど、それがああいう展開になるとは…。あまりに意外な展開で、もしかしてこれって妄想かも??って思っていました。
堕落しているように見えて、刑事としてのテレンスは、やっている捜査にまったくぶれはないんだよね。
でもテレンスの腰痛が完治しない限り、結局同じことの繰り返し。いつか破綻するのかなあ…
ニコはヒーローやるよりこういう汚れ役の方がハマってると思う。ヒーローって風貌でもないし(笑)
評価:★★★☆(3.5)
雰囲気は結構好きです。んーでも万人にオススメできる感じではないかな。
DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | バッド・ルーテナント [DVD] (2010/07/14) ニコラス・ケイジエヴァ・メンデス 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:ヴェルナー・ヘルツォーク
出演者:ニコラス・ケイジ、 エヴァ・メンデス、 ヴァル・キルマー、 アルヴィン・“イグジビット”・ジョイナー
収録時間:122分
レンタル開始日:2010-07-14
Story
鬼才、ヴェルナー・ヘルツォークと名優、ニコラス・ケイジのタッグで贈るクライムサスペンス。舞台はハリケーン襲来後のニューオリンズ。囚人を救出したことで表彰され、昇進した刑事、テレンス・マクドノーだったが、彼は裏の顔を持っていて…。R15+作品。 (詳細はこちら)
鬼才、ヴェルナー・ヘルツォークと名優、ニコラス・ケイジのタッグで贈るクライムサスペンス。舞台はハリケーン襲来後のニューオリンズ。囚人を救出したことで表彰され、昇進した刑事、テレンス・マクドノーだったが、彼は裏の顔を持っていて…。R15+作品。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |
関連商品はコチラ

【amazon】
オリジナル | |
![]() | バッド・ルーテナント 刑事とドラッグとキリスト 【デジタルリマスター版】 [DVD] (2011/04/28) ハーヴェイ・カイテル、ゾーイ・ルンド 他 商品詳細を見る |
デジタルリマスター版の発売が決定したようです |






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ヴェルナー・ヘルツォーク ニコラス・ケイジ エヴァ・メンデス ヴァル・キルマー アルヴィン・“イグジビット”・ジョイナー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
mig的、ラジー賞殿堂入り俳優{/m_0150/}ニコラスの最新作{/atten/}
とは言ってもニコちゃん大好き{/heart/}
ニコの新作があるとラジーでは他の映画の出る幕な...
2010年04月14日(水) 02:23:57 | 我想一個人映画美的女人blog
バッド・ルーテナント’09:米◆原題:THE BAD LIEUTENANT: PORT OF CALL NEW ORLEANS◆監督:ヴェルナー・ヘルツォーク「キンスキー、我が最愛の敵」「神に選ばれし無敵の男」◆出演:ニコラス・ケイジ、エヴァ・メンデス、ヴァル・キルマー、アルヴィン“イグジ?...
2010年07月09日(金) 15:08:26 | C'est joli~ここちいい毎日を~
<バッド・ルーテナント を観ました>
原題:Bad Lieutenant: Port of Call New Orleans
製作:2009年アメリカ
ランキング参加中
ニコラス・ケイジ主演の、ヤク中でラリった刑事が殺人事件を解決へ導くと言うサスペンスドラマ。
92年の「バッド・ルーテント/刑...
2010年09月09日(木) 20:07:18 | ★紅茶屋ロンド★
あらすじドラッグとギャンブルにおぼれる刑事テレンスが不法移民の一家惨殺事件の捜査をするが・・・。感想爬虫類好き必見!アメリカを代表する映画評論家ロジャー・エバート氏が2...
2011年02月25日(金) 21:04:45 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
すいません、ついニコラスの名前で遊んでしまいました。
でも
・オスカー俳優になっても作品を選ばない
・しかし自分の趣味(SF&アメコミマニア)は優先して映画に出る。
その結果が「ノウイ...
2011年04月02日(土) 19:45:03 | RISING STEEL
| HOME |