fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > か~こ > 川の底からこんにちは
川の底からこんにちは 
2010年05月09日 (日) | EDIT |
 ユーロスペースにて鑑賞
川の底からこんにちは川の底からこんにちは
2009年/日本/112分
監督: 石井裕也
出演: 満島ひかり/遠藤雅/相原綺羅/志賀廣太郎/岩松了
公開: 2010年05月01日
公式サイト

上京して5年のOL、木村佐和子。現在勤めているおもちゃメーカーが5つ目の仕事、バツイチで子持ちの上司、新井健一が5人目の彼氏。仕事にも恋にも妥協して生きてきた佐和子の元に、叔父の信夫から、父の忠男が肝硬変で余命幾許もないと連絡が入る。田舎に帰ることを渋っていた佐和子だったが、会社を首になった健一が強引に話を進め、佐和子は健一と健一の娘・加代子と共に田舎に帰り、忠男が経営するしじみの加工工場“木村水産”を継ぐことに。工場に勤めるオバちゃんたちは曲者揃い、しかも工場は不況のあおりを受けて売り上げはガタ落ち、倒産寸前だった。追い込まれた佐和子は、これまでの妥協続きの人生と向き合うことになるが…


予告を観て、かなり気になっていました。「クロッシング」を観た後ル・シネマに向かったら、既に、観ようと思っていた次の回まで満席だったので、こっちを観ることに。映画の日だったせいもあるけど、こっちも立ち見が出てました。。。
ストーリーは割とベタだけど、結構笑ってホロリと泣けて、かなり好きですこの映画
妥協ばかりしている主役、佐和子の開き直りっぷりが (・∀・)イイ!!
誰でも、多少は妥協しながら生きている。
「所詮中の下ですから!」「あたしなんてたいした女じゃない。だから頑張るしかないんだよ!」
という台詞に、そうだよね!って思っちゃう自分がいました。

まーそんなに簡単に会社立て直せたら苦労しないよな… (^_^;) とも思うけど、佐和子の気迫に押されて、オバちゃんたちもやる気になるのが、ベタだけどいい。

忠男が「世の中には、頑張ってもどうにかなることとならないことがある」と言った時、佐和子が「お母さんが死んだ時からそんなこと知ってる」と言う台詞に、ちょっと (´Д⊂グスン
佐和子の「しょうがない」って口癖、そこから来てるのかな…

所々に入っているギャグがかなりツボで、結構笑いました。社歌もおかしいんだけど、最後の新しいお母さんの件は爆笑した。

初めて観ましたが(「愛のむきだし」は観たかったんだけど観逃してます)、満島ひかりがいいですねー。前半の、日々何となく過ごしている佐和子と、後半、開き直ってからの佐和子のギャップが上手い。
脇を固める志賀廣太郎やオバちゃんたちも、かなりいい味出してました。

評価:★★★★★(5.0)
こういうの観ると、日本映画頑張れ!って思いますね。
自分も中の下だけど、頑張ろう、頑張らなくちゃ駄目じゃん!って気分になる。オススメ!

公式サイトで木村水産社歌が聞けます。耳に残るわ~


DVDの購入はコチラ
【amazon】

川の底からこんにちは [DVD]川の底からこんにちは [DVD]
(2011/02/26)
満島ひかり、遠藤雅 他
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:石井裕也
出演者:満島ひかり、 遠藤雅、 相原綺羅、 志賀廣太郎
収録時間:112分
レンタル開始日:2011-02-25

Story
『愛のむきだし』の満島ひかり主演、逆境に立ち向かう人々の姿を独特のユーモアを交えて描いた人生応援ムービー。ダラダラと“妥協”した日常を送っていた派遣OLの佐和子は、ある日突然、病に倒れた父親の代わりに実家のしじみ工場を継ぐことに…。 (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM.com】
川の底からこんにちは川の底からこんにちは川の底からこんにちは川の底からこんにちは

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:石井裕也 満島ひかり 遠藤雅 相原綺羅 志賀廣太郎 岩松了 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
りおさんお久しぶり~
あれ??コメント入ってなかった、、、、

これは面白かったけどクセがあるからけっこう賛否あるようで。
でもブロガーさんたちにはかなり評判いいよね★
弟が今年はぴあにも選ばれたんで、
スカラシップ狙ってるけど
これとれるなんてこの監督、相当だと思う。^^
やっぱり才能あるんだよね。
他にも監督作公開してるみたいで気になるなぁ。
2010年05月24日(月) 11:39 |   | mig #JTxNwRAU[ EDIT]
migさん
コメントありがとうございますv-411

> これは面白かったけどクセがあるからけっこう賛否あるようで。

へーそうだったの? わたしは単純に大笑いしちゃったけど。

> 弟が今年はぴあにも選ばれたんで、
> スカラシップ狙ってるけど
> これとれるなんてこの監督、相当だと思う。^^
> やっぱり才能あるんだよね。
> 他にも監督作公開してるみたいで気になるなぁ。

うん、色々観てみたくなるよね。
弟さんも頑張っているし、ホント邦画頑張れ!だよねv-344
2010年05月30日(日) 00:30 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
 シジミのパック詰めをする工場で、どうして政府を倒せ!なんて叫ぶのだろうか?  『川の底からこんにちは』の予告編を見るたびに、従業員...
2010年05月13日(木) 01:30:31 |  映画のブログ
ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 映画を観て、しじみのお味噌汁飲みたくなったのはじめて!  {/warai/} 本来なら、邦題観る本数は圧倒的に少ないわたしだったら何も知らずにスルーしちゃうような作品。 観た理由は二つ。 自...
2010年05月15日(土) 09:41:54 |  我想一個人映画美的女人blog
2010年5月6日(木) 18:40~ ユーロスペース2 料金:1200円(会員料金) パンフレット:未確認 『川の底からこんにちは』公式サイト 脱力系コメディ。 「しょうがない。」で、何もかもやる気なしで生きてきた娘。父親が危篤となり、駆け落ちで出てきた実家に戻る?...
2010年05月16日(日) 22:58:04 |  ダイターンクラッシュ!!
 石井裕也監督の最新作『川の底からこんにちは』を渋谷ユーロスペースで見てきました。  予告編を見て面白そうだなと思い、また今大活躍中の満島ひかりの主演作だということもあって、映画館に出かけてみた次第です。 (1)久しぶりのユーロスペースのところ、土曜日の?...
2010年05月22日(土) 06:37:21 |  映画的・絵画的・音楽的
しじみのパック詰め~~ッ!!しじみのパック詰め~~ッ!! 力強い開き直りの闘魂ソング、最高!!☆(゚∀゚)アヒャヒャ☆ 満島ひかりって独特。 2010年の邦画の中でかなり皆さん ...
2011年02月10日(木) 09:53:06 |  ここにあるもの
♪かーわーの中っから~ぁ、こーんにちわぁ~♪ ICA(Institute of Contemporary Arts)の企画で行われた90年代後半日本映画特集で、かねてから観たかったこの映画「川の底からこんにちは」を観てきた。 泣きながら笑った! 今までこんな映画あった?
2011年02月15日(火) 17:56:32 |  ノルウェー暮らし・イン・London
川の底からこんにちは 上京して5年、仕事も恋愛もうまくいかず妥協した日々を送っていたOLの佐和子。そんな彼女の元に、父が末期がんで倒れたという知らせが届いた。佐和子は田舎に戻り、実家のしじみ工場を継ぐことに。しかし工場は倒産寸前で、パートで働くおばちゃん?...
2011年03月06日(日) 00:57:53 |  シネマDVD・映画情報館
川の底からこんにちは 高校卒業後、駆け落ち、 上京5年目の派遣OLが、 父の病気で、しじみ工場を継ぐ事になった... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)
2011年08月13日(土) 18:20:13 |  『映画な日々』 cinema-days
上京して5年、仕事も恋愛もうまくいかず妥協した日々を送っていたOLの佐和子。そんな彼女の元に、父が末期がんで倒れたという知らせが届いた。佐和子は田舎に戻り、実家のしじみ工場を継ぐことに。 満島ひ...
2011年09月06日(火) 01:50:02 |  単館系
満島ひかりさんがあまり好きではないのですが、 この映画、評判が高いので観てみることにしました。 上京して5年目のOL・木村佐和子は、 目的がないまま、だらだらと毎日を送り、 バツイチで加代子という小さい娘がいる上司・新井健一と付き合っていた。 ある日、?...
2011年12月02日(金) 14:40:35 |  映画、言いたい放題!