2007年06月06日 (水) | EDIT |
■ 新宿武蔵野館にて鑑賞
あるスキャンダルの覚え書き/NOTES ON A SCANDAL
2006年/イギリス/92分
監督: リチャード・エアー
出演: ジュディ・デンチ/ケイト・ブランシェット/ビル・ナイ/アンドリュー・シンプソン
公式サイト
公開: 2007年06月02日
ロンドン郊外のセントジョージ総合中学校で歴史を教えているバーバラ・コヴェットは、独身で友人もおらず、職場でも煙たがられ、心の拠り所は愛猫のみと言う孤独な人生を送っていた。
ある日、セントジョージ校に、シーバ・ハートが新しい美術教師としてやってくる。同僚たちは若く美しい彼女に憧れて接近しようとし、彼女に親近感を覚えたバーバラも何とかして彼女に近付こうとする。労働階級の子供が多く集まるこの中学校で、新任の彼女は生徒たちを押さえきれず、ある日生徒が教室で喧嘩をしているところにバーバラが仲裁に入ったのをきっかけに、シーバとバーバラは急接近する。シーバの自宅に招かれるほどに彼女と親しくなったバーバラだが、学校で演芸会が行われた夜、なかなか会場に現れないシーバを探しに美術室を訪れたバーバラが目にしたものは、生徒とセックスに耽るシーバの姿だった。シーバはバーバラを問いつめ、事の成り行きから全てを告白させる。バーバラはこれを機に主導権を握り、シーバを意のままにしようと企むが―――――
この映画で、ジュディ・デンチ、ケイト・ブランシェット共に第79回米アカデミー賞、第64回ゴールデングローブ賞等々にノミネートされています。惜しくもどちらも逃していますが。

2006年/イギリス/92分
監督: リチャード・エアー
出演: ジュディ・デンチ/ケイト・ブランシェット/ビル・ナイ/アンドリュー・シンプソン
公式サイト
公開: 2007年06月02日
ロンドン郊外のセントジョージ総合中学校で歴史を教えているバーバラ・コヴェットは、独身で友人もおらず、職場でも煙たがられ、心の拠り所は愛猫のみと言う孤独な人生を送っていた。
ある日、セントジョージ校に、シーバ・ハートが新しい美術教師としてやってくる。同僚たちは若く美しい彼女に憧れて接近しようとし、彼女に親近感を覚えたバーバラも何とかして彼女に近付こうとする。労働階級の子供が多く集まるこの中学校で、新任の彼女は生徒たちを押さえきれず、ある日生徒が教室で喧嘩をしているところにバーバラが仲裁に入ったのをきっかけに、シーバとバーバラは急接近する。シーバの自宅に招かれるほどに彼女と親しくなったバーバラだが、学校で演芸会が行われた夜、なかなか会場に現れないシーバを探しに美術室を訪れたバーバラが目にしたものは、生徒とセックスに耽るシーバの姿だった。シーバはバーバラを問いつめ、事の成り行きから全てを告白させる。バーバラはこれを機に主導権を握り、シーバを意のままにしようと企むが―――――
この映画で、ジュディ・デンチ、ケイト・ブランシェット共に第79回米アカデミー賞、第64回ゴールデングローブ賞等々にノミネートされています。惜しくもどちらも逃していますが。
元ネタは、1997年にアメリカで起きた、30代の既婚女性、メアリー・ケイ・ルトーノーが13歳!!の少年と関係を持ち、児童レイプの罪で逮捕されたというスキャンダル。
だけど、この映画では、この事件は重要ではありません。事件の概要もだいぶ変えてます。バーバラとシーバの関わり合いがメイン。
ジュディ・デンチもケイト・ブランシェットもすごい
さすが演技派と言われる2人。ラスト近くの罵り合いは息詰まるという言葉がぴったりでした。
バーバラは、いわゆる距離梨、人との距離を測れない人。バーバラの愛猫が死んだことをきっかけにして、バーバラの本性が現れてくるんだけど、さすがジュディ・デンチ、このバーバラが怖いのなんのって。 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ケイトも、シーバの人妻でありながらも生活感というか、現実味のないふわふわとした感じが上手かった。
パンフレットにインタビューが載っていたのだけど、ケイトが「2人とも未熟、どこか子供っぽい」と言っていて、確かに納得。バーバラが精神的に成熟していれば、人との距離もきちんと測れて、シーバとは普通の友情を育んでいただろうし、シーバが成熟していれば、そもそも生徒と肉体関係を結ぶことはなかっただろうね。お互いに子供な2人が引き起こしたとも言える。
この映画、92分しかありません。だけど端折っている訳でもなく、説明不足な訳でもなく、コンパクトに上手くまとめています。
音楽も、ちょっと煩いかな?ってくらい、かなり煽り立てるような音楽で、雰囲気を出していました。
評価:★★★★☆(4.5)
migさんもきららさんもなかなか高評価。お2人とも書かれていますが、ジュディばーさんとケイトの演技合戦、かなり観応えあります。まー演技力で言えば、ジェニファー・ハドソンよりもケイト・ブランシェットの勝ちだよねー
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】
関連商品はコチラ
【amazon】
だけど、この映画では、この事件は重要ではありません。事件の概要もだいぶ変えてます。バーバラとシーバの関わり合いがメイン。
ジュディ・デンチもケイト・ブランシェットもすごい

バーバラは、いわゆる距離梨、人との距離を測れない人。バーバラの愛猫が死んだことをきっかけにして、バーバラの本性が現れてくるんだけど、さすがジュディ・デンチ、このバーバラが怖いのなんのって。 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ケイトも、シーバの人妻でありながらも生活感というか、現実味のないふわふわとした感じが上手かった。
パンフレットにインタビューが載っていたのだけど、ケイトが「2人とも未熟、どこか子供っぽい」と言っていて、確かに納得。バーバラが精神的に成熟していれば、人との距離もきちんと測れて、シーバとは普通の友情を育んでいただろうし、シーバが成熟していれば、そもそも生徒と肉体関係を結ぶことはなかっただろうね。お互いに子供な2人が引き起こしたとも言える。
この映画、92分しかありません。だけど端折っている訳でもなく、説明不足な訳でもなく、コンパクトに上手くまとめています。
音楽も、ちょっと煩いかな?ってくらい、かなり煽り立てるような音楽で、雰囲気を出していました。
評価:★★★★☆(4.5)
migさんもきららさんもなかなか高評価。お2人とも書かれていますが、ジュディばーさんとケイトの演技合戦、かなり観応えあります。まー演技力で言えば、ジェニファー・ハドソンよりもケイト・ブランシェットの勝ちだよねー
DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | あるスキャンダルの覚え書き [DVD] (2010/06/25) ジュディ・デンチケイト・ブランシェット 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:リチャード・エアー
出演者:ジュディ・デンチ、 ケイト・ブランシェット、 アンドリュー・シンプソン、 ビル・ナイ
収録時間:92分
レンタル開始日:2007-11-02
Story
2大オスカー女優、ジュディ・デンチとケイト・ブランシェット共演のサスペンスドラマ。中等学校で教える厳格な教師・バーバラは、赴任してきた美貌の教師・シーバと親しくなる。ところがある日、シーバと男子生徒との情事を目撃し…。R-15作品。 (詳細はこちら)
2大オスカー女優、ジュディ・デンチとケイト・ブランシェット共演のサスペンスドラマ。中等学校で教える厳格な教師・バーバラは、赴任してきた美貌の教師・シーバと親しくなる。ところがある日、シーバと男子生徒との情事を目撃し…。R-15作品。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |
関連商品はコチラ

【amazon】
原作 | |
![]() | あるスキャンダルの覚え書き (ランダムハウス講談社文庫) (2007/06/02) ゾーイ・ヘラー 商品詳細を見る |
今度探してみようっと。 |
- 関連記事
-
- アンチクライスト
- ウォッチメン
- ウォルター少年と、夏の休日
- オアシス
- あるスキャンダルの覚え書き






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:リチャード・エアー ジュディ・デンチ ケイト・ブランシェット ビル・ナイ アンドリュー・シンプソン 第79回米アカデミー賞 第64回ゴールデングローブ賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
バーバラは危険きまわりない人物だった。
?
10月16日、京都シネマにて鑑賞。上映前からかなり気になっていた作品『あるスキャダンルの覚え書き』。上映時間や、上映回数が少なく・・・・。この日も10:40の1回だけだったようです。
?
ジュディ・デンチとケイ...
2007年11月08日(木) 00:09:17 | 銅版画制作の日々
A+ 面白い
A ↑
A-
B+
B 普通
B-
C+
C ↓
C- つまらない
『評価』
B
(演技4/演出3/脚本2/撮影3/音響3/...
2008年03月11日(火) 15:24:48 | ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ!
監督:リチャード・エアー
出演:ジュディ・デンチ、ケイト・ブランシェット、ビル・ナイ、アンドリュー・シンプソン、トム・ジョージソン、マイケル・マロニー
評価:90点
緊張感溢れまくりの大女優の競演。火花散る演技がなんとも素晴らしく、時を忘れて見入って...
2008年04月02日(水) 00:31:59 | デコ親父はいつも減量中
2人の女性が同じ境遇に見えた。
同じ境遇の場合、どこかで共感しあって友情を
育むのは簡単なこと。しかし、うまく均衡が
とれていたが、シーバが15歳の男子学生と
関係をもったところから、このバランスが
崩れてしまう。
2008年04月07日(月) 21:55:14 | 気ままな映画生活
原題:Notes on a Scandal
これはサイコ・サスペンスなのかと思う、アメリカで実際に生徒と性行為の末に2人の娘を妊娠・出産した女性教師メアリー・ケイ・ルトーノー事件がモデル・・・
定年間近のベテラン教師バーバラ(ジュディ・デンチ)は孤独なベリー・オ?...
2008年08月24日(日) 02:12:38 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
| HOME |