2011年01月08日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
トロン:レガシー/TRON: LEGACY
2010年/アメリカ/125分
監督: ジョセフ・コシンスキー
出演: ギャレット・ヘドランド/ジェフ・ブリッジス/オリヴィア・ワイルド/マイケル・シーン/ボー・ガレット
公式サイト
公開: 2010年12月17日
デジタル業界のカリスマ、ゲーム会社エンコム社の創設者であるケヴィン・フリンが、幼い息子サムを残して突然失踪してから20年―――――
27歳になったサムは、エンコム社の取締役会には参加していたものの、積極的に経営にはかかわっておらず、共同経営者で元プログラマーのアラン・ブラッドリーは頭を抱えていたが、現経営陣はサム外しを計っていた。ある日、アランが、ケヴィンに持たされていたポケベルが20年ぶりに作動したとサムを訪ねてくる。サムは、ケヴィンが行方不明になったゲームセンターへ行き、隠し扉の奥にケヴィンの研究室を見つける。そこでケヴィンの残したコンピュータを触っていたサムは、突然光に包まれ、コンピュータ内部の世界に入り込んでしまう。そこで、父ケヴィンの20年前の外見にそっくりな“クルー”に出会い、彼がこの世界を支配していることを知る。サムは命を懸けたゲームに巻き込まれてしまうが、そこへ現れた謎の女クオラに救い出される。クオラに導かれ、サムは同じくこの世界に入り込んでいたケヴィンと20年ぶりの再会を果たすが…
劇場招待券が当たったので、タダで(笑)観てきました。ま、メガネ代は取られましたが。

2010年/アメリカ/125分
監督: ジョセフ・コシンスキー
出演: ギャレット・ヘドランド/ジェフ・ブリッジス/オリヴィア・ワイルド/マイケル・シーン/ボー・ガレット
公式サイト
公開: 2010年12月17日
デジタル業界のカリスマ、ゲーム会社エンコム社の創設者であるケヴィン・フリンが、幼い息子サムを残して突然失踪してから20年―――――
27歳になったサムは、エンコム社の取締役会には参加していたものの、積極的に経営にはかかわっておらず、共同経営者で元プログラマーのアラン・ブラッドリーは頭を抱えていたが、現経営陣はサム外しを計っていた。ある日、アランが、ケヴィンに持たされていたポケベルが20年ぶりに作動したとサムを訪ねてくる。サムは、ケヴィンが行方不明になったゲームセンターへ行き、隠し扉の奥にケヴィンの研究室を見つける。そこでケヴィンの残したコンピュータを触っていたサムは、突然光に包まれ、コンピュータ内部の世界に入り込んでしまう。そこで、父ケヴィンの20年前の外見にそっくりな“クルー”に出会い、彼がこの世界を支配していることを知る。サムは命を懸けたゲームに巻き込まれてしまうが、そこへ現れた謎の女クオラに救い出される。クオラに導かれ、サムは同じくこの世界に入り込んでいたケヴィンと20年ぶりの再会を果たすが…
劇場招待券が当たったので、タダで(笑)観てきました。ま、メガネ代は取られましたが。
ストーリーは至って単純。プログラムを作った人間がその中に閉じ込められてしまって、その中でプログラムが反乱を始める。息子が偶然同じように閉じ込められてしまい、コンピュータの中でも人間の意見に沿うプログラムが出てきて、対立の構図の中、元の世界に戻るように戦うってことで、よくあるストーリーで目新しいところもない。
この流れでパパと息子が無事に帰れてめでたしめでたしとなる気はしなかったけど、案の定… (;^ω^) だし。元々ストーリーに期待していなかったせいか、その辺はどうでもいいんだけど、前作「トロン」を観ていないせいか、世界観がイマイチよくわからなくって。サムが巻き込まれたフリスビーゲームとか、バイクレースみたいのもルールがよくわからない。最初、トロンはゲームの名前かと思っていたら、ヒトの名前…いや、じゃなくてプログラムの名前か…みたいな感じでコンラン
で、眠くなってしまいました(笑)
一番気になったのは、クオラ。彼女、プログラムな訳ですよね。何で現実世界で実体になれるのさ
現実世界に戻った時に、サムが何かをダウンロードしていたので、あれがクオラなのかと思ってたけど…(一緒に観た友だちも同じことを言っていた)
映像は確かにすごかったけど…一部2Dで撮っていたらしい。でも正直言って、3Dにする必要があったのかなあと思わなくもない。
ジェフだけですよ見所は(笑)
評価:★(1.0)
前作を観てから行った方がいいと思う。28年も経ってから続編を作るなら、もうちょっと説明が欲しかったけど、これ以上尺が長くなっても耐えられない気がする…。ストーリーも3Dも目新しいところはないし、積極的にオススメはしない。
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】
関連商品はコチラ
【amazon】
この流れでパパと息子が無事に帰れてめでたしめでたしとなる気はしなかったけど、案の定… (;^ω^) だし。元々ストーリーに期待していなかったせいか、その辺はどうでもいいんだけど、前作「トロン」を観ていないせいか、世界観がイマイチよくわからなくって。サムが巻き込まれたフリスビーゲームとか、バイクレースみたいのもルールがよくわからない。最初、トロンはゲームの名前かと思っていたら、ヒトの名前…いや、じゃなくてプログラムの名前か…みたいな感じでコンラン

で、眠くなってしまいました(笑)
一番気になったのは、クオラ。彼女、プログラムな訳ですよね。何で現実世界で実体になれるのさ


映像は確かにすごかったけど…一部2Dで撮っていたらしい。でも正直言って、3Dにする必要があったのかなあと思わなくもない。
ジェフだけですよ見所は(笑)
評価:★(1.0)
前作を観てから行った方がいいと思う。28年も経ってから続編を作るなら、もうちょっと説明が欲しかったけど、これ以上尺が長くなっても耐えられない気がする…。ストーリーも3Dも目新しいところはないし、積極的にオススメはしない。
DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | トロン:レガシー DVD+ブルーレイ・セット [Blu-ray] (2011/06/03) ジェフ・ブリッジス、ギャレット・ヘドランド 他 商品詳細を見る |
![]() | トロン:レガシー ブルーレイ [Blu-ray] (2011/06/03) ジェフ・ブリッジス、ギャレット・ヘドランド 他 商品詳細を見る |
![]() | トロン:レガシー 3Dスーパー・セット [Blu-ray] (2011/06/03) ジェフ・ブリッジス、ギャレット・ヘドランド 他 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:ジョセフ・コジンスキー
出演者:ジェフ・ブリッジス、 ギャレット・ヘドランド、 オリヴィア・ワイルド、 マイケル・シーン
収録時間:125分
レンタル開始日:2011-06-03
Story
人類の未来を賭けた戦いを描くジョセフ・コジンスキー監督作。20年前に姿を消した父から謎のメッセージを受け取ったサムは、手掛かりを求めて向かった父のオフィスで奇妙な装置の作動により見知らぬ世界に放り出され…。ジェフ・ブリッジス主演。2D版。 (詳細はこちら)
人類の未来を賭けた戦いを描くジョセフ・コジンスキー監督作。20年前に姿を消した父から謎のメッセージを受け取ったサムは、手掛かりを求めて向かった父のオフィスで奇妙な装置の作動により見知らぬ世界に放り出され…。ジェフ・ブリッジス主演。2D版。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |
関連商品はコチラ

【amazon】
ツインパック | |
![]() | トロン:オリジナル×レガシー ブルーレイ・セット (期間限定) [Blu-ray] (2011/06/03) ジェフ・ブリッジス、ギャレット・ヘドランド 他 商品詳細を見る |






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョセフ・コシンスキー ギャレット・ヘドランド ジェフ・ブリッジス オリヴィア・ワイルド マイケル・シーン ボー・ガレット 「トロン」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この記事へのコメント
私もちょっと物語が退屈でいまいちでした。つかみはかっこよかたんですが・・・
これ以上長くなったらちょっと厳しいですよね。私も眠気と戦っていましたから。
これ以上長くなったらちょっと厳しいですよね。私も眠気と戦っていましたから。
2011年01月10日(月) 16:27 |
| ゴーダイ #-[ EDIT]
コメントありがとうございます
> 私もちょっと物語が退屈でいまいちでした。つかみはかっこよかたんですが・・・
> これ以上長くなったらちょっと厳しいですよね。私も眠気と戦っていましたから。
これ以上長くなったら辛いけど、でも説明がないのでよくわからんというところで、前作必須なんでしょうね。
でも前作もストーリーはイマイチ…という声が多くて、やっぱり見所は映像だけ?

> 私もちょっと物語が退屈でいまいちでした。つかみはかっこよかたんですが・・・
> これ以上長くなったらちょっと厳しいですよね。私も眠気と戦っていましたから。
これ以上長くなったら辛いけど、でも説明がないのでよくわからんというところで、前作必須なんでしょうね。
でも前作もストーリーはイマイチ…という声が多くて、やっぱり見所は映像だけ?
2011年01月13日(木) 06:46 |
| りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「面白い度☆ 好き度☆☆☆」
CMが全てを物語る映画。
あちゃ~内容がねえ~。『アリス・イン・ワンダーランド』の時もそうだったけど、もうディズニーの3D実写映画は
2011年01月10日(月) 16:28:56 | HEAVEN INSITE's Blog
| HOME |