fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > は~ほ・う゛ > ヒア アフター
ヒア アフター 
2011年01月31日 (月) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
ヒア アフターヒア アフター/HEREAFTER
2010年/アメリカ/129分
監督: クリント・イーストウッド
出演: マット・デイモン/セシル・ドゥ・フランス/フランキー・マクラレン/ジョージ・マクラレン/ジェイ・モーア
公式サイト
公開: 2011年02月19日


パリ在住のジャーナリスト、マリー・ルレは、恋人ディディエと訪れた東南アジアで津波に遭い、危うく死にかけたところを助けられ、一命を取り留める。それ以来、マリーは死の間際に見た光景を事あるごとに思い出し、仕事が手に付かず、担当していた番組も降板を余儀なくされる。思わぬ休養を取ることになったマリーは、自分の体験を本にすることを考え始める。
サンフランシスコの工場に勤務するジョージ・ロネガンはかつて霊能者として名を馳せていたが、死者との交信に嫌気が差した彼は、これまでの自分を忘れて新しく生き直そうとしていた。料理教室に通うようになったジョージは、そこでペアを組むことになったメラニーに好意を抱くが、メラニーにせがまれて彼女を霊視したことが原因で、彼女もまた彼から離れていってしまう。
マーカスとジェイソンの双子の兄弟は、ヘロイン中毒の母ジャッキーとロンドンで暮らしていたが、ある日事故に遭いジェイソンは命を落とす。ジャッキーはヘロインから立ち直るために、マーカスを里子に出すことを決める。マーカスは里親に馴染めず、ジェイソンの声が聞きたいと霊能者を探し始めるが、どれも偽者ばかり。
イギリスの出版社の誘いを受け、マリーはブック・フェアに参加するためにロンドンへ向かう。兄ビリーの勧めを受け、一度は再び霊能者として活動することを決めたものの、耐え切れないと判断したジョージは、すべてを捨ててロンドンへ旅行に出かける。そして3人はブック・フェアで運命の出会いを遂げる―――――


イーストウッドの最新作…なんですが、マット・デイモン演じる主人公が霊能力者ってことで、どうもファンタジーっぽく… ( ̄~ ̄;)?? な感じで観に行きました。
ヒアアフターとは、来世のことを指すそうで。友だちにざっとストーリーの説明をしたら「イタコ?」と言われました。確かに、早い話がイタコですね…

マリーとジョージの結末に至っては、結局、同じ世界観を持っていないと分かり合えないってこと?と思いました。
ジョージはおそらく、霊視することでその人の役に立ちたいという思いもあって、ビリーが連れてきた客とかメラニーを視てあげたり、ホテルまで付いてきたマーカスを見捨てられなかったり、基本的に優しくて(断りきれない優柔不断とも言うか)、それ故に孤独な人生を送ってきた人なのだと思うので、マリーと出会えて良かったとは思うけど。
メラニーにはめっちゃムカついた  よくいるけど、ああいう人。自分の興味を満たすために、嫌がっている人に無理矢理霊視させて、挙句の果てに自分にとって暴いて欲しくなかった事実を明らかにされたからって、それっきりなんて。傷ついているのはあんたじゃなくてジョージだよ!

マーカスの話も、死んだ兄の言葉を支えにして前向きに生きて行こうとなったから良かったけど、まぁ霊視だって宗教だって同じだけど、信じるものは救われるというか、人間って自分の欲することを言ってくれる人を信じるものだよね。たまたまジョージの前に会った霊能者たちが頓珍漢なことを言ったので駄目だったけど、それっぽいことを言えばきっとマーカスは信じたはず。だから別にこれがジョージじゃなくてもねとは思いました。

冒頭の津波 シーンはかなり迫力ありましたね。大画面で観ると、自分が津波に襲われているようでちょっと怖かった。

評価:★★☆(2.5)
今までのイーストウッド作品とはかなりテイストを異にする作品。観終わった時は「インビクタス 負けざる者たち」よりは上かな?と思ったけど、時間が経ってみるとそうでもないな。何が言いたいかわからない訳ではないけど、なんとも言えない感じ。


DVDの購入はコチラ
【amazon】

ヒア アフター ブルーレイ&DVDセット(2枚組)【初回限定生産】 [Blu-ray]ヒア アフター ブルーレイ&DVDセット(2枚組)【初回限定生産】 [Blu-ray]
(2011/10/05)
マット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス 他
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:クリント・イーストウッド
出演者:マット・デイモン、 セシル・ドゥ・フランス、 フランキー・マクラレン、 ジョージ・マクラレン
収録時間:129分
レンタル開始日:2011-10-05

Story
クリント・イーストウッド監督、スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮によるヒューマンドラマ。死後の世界に囚われたまま生きるジョージ、マリー、マーカスの3人が運命に引き寄せられめぐり合い、生きる喜びを見出していく。主演はマット・デイモン。 (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM.com】
【Blu-ray】ヒア アフター(ブルーレイ)【Blu-ray】ヒア アフター(ブルーレイ)ヒア アフター (ブルーレイディスク)ヒア アフター (ブルーレイディスク)

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:クリント・イーストウッド マット・デイモン セシル・ドゥ・フランス フランキー・マクラレン ジョージ・マクラレン ジェイ・モーア 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
りおさん☆
これりおさんなら☆1だと思ったのに~(笑)
意外と甘い?
私は全くダメだったわぁ。
観てる特つまんないとまではいかなかったのが救いかな。
でもラストがひどいよー。
ラジーいっちゃうかも(笑)
2011年02月01日(火) 00:32 |   | mig #JTxNwRAU[ EDIT]
migさん
コメントありがとうございます v-411

> これりおさんなら☆1だと思ったのに~(笑)
> 意外と甘い?

雰囲気はそんなに嫌いじゃないですよ。
( ゚Д゚)ハァ? というよりは、 (´ε`;)ウーン… という感じ。
ラストは確かにどうかと思った。それでいいの?みたいな。
イーストウッドも何でこんな作品に手を出したのかね~?
2011年02月02日(水) 04:11 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ランキングクリックしてね ←please click イーストウッドにハズレなし!だったんだケド… 「硫黄島からの手紙」に続き、スピルバーグ製作総指揮で3度目タッグ。 原題「Hereafter」=来世。 死後に人はどうなる? マット・デイモンが霊...
2011年02月01日(火) 00:30:56 |  我想一個人映画美的女人blog
まずカミングアウトすると、実は監督としてのクリント・イーストウッドはあまり好きではなかった。 もちろん、対で戦争を冷酷に描写した「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」は傑作だと思っていたが。 ところが、最近の「チェンジリング」でフまずァースト・ダウン...
2011年02月03日(木) 03:31:28 |  日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
※内容、ラストに触れています。スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮、クリント・イーストウッド監督『ヒア アフター』。主演は『インビクタス/負けざる者たち』に続いてイーストウッド監督と組むマット・デイ
2011年02月09日(水) 14:56:30 |  映画雑記・COLOR of CINEMA
静かで前向きな物語。   
2011年02月09日(水) 17:13:47 |  Akira's VOICE
<ヒア アフター を観て来ました> 原題:Hereafter 製作:2010年アメリカ ←クリックしてね。ランキング参加中♪ 試写会にて鑑賞してきました。すごく見たかった作品だったので、嬉しいです。 現在80歳になる、クリント・イーストウッド監督の最新作です。私?...
2011年02月11日(金) 00:24:28 |  ★紅茶屋ロンド★
クリント・イーストウッド監督、スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮という巨匠2人がタッグを組んだ作品。生とは何なのかに正面から取り組んだ意欲作だ。主演は『インビクタス/負けざる者たち』でもタッグを組んだマット・デイモン。共演に『シスタースマイル ドミニ?...
2011年02月14日(月) 15:27:07 |  LOVE Cinemas 調布
試写会で見ました。津波の被害者双子の兄を失った弟死者の声が聞けるマット・デイモン
2011年02月15日(火) 07:18:27 |  うろうろ日記
【1/7】/クリント・イーストウッド監督の『ヒアアフター』が公開されるにあたって、イーストウッド映画のことを一度じっくり聞きたいと思っていた黒沢清監督にお話をうかがった。イーストウッド好きとして知られる黒沢監督だが、スピルバーグ作品やデジタル撮影に関して?...
2011年02月15日(火) 15:27:46 |  INTRO
【HEREAFTER】 2011/02/19公開 アメリカ 129分監督:クリント・イーストウッド出演:マット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス、フランキー・マクラレン、ジョージ・マクラレン、ジェイ・ ...
2011年02月19日(土) 16:48:22 |  映画鑑賞★日記・・・
ヒア アフター ★★★★★(★満点!) いや~。よかったです。ほんと、良い意味で裏切られました。 観たくて、観たくて、試写会にさんざん応募したのですがことごとくハズレナイトショーで鑑賞。 そのくせ、あまり事前情報なく鑑賞して、裏切られた(笑) 鑑賞後にHPと...
2011年02月20日(日) 01:29:16 |  食はすべての源なり。
野球帽。チャリングクロス駅。ディケンズの朗読。
2011年02月20日(日) 19:46:21 |  悠雅的生活
フランス人ジャーナリストのマリー(セシル・ドゥ・フランス)は、バカンス先の東南アジアで津波に襲われ、九死に一生を得る。 霊能力者として活躍したアメリカ人のジョージ(マット・デイモン)は、今はそ...
2011年02月21日(月) 13:39:26 |  心のままに映画の風景
・ ウディ・アレン同様、老いてなお盛んとでも言うべきか、ここ最近はほぼ1年に1作のペースで次々と新作を発表し、今や巨匠と呼ばれるようになってしまったクリント・イーストウッド監督の新作である今回の作品、実は予告編を観る限りは、いささか苦手の分野に手を染め...
2011年02月21日(月) 17:58:51 |  俺の明日はどっちだ
今が大事 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/hereafter製作総指揮: スティーブン・スピルバーグ監督: クリント・イーストウッドパリで活躍するジャーナリストの
2011年02月21日(月) 20:47:38 |  風に吹かれて
生と死を身近に体験した人間の物語です。
2011年02月22日(火) 11:46:34 |  水曜日のシネマ日記
 私は世事にうといので、小田嶋隆氏のコラムではじめて「パワースポット」なるものがはやっていたことを知った。2010年のことである。  パワースポット――敢えて訳せば「力のある観光地」となるだろうか。パ...
2011年02月22日(火) 21:54:17 |  映画のブログ
 この映画、2つの試写会に当選していたのだけど、どっちも行けなかった。 今の役職(書記長→執行委員長)になってから、様々なアポを空いている日にどんどん放り込んでいて、平日夜のあらかじめフリーな時間がほぼ皆無になっているせいだ。 正直、なんだかなあ~って感?...
2011年02月22日(火) 23:47:40 |  労組書記長社労士のブログ
映画「ヒア アフター」を鑑賞しました。
2011年02月23日(水) 01:11:38 |  FREE TIME
  MOVX京都にて鑑賞。「毎日かあさん」、鑑賞後に続けて観ました。「インビクタス~」が私的には今一つだったので、イーストウッド監督作品、ちょっと不安だったのですが、、、。 物凄い感動とまではいきませんでしたが、それほど悪くもありませんでした。全体を通して...
2011年02月23日(水) 10:10:18 |  銅版画制作の日々
★★★★★ 雄花と雌花と蜜蜂 サンフランシスコとパリ。 遠く離れて生きる男女が出会うべくして出会う物語。 人は過去に囚われて生きている。 その過去とどう折り合いをつけて未来を見つめるか...
2011年02月25日(金) 00:56:35 |  スペース・モンキーズの映画メイヘム計画
21日のことですが、映画「ヒア アフター」を鑑賞しました。 双子の兄を亡くした少年、津波で死を垣間見た女、死者と話せる能力に苦しみ男 3人が希望を持つまでのドラマ じっくりと 静かに進んでいくストーリー それぞれのドラマが描かれる イースドウッド監督だけあり...
2011年02月25日(金) 18:20:50 |  笑う学生の生活
 「グラン・トリノ」「インビクタス」のクリント・イーストウッド監督最新作は、双子の兄を亡くした少年、臨死を経験した女性キャスター、人の死に触れる事に疲れ果てた元霊能力者...
2011年03月04日(金) 19:06:45 |  狂人ブログ ~旅立ち~
 『ヒア アフター』を渋谷シネパレスで見てきました。 (1)本作品を監督したクリント・イーストウッド監督の映画は、最近では『インビクタス』や、『チェンジリング』、『グラン・トリノ』を見ているので、この映画も頗る楽しみでした。  本作品は死を巡るものといえま...
2011年03月06日(日) 09:49:32 |  映画的・絵画的・音楽的
『 ヒア アフター 』 (2010)  監  督 :クリント・イーストウッドキャスト :マット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス、ジェイ・モーア、ブライス・ダラス・ハワード、フランキー・マクラレン、ジ...
2011年03月11日(金) 11:52:03 |  さも観たかのような映画レビュー
「ヒア アフター」★★★☆ マット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス、 フランキー・マクラレン、ジョージ・マクラレン、 ジェイ・モーア、ブライス・ダラス・ハワード出演 クリント・イーストウッド監督、129分、2011年2月19日公開 2010,アメリカ,ワーナー (原作:原...
2011年03月12日(土) 17:54:15 |  soramove
「硫黄島からの手紙」以来のコンビとなるクリント・イーストウッド監督と スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮で贈るスピリチュアル・ヒューマン ・ドラマ。 死後の世界をテーマに、それぞれのかたちで死と向き合った三者の人生が 運命にいざなわれるがごとく絡み合っ…
2011年03月13日(日) 11:14:29 |  だらだら無気力ブログ
  □作品オフィシャルサイト 「ヒア アフター」 □監督 クリント・イーストウッド       □脚本 ピーター・モーガン   □キャスト マット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス、フ...
2011年03月18日(金) 12:07:54 |  京の昼寝~♪
11-20.ヒアアフター■原題:Hereafter■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:129分■字幕:アンゼたかし■鑑賞日:3月13日、渋谷シネパレス■料金:1,800円スタッフ・キャスト(役名)□監督・製作・音楽:クリント・イーストウッド□脚本・製作総指?...
2011年04月17日(日) 18:15:41 |  kintyre's Diary~Goo Version
ヒア アフター'10:米◆原題:HEREAFTER◆監督:クリント・イーストウッド「グラン・トリノ」「ミリオンダラー・ベイビー」◆出演:マット・デイモン、セシル・ド・フランス、フランキー・ ...
2011年04月25日(月) 10:33:30 |  C'est joli~ここちいい毎日を~
パリで活躍するジャーナリストのマリー(セシル・ドゥ・フランス)は、恋人と一緒に休暇で訪れていた東南アジアで、津波に遭遇。波に飲まれて生死の境を彷徨ったものの、何とか一命を取り留める。 一方、サンフランシスコでは、かつて霊能者として活躍したものの、死者と...
2011年06月13日(月) 02:58:08 |  国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ
HEREAFTER/10年/米/129分/ファンタジー・ロマンス・ドラマ/劇場公開 監督:クリント・イーストウッド 製作:クリント・イーストウッド 製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ、フランク・マーシャル 音楽:クリント・イーストウッド 出演:マット・デイモン...
2011年10月05日(水) 02:09:14 |  銀幕大帝α
クリント・イーストウッドがメガホンを取り、スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務めた死と生をめぐる感動的なストーリーをつづるヒューマン・ドラマ。死を身近で体験した3人の登場人物が悩み苦しみ、生と向き合う姿を真摯(しんし)に描いていく。主演は、『イン...
2011年10月12日(水) 00:31:52 |  サーカスな日々
クリント・イーストウッド監督作品。大津波シーンが東日本大震災と重なりますね、途中で劇場非公開になるのも納得です。 でもこれは災害の物語ではなくて、希望と再生の物語でした。 サンフランシスコの霊媒体質の青年、ロンドンで暮らす双子の兄を亡くした少年、大津波...
2011年10月12日(水) 12:47:52 |  いやいやえん
「グラン・トリノ」「ミリオンダラー・ベイビー」「マディソン郡の橋」などの作品で知られる米映画界の大御所、クリント・イーストウッドが死後の世界を題材にメガホンを執ったヒューマン・ドラマ「ヒアアフター」(2010年、米、129分、スティーヴン・スピルバーグ製作...
2011年10月23日(日) 11:43:40 |  シネマ・ワンダーランド
監督 クリント・イーストウッド 主演 マット・デイモン 2010年 アメリカ映画 129分 ドラマ 採点★★★ “死後の世界”ってのには、常々「あったらいいよなぁ」と思っている私。頭ごなしに否定する気はなし。ただまぁ、「宗教や文化の垣根を越えて、多くの人が似た…
2011年11月29日(火) 12:43:42 |  Subterranean サブタレイニアン
ブログネタ:東日本大震災について今思うこと 参加中 この映画は今年の3月11日の前に 試写会に招待して頂いて観ました。 レビューを書いて、UPしようとした矢先に あの震災が起きました。 この映画は上映中止になりました。 他にも観たい作品が、 震災の被害に...
2011年12月31日(土) 00:55:13 |  映画、言いたい放題!
映画タイトルの後に付ける“…”以降のサブタイトルは良いのが(震災の事と一緒に書くにはちょびっと不謹慎なものだけしか)思いつかなかったので割愛とします 本当は数日前に書くべきだった話から… 東日本大震災から一年が過ぎました…この一年間のことについて、自?...
2012年03月19日(月) 12:06:08 |  ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画