fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > か~こ > 完全なる報復
完全なる報復 
2011年02月04日 (金) | EDIT |
 シネマ・ロサにて鑑賞
完全なる報復完全なる報復/LAW ABIDING CITIZEN
2009年/アメリカ/108分
監督: F・ゲイリー・グレイ
出演: ジェイミー・フォックス/ジェラルド・バトラー/レスリー・ビブ/ブルース・マッギル
公式サイト
公開: 2011年01月22日


フィラデルフィアに住むクライド・シェルトンは、突然自宅で強盗に襲われて妻子を殺され、1人生き残る。犯人ダービーとエイムスはすぐに捕まるが、事件を担当するニック・ライス検事は、ダービーは減刑を条件に、エイムスの殺人を証言すると司法取引を申し出ており、これに応じることをクライドに伝える。クライドは、主犯はダービーであり、妻子を殺したのはダービーであると主張し、司法取引には応じないで欲しいと懇願するが、ニックは、物的証拠が無く法廷では取り上げられないため、2人を確実に有罪にするにはこれしかないとクライドの要望を断る。かくしてエイムスは死刑判決が下されるが、ダービーは禁錮3年の刑となる。
そして10年後、ニックと同僚のサラはエイムスの死刑執行を見届けに刑場に向かうが、そこで、エイムスに注入されるはずの無痛の薬剤がすりかえられ、エイムスが苦しみながら死んでいく様子を目の当たりにする。薬剤にダービーの口癖が書かれていたため、すぐにダービーの行方が捜索されるが、無残な姿で発見される。2人を恨んでいた者としてクライドが容疑者として浮上するが、物的証拠は見つからず、クライドは条件を提示して自白すると司法取引を申し出るが―――――


あらすじだけだと、どこかで聞いたような… (「狼の死刑宣告」とか)と思っていたんだけど、ちょうど時間が合ったので観てきました。
思っていたのとちょっと方向が違いましたね。犯人に対する復讐でもあるけど、司法取引という制度に対しての挑戦がメイン。「39 刑法第三十九条」みたいな切り口なのかと思ったけど、それともちょっと違うんだな。

まぁ、映画なのでツッコんでもしょうがないのかもしれないけど、そもそも、2人犯人がいて、どっちか片方の証言で刑が決まってしまうものなの? 本当はダービーが主犯なのに、ダービーが「エイムスが主犯だ」って言ったら主犯になるの? 被害者が、ダービーが主犯だと言っているのに? しかも証拠もないのに? それで司法取引が成立するなら、なんでもありじゃん。どーもその辺りが、最初から違和感ありありなんだよね。

…だったんだけど、ググってみると、やはりその点が司法取引制度のデメリットとなっているらしく、クライドが問題にしたかったのはその辺の矛盾なんですね。ツッコミどころなのかと思ったら、ツッコミどころではなかった。日本には、司法取引というのものが制度上は明確にないからなあ…

そんな訳で、司法取引に挑戦はいいんですけど、このクライドがあまりにも人を殺しすぎで、かなりやりすぎ感がある。被害者に意思確認せずに、勝手に司法取引に踏み切ったニックを恨むのは納得できるし、主張はわからなくはないけど、それ以外の検察官を殺す意味がわからない。検察官を殺したからって司法取引制度がなくなるわけではあるまい。しかもこの人は殺人のプロ。単なる殺人鬼じゃねーかって思っちゃうんだよね。
しかも、無駄に金もあるもんだから(この計画を実行するために稼いだんだけど)、自分の所有している倉庫から刑務所まで地下道も掘っちゃう。しかもどこの独房に入ってもいいように、どこの独房にも通じている。10年かけたならそれくらい出来るかもしれないけど、それにしてもちょっと無理があるよ。独房にカメラとかないんですかね?
それであのラスト…  これはダメでしょう。

クライドが踏み込まれた時に全裸になっていたのにはちょっと笑った。いや、わかるのよ、武器を持っていないというためにやっているってことは。でも脱いでいるのがジェラルド・バトラーなんだもん。狙ってるんでしょ? って感じで(笑)

評価:★(1.0)
テーマ的にはいいと思うんですが、ちょっと無理がありすぎる。刑務所の地下に秘密の通路がありましたじゃなくて、もう少し現実味のある方法にすれば、上手く出来た気もする。
ソウ」ばりの拷問装置やそこそこグロもあるので、苦手な人はご注意を。


DVDの購入はコチラ
【amazon】

完全なる報復 Blu-ray Disc完全なる報復 Blu-ray Disc
(2011/07/06)
ジェラルド・バトラー、ジェイミー・フォックス 他
商品詳細を見る

完全なる報復 DVD完全なる報復 DVD
(2011/07/06)
ジェラルド・バトラー、ジェイミー・フォックス 他
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:F・ゲイリー・グレイ
出演者:ジェラルド・バトラー、 ジェイミー・フォックス、 レスリー・ビブ、 ブルース・マッギル、 ヴィオラ・デイヴィス
収録時間:108分
レンタル開始日:2011-07-06

Story
『300 <スリーハンドレッド>』のジェラルド・バトラー主演、家族を奪われた男が、極刑を免れた犯人や司法関係者へ復讐する様を描いたクライムサスペンス。幸せな暮らしを送るクライドだが、ある日突然、ふたりの暴漢に妻と娘を殺されてしまう。R15+ (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM.com】
完全なる報復完全なる報復完全なる報復完全なる報復

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:F・ゲイリー・グレイ ジェイミー・フォックス ジェラルド・バトラー レスリー・ビブ ブルース・マッギル 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
2009年 アメリカ 原題:LAW ABIDING CITIZEN 監督:F・ゲイリー・グレイ 脚本:カート・ウィマー 出演:ジェイミー・フォックス、ジェラルド・バトラー他 2011年1月29日 池袋シネマロサにて 評価★★...
2011年02月04日(金) 11:01:11 |  KINOMANIE
ランキングクリックしてね ←please click ジェラルド・バトラー、命をかけて復習の鬼と化す なんだか数十年前からあるような、特別面白く新鮮味も感じなかった本作。 つまらなくもないし、無難な出来。 正義を果たす復讐モノは個人的な恨みのものでも好きだけど、三?...
2011年02月05日(土) 00:58:50 |  我想一個人映画美的女人blog
11-9.完全なる報復■原題:LawAbidingCitizen■製作年・国:2009年、アメリカ■上映時間:108分■字幕:松浦美奈■鑑賞日:1月29日、TOHOシネマズ・みゆき座(日比谷)■料金:1...
2011年03月06日(日) 14:43:32 |  KINTYRE’SDIARY
監督 F・ゲイリー・グレイ 主演 ジェラルド・バトラー 2009年 アメリカ映画 108分 サスペンス 採点★★★★ “あるべき論”ってのを嫌う人も少なくないですよねぇ。確かに理想を実現しようにも、現実そんなに甘くはないですし。ただ、あるべき論って、実現する事…
2011年07月24日(日) 14:33:14 |  Subterranean サブタレイニアン
LAW ABIDING CITIZEN/09年/米/108分/サスペンス/R15+/劇場公開 監督:F・ゲイリー・グレイ 製作:ジェラルド・バトラー 出演:ジェイミー・フォックス、ジェラルド・バトラー、レスリー・ビブ <ストーリー> 幸せな暮らしを送るクライドだが、ある日突然、...
2011年07月31日(日) 23:18:03 |  銀幕大帝α
Law Abiding Citizen(2009/アメリカ)【DVD】 監督:F・ゲイリー・グレイ 出演:ジェイミー・フォックス、ジェラルド・バトラー、ブルース・マッギル、コルム・ミーニー 正義とは何か──。 ジェラルド・バトラーとジェイミー・フォックスが共演するクライム・サスペ?...
2011年08月30日(火) 22:06:21 |  小部屋日記