2007年05月28日 (月) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
プレステージ/THE PRESTIGE
2006年/アメリカ/130分
監督: クリストファー・ノーラン
出演: ヒュー・ジャックマン/クリスチャン・ベイル/スカーレット・ヨハンソン/マイケル・ケイン/デヴィッド・ボウイ
公式サイト
公開: 2007年06月09日
19世紀のロンドン。若き奇術師ロバート・アンジャーとアルフレッド・ボーデンは、奇術師ミルトンの元、裏方のカッター、アンジャーの妻ジュリアらと共にチームを組んで興行を行っていた。2人はお互いに切磋琢磨し、技を競い合っていた。ところが、ある水中脱出のマジックでジュリアが脱出に失敗し、溺死してしまう。アンジャーはジュリアの紐を結んだボーデンに深い恨みを抱き、事件が元で2人の間には決定的な亀裂が入る。カッターと組んだアンジャーは“偉大なダントン”と名乗り、美しいアシスタント、オリヴィアを得て頭角を現していく。一方、ボーデンも“教授”という名で名を挙げており、私生活でもサラという女性と結婚して子を儲け、幸せな人生を送っていた。ある時、ボーデンが新しいマジック“瞬間移動”を披露すると聞き、アンジャーは舞台を観に行くが、トリックが見破れない。どうしてもボーデンの秘密が知りたいと思うアンジャーは、オリヴィアをスパイとしてボーデンの元へ送り込むことを考えつくが…
一応、完成披露試写会だったんだそうな。その割には別段有名人とか来てなかったようですけど(笑)
クリスチャン・ベイル、なんだか非常に懐かしい名前を聞いたなーって感じ。わたしの中では「太陽の帝国」しかないわ。古くて申し訳なし。

2006年/アメリカ/130分
監督: クリストファー・ノーラン
出演: ヒュー・ジャックマン/クリスチャン・ベイル/スカーレット・ヨハンソン/マイケル・ケイン/デヴィッド・ボウイ
公式サイト
公開: 2007年06月09日
19世紀のロンドン。若き奇術師ロバート・アンジャーとアルフレッド・ボーデンは、奇術師ミルトンの元、裏方のカッター、アンジャーの妻ジュリアらと共にチームを組んで興行を行っていた。2人はお互いに切磋琢磨し、技を競い合っていた。ところが、ある水中脱出のマジックでジュリアが脱出に失敗し、溺死してしまう。アンジャーはジュリアの紐を結んだボーデンに深い恨みを抱き、事件が元で2人の間には決定的な亀裂が入る。カッターと組んだアンジャーは“偉大なダントン”と名乗り、美しいアシスタント、オリヴィアを得て頭角を現していく。一方、ボーデンも“教授”という名で名を挙げており、私生活でもサラという女性と結婚して子を儲け、幸せな人生を送っていた。ある時、ボーデンが新しいマジック“瞬間移動”を披露すると聞き、アンジャーは舞台を観に行くが、トリックが見破れない。どうしてもボーデンの秘密が知りたいと思うアンジャーは、オリヴィアをスパイとしてボーデンの元へ送り込むことを考えつくが…
一応、完成披露試写会だったんだそうな。その割には別段有名人とか来てなかったようですけど(笑)
クリスチャン・ベイル、なんだか非常に懐かしい名前を聞いたなーって感じ。わたしの中では「太陽の帝国」しかないわ。古くて申し訳なし。
「メメント」のクリストファー・ノーランの新作ということで、かなり期待して観に行きました 
全体的には非常に雰囲気もあって、伏線もきっちり回収している、130分の長丁場も飽きさせない出来になっています。
がーーー
わたしはどうしても、あの機械の存在が納得できない。
あの機械が、もう少し現実的な機械だったら、かなり評価は高くなったと思う。だけど、あの機械の性能がどうも納得出来ないと言うか…だからオチが腑に落ちない、もやもやしてしまうのです。
公開前だし、これってオチが命なところもあるので、あんまり詳しくは書けないんだけど…
個人的には、あれは反則だと思う。
130分すべてを疑え!ってんで、migさんと同じくかなり注意して観ていたんですが、あのオチは読めないわ…
ヒューさまは超素敵
です~
ヒュー・ジャックマンもクリスチャン・ベイルも、奇術師の雰囲気をかなり上手く出していたと思います。
しかし、びっくりしたのはデヴィッド・ボウイ。クリスチャン・ベイル同様、かなり久々に姿を拝んだような。。。
評価:★★☆(2.5)
ホント、今回はどう評価していいのか微妙です。そんな訳で、★2.5。
あの機械にもっと現実味があれば、評価はがくんと上がった可能性あり。(機械以外の部分は好みなんだよ~~)
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】
関連商品はコチラ
【amazon】
2007年09月09日追記 
挫折しました orz 映画とはまったく(というと言い過ぎかも知れないけど)違う話です。これから読もうという方はその辺を考慮してどうぞ。

全体的には非常に雰囲気もあって、伏線もきっちり回収している、130分の長丁場も飽きさせない出来になっています。
がーーー
わたしはどうしても、あの機械の存在が納得できない。
あの機械が、もう少し現実的な機械だったら、かなり評価は高くなったと思う。だけど、あの機械の性能がどうも納得出来ないと言うか…だからオチが腑に落ちない、もやもやしてしまうのです。
公開前だし、これってオチが命なところもあるので、あんまり詳しくは書けないんだけど…
個人的には、あれは反則だと思う。
130分すべてを疑え!ってんで、migさんと同じくかなり注意して観ていたんですが、あのオチは読めないわ…
ヒューさまは超素敵



ヒュー・ジャックマンもクリスチャン・ベイルも、奇術師の雰囲気をかなり上手く出していたと思います。
しかし、びっくりしたのはデヴィッド・ボウイ。クリスチャン・ベイル同様、かなり久々に姿を拝んだような。。。
評価:★★☆(2.5)
ホント、今回はどう評価していいのか微妙です。そんな訳で、★2.5。
あの機械にもっと現実味があれば、評価はがくんと上がった可能性あり。(機械以外の部分は好みなんだよ~~)
DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | スマイルBEST プレステージ スタンダード・エディション [DVD] (2009/06/26) ヒュー・ジャックマンクリスチャン・ベール 商品詳細を見る |
![]() | プレステージ コレクターズ・エディション [DVD] (2008/01/01) アンディ・サーキスデヴィッド・ボウイ 商品詳細を見る |
![]() | プレステージ [Blu-ray] (2008/01/01) マイケル・ケインクリスチャン・ベイル 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:クリストファー・ノーラン
出演者:ヒュー・ジャックマン、 クリスチャン・ベール、 マイケル・ケイン、 スカーレット・ヨハンソン
収録時間:130分
レンタル開始日:2008-01-02
Story
クリストファー・プリーストの小説「奇術師」を、クリストファー・ノーラン監督が映画化。人生にすらトリックを仕掛ける究極の魔術師たちが、お互いの威信をかけた壮絶な闘いを繰り広げる。ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベールが共演。 (詳細はこちら)
クリストファー・プリーストの小説「奇術師」を、クリストファー・ノーラン監督が映画化。人生にすらトリックを仕掛ける究極の魔術師たちが、お互いの威信をかけた壮絶な闘いを繰り広げる。ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベールが共演。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |
関連商品はコチラ

【amazon】
原作 | |
![]() | 〈プラチナファンタジイ〉 奇術師 (ハヤカワ文庫 FT) (2004/02/10) クリストファー・プリースト 商品詳細を見る |
紹介文を読むとかなり面白そうです |


挫折しました orz 映画とはまったく(というと言い過ぎかも知れないけど)違う話です。これから読もうという方はその辺を考慮してどうぞ。






THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:クリストファー・ノーラン ヒュー・ジャックマン クリスチャン・ベイル スカーレット・ヨハンソン マイケル・ケイン デヴィッド・ボウイ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
『運命さえトリック』
コチラの「プレステージ」は、6/9公開になったヒュー・ジャックマンとクリスチャン・ベイルがイリュージョン対決!そして、そこにスカーレット・ヨハンソンが華を沿える世紀のイリュージョン・エンターテインメントなのですが、早速観て来ちゃ?...
2007年10月03日(水) 23:42:53 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
あらすじロバート(ヒュー・ジャックマン)とアルフレッド(クリスチャン・ベイル)は、マジシャン(マイケル・ケイン)の助手をしていた。ある晩、舞台の事故でロバートの妻が亡くなったことが原因で二人は敵対するようになる・・・。感想アカデミー賞2部門(撮影賞、美...
2008年03月09日(日) 18:26:28 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
『メメント』『バットマン・ビギンズ』のクリストファー・ノーラン監督の最新作ということで、期待して観に行ってきましたー。
出演陣も、ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベール、スカーレット・ヨハンソンに、マイケル・ケインにデヴィッド・ボウイってなんて豪華...
2008年11月17日(月) 02:02:49 | cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
プレステージはWOWOWでして鑑賞したが
結論はのフリと思わない結末だったね
内容は19世紀末ロンドンで奇術師ミルトの弟子の
若い奇術師のアンジャー&ボーテンが事件を境に
互い激しい憎悪で対立にマジック入れる展開だ
のが途中でショー以外でも演技?...
2008年11月27日(木) 20:28:24 | 別館ヒガシ日記
『プレステージ』を観ました世界幻想文学大賞を受賞を受賞したクリストファー・プリーストの傑作『奇術師』を、「メメント」「バットマンビギンズ」のクリストファー・ノーラン監督が映画化したミステリアス・ファンタジー・サスペンスです>>『プレステージ』関連原題: ...
2009年02月24日(火) 08:14:52 | おきらく楽天 映画生活
| HOME |