2011年11月19日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ステキな金縛り
2010年/日本/142分
監督: 三谷幸喜
出演: 深津絵里/西田敏行/阿部寛/竹内結子/浅野忠信
公開: 2011年10月29日
公式サイト
失敗続きの弁護士、宝生エミは、雇い主である事務所のボス、速水悠から最後通牒を突きつけられ、最後のチャンスだとある案件を任される。それは妻殺しの犯人として逮捕された矢部五郎の弁護だった。矢部の妻鈴子が転落死した現場に矢部のジャケットのボタンが落ちていたことから容疑者とされたが、矢部はアリバイがあると主張する。鈴子が死んだ夜、矢部は小多摩という古戦場跡にある旅館に泊まっていたが、寝ているところに落ち武者の幽霊が現れ金縛りに遭い動けなかったと言う。エミは矢部が泊まったという旅館を訪れ、同じ部屋に泊まったところ、更科六兵衛と名乗る落ち武者の幽霊が現れる。六兵衛から、矢部を金縛りに遭わせていたという言葉を聞いたエミは、法廷で証言してくれるように頼んで事務所に連れ帰る。しかし六兵衛は誰にでも姿が見える訳ではなかった。エミは六兵衛を何とかして法廷に立たせようと画策するが―――――
「ザ・マジックアワー」が全然面白くなかったのでどうかとは思ったんだけど、ボックスオフィスで連続1位取っているし、それなら面白いんだろうと思って行ってみました。

2010年/日本/142分
監督: 三谷幸喜
出演: 深津絵里/西田敏行/阿部寛/竹内結子/浅野忠信
公開: 2011年10月29日
公式サイト
失敗続きの弁護士、宝生エミは、雇い主である事務所のボス、速水悠から最後通牒を突きつけられ、最後のチャンスだとある案件を任される。それは妻殺しの犯人として逮捕された矢部五郎の弁護だった。矢部の妻鈴子が転落死した現場に矢部のジャケットのボタンが落ちていたことから容疑者とされたが、矢部はアリバイがあると主張する。鈴子が死んだ夜、矢部は小多摩という古戦場跡にある旅館に泊まっていたが、寝ているところに落ち武者の幽霊が現れ金縛りに遭い動けなかったと言う。エミは矢部が泊まったという旅館を訪れ、同じ部屋に泊まったところ、更科六兵衛と名乗る落ち武者の幽霊が現れる。六兵衛から、矢部を金縛りに遭わせていたという言葉を聞いたエミは、法廷で証言してくれるように頼んで事務所に連れ帰る。しかし六兵衛は誰にでも姿が見える訳ではなかった。エミは六兵衛を何とかして法廷に立たせようと画策するが―――――
「ザ・マジックアワー」が全然面白くなかったのでどうかとは思ったんだけど、ボックスオフィスで連続1位取っているし、それなら面白いんだろうと思って行ってみました。
笑えないねえ…
なんだろ。わたしが、三谷作品に合わなくなっているのかもしれない。
殺人事件の容疑者が主張するアリバイが「金縛りに遭っていた」という設定は面白かったけど、それだけというか。正直、これって落ち武者が西田敏行だから成り立っている気もするけども。
内容的には、もう少しコンパクトにすれば舞台の方が向いているんじゃないかと思う。
幽霊
を信じない検事とどう法廷で戦うか、が肝だと思っていたのだけど、実が検事も見えてましたじゃ、その辺の面白さは何もないじゃん。。。
真面目に観ていたんだけど(もちろんどの映画もそうですが)、陰陽師が出てきた辺りでどうでも良くなってきた
後は惰性で観ていた感じ。
エミに足りないのは自信だ、もっと自信を持てと六兵衛はエミを励ますけど、自信のない人が、幽霊を他人に信じさせようとしますかねえ。とても自信がないようには見えなかったけど。
最後の取ってつけたようなオヤジとの感動エピも、正直どうでも良かった。
コメディだからその辺はツッコんじゃいけないのかもしれないけどさ。幽霊が見える人の共通点が、
エンドロールでその後の様子を見せていたけど、結局六兵衛は慰霊碑立てても成仏しないんだね…。じゃあどうやっても成仏しないじゃん。
相変わらず俳優陣だけは豪華。篠原涼子とか佐藤浩市が、以前の作品の役(篠原涼子→「THE 有頂天ホテル」、佐藤浩市→「ザ・マジックアワー」)で出ているし。
年齢の割にぶりぶりだとは思いますが、深津絵里は可愛かったよ。
最初に鈴子(風子)が死ぬ件がすごく芝居っぽくて、なんだかなー
と思いつつ、これはわざとかと思っていたんだけど、竹内結子は最初から最後まであんな調子でしたね。わざとかどうかは知りませんが。
KANを久しぶりに観てびっくりした
つーかお前歌手だろが。なにやっとんじゃ。
評価:★(1.0)
つまらないというか…まぁ、正直つまらない。この内容で2時間半というのも辛い。
全く笑えない訳ではないですよ。(^m^ )クスッ くらいはするけれど、その程度。爆笑なんてとても無理。劇場でも、くすくす笑い程度だったけどね。
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】

殺人事件の容疑者が主張するアリバイが「金縛りに遭っていた」という設定は面白かったけど、それだけというか。正直、これって落ち武者が西田敏行だから成り立っている気もするけども。
内容的には、もう少しコンパクトにすれば舞台の方が向いているんじゃないかと思う。
幽霊

真面目に観ていたんだけど(もちろんどの映画もそうですが)、陰陽師が出てきた辺りでどうでも良くなってきた


エミに足りないのは自信だ、もっと自信を持てと六兵衛はエミを励ますけど、自信のない人が、幽霊を他人に信じさせようとしますかねえ。とても自信がないようには見えなかったけど。
最後の取ってつけたようなオヤジとの感動エピも、正直どうでも良かった。
コメディだからその辺はツッコんじゃいけないのかもしれないけどさ。幽霊が見える人の共通点が、
- 最近ついていない(エミはついていないとかいうレベルではない気が)
- 最近死を身近に感じた(エミはトラックにぶつかりそうになった時もぴんしゃんしていたが)
- シナモンが好き
エンドロールでその後の様子を見せていたけど、結局六兵衛は慰霊碑立てても成仏しないんだね…。じゃあどうやっても成仏しないじゃん。
相変わらず俳優陣だけは豪華。篠原涼子とか佐藤浩市が、以前の作品の役(篠原涼子→「THE 有頂天ホテル」、佐藤浩市→「ザ・マジックアワー」)で出ているし。
年齢の割にぶりぶりだとは思いますが、深津絵里は可愛かったよ。
最初に鈴子(風子)が死ぬ件がすごく芝居っぽくて、なんだかなー


KANを久しぶりに観てびっくりした

評価:★(1.0)
つまらないというか…まぁ、正直つまらない。この内容で2時間半というのも辛い。
全く笑えない訳ではないですよ。(^m^ )クスッ くらいはするけれど、その程度。爆笑なんてとても無理。劇場でも、くすくす笑い程度だったけどね。
DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | ステキな金縛り Blu-rayスタンダード・エディション (2012/05/25) 深津絵里、西田敏行 他 商品詳細を見る |
![]() | ステキな金縛り スタンダード・エディション [DVD] (2012/05/25) 深津絵里、西田敏行 他 商品詳細を見る |
![]() | ステキな金縛り Blu-rayスペシャル・エディション(特典DVD付3枚組) (2012/05/25) 深津絵里、西田敏行 他 商品詳細を見る |
![]() | ステキな金縛り スペシャル・エディション(3枚組) [DVD] (2012/05/25) 深津絵里、西田敏行 他 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:三谷幸喜
出演者:深津絵里、 西田敏行、 阿部寛、 中井貴一
収録時間:142分
レンタル開始日:2012-05-11
Story
三谷幸喜監督によるハートウォーミングコメディ。失敗続きで後がない三流弁護士のエミは、資産家の妻殺しの容疑で捕まった男の弁護を担当することに。旅館で金縛りに遭っていたという男のアリバイを確かめるため、早速エミはその旅館を訪れるのだが…。 (詳細はこちら)
三谷幸喜監督によるハートウォーミングコメディ。失敗続きで後がない三流弁護士のエミは、資産家の妻殺しの容疑で捕まった男の弁護を担当することに。旅館で金縛りに遭っていたという男のアリバイを確かめるため、早速エミはその旅館を訪れるのだが…。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
□作品オフィシャルサイト 「ステキな金縛り」 □監督・脚本 三谷幸喜□キャスト 深津絵里、西田敏行、中井貴一、阿部寛、竹内結子、浅野忠信、草なぎ剛、 市村正親、小日向文世、小林 隆、KAN、木下隆行、山本 亘、山本耕史、 戸田恵子、...
2011年11月20日(日) 08:50:15 | 京の昼寝~♪
オープニングからクラシックでユーモアたっぷりの三谷幸喜ワールドが広がる映画『ステキな金縛り』。
三谷幸喜の監督第5作目となる本作は、三谷映画ならではの贅沢なキャストとたっぷりのユーモアが楽しいエンターテインメント作品です。
考えてみれば、メインキャ?...
2011年12月09日(金) 10:08:57 | Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
三谷幸喜の三年半ぶりの新作。ステキな金縛りを見てきました。。
2012年01月08日(日) 16:06:12 | よしなしごと
ステキな金縛り’11:日本◆監督:三谷幸喜「ザ・マジックアワー」「THE 有頂天ホテル」◆出演:深津絵里、西田敏行、阿部寛、竹内結子、浅野忠信、中井貴一◆STORY◆弁護士の宝生 ...
2012年01月13日(金) 14:54:19 | C'est joli~ここちいい毎日を~
いやこれは面白かった。面白いというか、楽しいという感覚でした。
金縛りをしていた幽霊を法廷で証言台に立たせるという設定自体がはちゃめちゃなんですが、作品自体はそれを上行くはちゃめちゃさで、誰でも笑えて楽しめる作品になっていたように思う。深津絵里さんのコ...
2012年05月23日(水) 10:19:08 | いやいやえん
10年/日本/142分/コメディ/劇場公開(2011/10/29)
-監督-
三谷幸喜
-製作-
亀山千広
-脚本-
三谷幸喜
-主題歌-
深津絵里 西田敏行『Once In A Blue Moon』
-出演-
◆深津絵里…宝生エミ
過去出演作:『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ...
2012年05月25日(金) 02:54:17 | 銀幕大帝α
| HOME |