2012年02月22日 (水) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
[リミット]/BURIED
2010年/スペイン/94分
監督: ロドリゴ・コルテス
出演: ライアン・レイノルズ
声の出演: ロバート・パターソン/ホセ・ルイス・ガルシア・ペレス/スティーヴン・トボロウスキー/サマンサ・マシス
公式サイト
イラクのバクーバで、物資輸送のトラックを運転していたポール・コンロイは現地で襲撃を受け、目が覚めると、口には猿ぐつわ、腕は縛られた状態で、木の棺に閉じ込められていた。埋められていることに気付いたポールは、手元に残されていた自分のものではない携帯電話で、911やFBI、CRT本社に助けを求めるが、いたずらと思われ相手にされない。そこへ何者かから着信があり、夜の9時までに500万用意するかそのまま死ぬかだと脅される。ポールが国務省に電話をかけたところ、漸く電話をテロ人質対策の責任者ダン・ブレナーとつなげてもらえたため、ポールはブレナーと話しながら救助を待つが―――――
ちょっと閉所恐怖症のケがあるもので(酸素無くなる系にヨワイ)、これはちょっと無理だろうと思いまして、劇場では観ませんでした。
![[リミット]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51yn5H%2B%2B0OL._SL160_.jpg)
2010年/スペイン/94分
監督: ロドリゴ・コルテス
出演: ライアン・レイノルズ
声の出演: ロバート・パターソン/ホセ・ルイス・ガルシア・ペレス/スティーヴン・トボロウスキー/サマンサ・マシス
公式サイト
イラクのバクーバで、物資輸送のトラックを運転していたポール・コンロイは現地で襲撃を受け、目が覚めると、口には猿ぐつわ、腕は縛られた状態で、木の棺に閉じ込められていた。埋められていることに気付いたポールは、手元に残されていた自分のものではない携帯電話で、911やFBI、CRT本社に助けを求めるが、いたずらと思われ相手にされない。そこへ何者かから着信があり、夜の9時までに500万用意するかそのまま死ぬかだと脅される。ポールが国務省に電話をかけたところ、漸く電話をテロ人質対策の責任者ダン・ブレナーとつなげてもらえたため、ポールはブレナーと話しながら救助を待つが―――――
ちょっと閉所恐怖症のケがあるもので(酸素無くなる系にヨワイ)、これはちょっと無理だろうと思いまして、劇場では観ませんでした。
原題は“LIMIT”じゃなく、埋めるの過去分詞BURIED。埋められた、埋葬されたってまーそのまんまで芸がないことこの上ない(笑) だからなのか、邦題を変えているんですね。9時までに身代金を持ってこないと殺すぞと言われているので、リミットが全く関係ない訳じゃない。でもどーもリミット感が全然ないんだな。
最初は、こんなところでライター
なんかつけたらすぐ酸素無くなっちゃうじゃん!! ヽ(`Д´)ノバーヤ と思ったけど、どうも本人はそんなこと考えてなさそうなくらい平気で長時間ライターをつけているし、棺はぎっちぎちかと思いきや、寝返りがうてる程度には広さがあるし、蛇
は入ってくるし、携帯
が突然都合よく圏外になったりするし、設定がちょっと甘いなと感じました。
というのも、本人が脱出する努力をあまりせずに、ひたすら電話をかけて助けを待つだけなので、観ている方としては、もうちょっと自分で何とかしようよと思ってしまう。埋められているのに携帯が通じるのは、地面から数10センチのところに埋められているからということなんだけど、それくらいなら立ち上がれれば確実に頭は出るはずだし、何とかして出ようとすると思うんだけど。いつまでも空気が尽きなかったり、蛇が入ってくるのなら、確実にどこか隙間があるってことなのに、それすら探そうとしないんだもの。
ポールを探す方も、どこか他人事というか、緊張感がない。確かに最初は、FBIにしても国務省にしても、本当にポールが拉致されているのか不明だし、犯人から接触がない以上いたずらの可能性もあるから、わからなくもないけど、どうやら本当らしいとわかっても、なんだろうなあ、あのブレナーの緊張感のなさ。だからあのラストにつながったのかと邪推してしまう。「掘っていたのは違う棺だった、ごめーん」ってえええー???何だそりゃだわ。
犯人の目的も良くわからない。アメリカのイラク撤退よりも金を要求したってことは、テロじゃなくてただの身代金目当ての誘拐なんじゃ?とも思うのですが…その割に値下げ交渉に応じているけど。
身代金の金額を下げたり、パメラと知り合いだと知っていたり、テロじゃない別の意図がある監禁で、妻が仕組んでいるのかと思った。でも全然関係なかったね…
この状況でCRTが強制解雇ってのも解せないわ。このタイミングでポールを解雇したことが、もし外部にばれたら大変なことになると思うけど。
評価:☆(0.5)
ライアン・レイノルズはほぼ1人芝居で頑張っていたとは思うが、いかんせん彼の責任というよりは脚本がダメなんだな。こういうワン・シチュエーション・スリラーって、細部を詰めていないとすぐ破たんしちゃう。勢いで観せられればいいけど、その勢いすらない。
失敗しても、金かかってなさそうなのが救いかも(笑)
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】
最初は、こんなところでライター



というのも、本人が脱出する努力をあまりせずに、ひたすら電話をかけて助けを待つだけなので、観ている方としては、もうちょっと自分で何とかしようよと思ってしまう。埋められているのに携帯が通じるのは、地面から数10センチのところに埋められているからということなんだけど、それくらいなら立ち上がれれば確実に頭は出るはずだし、何とかして出ようとすると思うんだけど。いつまでも空気が尽きなかったり、蛇が入ってくるのなら、確実にどこか隙間があるってことなのに、それすら探そうとしないんだもの。
ポールを探す方も、どこか他人事というか、緊張感がない。確かに最初は、FBIにしても国務省にしても、本当にポールが拉致されているのか不明だし、犯人から接触がない以上いたずらの可能性もあるから、わからなくもないけど、どうやら本当らしいとわかっても、なんだろうなあ、あのブレナーの緊張感のなさ。だからあのラストにつながったのかと邪推してしまう。「掘っていたのは違う棺だった、ごめーん」ってえええー???何だそりゃだわ。
犯人の目的も良くわからない。アメリカのイラク撤退よりも金を要求したってことは、テロじゃなくてただの身代金目当ての誘拐なんじゃ?とも思うのですが…その割に値下げ交渉に応じているけど。
身代金の金額を下げたり、パメラと知り合いだと知っていたり、テロじゃない別の意図がある監禁で、妻が仕組んでいるのかと思った。でも全然関係なかったね…
この状況でCRTが強制解雇ってのも解せないわ。このタイミングでポールを解雇したことが、もし外部にばれたら大変なことになると思うけど。
評価:☆(0.5)
ライアン・レイノルズはほぼ1人芝居で頑張っていたとは思うが、いかんせん彼の責任というよりは脚本がダメなんだな。こういうワン・シチュエーション・スリラーって、細部を詰めていないとすぐ破たんしちゃう。勢いで観せられればいいけど、その勢いすらない。
失敗しても、金かかってなさそうなのが救いかも(笑)
DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | [リミット] コレクターズ・エディション [Blu-ray] (2011/04/15) ライアン・レイノルズ 商品詳細を見る |
![]() | [リミット] コレクターズ・エディション [DVD] (2011/04/15) ライアン・レイノルズ 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:ロドリゴ・コルテス
出演者:ライアン・レイノルズ
収録時間:95分
レンタル開始日:2011-04-15
Story
棺桶のように小さな箱を舞台に繰り広げられる脱出劇を描いたサスペンススリラー。イラクで民間ドライバーとして働いていたポールは、何者かに襲われ真っ暗な木箱の中で目を覚ます。状況が理解できない彼は、何とかして助けを呼ぼうとするが…。 (詳細はこちら)
棺桶のように小さな箱を舞台に繰り広げられる脱出劇を描いたサスペンススリラー。イラクで民間ドライバーとして働いていたポールは、何者かに襲われ真っ暗な木箱の中で目を覚ます。状況が理解できない彼は、何とかして助けを呼ぼうとするが…。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ロドリゴ・コルテス ライアン・レイノルズ ロバート・パターソン ホセ・ルイス・ガルシア・ペレス スティーヴン・トボロウスキー サマンサ・マシス
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |