fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > あ~お > アーティスト
アーティスト 
2012年04月17日 (火) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
アーティストアーティスト/THE ARTIST
2011年/フランス/101分
監督: ミシェル・アザナヴィシウス
出演: ジャン・デュジャルダン/ベレニス・ベジョ/ジョン・グッドマン/ジェームズ・クロムウェル
公開: 2012年04月07日
公式サイト

1927年、ハリウッド。サイレント映画のスター、ジョージ・ヴァレンティンは、自分の出演作にエキストラとして応募してきた女優志望のペピー・ミラーと出会う。ある時、ジョージは映画会社のアル・ジマーからトーキー映画を見せられるが、ジョージはトーキーを笑い飛ばす。しかし時代はサイレント映画からトーキー映画へと移り行き、ジョージはサイレント映画に固執したために破産、次第に世間から忘れ去られていく。一方、ペピーはトーキー映画に上手く切り替え、スターへの階段を上っていく―――――


第84回米アカデミー賞作品賞、監督賞、主演男優賞など5部門を制覇した作品です。サイレント映画ということで、ちょっとどんなもんかと思っていたのですが、気になっていたので行ってきました。
サイレント映画って初めて観たのですが、台詞がない訳じゃなくて、音ではなく字幕で出るんですね。音が出ない分、BGMと演技が重要なんだなあ。なるほどなー と思いながら、すごく新鮮な気分で観ていました。

サイレントとトーキーの時代の移り変わりをジョージとペピーの対比によってわかりやすく描かれているんだけど、ストーリー自体は良くある展開なので、ちょっと中だるみするかなあ。落ちぶれたジョージの様子がちょっと長く感じました。

一番良かったなと思ったのは、音の使い方かな。ジョージがコップを置く音 が、初めてこの映画で効果音が鳴るところで、サイレント映画の終焉を示していたり、ラストで初めて台詞が音になったり。
後はやはり主演2人の演技が良かった。ジャン・デュジャルダンは、忘れ去られていく銀幕のスターの苦悩を上手く演じていたと思います。わざとでしょうが、外見がクラーク・ゲーブルっぽくて素敵でした
ベレニス・ベジョも良かったです。ペピーがジョージの楽屋で、スーツの袖に片腕を通すシーンなんか上手かったなあ。BGMとも相まって、ペピーの思いがすごく伝わってきた。

最近やたらと犬 が可愛い映画を観てるわ。この映画も犬のアギーがめちゃめちゃ可愛い~~  どっちかっていうとアギーにやられた(笑)

評価:★★★☆(3.5)
いい映画だと思います。が、大絶賛という程ではないかなー。
本当は、アメリカ製作でこういう映画が出てくるべきだっただろうになとちょっと思いました。


DVDの購入はコチラ
【amazon】

アーティスト コレクターズ・エディション [Blu-ray]アーティスト コレクターズ・エディション [Blu-ray]
(2012/10/17)
ジャン・デュジャルダン、ベレニス・ベジョ 他
商品詳細を見る

アーティスト コレクターズ・エディション [DVD]アーティスト コレクターズ・エディション [DVD]
(2012/10/17)
ジャン・デュジャルダン、ベレニス・ベジョ 他
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:ミシェル・アザナヴィシウス
出演者:ジャン・デュジャルダン、 ベレニス・ベジョ、 ジェームズ・クロムウェル、 ペネロープ・アン・ミラー
収録時間:101分
レンタル開始日:2012-10-02

Story
アカデミー賞作品賞ほか5部門を受賞したロマンティックラブストーリー。サイレント映画界屈指の大スター、ジョージ・ヴァレンティンは新人女優のペピーを見初め、彼女を人気女優へと導いていく。やがてふたりは強く惹かれ合っていくが…。 (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM.com】
アーティストアーティストアーティスト (ブルーレイディスク)アーティスト (ブルーレイディスク)

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ミシェル・アザナヴィシウス ジャン・デュジャルダン ベレニス・ベジョ ジョン・グッドマン ジェームズ・クロムウェル 第84回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ランキングクリックしてね ←please click 第84回アカデミー賞にて作品賞、主演男優賞、衣装デザイン賞、作曲賞最多5部門受賞 試写にて鑑賞。 監督はミシェル・アザナヴィシウス サイレント映画時代のスター、ジョージを演じたフランスの俳...
2012年04月19日(木) 00:23:00 |  我想一個人映画美的女人blog
ハリウッドが失った、 art muetな価値観への郷愁と感嘆、温故知新。 映画が映画だった頃、音のないざわめきがあった。 映画が映画だった頃、色のない情感が満ちていた。 美しと麗しのサイレントなモノクロームに何想う。 『アーティスト』 2011年/フランス...
2012年04月27日(金) 15:51:30 |  シネマな時間に考察を。
<<ストーリー>> 1927年のハリウッドで、サイレント映画のスターとして君臨していた ジョージ・ヴァレンティン(ジャン・デュジャルダン)は、 新作の舞台あいさつで新人女優ペピー(ベレニス・ベジョ...
2012年04月30日(月) 04:44:12 |  ゴリラも寄り道
 84回アカデミー賞で最多5部門で受賞したサイレント白黒映画、アーティストの記事です。
2012年08月21日(火) 02:49:36 |  よしなしごと