fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > た~と > ツォツィ
ツォツィ 
2007年05月05日 (土) | EDIT |
 TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
ツォツイツォツィ/TSOTSI
2005年/南アフリカ、イギリス/95分
監督: ギャヴィン・フッド
出演: プレスリー・チュエニヤハエ/テリー・フェト/ケネス・ンコースィ/モツスィ・マッハーノ/ゼンゾ・ンゴーベ
公式サイト
公開: 2007年04月14日

南アフリカ、ヨハネスブルクのスラムに“不良(ツォツィ)”という通り名を持つ少年がいた。ツォツィと仲間たちは強盗を繰り返し、時には殺人も厭わず、荒んだ人生を送っていた。ある日、ツォツィは通りかかったBMWを銃で脅して奪い、なおも追いすがる運転手の女性に銃弾を撃ち込み、逃走する。その途中、ツォツィは車の後部座席に赤ん坊が寝かされているのに気付く。慌てたツォツィは金品のみを奪い、赤ん坊を置き去りにして車を乗り捨てようとするが、赤ん坊の泣き声に後ろ髪を引かれ、赤ん坊を連れて住処へ戻るが…


第78回米アカデミー賞外国語映画賞を獲得した作品です。もうDVDスルーかと思っていたら上映が決まって良かったよー。
休日の六本木はひじょーーーーに混んでいましたが…
あまりに非情な南アフリカの現状を描いた映画。
ツォツィたちが住むスラムと、駅の周辺の様子があまりに違うことにちょっと衝撃を受けました。

スズメバチ」とか「ある子供」でも書いていますが、わたしは、犯罪者が窮地に陥っても同情できないタイプなんで、この手の映画はいつも ( ´_ゝ`)フーン という感じなんだけど、この「ツォツィ」はちょっと違った。
ツォツィに同情してるって訳ではないんだけど、何かが「スズメバチ」や「ある子供」とは違う。何だろう。ツォツィの過去なのか、赤ん坊の無垢さのせいなのか。

人間、保護すべき対象が出来ると変わるよね。実際はこんなに簡単にいかないかもしれないけど…

プレスリー・チュエニヤハエはこれが映画デビュー作とのことですが、殺人さえも無表情のまま行う、冷たい目をしたツォツィが、親のことを言われた時だけ感情を表す様子、そして偶然赤ん坊を保護することになったツォツィがだんだん柔和な顔つきになっていく様子、非常に上手かった。
まだ少々粗さはあるものの、これからいい役者になりそうな感じ。今後に期待です。

残念なのは、これ、R-15なんだよね。migさんも書いていらっしゃるけれど、今の10代にこそ観て欲しい映画なのに。

評価:★★★★(4.0)
重いテーマですが、見応えのある映画です。


DVDの購入はコチラ
【amazon】

スマイルBEST ツォツィ スタンダード・エディション [DVD]スマイルBEST ツォツィ スタンダード・エディション [DVD]
(2009/06/26)
プレスリー・チュエニヤハエテリー・ベート
商品詳細を見る

ツォツィ プレミアム・エディション(2枚組) [DVD]ツォツィ プレミアム・エディション(2枚組) [DVD]
(2007/10/19)
プレスリー・チュエニヤハエ.テリー・ベート
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:ギャヴィン・フッド
出演者:プレスリー・チュエニヤハエ、 テリー・ペート、 ケネス・ンコースィ、 モツスィ・マッハーノ
収録時間:95分
レンタル開始日:2007-10-05

Story
2006年アカデミー賞外国語映画賞ほか数々の賞を受賞した感動作。人種差別の意識が根強く残る南アフリカのスラム街を舞台に、ツォツィ(=不良)と呼ばれるギャングの少年が、ある出来事をきっかけにどん底から生きる希望を見出していく姿を描く。 (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM.com】
ツォツィツォツィツォツィツォツィ


関連商品はコチラ
【amazon】

原作
ツォツィツォツィ
(2007/03)
アソル フガード
商品詳細を見る

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ギャヴィン・フッド プレスリー・チュエニヤハエ テリー・フェト ケネス・ンコースィ モツスィ・マッハーノ ゼンゾ・ンゴーベ 第78回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
 『拳銃を持つその手で、小さな命を拾った。』  コチラの「ツォツィ」は、2006年アカデミー賞外国語映画賞をアフリカ映画としては初めて受賞した作品で、4/14公開となったパワフルなヒューマン・ドラマなのですが、観て来ちゃいましたぁ~♪  ツォツィ<不良>と名乗...
2007年10月19日(金) 22:45:11 |  ☆彡映画鑑賞日記☆彡
あらすじツォツィ=不良と呼ばれるその少年は、仲間とつるんで窃盗やカージャックを繰り返し、怒りと憎しみだけを胸にその日を生き延びていた。ある日、ツォツィは、奪った車の中にいた生後数ヶ月の赤ん坊と出逢う・・・。感想不良の品格南アフリカでツォツィ(不良)と名乗...
2007年12月27日(木) 23:46:00 |  虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
[[attached(1,center)]] 南アフリカ。  ヨハネスブルクのスラム街に暮らすツォツィ(プレスリー・チュウェンヤガエー)は、仲間とつるんで窃盗やカージャックを繰り返していた。 ある日、高級住宅街にやってきた彼は、女性を撃って車を強奪する。 しばらくし...
2008年01月02日(水) 15:08:50 |  Ripe Tomato Movies ~限りなくサムソン~
原題:Tsotsi これがアパルトヘイトのあった南アフリカのスラム街の現実なのか、世界一の格差社会といわれる国の現在なのか、まだ幼さの残る子供達の怖ろしい現実・・ 南アフリカはヨハネスブルク、そのスラム街に不良グループのツォツィ(プレスリー・チュエニ...
2008年03月05日(水) 01:45:05 |  茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
『ツォツィ』を観ましたアパルトヘイト後も続く南アフリカの過酷な現状と、未来への希望を見つめ、2006年アカデミー賞外国語映画賞を受賞した感動作です>>『ツォツィ』関連原題:TSOTSIジャンル:ドラマ/犯罪上映時間:95分製作国:2005年・南アフリカ/イギリス監督・脚...
2008年10月24日(金) 23:11:52 |  おきらく楽天 映画生活