2014年01月26日 (日) | EDIT |
■ 新所沢レッツシネパークにて鑑賞
かぐや姫の物語
2013年/日本/137分
監督: 高畑勲
声の出演: 朝倉あき/高良健吾/地井武男/宮本信子/高畑淳子
公式サイト
公開: 2013年11月23日
今は昔。竹取の翁と呼ばれる男が、ある日竹林に入っていくと、金色に光り輝く竹が生えてきた。翁が竹を切ったところ、そこには掌に乗る程の小さな女人がいた。翁が女人を家に連れて帰ると、女人は赤ん坊へと変化し、翁と媼は赤ん坊を姫と呼び、大切に育てることにする。姫は人間とは違った速度で成長していき、村の子供たちは姫を“たけのこ”と呼び、仲良く遊ぶようになる。それから翁が竹林に行って光る竹を見つけると、中から金や美しい衣装が現れるようになる。翁は、これは姫を高貴な女人に育てるために与えられたと考え、姫を連れて都へ出る決意をする。翁は姫の教育係として相模を雇い、斎部秋田に“なよ竹のかぐや姫”と名付けてもらう。裳着の式を済ませたかぐや姫はその美しさが評判となり、多くの求婚者が現れる。その中でも熱心だったのは、石作皇子、阿部右大臣、大伴大納言、石上中納言、車持皇子の5人だった。自分を宝物に例える5人に対し、姫は、それぞれ本物の宝物を持ってきて欲しいと言うが―――――
いやーあんまり観る気なかったんだけど(元々アニメ観ないし)、01月末で切れてしまうチケットがあったのと、割と評判が良いようなので行ってみました。

2013年/日本/137分
監督: 高畑勲
声の出演: 朝倉あき/高良健吾/地井武男/宮本信子/高畑淳子
公式サイト
公開: 2013年11月23日
今は昔。竹取の翁と呼ばれる男が、ある日竹林に入っていくと、金色に光り輝く竹が生えてきた。翁が竹を切ったところ、そこには掌に乗る程の小さな女人がいた。翁が女人を家に連れて帰ると、女人は赤ん坊へと変化し、翁と媼は赤ん坊を姫と呼び、大切に育てることにする。姫は人間とは違った速度で成長していき、村の子供たちは姫を“たけのこ”と呼び、仲良く遊ぶようになる。それから翁が竹林に行って光る竹を見つけると、中から金や美しい衣装が現れるようになる。翁は、これは姫を高貴な女人に育てるために与えられたと考え、姫を連れて都へ出る決意をする。翁は姫の教育係として相模を雇い、斎部秋田に“なよ竹のかぐや姫”と名付けてもらう。裳着の式を済ませたかぐや姫はその美しさが評判となり、多くの求婚者が現れる。その中でも熱心だったのは、石作皇子、阿部右大臣、大伴大納言、石上中納言、車持皇子の5人だった。自分を宝物に例える5人に対し、姫は、それぞれ本物の宝物を持ってきて欲しいと言うが―――――
いやーあんまり観る気なかったんだけど(元々アニメ観ないし)、01月末で切れてしまうチケットがあったのと、割と評判が良いようなので行ってみました。
うーん…
金を出して2時間強の「まんが日本昔ばなし」を観たという感じですかねえ。。。特にひねりとかもなかったし。いや、捨丸とか、原作にないキャラが出てきたりはしたが…それくらいかなあ。
基本、原作に忠実。だから「まんが日本昔ばなし」なんですけどね。
この内容で137分って長すぎるわ。寝はしませんでしたが、かなりキツかった。
画は、墨絵のようなタッチで、良くあるアニメ画とは違うので、その辺は話にも合っていたし、良かったと思いますが…
正直、感想とか書きようがないなあ。だって「まんが日本昔ばなし」まんまなんだもん。
突然姫が空を飛んだシーンでは、えええ?? ナニコレ?
でした。光る竹から現れたとか、勿論そもそもファンタジー設定ではあるけれど、空を飛ぶのはちょっと違うでしょーって思っちゃって。まぁ、あれは現実世界のことではないんだけども…
あのシーンで、捨丸と不倫ぽい感じを醸し出していたのも、ちょっと受け付けなかった。
そういえば、姫に妙な色気がありますね。身体が大きくなっているのに、丈の合わない着物を着ていたりするのも、ちょっと艶めかしい感じ。ああいう、線に強弱がある画だから、余計にそういう感じを受けるんだろうな。
ホント、どうでもいいが、御門のあの顎はなんじゃ? ギャグ?
評価:★(1.0)
まー、観に行ったことが間違っていたってことで…。
そういえば、高畑勲のアニメってほとんど観たことがないのに気付いた。
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】

基本、原作に忠実。だから「まんが日本昔ばなし」なんですけどね。
この内容で137分って長すぎるわ。寝はしませんでしたが、かなりキツかった。
画は、墨絵のようなタッチで、良くあるアニメ画とは違うので、その辺は話にも合っていたし、良かったと思いますが…
正直、感想とか書きようがないなあ。だって「まんが日本昔ばなし」まんまなんだもん。
突然姫が空を飛んだシーンでは、えええ?? ナニコレ?

あのシーンで、捨丸と不倫ぽい感じを醸し出していたのも、ちょっと受け付けなかった。
そういえば、姫に妙な色気がありますね。身体が大きくなっているのに、丈の合わない着物を着ていたりするのも、ちょっと艶めかしい感じ。ああいう、線に強弱がある画だから、余計にそういう感じを受けるんだろうな。
ホント、どうでもいいが、御門のあの顎はなんじゃ? ギャグ?
評価:★(1.0)
まー、観に行ったことが間違っていたってことで…。
そういえば、高畑勲のアニメってほとんど観たことがないのに気付いた。
DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | かぐや姫の物語 [Blu-ray] (2014/12/03) 不明 商品詳細を見る |
![]() | 【期間限定商品】かぐや姫の物語(「かぐや姫の物語」巾着袋) [Blu-ray] (2014/12/03) 不明 商品詳細を見る |
なぜ巾着袋… | |
![]() | かぐや姫の物語 [DVD] (2014/12/03) 不明 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:高畑勲
出演者:朝倉あき、 高良健吾、 地井武男、 宮本信子
収録時間:137分
レンタル開始日:2014-12-17
Story
高畑勲監督が「竹取物語」を題材に、誰もが知る“かぐや姫”の筋書きはそのままに、かぐや姫の「心」を描いた劇場アニメ。かぐや姫がどうやって地球に生まれ月へ帰って行ったのか、姫の犯した罪とは何かなど、知られざる“真実”を映し出す。 (詳細はこちら)
高畑勲監督が「竹取物語」を題材に、誰もが知る“かぐや姫”の筋書きはそのままに、かぐや姫の「心」を描いた劇場アニメ。かぐや姫がどうやって地球に生まれ月へ帰って行ったのか、姫の犯した罪とは何かなど、知られざる“真実”を映し出す。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |
| HOME |