2014年03月03日 (月) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
キック・アス ジャスティス・フォーエバー/KICK-ASS 2
2013年/イギリス/103分
監督: ジェフ・ワドロウ
出演: アーロン・テイラー=ジョンソン/クリストファー・ミンツ=プラッセ/クロエ・グレース・モレッツ/ジム・キャリー/モリス・チェスナット
公式サイト
公開: 2014年02月22日
なりきりヒーロー、キック・アスをやめてから、生きている実感を得られず虚脱状態になっていたデイヴ・リズースキー。ヒット・ガールことミンディ・マクレイディは、保護者のマーカス・ウィリアムズ刑事には学校に行くと見せ掛けて、実は父親の遺言を守るべくトレーニングに励んでいた。デイヴはミンディに頼み込み、共にトレーニングを積んでいたが、ヒット・ガールになっていることがマーカスにばれてしまう。普通の女の子として生きて欲しいと願うマーカスの思いを汲んで、ミンディはごく一般的な女子高生としての生活を送ろうと、二度とヒット・ガールにならないことを約束する。デイヴは、ミンディがヒーロー活動から離脱したためにネットで仲間を探し、ドクター・グラビティーやスターズ・アンド・ストライプス大佐たちと知り合い、ヒーロー軍団“ジャスティス・フォーエバー”を結成する。一方、レッド・ミストことクリス・ダミコは、父フランクを殺したキック・アスを恨んでいた。母アンジーが死んだ後、クリスは超悪人 になり、キック・アスへの復讐を果たそうと、“マザー・ファッカー”と名乗り、金を使って凶悪な犯罪者たちを集め始める―――――
前作がスマッシュヒットしたせいか、今作はシネコンで上映ですよ。今回はそんなに大物も出ていないのにねえ~(あ、ジム・キャリーがいたか)

2013年/イギリス/103分
監督: ジェフ・ワドロウ
出演: アーロン・テイラー=ジョンソン/クリストファー・ミンツ=プラッセ/クロエ・グレース・モレッツ/ジム・キャリー/モリス・チェスナット
公式サイト
公開: 2014年02月22日
なりきりヒーロー、キック・アスをやめてから、生きている実感を得られず虚脱状態になっていたデイヴ・リズースキー。ヒット・ガールことミンディ・マクレイディは、保護者のマーカス・ウィリアムズ刑事には学校に行くと見せ掛けて、実は父親の遺言を守るべくトレーニングに励んでいた。デイヴはミンディに頼み込み、共にトレーニングを積んでいたが、ヒット・ガールになっていることがマーカスにばれてしまう。普通の女の子として生きて欲しいと願うマーカスの思いを汲んで、ミンディはごく一般的な女子高生としての生活を送ろうと、二度とヒット・ガールにならないことを約束する。デイヴは、ミンディがヒーロー活動から離脱したためにネットで仲間を探し、ドクター・グラビティーやスターズ・アンド・ストライプス大佐たちと知り合い、ヒーロー軍団“ジャスティス・フォーエバー”を結成する。一方、レッド・ミストことクリス・ダミコは、父フランクを殺したキック・アスを恨んでいた。母アンジーが死んだ後、クリスは
前作がスマッシュヒットしたせいか、今作はシネコンで上映ですよ。今回はそんなに大物も出ていないのにねえ~(あ、ジム・キャリーがいたか)
そもそもがシリアス寄りのアクション・コメディというか、そんな感じなので、そう期待もしていなかったんだけどね。わたしとしては、とにかくクロエたんが活躍すればいいし(笑)
続編としては、そこそこですかね? めちゃめちゃいい!って訳でもなければ、まぁそんなに悪くもないみたいな。
なりきりヒーローたちが、何故自分がヒーローになろうと思ったかっていう、集団カウンセリングみたいのが始まったり、笑えるシーンはちょいちょいあるけど、逆にアクションはそんなでも…って感じかなあ。
キック・アスとマザー・ファッカーのアクションは、前作ほどへなちょこではないけど、ヒット・ガールとマザー・ロシアの戦いがね。
マザー・ロシアは超いいキャラでした
強いのなんのって、残りの悪役が全部かすんじゃったわ(笑) ヒット・ガールとの体格差がありすぎて、はっきり言って勝負になってない。どうやってヒット・ガールが勝つんだ?と思っていたら、ドーピング
かよ! ( ・_・)ノ☆(*_ _)ばしぃ!!
カーアクションも、何というか、風景が合成っぽいというか…?? 合成じゃないのかもしれないけど、違和感がものすごくあって、そこが気になっちゃってちょっと駄目でした。カーアクションの時の悪役の死に方は、うわあ
という感じでグロいのもあったけど、前回ほどではなく。グロいっていうか、ゲリゲロ棒が、おえ
って感じでした。
最後にヒーロー軍団とヴィランたちが対決しますが、ヒーローは一般人のなりきりだけど、ヴィランはマザー・ファッカーが金にあかせて
集めたマジものでしょ? 正直勝負にならんと思うんだけど。まぁ、そうしたら映画が成り立たないけどさ。
ジャスティス・フォーエバーが乗り込んだ売春組織が、レッド・ミストっていうかマザー・ファッカーっていうか、クリスの叔父ラルフの部下だっていうんで、これヤバいんじゃないの~~~??と思っていたら、そこは全く触れず、かなり拍子抜け。ラルフ、全然活躍してねえ
デイヴが始めた騒動をデイヴが終わらせるというのはいいかなと思ったけど、ラストの展開を観るに次回があってもおかしくない終わり方なので、もしかすると次回で出る予定なのか?
しかし、クロエは相変わらず可愛いわー
めっちゃ堪能した(笑)
アーロンはフツーにイケメンなのに、デイヴになるとイケてなくなっちゃうギャップがすごい。そして大変イイ身体している。
クリストファー・ミンツ=プラッセ、ちょっと太ったんじゃない? かなり変わっちゃった。
ジム・キャリーは全然ジム・キャリーっぽくなく。マスクもかぶっているし、ジムって一瞬わからないくらい。あの程度じゃ、ジムじゃなくても良かったかもね。
マザー・ロシア役のオルガ・クルクリーナは、どうやらボディビルダーらしいのですが、しかしあのおっぱいであの筋肉、どういうこと~~?って感じだ…。ボディビルダーなら胸はCG?と思ったけど、どうやらCGじゃなさそう。ボディビルとあのおっぱいは両立するの? 超衝撃。
評価:★★☆(2.5)
可もなく不可もなく…って感じかも。これは監督が変わったせいなのか? それともヒット・ガールが成長しちゃったせいなのか。。。
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】
前作はTSUTAYAだけだったのに。
続編としては、そこそこですかね? めちゃめちゃいい!って訳でもなければ、まぁそんなに悪くもないみたいな。
なりきりヒーローたちが、何故自分がヒーローになろうと思ったかっていう、集団カウンセリングみたいのが始まったり、笑えるシーンはちょいちょいあるけど、逆にアクションはそんなでも…って感じかなあ。
キック・アスとマザー・ファッカーのアクションは、前作ほどへなちょこではないけど、ヒット・ガールとマザー・ロシアの戦いがね。
マザー・ロシアは超いいキャラでした


カーアクションも、何というか、風景が合成っぽいというか…?? 合成じゃないのかもしれないけど、違和感がものすごくあって、そこが気になっちゃってちょっと駄目でした。カーアクションの時の悪役の死に方は、うわあ




最後にヒーロー軍団とヴィランたちが対決しますが、ヒーローは一般人のなりきりだけど、ヴィランはマザー・ファッカーが金にあかせて

ジャスティス・フォーエバーが乗り込んだ売春組織が、レッド・ミストっていうかマザー・ファッカーっていうか、クリスの叔父ラルフの部下だっていうんで、これヤバいんじゃないの~~~??と思っていたら、そこは全く触れず、かなり拍子抜け。ラルフ、全然活躍してねえ

デイヴが始めた騒動をデイヴが終わらせるというのはいいかなと思ったけど、ラストの展開を観るに次回があってもおかしくない終わり方なので、もしかすると次回で出る予定なのか?
しかし、クロエは相変わらず可愛いわー

アーロンはフツーにイケメンなのに、デイヴになるとイケてなくなっちゃうギャップがすごい。そして大変イイ身体している。
クリストファー・ミンツ=プラッセ、ちょっと太ったんじゃない? かなり変わっちゃった。
ジム・キャリーは全然ジム・キャリーっぽくなく。マスクもかぶっているし、ジムって一瞬わからないくらい。あの程度じゃ、ジムじゃなくても良かったかもね。
マザー・ロシア役のオルガ・クルクリーナは、どうやらボディビルダーらしいのですが、しかしあのおっぱいであの筋肉、どういうこと~~?って感じだ…。ボディビルダーなら胸はCG?と思ったけど、どうやらCGじゃなさそう。ボディビルとあのおっぱいは両立するの? 超衝撃。
評価:★★☆(2.5)
可もなく不可もなく…って感じかも。これは監督が変わったせいなのか? それともヒット・ガールが成長しちゃったせいなのか。。。
DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | キック・アス ジャスティス・フォーエバー [Blu-ray] (2014/07/02) アーロン・テイラー=ジョンソン、クロエ・グレース・モレッツ 他 商品詳細を見る |
![]() | キック・アス ジャスティス・フォーエバー [DVD] (2014/07/02) アーロン・テイラー=ジョンソン、クロエ・グレース・モレッツ 他 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:ジェフ・ワドロウ
出演者:アーロン・テイラー=ジョンソン、 クロエ・グレース・モレッツ、 クリストファー・ミンツ=プラッセ、 ジム・キャリー
収録時間:103分
レンタル開始日:2014-07-02
Story
特殊能力ゼロのなりきりヒーローの活躍を描いた等身大ヒーローアクションの続編。本物のヒーローを目指すことにしたデイヴは、元マフィアのストライプス大佐と“ジャスティス・フォーエバー”を結成。だが、ミンディはヒット・ガールを封印しており…。R15+ (詳細はこちら)
特殊能力ゼロのなりきりヒーローの活躍を描いた等身大ヒーローアクションの続編。本物のヒーローを目指すことにしたデイヴは、元マフィアのストライプス大佐と“ジャスティス・フォーエバー”を結成。だが、ミンディはヒット・ガールを封印しており…。R15+ (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |
前作はTSUTAYAだけだったのに。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジェフ・ワドロウ アーロン・テイラー=ジョンソン クリストファー・ミンツ=プラッセ クロエ・グレース・モレッツ ジム・キャリー モリス・チェスナット
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この記事へのコメント
こんばんは。訪問していただきありがとうございました。
私はこの作品期待していて、六本木での公開時に行く気満々だったのですが、予定が合わず、ロードショー落ちしてからかかる地元の二本立てで鑑賞しました。
で、やはり、早目の公開終了に納得してしまったのでした。
私はこの作品期待していて、六本木での公開時に行く気満々だったのですが、予定が合わず、ロードショー落ちしてからかかる地元の二本立てで鑑賞しました。
で、やはり、早目の公開終了に納得してしまったのでした。
2014年05月31日(土) 22:46 |
| ここなつ #-[ EDIT]
コメントありがとうございます
> 私はこの作品期待していて、六本木での公開時に行く気満々だったのですが、予定が合わず、ロードショー落ちしてからかかる地元の二本立てで鑑賞しました。
> で、やはり、早目の公開終了に納得してしまったのでした。
わたしは頑張って行ったんですよねえ、六本木まで。
で、うーん??と思いながら帰ってきたのでした(笑)
ちょっとがっかりでしたね。もう続編は厳しいなあ。

> 私はこの作品期待していて、六本木での公開時に行く気満々だったのですが、予定が合わず、ロードショー落ちしてからかかる地元の二本立てで鑑賞しました。
> で、やはり、早目の公開終了に納得してしまったのでした。
わたしは頑張って行ったんですよねえ、六本木まで。
で、うーん??と思いながら帰ってきたのでした(笑)
ちょっとがっかりでしたね。もう続編は厳しいなあ。
2014年06月01日(日) 07:06 |
| りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
コメント&TBありがとうございました!
マザー・ロシアは良かったですよね!
確かに他の悪役全員が霞んじゃう程の強烈なキャラクターでした。
クロエちゃんに関しても文句なし!!
可愛い、可愛いよ~てな目で見てました(笑)
ただ、やっぱり1作目が大傑作だと思っている自分としては、ストーリーも含め味気の無い内容に乗れませんでした。
多少のシモネタは許せるのですが、下痢ゲロ棒とかの展開に大して必要のないものを出してくるのは勘弁です^^;
マザー・ロシアは良かったですよね!
確かに他の悪役全員が霞んじゃう程の強烈なキャラクターでした。
クロエちゃんに関しても文句なし!!
可愛い、可愛いよ~てな目で見てました(笑)
ただ、やっぱり1作目が大傑作だと思っている自分としては、ストーリーも含め味気の無い内容に乗れませんでした。
多少のシモネタは許せるのですが、下痢ゲロ棒とかの展開に大して必要のないものを出してくるのは勘弁です^^;
2014年07月06日(日) 16:26 |
| ヒロ之 #-[ EDIT]
コメントありがとうございます
マザー・ロシアはすべてを吹っ飛ばしてくれましたし(笑)、クロエも可愛かった。
でも…
> 多少のシモネタは許せるのですが、下痢ゲロ棒とかの展開に大して必要のないものを出してくるのは勘弁です^^;
わかりますー!
わたしも、あれはないだろうと思いました。
もっと違った形で制裁できたでしょ、みたいな。

マザー・ロシアはすべてを吹っ飛ばしてくれましたし(笑)、クロエも可愛かった。
でも…
> 多少のシモネタは許せるのですが、下痢ゲロ棒とかの展開に大して必要のないものを出してくるのは勘弁です^^;
わかりますー!
わたしも、あれはないだろうと思いました。
もっと違った形で制裁できたでしょ、みたいな。
2014年07月08日(火) 00:12 |
| りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
やっぱりマザー・ロシアにもってかれた感はありますよね(笑)なにあの超絶インパクト
あくの軍団の命名の仕方もコミカルだったし、ジム・キャリーの「エホバの証人です!」も笑えました
基本楽しい作品になっていたと思うのですが、やはり一作目と比べてしまうと…なので、比べなければこの作品も大変面白く出来ているとは思います
若干の物足りなさは感じましたが。
ヒットガールはマザー・ロシアを倒す時もっと派手にやっちゃっても良かった気がしまう、なんであそこ地味なんだろう
あくの軍団の命名の仕方もコミカルだったし、ジム・キャリーの「エホバの証人です!」も笑えました
基本楽しい作品になっていたと思うのですが、やはり一作目と比べてしまうと…なので、比べなければこの作品も大変面白く出来ているとは思います
若干の物足りなさは感じましたが。
ヒットガールはマザー・ロシアを倒す時もっと派手にやっちゃっても良かった気がしまう、なんであそこ地味なんだろう
2014年07月09日(水) 08:35 |
| maki #jQTfdwCM[ EDIT]
りおさん、こんばんは!
可もなく不可もなくって感じでしたね・・・。
前作は不意をつかれた感じもあり、おっ!となりましたが、今回は期待度も高かったので、ちょっと物足りないところもありました。
次があるとすれば、ヒットガールが大人になったタイミングですかねー。
可もなく不可もなくって感じでしたね・・・。
前作は不意をつかれた感じもあり、おっ!となりましたが、今回は期待度も高かったので、ちょっと物足りないところもありました。
次があるとすれば、ヒットガールが大人になったタイミングですかねー。
2014年07月09日(水) 19:53 |
| はらやん #-[ EDIT]
コメントありがとうございます
> やっぱりマザー・ロシアにもってかれた感はありますよね(笑)なにあの超絶インパクト
彼女の存在感は素晴らしかったです。
後の悪役いらないくらい(笑)
> ヒットガールはマザー・ロシアを倒す時もっと派手にやっちゃっても良かった気がしまう、なんであそこ地味なんだろう
ホントですよ、一番の見せ場なのに。
まーでもあの体格差で互角に戦わせるのは、結構乱暴かも。
そういう意味では、キック・アスとマザー・ファッカーはへなちょこ同士、ちょうどいいんですよね。

> やっぱりマザー・ロシアにもってかれた感はありますよね(笑)なにあの超絶インパクト
彼女の存在感は素晴らしかったです。
後の悪役いらないくらい(笑)
> ヒットガールはマザー・ロシアを倒す時もっと派手にやっちゃっても良かった気がしまう、なんであそこ地味なんだろう
ホントですよ、一番の見せ場なのに。
まーでもあの体格差で互角に戦わせるのは、結構乱暴かも。
そういう意味では、キック・アスとマザー・ファッカーはへなちょこ同士、ちょうどいいんですよね。
2014年07月09日(水) 23:27 |
| りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
コメントありがとうございます
> 前作は不意をつかれた感じもあり、おっ!となりましたが、今回は期待度も高かったので、ちょっと物足りないところもありました。
そうなんですよね、意外に前作がそこそこ面白かったもんだから、期待しすぎちゃったんでしょうね。
> 次があるとすれば、ヒットガールが大人になったタイミングですかねー。
いやー…もういいかな…
ヒット・ガールは、前作くらいの年齢が一番良かったかも…

> 前作は不意をつかれた感じもあり、おっ!となりましたが、今回は期待度も高かったので、ちょっと物足りないところもありました。
そうなんですよね、意外に前作がそこそこ面白かったもんだから、期待しすぎちゃったんでしょうね。
> 次があるとすれば、ヒットガールが大人になったタイミングですかねー。
いやー…もういいかな…
ヒット・ガールは、前作くらいの年齢が一番良かったかも…
2014年07月09日(水) 23:30 |
| りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
非常に面白かったけど、前作には劣る。
2014年03月04日(火) 22:12:50 | だらだら無気力ブログ!
【出演】
アーロン・テイラー=ジョンソン
クロエ・グレース・モレッツ
クリストファー・ミンツ=プラッセ
ジム・キャリー
【ストーリー】
キック・アスことデイヴと、ヒット・ガールのミンディは普通の日々を送っていた。ところがそんなある日、デイヴは元ギャ...
2014年03月09日(日) 20:31:28 | 西京極 紫の館
言わずと知れた名作「キック・アス」の続編である。B級にも関わらず、ごっつ名作だった「キック・アス」。アメコミの馬鹿馬鹿しさと童貞男子の切なさとヒット・ガールの可愛さに、メロメロになったものだ。口コミが口コミを呼んでヒット作品となった記憶がある。しかしこの「キック・アス/ジャスティス・フォーエバー」。何なのだろう。単なるB級になってしまった。いや、B級にもならなかったかも。少女が大人になり、ヒ...
2014年05月29日(木) 13:33:46 | ここなつ映画レビュー
KICK-ASS 2
2013年
イギリス
103分
アクション/ヒーロー
R15+
劇場公開(2014/02/22)
監督:
ジェフ・ワドロウ
製作:
マシュー・ヴォーン
製作総指揮:
マーク・ミラー
原作:
マーク・ミラー
脚本:
ジェフ・ワドロウ
出演:
アーロン・テイラー=ジョンソ...
2014年07月03日(木) 02:40:18 | 銀幕大帝α
前作「キック・アス」は、今はもうない渋谷シネセゾンで上映していたマイナーな映画で
2014年07月05日(土) 21:07:10 | はらやんの映画徒然草
監督が違うからかな?なんか印象が変わった。ヒーローに憧れるオタク青年と幼少期からヒーローとして育てられた少女が活躍する「キック・アス」の続編で、キックアスたちの影響で増えたヒーローたちと(元レッド・ミストの)マザー・ファッカー率いる悪党たちが衝突するっつー話。
アーロン・テイラー=ジョンソン、クロエ・グレース・モレッツといった主役の続投は嬉しいものの、ヒットガールもまだ幼い少女だったか...
2014年07月06日(日) 09:41:47 | いやいやえん
過激なアクションの切れ味が売りだった前作から、今回はやや内面に踏み込むPART 2。
注目のヒットガールは学生まっただ中で、まるで青春ドラマのような展開。
一方キックアスも、自分お能力のなさ加減に落ち込みつつ、正義のヒーローブームの元祖として、結果的に仲間...
2014年07月09日(水) 08:50:46 | 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
26日ことですが、映画「 キック・アス ジャスティス・フォーエバー」を鑑賞しました。
デイヴとミンディは普通の日々を送っていたがストライプス大佐の呼びかけによりデイヴらはヒーロー軍団
ジャスティス・フォーエバーを結成。そこへレッド・ミストが父の復讐のため刺...
2014年09月27日(土) 14:18:56 | 笑う社会人の生活
| HOME |