fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > か~こ > 輝ける女たち
輝ける女たち 
2007年04月29日 (日) | EDIT |
 Bunkamuraル・シネマにて鑑賞
輝ける女たち輝ける女たち/LE HEROS DE LA FAMILLE
2006年/フランス/103分
監督: ティエリー・クリファ
出演: ジェラール・ランヴァン/カトリーヌ・ドヌーヴ/エマニュエル・ベアール/ミュウ=ミュウ/ジェラルディン・ペラス
公式サイト
公開: 2007年04月14日

女装アーティストのガブリエル・スターンが経営するキャバレー“青いオウム”。彼が親代わりとして面倒をみてきたニッキー・グァッズィーニは、昔一世を風靡したマジシャンだったが、今は“青いオウム”に出演しているのみ。ニッキーは同じステージに立つ歌姫レアに夢中で、何とかして彼女を口説こうと思っているが未だデートも適わなかった。そんな時、ガブリエルが突然の死を迎える。ニッキーは疎遠になっていた元妻アリスとその間に産まれた息子ニノ、幼なじみでニッキーの元アシスタントをしていたシモーヌと、彼女との間に産まれた娘マリアンヌに連絡を入れる。葬儀の翌日、ニッキー、シモーヌ、ニノ、マリアンヌの前でガブリエルの遺言が明かされる。それは、住んでいた屋敷と“青いオウム”を、ニノとマリアンヌに譲るというものだった。自分が相続するものと思っていたニッキーはショックを受け、しかもニノとマリアンヌは“青いオウム”は赤字経営であるために売ると言い、途方に暮れる。そして久しぶりに顔を合わせた家族は、しばらく一緒に暮らすうちに、今まで隠していた秘密や問題が顕わになってきて…


忘れていたけど、ここって劇場内飲食禁止だったんだよね…。時間を見誤ってぎりぎりで飛び込んだもんで、コンビニでご飯を買ったものの食べる時間が取れなくて、お腹を鳴らしながら観たのでした。
シリアスなドラマだと思っていたら、これが意外と笑いどころもあって、コメディとまではいかないけど、思っていたのとちょっと違った。
1人の死をきっかけにして集まった、疎遠だった家族の再生の物語というところかな。

最初は、この登場人物の関係がよく分からなくて、 ? (゜_。) 状態だったんだけど、話が進むうちにやっと分かってきた。すごくややこしかった。おまけに、それぞれが持つ事情も絡めているものだから、更に複雑に。
でも、物語が進むうちにだんだん分かってきて、最終的にきちんとまとまるのはさすがだなあ。
タイトル通り、男たちは(ガブリエルを除いて)とっても情けないのだけど、女たちの逞しいこと! でも最終的には、情けない男たちも、前を向いて歩き始める。ラストは良かったですね。

その間に挟まれるギャグに結構笑った  カトリーヌ・ドヌーヴ扮するアリスの登場場面とか、マジックの練習シーンとか(ここはみんな笑っていた)。

エマニュエル・ベアールは歌姫レアの役で、あんまり重要な役どころではないけど、歌も披露しています。しかし、彼女は美人って訳ではないのに、ホント色気あるよなあ。
カトリーヌ・ドヌーヴはさすがの存在感。
ジェラルディン・ペラス、どこかで観たような… (ー’`ー;) ウーン と思っていたら、「奇跡の朝」のラシェルだったんだねー。

途中ちょっとだれるかな。観ている途中で、劇場内に誰かのいびきが響き渡るし… orz 寝るのは構わないが、いびきは止めてくれいびきは。
でも、眠くなる気持ちもわからないでもない。103分な割には、濃縮されているという感じではないです。

評価:★★★☆(3.5)
途中だれるものの、全体的には結構好きです。地味ですけどね。


DVDの購入はコチラ
【amazon】

輝ける女たち [DVD]輝ける女たち [DVD]
(2007/10/03)
カトリーヌ・ドヌーブ.エマニュエル・ベア-ル
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:ティエリー・クリファ
出演者:カトリーヌ・ドヌーヴ、 エマニュエル・べアール、 ジェラール・ランヴァン、 ミュウミュウ、 ジェラルディン・ペラス、 クロード・ブラッスール
収録時間:103分
レンタル開始日:2007-10-03

Story
カトリーヌ・ドヌーヴとエマニュエル・べアール共演で贈るヒューマンドラマ。キャバレーのオーナーの死をきっかけに、疎遠になっていた家族が再び集結し、過去の秘密や現在抱えている問題に向き合いながら再び自分らしさを取り戻す姿を描く。 (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM.com】
輝ける女たち輝ける女たち輝ける女たち輝ける女たち

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ティエリー・クリファ ジェラール・ランヴァン カトリーヌ・ドヌーヴ エマニュエル・ベアール ミュウ=ミュウ ジェラルディン・ペラス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
ミュウ=ミュウ
TBありがとう。
いといと、懐かしい役者さんが揃っていたけど、「ミュウ=ミュウ」なんて、何十年ぶりだろう、という感じでした。さすがに、オバサン顔にはなってましたけど。
2008年03月18日(火) 18:51 |   | kimion20002000 #fOhGkyB.[ EDIT]
kimion20002000さん
コメントありがとうございますv-411

わたしはフランス映画をこれまでほとんど観てなかったもので、
懐かしい!というのはなかったのですが、
それでもカトリーヌ・ドヌーヴはおお!という感じでしたねー。
2008年03月19日(水) 00:15 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
 『悩みさえも 人生のエッセンスに変えて、 あなただけの ステージに立つ!』  コチラの「輝ける女たち」は、キラ星の如く輝き続けるフランスの女優が集結した大人のロマンティックなヒューマン・コメディです。監督は、長編2作目となる新鋭ティエリー・クリファ監?...
2007年12月07日(金) 21:28:33 |  ☆彡映画鑑賞日記☆彡
輝ける女たち(DVD)◆20%OFF!フランスのベテラン女優、カトリーヌ・ドヌーヴ、エマニュエル・ベアール、ミュウ=ミュウなどが共演する群像劇。キャバレー「青いオウム」のマスターが自殺し、彼の家族や家族的なつきあいのあった人々が遺産相続のために集まってくる。店や...
2008年02月01日(金) 21:39:11 |  cinema!cinema!~ミーハー映画・DVDレビュー
大切な人の死によってそれまで疎遠だった“ファミリー”が再び集い、新しいスタートを切る人間讃歌。南仏のキャバレーに集う人々の、複雑に絡み合う人間模様を軽やかにみせる。下り坂の中年男を演じるのは『ムッシュ・カステラの恋』のジェラール・ランヴァン。彼の元妻役...
2008年03月17日(月) 02:12:58 |  サーカスな日々
まだまだ続く「ひらりん的フランス映画祭2009.06」。 本作で8本目。
2009年06月28日(日) 02:54:01 |  ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
人生には人の数だけ用意されたステージがある。 『輝ける女たち』 LE HEROS DE LA FAMILLE/FAMILY HERO 2006年/フランス/103min 監督・脚本:ティエリー・クリファ 音楽:ダヴィッド・モロー 出演:カトリーヌ・ドヌーヴ、エマニュエル・ベアール、ミュウミュ...
2010年04月04日(日) 15:52:49 |  シネマな時間に考察を。