2014年05月16日 (金) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞

WOOD JOB !~神去なあなあ日常~
2014年/日本/116分
監督: 矢口史靖
出演: 染谷将太/長澤まさみ/伊藤英明/優香/西田尚美
公式サイト
公開: 2014年05月10日
ちゃらんぽらんな性格が災いし、大学受験に失敗して浪人決定、おまけに彼女にも距離を置きたいと言われ、傷心の平野勇気は、偶然目にした林業組合のパンフレットで微笑む美女につられて、1年間の研修プログラムに参加することを決める。しかし着いた先は、携帯の電波も通じない山奥、神去村。林業組合の専務にパンフレットの美女のことを訪ねるも、それはイメージ画像だと言われ、早くもくじけそうになる。辞めて家に帰ろうとしたところ、偶然パンフレットの美女、石井直紀と会った勇気は、彼女が“中村林業”と書かれた作業着を着ていたことから、中村林業にいると推測。直紀に会ったことで踏みとどまった勇気は、1か月の基礎研修を終え、飯田与喜、みき夫婦の家で下宿しながら、中村林業で残り11か月の研修を行うことに。相変わらずちゃらんぽらんで、何度もくじけそうになりながらも、徐々に村に馴染んでいき、直紀とも親しくなっていく勇気だが―――――
「ハッピーフライト」「ロボジー」といまいち合わなかったので、どうしたもんかと思っていたんだけど、今回は矢口史靖初の原作ありなんですよね。三浦しをんは読んだことないんですが、とりあえず観てみることにしました。

2014年/日本/116分
監督: 矢口史靖
出演: 染谷将太/長澤まさみ/伊藤英明/優香/西田尚美
公式サイト
公開: 2014年05月10日
ちゃらんぽらんな性格が災いし、大学受験に失敗して浪人決定、おまけに彼女にも距離を置きたいと言われ、傷心の平野勇気は、偶然目にした林業組合のパンフレットで微笑む美女につられて、1年間の研修プログラムに参加することを決める。しかし着いた先は、携帯の電波も通じない山奥、神去村。林業組合の専務にパンフレットの美女のことを訪ねるも、それはイメージ画像だと言われ、早くもくじけそうになる。辞めて家に帰ろうとしたところ、偶然パンフレットの美女、石井直紀と会った勇気は、彼女が“中村林業”と書かれた作業着を着ていたことから、中村林業にいると推測。直紀に会ったことで踏みとどまった勇気は、1か月の基礎研修を終え、飯田与喜、みき夫婦の家で下宿しながら、中村林業で残り11か月の研修を行うことに。相変わらずちゃらんぽらんで、何度もくじけそうになりながらも、徐々に村に馴染んでいき、直紀とも親しくなっていく勇気だが―――――
「ハッピーフライト」「ロボジー」といまいち合わなかったので、どうしたもんかと思っていたんだけど、今回は矢口史靖初の原作ありなんですよね。三浦しをんは読んだことないんですが、とりあえず観てみることにしました。
ストーリー展開としては、「銀の匙 Silver Spoon」とそう変わりはないんだけど(笑) 個人的には「銀の匙 Silver Spoon」より全然笑えるし、主人公の成長物語としてもこちらの方が上だという印象。
きっかけは何でもいいんですよね。パンフの美女に釣られたでもいいの。きっかけは些細なことでも、その職業にきちんと向き合って、自分で考えて、選択する、そこまで行けるかどうかが大事。勇気はちゃんと自分で考えて、戻ってきた。
一度ならず数度逃げ出そうとして、でも憧れの美女に出会って逃げるのをやめたり、じゃあ腹をくくって林業をやってくか!という風になる訳でもなく、何となく逃げ損ねた感じで続けているという、現代っ子っぽいへなちょこな勇気のキャラも、等身大で良かったなぁ。
勇気との別れで、男泣きする与喜にちょっと泣けた。恐らく毎年のように研修生はやってくるけど、最後までやり遂げる子は数少ない、ましてやそのまま林業をやっていく子なんて本当に少ないんだろうなぁ。
エンドロールで、その後の村の様子が流れるのに和んだ
ラスト、あれじゃ勇気みたいな子でさえ釣れないだろうと思ったけど(笑)、実際に働いているところではなくパンフで見せているところは、ベタだけど良いですね。
林業って、先祖が植えた木
を切る。自分たちが植えた木を切ることは出来ない、子孫のために植えて育てる仕事だということを、改めて実感。成果がわかりやすい農業
とは、またちょっと違う。
木を切り倒すシーンはすごく迫力があって、圧倒されました。それもそのはず、ほとんどがCGではなく本当に切り倒しているとのこと。祭りのご神木を切るシーンはさすがにCGだと思うけど…(レールとかは作ったらしいが)
祭りのシーン自体は良かったですが、事情があるとは言え、男たちが足で登っていく道をバイクで駆け抜けたりするのはどうかと思ってしまった(神事でしょ?)のと、勇気がご神木の上に乗って滑り落ちるのはちょっとやり過ぎだと思った。
染谷くんは、今時のへなちょこな感じがすごくハマってましたねー。
周りを固める俳優陣もいい味出していて、肉体派伊藤英明を始め、親方の光石研や村の長老役の柄本明もふんどし姿を披露!(TBSアナの安東弘樹には、ちょっと冷めましたが (^_^;) )
ヒロインの長澤まさみは、まぁ…役どころは重要ではありますが、まぁ彼女じゃなくても…って気も。ちょっと方言も馴染んでない感じがしたし。
評価:★★★☆(3.5)
林業をやっている友だちがいるので、見せて感想を聞きたいなと思いました。実際に関わっている人から観ると、また違うのでしょうけどね。これを観て、林業もいいかも?と思ってくれる若者が増えてくれるといいな。
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】
きっかけは何でもいいんですよね。パンフの美女に釣られたでもいいの。きっかけは些細なことでも、その職業にきちんと向き合って、自分で考えて、選択する、そこまで行けるかどうかが大事。勇気はちゃんと自分で考えて、戻ってきた。
一度ならず数度逃げ出そうとして、でも憧れの美女に出会って逃げるのをやめたり、じゃあ腹をくくって林業をやってくか!という風になる訳でもなく、何となく逃げ損ねた感じで続けているという、現代っ子っぽいへなちょこな勇気のキャラも、等身大で良かったなぁ。
勇気との別れで、男泣きする与喜にちょっと泣けた。恐らく毎年のように研修生はやってくるけど、最後までやり遂げる子は数少ない、ましてやそのまま林業をやっていく子なんて本当に少ないんだろうなぁ。
エンドロールで、その後の村の様子が流れるのに和んだ

林業って、先祖が植えた木


木を切り倒すシーンはすごく迫力があって、圧倒されました。それもそのはず、ほとんどがCGではなく本当に切り倒しているとのこと。祭りのご神木を切るシーンはさすがにCGだと思うけど…(レールとかは作ったらしいが)
祭りのシーン自体は良かったですが、事情があるとは言え、男たちが足で登っていく道をバイクで駆け抜けたりするのはどうかと思ってしまった(神事でしょ?)のと、勇気がご神木の上に乗って滑り落ちるのはちょっとやり過ぎだと思った。
染谷くんは、今時のへなちょこな感じがすごくハマってましたねー。
周りを固める俳優陣もいい味出していて、肉体派伊藤英明を始め、親方の光石研や村の長老役の柄本明もふんどし姿を披露!(TBSアナの安東弘樹には、ちょっと冷めましたが (^_^;) )
ヒロインの長澤まさみは、まぁ…役どころは重要ではありますが、まぁ彼女じゃなくても…って気も。ちょっと方言も馴染んでない感じがしたし。
評価:★★★☆(3.5)
林業をやっている友だちがいるので、見せて感想を聞きたいなと思いました。実際に関わっている人から観ると、また違うのでしょうけどね。これを観て、林業もいいかも?と思ってくれる若者が増えてくれるといいな。
DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~ Blu-rayスタンダード・エディション (2014/11/19) 染谷将太、長澤まさみ 他 商品詳細を見る |
![]() | WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~ Blu-ray 豪華大木エディション (2014/11/19) 染谷将太、長澤まさみ 他 商品詳細を見る |
![]() | WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~ DVDスタンダード・エディション (2014/11/19) 染谷将太、長澤まさみ 他 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:矢口史靖
出演者:染谷将太、 長澤まさみ、 伊藤英明、 優香、 西田尚美、 マキタスポーツ、 有福正志、 近藤芳正、 光石研、 柄本明
収録時間:116分
レンタル開始日:2014-11-05
Story
矢口史靖監督による青春林業エンタテインメント。大学受験に失敗し、彼女にもフラれ、散々な状態で高校を卒業した勇気は、ふと目にしたパンフレットで微笑む美女に釣られ、林業研修プログラムに参加することに。染谷将太、長澤まさみ、伊藤英明が共演。 (詳細はこちら)
矢口史靖監督による青春林業エンタテインメント。大学受験に失敗し、彼女にもフラれ、散々な状態で高校を卒業した勇気は、ふと目にしたパンフレットで微笑む美女に釣られ、林業研修プログラムに参加することに。染谷将太、長澤まさみ、伊藤英明が共演。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |
この記事へのコメント
りおさん、こんにちは!
染谷くん、最近いろいろな映画に出て、ひっぱりだこですよね。
この作品みたいな現代っ子みたいなところから、芯のある子まで演じられる若手ですね。
本作、ベタな展開ではありますが、仕事への取り組み姿勢とかストレートであるからぐっとくるところがありました。
勇気から勇気もらいました。
染谷くん、最近いろいろな映画に出て、ひっぱりだこですよね。
この作品みたいな現代っ子みたいなところから、芯のある子まで演じられる若手ですね。
本作、ベタな展開ではありますが、仕事への取り組み姿勢とかストレートであるからぐっとくるところがありました。
勇気から勇気もらいました。
2014年05月24日(土) 12:18 |
| はらやん #-[ EDIT]
コメントありがとうございます
> 染谷くん、最近いろいろな映画に出て、ひっぱりだこですよね。
かなり有望ですよね。
「ヒミズ」の住田みたいな役から、この作品の勇気みたいな役まで色々できて、面白い子だと思います。
> 本作、ベタな展開ではありますが、仕事への取り組み姿勢とかストレートであるからぐっとくるところがありました。
ストレートなので、わかりやすくて良かったのかもしれませんね。
仕事への取組み姿勢、自分に振り返って、色々考えちゃいました。

> 染谷くん、最近いろいろな映画に出て、ひっぱりだこですよね。
かなり有望ですよね。
「ヒミズ」の住田みたいな役から、この作品の勇気みたいな役まで色々できて、面白い子だと思います。
> 本作、ベタな展開ではありますが、仕事への取り組み姿勢とかストレートであるからぐっとくるところがありました。
ストレートなので、わかりやすくて良かったのかもしれませんね。
仕事への取組み姿勢、自分に振り返って、色々考えちゃいました。
2014年05月25日(日) 04:55 |
| りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
思ってたより面白かった。
2014年05月17日(土) 22:56:03 | だらだら無気力ブログ!
前回の作品ではロボットという最新のテクノロジーを題材にしましたが、矢口監督の最新
2014年05月18日(日) 15:19:54 | はらやんの映画徒然草
『ウォーターボーイズ』など数々のヒット作を送り出してきた矢口史靖監督が、人気作家・三浦しをんのベストセラー小説「神去なあなあ日常」を映画化した青春ドラマ。あるきっかけで山奥の村で林業に従事することになった都会育ちの若者が、先輩の厳しい指導や危険と隣り合...
2014年05月25日(日) 16:37:59 | パピとママ映画のblog
JUGEMテーマ:映画館で観た映画
 
 
平野勇気(役:染谷将太)が林業の厳しさと田舎暮らしを
 
表現しているシーンは、素敵でした。
山で木を切るシーンを見て、林業をやってみようと思った人も
いるのではないでしょうか。
 
林業の人手不足にひと...
2016年03月06日(日) 13:18:11 | こみち
| HOME |