2014年05月31日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
MAMA/MAMA
2013年/カナダ、スペイン/100分
監督: アンディ・ムスキエティ
出演: ジェシカ・チャステイン/ニコライ・コスター=ワルドー/メーガン・シャルパンティエ/イザベル・ネリッセ/ダニエル・カッシュ
公開: 2014年05月17日
ジェフリー・デサンジは、会社の経営を巡るトラブルから共同経営者2人と不仲の妻を殺し、幼い娘2人を連れて逃亡、行方不明となってしまう。ジェフリーの弟ルーカスはずっと兄と姪の行方を捜していたが、5年後、クリフトン・フォージにある山小屋で、姪2人が見つかったと連絡が入る。2人は動物のように四つん這いで歩き、姉娘ヴィクトリアは辛うじて言葉を少し覚えていたものの、5歳のリリーは言葉を忘れてしまっていた。心理学者のドレイファス博士のカウンセリングを受けながら、2人は徐々に人間らしさを取り戻していき、ルーカスは2人を引き取り、恋人のアナベルと4人で暮らし始める。ドレイファス博士が、2人が5年も生き延びた理由をヴィクトリアに尋ねると、ヴィクトリアは“ママ”と一緒に暮らしていたという。そして“ママ”は病院から逃げ出して子供と共に湖に落ちたという話を聞き、博士は“ママ”の正体を調べ始める。そんな矢先、ルーカスが大怪我をして入院してしまい、アナベルは1人でヴィクトリアとリリーの面倒をみることに。すると家で不気味な出来事が起こり始めるが…
DVDスルーのところ、緊急限定公開した本作。先週ですが (^_^;) 行ってきました。

2013年/カナダ、スペイン/100分
監督: アンディ・ムスキエティ
出演: ジェシカ・チャステイン/ニコライ・コスター=ワルドー/メーガン・シャルパンティエ/イザベル・ネリッセ/ダニエル・カッシュ
公開: 2014年05月17日
ジェフリー・デサンジは、会社の経営を巡るトラブルから共同経営者2人と不仲の妻を殺し、幼い娘2人を連れて逃亡、行方不明となってしまう。ジェフリーの弟ルーカスはずっと兄と姪の行方を捜していたが、5年後、クリフトン・フォージにある山小屋で、姪2人が見つかったと連絡が入る。2人は動物のように四つん這いで歩き、姉娘ヴィクトリアは辛うじて言葉を少し覚えていたものの、5歳のリリーは言葉を忘れてしまっていた。心理学者のドレイファス博士のカウンセリングを受けながら、2人は徐々に人間らしさを取り戻していき、ルーカスは2人を引き取り、恋人のアナベルと4人で暮らし始める。ドレイファス博士が、2人が5年も生き延びた理由をヴィクトリアに尋ねると、ヴィクトリアは“ママ”と一緒に暮らしていたという。そして“ママ”は病院から逃げ出して子供と共に湖に落ちたという話を聞き、博士は“ママ”の正体を調べ始める。そんな矢先、ルーカスが大怪我をして入院してしまい、アナベルは1人でヴィクトリアとリリーの面倒をみることに。すると家で不気味な出来事が起こり始めるが…
DVDスルーのところ、緊急限定公開した本作。先週ですが (^_^;) 行ってきました。
ギレルモ・デル・トロ製作総指揮ということで気になっていたのですが、ママのクリーチャーぶりはさすが(笑) オバケになってから
はともかく、生きている時の写真、あれはないんじゃないのー?(笑) もっと人間らしくしてあげてよと思っちゃいました。
殺人事件なんですぜ。クリフトン・フォージがいくら山深い場所であっても、警察はジェフリーの車を探さなかったのかとか、子供2人が5年も生き延びるのは無茶でしょーとか、ツッコんでもしょうがないんだけど、それでも思わずツッコんでしまいました。子供たちが生き延びたのは、せめて1年くらいにして欲しかったわ。
さくらんぼ
だけで5年も生き長らえたとは思えないから、まーなんかイロイロ食べたんでしょうな。。。
観ていて「ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館」を思い出したのだけど、最初はアナベルを母として見ていなかったヴィクトリアが徐々に馴染んでいって、ついにはママを拒絶、ママも本来求めていた自分の子供を探し当てて、2人でI can flyっていうのは、ベタだけどハッピーエンドじゃないですか。それなのに、子供の骨を粉々にしちゃったので、は?
と思ったら、その後の展開に、それってあり?と呆然としました。確かに、ヴィクトリアと違ってリリーは本当のママも知らないし、ああいう結末でもしょうがないかなと思わなくもないのだけど。。。
ジェシカ・チャスティンは黒髪のショートで、かなりのイメチェン。母親っぽくない外見で、最初は子供たちを扱い兼ねていたけれど、徐々に母になっていくアナベルを好演。その恋人役のニコライ・コスター=ワルドーは、デンマークの俳優なんですねー。初めて観たかも。割かしイケメン
評価:★★(2.0)
ラストに驚いたものの、全体的には、まぁ、B級ホラーですよね。こんなものかなー
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】

殺人事件なんですぜ。クリフトン・フォージがいくら山深い場所であっても、警察はジェフリーの車を探さなかったのかとか、子供2人が5年も生き延びるのは無茶でしょーとか、ツッコんでもしょうがないんだけど、それでも思わずツッコんでしまいました。子供たちが生き延びたのは、せめて1年くらいにして欲しかったわ。
さくらんぼ

観ていて「ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館」を思い出したのだけど、最初はアナベルを母として見ていなかったヴィクトリアが徐々に馴染んでいって、ついにはママを拒絶、ママも本来求めていた自分の子供を探し当てて、2人でI can flyっていうのは、ベタだけどハッピーエンドじゃないですか。それなのに、子供の骨を粉々にしちゃったので、は?

ジェシカ・チャスティンは黒髪のショートで、かなりのイメチェン。母親っぽくない外見で、最初は子供たちを扱い兼ねていたけれど、徐々に母になっていくアナベルを好演。その恋人役のニコライ・コスター=ワルドーは、デンマークの俳優なんですねー。初めて観たかも。割かしイケメン

評価:★★(2.0)
ラストに驚いたものの、全体的には、まぁ、B級ホラーですよね。こんなものかなー
DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | MAMA [Blu-ray] (2014/06/04) ジェシカ・チャステイン、ニコライ・コスター=ワルドー 他 商品詳細を見る |
![]() | MAMA [DVD] (2014/06/04) ジェシカ・チャステイン、ジェフリー:ニコライ・コスター 他 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:アンディ・ムスキエティ
出演者:ジェシカ・チャステイン、 ニコライ・コスター=ワルドー、 ミーガン・シャルバンティエ、 イザベル・ネリッセ、 ダニエル・カッシュ
収録時間:100分
レンタル開始日:2014-06-04
Story
『パシフィック・リム』のギレルモ・デル・トロが製作総指揮を務めたホラー。妻を殺害したジェフリーは、森に佇む小屋でふたりの娘も殺そうとするが、そこに潜む何者かによって彼自身が消されてしまう。5年後、ジェフリーの弟は娘たちを発見するが…。 (詳細はこちら)
『パシフィック・リム』のギレルモ・デル・トロが製作総指揮を務めたホラー。妻を殺害したジェフリーは、森に佇む小屋でふたりの娘も殺そうとするが、そこに潜む何者かによって彼自身が消されてしまう。5年後、ジェフリーの弟は娘たちを発見するが…。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |
- 関連記事






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アンディ・ムスキエティ ジェシカ・チャステイン ニコライ・コスター=ワルドー メーガン・シャルパンティエ イザベル・ネリッセ ダニエル・カッシュ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この記事へのコメント
欧米のホラーには怖さを感じない私なんですが、今回ばかりはかなり「怖い」と思わされました。
それがあのゴーストの動き!
あんな得体の知れない動き方には心底ドキドキしちゃいましたよ。
余りにも凄い形に体を変えて追いかけてくるものだから、「うぉおおお!」てなりつつも、なんか気に入ったのか、繰り返し見てしまいました(笑)
気分良く見終える作品ではなかったですが、ホラー映画ならばそういう終わり方でも良いのではないかと私は思うので、個人的には好みな作品でした。
それがあのゴーストの動き!
あんな得体の知れない動き方には心底ドキドキしちゃいましたよ。
余りにも凄い形に体を変えて追いかけてくるものだから、「うぉおおお!」てなりつつも、なんか気に入ったのか、繰り返し見てしまいました(笑)
気分良く見終える作品ではなかったですが、ホラー映画ならばそういう終わり方でも良いのではないかと私は思うので、個人的には好みな作品でした。
2014年06月14日(土) 21:36 |
| ヒロ之 #-[ EDIT]
コメントありがとうございます
> あんな得体の知れない動き方には心底ドキドキしちゃいましたよ。
あれは幽霊の動きというよりは、完全にクリーチャー、化け物の動きでしたよねー
だからなのか、「オバケが怖い」というのとは、ちと違う感じでした。
> 気分良く見終える作品ではなかったですが、ホラー映画ならばそういう終わり方でも良いのではないかと私は思うので、個人的には好みな作品でした。
ラストはびっくりだったけど、ありだと思います。
ただ、あの3人、あれから普通に暮らせたのかしらと余計な心配もしてしまうわ。

> あんな得体の知れない動き方には心底ドキドキしちゃいましたよ。
あれは幽霊の動きというよりは、完全にクリーチャー、化け物の動きでしたよねー
だからなのか、「オバケが怖い」というのとは、ちと違う感じでした。
> 気分良く見終える作品ではなかったですが、ホラー映画ならばそういう終わり方でも良いのではないかと私は思うので、個人的には好みな作品でした。
ラストはびっくりだったけど、ありだと思います。
ただ、あの3人、あれから普通に暮らせたのかしらと余計な心配もしてしまうわ。
2014年06月17日(火) 03:39 |
| りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
りおさん☆ニコライさんは北欧映画やトム賃作品でみたけどカッコいいよねー
私好み。
ウーマンインブラックみたけどすっかり内容忘れるほどインパクトよわかったわ
こっちよりは少しは怖さあったかかもだけど
CGのママがダメ。惜しかったなー
私好み。
ウーマンインブラックみたけどすっかり内容忘れるほどインパクトよわかったわ
こっちよりは少しは怖さあったかかもだけど
CGのママがダメ。惜しかったなー
2014年09月04日(木) 23:17 |
| mig #JTxNwRAU[ EDIT]
コメントありがとうございます
> ニコライさんは北欧映画やトム賃作品でみたけどカッコいいよねー
> 私好み。
わたしも好みです
これは、ジェフリーとルーカスの二役なんですよね。
最初気付かずに、2人ともイケメンだなーと思ってました(笑)
> CGのママがダメ。惜しかったなー
そうなんですよね。
もうちょっと、人間ぽいオバケにしてくれれば、怖さは増したと思うのに…

> ニコライさんは北欧映画やトム賃作品でみたけどカッコいいよねー
> 私好み。
わたしも好みです

これは、ジェフリーとルーカスの二役なんですよね。
最初気付かずに、2人ともイケメンだなーと思ってました(笑)
> CGのママがダメ。惜しかったなー
そうなんですよね。
もうちょっと、人間ぽいオバケにしてくれれば、怖さは増したと思うのに…
2014年09月06日(土) 06:43 |
| りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
MAMA
2013年
カナダ/スペイン
100分
ホラー
PG12
劇場公開(2014/05/17)
監督:
アンディ・ムスキエティ
製作総指揮:
ギレルモ・デル・トロ
原案:
アンディ・ムスキエティ
脚本:
アンディ・ムスキエティ
出演:
ジェシカ・チャステイン:アナベル
ニコラ...
2014年06月14日(土) 21:31:20 | 銀幕大帝α
MAMA~ MAMA ~ 監督: アンディ・ムスキエティ 出演: ジェシカ・チャステイン、ニコライ・コスター=ワルドー、ミーガン・シャルパンティエ、イザベル・ネリッセ、ダニエル・カッシュ、ハビエル・ボテット、ジェーン・モファット 公開: 2014年5月17日 …
2014年07月31日(木) 03:43:25 | 映画@見取り八段
製作総指揮、「パンズ・ラビリンス」などのギレルモ・デル・トロ。
監督/脚本/原案には、これが初監督となるアルゼンチン出身の新人、アンディ・ムスキエティ。
2008年に発表した短編がギレルモ・デル・トロの目に止まり、
これを気に入ったデル・トロが自ら製作総...
2014年09月02日(火) 12:00:07 | 我想一個人映画美的女人blog
監督 アンディ・ムスキエティ 主演 ジェシカ・チャステイン 2013年 カナダ/スペイン映画 100分 ホラー 採点★★★★ うちの4歳になる末息子が傍若無人。朝から「起きない!」と暴れ、起きたら起きたで「着替えない!」とゴネ、夜は「風呂入らない!」と騒いだかと…
2014年11月28日(金) 05:08:17 | Subterranean サブタレイニアン
| HOME |