2014年06月23日 (月) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
her 世界でひとつの彼女/HER
2013年/アメリカ/126分
監督: スパイク・ジョーンズ
出演: ホアキン・フェニックス/エイミー・アダムス/ルーニー・マーラ/オリヴィア・ワイルド
声の出演: スカーレット・ヨハンソン
公式サイト
公開: 2014年06月28日
近未来のロサンゼルス。手紙の代筆屋セオドア・トゥオンブリーは、妻キャサリンからの離婚の要求を拒み続け、別居生活は1年に及ぼうとしていた。まだ上手くいっていた頃の2人の思い出を抱きしめながら暮らしていたセオドアだったが、ある日、世界初の人工知能型OS“OS1”の広告を見て、興味本位で購入する。早速PCにインストールすると、OSは自らをサマンサと名付け、経験から学ぶ能力があると言う。まるで本当の女性と話しているようなサマンサとのやり取りに、セオドアは気持ちを立て直していき、そしていつしかそれはサマンサへの恋心へと変化していく―――――
久々に試写会が当たりました
第86回米アカデミー賞の脚本賞受賞作。これはすごく楽しみにしていたのだ。

2013年/アメリカ/126分
監督: スパイク・ジョーンズ
出演: ホアキン・フェニックス/エイミー・アダムス/ルーニー・マーラ/オリヴィア・ワイルド
声の出演: スカーレット・ヨハンソン
公式サイト
公開: 2014年06月28日
近未来のロサンゼルス。手紙の代筆屋セオドア・トゥオンブリーは、妻キャサリンからの離婚の要求を拒み続け、別居生活は1年に及ぼうとしていた。まだ上手くいっていた頃の2人の思い出を抱きしめながら暮らしていたセオドアだったが、ある日、世界初の人工知能型OS“OS1”の広告を見て、興味本位で購入する。早速PCにインストールすると、OSは自らをサマンサと名付け、経験から学ぶ能力があると言う。まるで本当の女性と話しているようなサマンサとのやり取りに、セオドアは気持ちを立て直していき、そしていつしかそれはサマンサへの恋心へと変化していく―――――
久々に試写会が当たりました


コンピュータと恋に落ちる話なんて聞いた時は、それってどーよと思ってたのですが、意外に可愛らしいラブストーリーでした。
近未来ではSiriが発達して、全ての指示を音声で行うという設定になっていて、チャットルームも声でやり取りしているから、昔流行った伝言ダイヤルみたいな感じだし、OSと恋に落ちると言っても、懸念していた不自然さはありませんでした。まぁ、皆が皆ブツブツ言いながら歩いていると考えると、ちょっと妙ですけども。
このOS、サマンサの声をやっているスカ子さんが、彼女だと知っていて観ているから先入観があるのかもしれないけど、ちょっとハスキーな声で非常にセクシー
AIなのに、声の起伏で感情も表しているし、人間とのやり取りとほぼ変わらない。これは恋に落ちてもしょうがないわと思った(笑)
自分の気持ちを理解してくれる相手を好ましく思うのは、ごく当たり前のことだと思うし、例えそれが生身の人間ではなくコンピュータであっても、そういう気持ちになるのは理解出来る。でも、恋をしたら、相手と触れ合いたいと思うじゃないですか。永遠に触れることは叶わない相手と、言葉のやり取りだけで恋は続くのかなあ。わたしは無理だなー。
そういう意味でいうと、恋が終わるのは納得できるんだけど、オチが良くわからなかった。進化したOSたちはどこかへ行ってしまうけど、どこへ行ってしまったのでしょうか。金を払ってOSを買ったのに、進化したから去るわと言われて、それでいーのか?
と思ってしまった。
テレフォンセックスの途中で、相手の女性が放つ一言(猫の死骸云々)に
その他にもちょこちょこ笑いが入っていて、会場では結構笑いが起きていました。
ヒロインのサマンサは声だけだし、ほぼホアキンの1人芝居です。最初ホアキンだと気付かなかったくらい、野暮ったい外見で、ちょっとオタクくさくて、でも、恋する中年男セオドアがすごく可愛らしいの。非常にハマっていました。やっぱホアキンいいなー
サマンサが歌う「THE MOON SONG」も良かったですね。エンディングはカレン・Oが歌っているのだけど、これも歌曲賞ノミニーです。オスカーは「LET IT GO」に持っていかれましたが。
評価:★★★★(4.0)
コンピュータと恋に落ちるってキモチワルイ…
と思う人には、セオドアはひたすらイタイ人かもしれないけど、わたしは微笑ましく観られました。
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】
近未来ではSiriが発達して、全ての指示を音声で行うという設定になっていて、チャットルームも声でやり取りしているから、昔流行った伝言ダイヤルみたいな感じだし、OSと恋に落ちると言っても、懸念していた不自然さはありませんでした。まぁ、皆が皆ブツブツ言いながら歩いていると考えると、ちょっと妙ですけども。
このOS、サマンサの声をやっているスカ子さんが、彼女だと知っていて観ているから先入観があるのかもしれないけど、ちょっとハスキーな声で非常にセクシー

自分の気持ちを理解してくれる相手を好ましく思うのは、ごく当たり前のことだと思うし、例えそれが生身の人間ではなくコンピュータであっても、そういう気持ちになるのは理解出来る。でも、恋をしたら、相手と触れ合いたいと思うじゃないですか。永遠に触れることは叶わない相手と、言葉のやり取りだけで恋は続くのかなあ。わたしは無理だなー。
そういう意味でいうと、恋が終わるのは納得できるんだけど、オチが良くわからなかった。進化したOSたちはどこかへ行ってしまうけど、どこへ行ってしまったのでしょうか。金を払ってOSを買ったのに、進化したから去るわと言われて、それでいーのか?

テレフォンセックスの途中で、相手の女性が放つ一言(猫の死骸云々)に


ヒロインのサマンサは声だけだし、ほぼホアキンの1人芝居です。最初ホアキンだと気付かなかったくらい、野暮ったい外見で、ちょっとオタクくさくて、でも、恋する中年男セオドアがすごく可愛らしいの。非常にハマっていました。やっぱホアキンいいなー

サマンサが歌う「THE MOON SONG」も良かったですね。エンディングはカレン・Oが歌っているのだけど、これも歌曲賞ノミニーです。オスカーは「LET IT GO」に持っていかれましたが。
評価:★★★★(4.0)
コンピュータと恋に落ちるってキモチワルイ…


DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | her/世界でひとつの彼女 ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組) [Blu-ray] (2014/12/03) ホアキン・フェニックス、エイミー・アダムス 他 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:スパイク・ジョーンズ
出演者:ホアキン・フェニックス、 エイミー・アダムス、 ルーニー・マーラ、 スカーレット・ヨハンソン
収録時間:126分
レンタル開始日:2014-12-03
Story
『かいじゅうたちのいるところ』のスパイク・ジョーンズ監督によるラブストーリー。ユーモラスでセクシーで、誰よりも人間らしい最新のAI(人工知能)・サマンサに恋をしたセオドアは、恋人としてサマンサと真剣に向き合うことを決意するが…。PG12 (詳細はこちら)
『かいじゅうたちのいるところ』のスパイク・ジョーンズ監督によるラブストーリー。ユーモラスでセクシーで、誰よりも人間らしい最新のAI(人工知能)・サマンサに恋をしたセオドアは、恋人としてサマンサと真剣に向き合うことを決意するが…。PG12 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |






THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:スパイク・ジョーンズ ホアキン・フェニックス エイミー・アダムス ルーニー・マーラ オリヴィア・ワイルド スカーレット・ヨハンソン 第86回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この記事へのコメント
あれー
りおさんてっきりダメだと思ったら高評価なのね!
>これは恋に落ちてもしょうがないわと思った(笑)
だねー。
だけど書いてる通り、進化したからどっかいくって えーだよ。
こっちは金払って自分流になってると思ってるし大事なものなのにさ 笑
スパイク作品全部好きだけどこれだけ今までで一番おちるな。。。
りおさんてっきりダメだと思ったら高評価なのね!
>これは恋に落ちてもしょうがないわと思った(笑)
だねー。
だけど書いてる通り、進化したからどっかいくって えーだよ。
こっちは金払って自分流になってると思ってるし大事なものなのにさ 笑
スパイク作品全部好きだけどこれだけ今までで一番おちるな。。。
2014年06月24日(火) 23:35 |
| mig #JTxNwRAU[ EDIT]
コメントありがとうございます
> りおさんてっきりダメだと思ったら高評価なのね!
ホアキンの可愛らしさとスカ子の声の色っぽさに(笑)
> だけど書いてる通り、進化したからどっかいくって えーだよ。
> こっちは金払って自分流になってると思ってるし大事なものなのにさ 笑
そうなのよね。
そのオチがちょっと残念でした。
どっか行くって、どこ行ったんでしょうね?
謎です。

> りおさんてっきりダメだと思ったら高評価なのね!
ホアキンの可愛らしさとスカ子の声の色っぽさに(笑)
> だけど書いてる通り、進化したからどっかいくって えーだよ。
> こっちは金払って自分流になってると思ってるし大事なものなのにさ 笑
そうなのよね。
そのオチがちょっと残念でした。
どっか行くって、どこ行ったんでしょうね?
謎です。
2014年06月26日(木) 07:27 |
| りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
そうなんです、、、
デキルAIで、恋もするスカちゃん、
そこまでは良かったのですが、あの計画から以降の進化しまくりで、
なんだかキモチが離れちゃいました~
でも、そのおかげでセオドアの成長もあったのですが
デキルAIで、恋もするスカちゃん、
そこまでは良かったのですが、あの計画から以降の進化しまくりで、
なんだかキモチが離れちゃいました~

でも、そのおかげでセオドアの成長もあったのですが

2014年07月12日(土) 21:23 |
| kira #klq26XPE[ EDIT]
コメントありがとうございます
> あの計画から以降の進化しまくりで、
> なんだかキモチが離れちゃいました~
わかります。
ちょっと付いていけんと思いました。
進化型A.I.だから、ふつーの人間には付いていけなくて当たり前なんでしょうか。。。

> あの計画から以降の進化しまくりで、
> なんだかキモチが離れちゃいました~

わかります。
ちょっと付いていけんと思いました。
進化型A.I.だから、ふつーの人間には付いていけなくて当たり前なんでしょうか。。。
2014年07月12日(土) 23:57 |
| りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
ほんと、そうですよ
買ったOSが「進化したからどっかいくわー」はないですよ(笑)
セオドアが、僕以外とも今話しているのか、とか、聞いてましたけども、絶対しているよ、同じ会話をしているよと思ってしまいましたー
でも、こんなに自分の気持ちを理解してくれてちょっとおせっかいな所も含めてGJなOSがあったら、私だって恋とはいわんでも依存しちゃうだろうなーと思います
買ったOSが「進化したからどっかいくわー」はないですよ(笑)
セオドアが、僕以外とも今話しているのか、とか、聞いてましたけども、絶対しているよ、同じ会話をしているよと思ってしまいましたー
でも、こんなに自分の気持ちを理解してくれてちょっとおせっかいな所も含めてGJなOSがあったら、私だって恋とはいわんでも依存しちゃうだろうなーと思います
2015年01月20日(火) 08:45 |
| maki #jQTfdwCM[ EDIT]
コメントありがとうございます
> 買ったOSが「進化したからどっかいくわー」はないですよ(笑)
ホント、ここはえーーーーー??でした。
高い金払って買ったのに…(笑)
> でも、こんなに自分の気持ちを理解してくれてちょっとおせっかいな所も含めてGJなOSがあったら、私だって恋とはいわんでも依存しちゃうだろうなーと思います
異性だったら恋人、同性だったら大親友になるんでしょうね。
わたしも依存しちゃうと思います。

> 買ったOSが「進化したからどっかいくわー」はないですよ(笑)
ホント、ここはえーーーーー??でした。
高い金払って買ったのに…(笑)
> でも、こんなに自分の気持ちを理解してくれてちょっとおせっかいな所も含めてGJなOSがあったら、私だって恋とはいわんでも依存しちゃうだろうなーと思います
異性だったら恋人、同性だったら大親友になるんでしょうね。
わたしも依存しちゃうと思います。
2015年01月21日(水) 02:14 |
| りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「マルコヴィッチの穴」「かいじゅうたちのいるところ」「I'm here」の
スパイク・ジョーンズが監督と脚本を手掛けた近未来ラブストーリー
今年いちばんくらいに楽しみにしてた、久々のスパイク・ジョーンズ監督&脚本作。
アカデミー賞作品賞ほか5部...
2014年06月24日(火) 23:36:31 | 我想一個人映画美的女人blog
期待の一作。
スパイク・ジョーンズの前作「かいじゅうたちのいるところ」は、かな〜り 印象的だったので。
子供の「心」の揺らぎ、を的確に描いていて、その痛みが突き刺さって仕方なかったのだ!
このためその年のベスト10(2010年)でも 3位(上期ではトップ...
2014年06月25日(水) 03:26:36 | 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
注・内容、ラストに触れています。(そして、この記事はアップデートされるサマンサのように加筆、訂正ありです)『her/世界でひとつの彼女』(her)スパイク・ジョーンズ監督ホアキン・フェニックス、スカ
2014年06月28日(土) 10:06:25 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
評価:★★★☆【3,5点】(10)
AI(人工知能)を題材にしたSF映画であるけど、庶民的内容に
2014年06月29日(日) 00:22:28 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
原題:Her監督:スパイク・ジョーンズ出演:ホアキン・フェニックス、エイミー・アダムス、ルーニー・マーラ、オリビア・ワイルド、スカーレット・ヨハンソン
2014年07月05日(土) 17:23:40 | ハリウッド映画 LOVE
□作品オフィシャルサイト 「her 世界でひとつの彼女」□監督・脚本: スパイク・ジョーンズ □キャスト ホアキン・フェニックス、エイミー・アダムス、ルーニー・マーラ、オリヴィア・ワイルド スカーレット・ヨハンソン(声)■鑑賞日 6月29日(日...
2014年07月07日(月) 08:33:11 | 京の昼寝〜♪
『her 世界でひとつの彼女』をシネマライズで見てきました。
(1)アカデミー賞脚本賞を獲得した作品ということで映画館に行ってきました(注1)。
本作(注2)の舞台は、近未来のロスアンジェルス(注3)。
主人公セオドア(ホアキン・フェニックス)は、本人に代...
2014年07月08日(火) 21:51:27 | 映画的・絵画的・音楽的
原題 HER
製作年度 2013年
上映時間 126分
脚本:監督 スパイク・ジョーンズ
出演 ホアキン・フェニックス/エイミー・アダムス/ルーニー・マーラ/オリヴィア・ワイルド/クリス・プラット/スカーレット・ヨハンソン
人工知能型OSの声に惹かれる主人公と、生身の女性よりも...
2014年07月10日(木) 21:26:12 | to Heart
『かいじゅうたちのいるところ』などの鬼才スパイク・ジョーンズが監督と脚本を手掛けたSFラブストーリー。人工知能型OSの声に惹(ひ)かれる主人公と、生身の女性よりも魅力的なシステムとの恋のてん末を描く。『ザ・マスター』などのホアキン・フェニックスが主演を務め...
2014年09月03日(水) 14:15:34 | パピとママ映画のblog
14-57.her/世界でひとつの彼女■原題:Her■製作年、国:2013年、アメリカ■上映時間:120分■料金:1,800円■鑑賞日:7月5日、ヒューマントラストシネマ有楽町(有楽町)
□監督・脚本:スパイク・ジョーンズ◆ホアキン・フェニックス◆エイミー・アダムス◆ルーニ...
2014年10月05日(日) 17:58:50 | kintyre's Diary 新館
her/世界でひとつの彼女
'13:米
◆原題:HER
◆監督:スパイク・ジョーンズ「かいじゅうたちのいるところ」
◆出演:ホアキン・フェニックス、エイミー・アダムス、ルーニー・マーラ、オリビア・ワイルド、スカーレット・ヨハンソン
◆STORY◆近未来のアメリカ・ロサ...
2014年10月18日(土) 20:30:29 | C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
【概略】
そう遠くない未来のロサンゼルス。ある日セオドアが最新のAI(人工知能)型OSを起動させると、画面の奥から明るい女性の声が聞こえる。彼女の名前はサマンサ。AIだけどユーモラスで、純真で、セクシーで、誰より人間らしい。セオドアとサマンサはすぐに仲良くなり、夜寝る前に会話をしたり、デートをしたり、旅行をしたり…一緒に過ごす時間はお互いにとっていままでにないくらい新鮮で刺激的。ありえない...
2015年01月18日(日) 09:15:19 | いやいやえん
| HOME |