fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > あ~お > オール・ユー・ニード・イズ・キル
オール・ユー・ニード・イズ・キル 
2014年06月26日 (木) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
オール・ユー・ニード・イズ・キルオール・ユー・ニード・イズ・キル/EDGE OF TOMORROW
2014年/アメリカ/113分
監督: ダグ・ライマン
出演: トム・クルーズ/エミリー・ブラント/ビル・パクストン/ブレンダン・グリーソン/ノア・テイラー
公式サイト
公開: 2014年07月04日

5年前、ドイツの陥落から始まった地球侵略戦争。世界中の国々が統合防衛軍(UDF)を結成し、応戦するも歯が立たず、フランスが陥とされようとしていた。米軍のメディア担当ウィリアム・ケイジ少佐は、ヴェルダンで勝利を収めたリタ・ヴタラスキ軍曹の名を冠した戦闘用のハイテクスーツ“リタ・スーツ”を使った殲滅作戦の広報をしていた。ある日、UDFを率いるブリガム将軍の元を訪れると、殲滅作戦のPRと宣伝写真を撮るために前線へ行くよう命じられる。抵抗したケイジは捕らえられ、気付くと、脱走兵として初年兵の訓練基地であるヒースロー基地に送り込まれていた。J分隊の一員として戦場へ行く羽目になるが、攻撃は敵方に読まれており、待ち伏せを受けた部隊は全滅、ケイジも命を落とす。しかし目を覚ましたケイジは、再びヒースロー基地にいた。経験した記憶はそのままに、ケイジは戦場へ行き、命を落とすと前日に戻ることを繰り返す。そんな繰り返しの中、ケイジは戦場にいたリタを助ける。するとリタは「目覚めたら私を探して」と言い、爆撃に巻き込まれたケイジは再び命を落とす。また同じ日を繰り返したケイジは出撃前にリタを探し出すことに成功すると、彼女にカーターという粒子理学の専門家の元へ連れていかれる。実はリタも同じ日を繰り返していたことがあり、それは敵の血を浴びたことが原因だと言う。ケイジのループ能力を使い、敵の本体である、時を操るオメガを倒すべく計画を練るが―――――


日本のラノベが原作だということで、話題になっていますね。
またもや試写会が当たりまして。当たる時は当たるんだよなあ(笑)
原題が「EDGE OF TOMORROW」なのに、なんやねんこの邦題 と思っていたのだけど、どうやら原作のタイトルが「ALL YOU NEED IS KILL」で、映画化した時にタイトルを変えたということなんだね。

まぁ、なんていうか…軽いな。主人公が何度も死ぬ、とは言っても必ず蘇るし、その時には死ぬ時までの経験を持っている。大怪我をしたら、一度死んでリセットして最初からやり直しって、まるでRPGみたいで、悲壮感が全くない。ちょこちょこ笑いが入っているせいもあるのか、非常に軽い印象。

何故ケイジがタイムループをするようになったのか、台詞でががががっと説明するもんだから(しかも字幕だ)、正直チンプンカンプン ?(゜_。)?(。_゜)? 何だかよくわかんないけどーアルファとかいう特別なギタイの血を浴びたらタイムループをするようになってー輸血したらその効力はなくなってー、オメガとかいう親分を倒せば終わるんだな!?ってくらいの理解でした。多分あまり外れていないはず(笑)
でも、ラストでオメガの血を浴びて、そこ!? ってところに戻るんだけど…。それについての説明はないんですが、まぁ、深く追求する気も起きず。良かったねハッピーエンドで、てなもんだ。
オメガを倒すためにJ分隊を連れていって、結局全滅してんじゃん!ってのはツッコんじゃいけないのかなー

ブリガム将軍が、ケイジを執拗に前線に行かせたがるので(自分の指揮下にないのに)、何か裏があるんじゃないかと思ったけど、そこはスルーでした。何だったんですかね、あの執拗さ。

戦闘用スーツが、筋肉養成ギブスみたいでした。宇宙人ギタイも、何かどっかで観たような、ムシっぽい感じだし、そういう意味での目新しさはないかなあ。

評価:★☆(1.5)
わたしはあんまり好きじゃないです、こういうの。113分だからあまり尺は長くないハズなのに、繰り返しが割としつこいのもあって、疲れちゃった。冒頭の戦闘シーンは、わたしは2Dでしたけど、3Dで観たら酔うこと受け合い。3Dで観る方は注意した方がいいかもしれない。


DVDの購入はコチラ
【amazon】

オール・ユー・ニード・イズ・キル ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]オール・ユー・ニード・イズ・キル ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
(2014/11/12)
トム・クルーズ、エミリー・ブラント 他
商品詳細を見る

オール・ユー・ニード・イズ・キル 3D & 2D ブルーレイセット(初回数量限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]オール・ユー・ニード・イズ・キル 3D & 2D ブルーレイセット(初回数量限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
(2014/11/12)
トム・クルーズ、エミリー・ブラント 他
商品詳細を見る

【Amazon.co.jp限定】オール・ユー・ニード・イズ・キル 3D & 2D ブルーレイセット スチールブック仕様(完全数量限定/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】オール・ユー・ニード・イズ・キル 3D & 2D ブルーレイセット スチールブック仕様(完全数量限定/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
(2014/11/12)
トム・クルーズ、エミリー・ブラント 他
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:ダグ・ライマン
出演者:トム・クルーズ、 エミリー・ブラント、 ビル・パクストン、 ブレンダン・グリーソン
収録時間:113分
レンタル開始日:2014-11-12

Story
トム・クルーズ主演、桜坂洋のライトノベルが原作のSFアクション。謎の侵略者の攻撃で滅亡寸前となった世界。同じ日を無限に繰り返すループ能力を持つ戦闘能力ゼロの兵士・ケイジは、最強の女兵士・リタから徹底的に鍛えられる。ダグ・ライマン監督作。 (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM.com】
オール・ユー・ニード・イズ・キルオール・ユー・ニード・イズ・キルオール・ユー・ニード・イズ・キル (ブルーレイディスク)オール・ユー・ニード・イズ・キル (ブルーレイディスク)


関連商品はコチラ
【amazon】

All You Need Is Kill (JUMP j BOOKS)All You Need Is Kill (JUMP j BOOKS)
(2014/06/19)
桜坂 洋
商品詳細を見る
関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:ダグ・リーマン トム・クルーズ エミリー・ブラント ビル・パクストン ブレンダン・グリーソン ノア・テイラー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
これ、3dじゃなくっていいよねー。
戦い、死ぬ、戦い、ばかりじゃ内容がねー
わたしも面白さが分からなかったよぉ
2014年06月27日(金) 20:59 |   | mig #JTxNwRAU[ EDIT]
migさん
コメントありがとうございますv-411

なかなかないね、3Dが効果的って映画。

> わたしも面白さが分からなかったよぉ

トムに好意的(笑)なmigさんが★5だったので、珍しいなと思っちゃった。
これは男子にはいいのかもしれないね。
2014年06月27日(金) 23:30 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
こんばんは
りおさん、こんばんは!

男の子的にはけっこう楽しめました(笑)。
パワードスーツっぽい戦闘服もメカメカしくて好きでした。
僕は2Dで観賞しましたが、3Dにぴったりって映画は最近少ないので、あえて3Dを観ようという気持ちにならないですね・・・。
2014年07月23日(水) 20:06 |   | はらやん #-[ EDIT]
はらやんさん
コメントありがとうございますv-411

> 男の子的にはけっこう楽しめました(笑)。

やっぱり男子向けなんですかねえ。
ゲーム好きな女子ならイケるのかもしれませんが。

> 僕は2Dで観賞しましたが、3Dにぴったりって映画は最近少ないので、あえて3Dを観ようという気持ちにならないですね・・・。

わかります。
3Dで観て良かった!って思ったのって、物凄く少ないです。
製作側としては、客単価が上がるので、3Dにしたいでしょうけどね…
2014年07月23日(水) 23:36 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
ゲームそのもの
りおさん☆コメントありがとうございました。
試写会でご覧になったのですねーいいなー
これはまるっきりゲームでしたね。
トムの微細な表情の変化は楽しめました。
2014年08月06日(水) 23:44 |   | ノルウェーまだ~む #gVQMq6Z2[ EDIT]
ノルウェーまだ~むさん
コメントありがとうございますv-411

> これはまるっきりゲームでしたね。
> トムの微細な表情の変化は楽しめました。

弱々な兵士が強くなっていく変化の過程は、それなりに楽しめましたが…
疲れました(笑)
2014年08月08日(金) 06:59 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
こんにちは♪

私は結構面白かった。
なんか疲れたけど、トム弱すぎたけど(笑)
でもゲームだよね。この映画って・・
2014年08月28日(木) 20:57 |   | Nakaji #-[ EDIT]
Nakajiさん
コメントありがとうございます

弱いトムは、確かに新鮮でしたが(笑)
ゲームっぽいところがどうもね…軽くって。
2014年08月29日(金) 12:58 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
こんにちは
その、ゲーム的なところが逆に面白いのですが、やっぱりゲームをやらない女子とかだと厳しいのかなあ?
(私はゲームをプレイする女子です)
この死にゲー的感覚は日本的なんですかねえ?
2014年11月15日(土) 09:49 |   | maki #jQTfdwCM[ EDIT]
makiさん
コメントありがとうございますv-411

> その、ゲーム的なところが逆に面白いのですが、やっぱりゲームをやらない女子とかだと厳しいのかなあ?
> (私はゲームをプレイする女子です)

そうですねえ…何ていうんでしょうかね、死を軽く感じてしまうというか。
男女関係なく、ゲーマーには違和感ないんだろうなぁ。

> この死にゲー的感覚は日本的なんですかねえ?

原作者は日本人ですし、そういう要素もあるのかもですね。
2014年11月16日(日) 13:30 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
こんばんは!
コメント&TBありがとうございました。
ゲームのノリをそのまんま映画にしたと言っても良いでしょうね。
ただし、昔のゲーム。
今はセーブポイントがありますから。
昔のスーパーマリオ(ファミコン)なんて死んだらまた最初からですもの。
ああいうのを経験している人は、思い出して面白いとこの繰り返し部分に感じるのだと勝手に思ってます(笑)。
ラストは一度もゲーム機の電源を落とさず、ラスボスまでたどり着いてやっつけて、「やった!!」という感覚に似ているかもです。
2014年11月18日(火) 02:05 |   | ヒロ之 #-[ EDIT]
ヒロ之さん
コメントありがとうございますv-411

> ゲームのノリをそのまんま映画にしたと言っても良いでしょうね。
> ただし、昔のゲーム。
> 今はセーブポイントがありますから。

は! 言われてみればそうでした。

> ラストは一度もゲーム機の電源を落とさず、ラスボスまでたどり着いてやっつけて、「やった!!」という感覚に似ているかもです。

そうか、なるほどー。
昔のセーブがないゲームをやっていた人には、馴染みやすいのかもしれませんね。
2014年11月20日(木) 01:26 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
日本の桜坂洋のライトノベル(同名)が原作。 主演、トムちん。(原作若い男だけど、、、) 監督は、「ボーン・アイデンティティー」(つまらん)、「Mr.&Mrs. スミス」(ブラピとアンジー夫婦になる前の夫婦喧嘩)、 「ジャンパー」(まぁまぁ)などのダグ・...
2014年06月27日(金) 20:22:35 |  我想一個人映画美的女人blog
広報担当の将校が地球外生物との最終決戦の場に突然放り込まれて、同じ行動を繰り返していることに気がつく。人間側の葛藤は丁寧に描かれているのに、侵略者はまるで機械みたいだ。この映画の主要テーマは人間の学習能力の向上なのか。
2014年06月29日(日) 00:26:22 |  とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
評価:★★★★☆【4,5点】(11) エミリー・ブラント演じるリタのキャラに魅了されっぱなし!(笑)
2014年06月30日(月) 17:04:36 |  映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
結局、何回死んだのかな?
2014年07月01日(火) 01:03:01 |  だらだら無気力ブログ!
原作は桜坂洋作の小説All You Need Is Kill。 ハリウッドで映画化、世界公開です。 主演はトム・クルーズ。 主人公ケイジを演じます。 共演は戦場の女神、 リタを演じるエミリー・ブラント。 宇宙からの侵略者ギダイとの戦闘の中で 滅亡寸前の地球を救うため、 戦...
2014年07月03日(木) 12:17:26 |  花ごよみ
□作品オフィシャルサイト 「オール・ユー・ニード・イズ・キル」 □監督 ダグ・リーマン□脚本 クリストファー・マッカリー、ジェズ・バターワース、ジョン=ヘンリー・バターワース□原作 桜坂洋□キャスト トム・クルーズ、エミリー・ブラント、ブレンダン・グリー...
2014年07月05日(土) 12:13:02 |  京の昼寝〜♪
【EDGE OF TOMORROW】 2014/07/04公開 アメリカ 113分監督:ダグ・ライマン出演:トム・クルーズ、エミリー・ブラント、ビル・パクストン、ブレンダン・グリーソン 、ジョナス・アームストロング、トニー・ウェイ、キック・ガリー、フランツ・ドラメー、ドラゴミール・ム...
2014年07月05日(土) 23:53:49 |  ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
注・内容、ラストに触れています。『オール・ユー・ニード・イズ・キル』Edge of Tomorrow原作 : 桜坂洋監督 : ダグ・リーマン(ダグ・ライマン)トム・クルーズ、エミリー・ブラントビル・パ
2014年07月08日(火) 00:15:24 |  映画雑記・COLOR of CINEMA
【出演】  トム・クルーズ  エミリー・ブラント  ビル・パクストン 【ストーリー】 近未来の地球。侵略者の激しい攻撃に、人類の軍事力ではもはや太刀打ちできなくなっていた。対侵略者の任務に就いたウィリアム・ケイジ少佐は、戦闘によって亡くなる。しかし、タイム...
2014年07月12日(土) 21:32:16 |  西京極 紫の館
日本の同タイトルの小説を原作として、トム・クルーズ主演、ダグ・ライマン監督で映画
2014年07月20日(日) 22:47:17 |  はらやんの映画徒然草
原題 Edge of Tomorrow 製作年 2014年 上映時間 113分 原作 桜坂洋『All You Need Is Kill』(集英社スーパーダッシュ文庫刊) 脚本 クリストファー・マッカリー/ジェズ・バターワース/ジョン=ヘンリー・バターワース 監督 ダグ・ライマン 出演 トム・クルーズ/エミリー...
2014年07月24日(木) 20:24:44 |  to Heart
気晴らしに「オール・ユー・ニード・イズ・キル」。見事に気晴らしできました。やはりトム・クルーズはいいなあ。盤石の気晴らしを提供してくれる。難しい事を何も考えなくていい。安定したスリルとアクション。しかし、実際には物理学的には難しい話なのである。もちろん生化学的にも。よくよく考えると私にはこの理論にはついていけない。ま、SFの世界だから。と片付けてしまうのは勿体ない世界観ではあるのだけれど。こ...
2014年07月29日(火) 13:16:40 |  ここなつ映画レビュー
熱烈なトムちんファンのお向かいさんの予定に合わせて、ずーっと待っていたトムちん映画をようやっと観られたyo♪ 評判がそれほど高くないようだったので、ちょっと期待度を下げて行ったら、結構楽しめちゃった。
2014年08月03日(日) 23:26:32 |  ノルウェー暮らし・イン・原宿
オール・ユー・ニード・イズ・キル '14:米 ◆原題:EDGE OF TOMORROW ◆監督:ダグ・リーマン「フェア・ゲーム」「ボーン・アルティメイタム」 ◆主演:トム・クルーズ、エミリー・ブラント、ビル・パクストン、キック・ガリー、ドラゴミール・ムルジッチ、シャーロット...
2014年08月28日(木) 21:29:00 |  C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
14-66.オール・ユー・ニード・イズ・キル■原題:Edge Of Tomorrow■製作年、国:2014年、アメリカ■上映時間:113分■料金:1,800円■鑑賞日:8月3日、ヒューマントラストシネマ渋谷(渋谷) □監督:ダグ・リーマン◆トム・クルーズ◆エミリー・ブラント◆ビル・...
2014年10月26日(日) 17:56:48 |  kintyre's Diary 新館
【概略】 謎の侵略者により滅亡寸前となった世界。同じ日を繰り返すループ能力を持つ戦闘能力ゼロの兵士・ケイジは、最強の女兵士・リタに鍛えられる。 SFアクション 謎の侵略者「ギタイ」からの激しい攻撃で、滅亡寸前に追い込まれた世界。 軍のPR活動に従事していたケイジ少佐が最前線に送り込まれ、開戦5分で命を落とす。だが次の瞬間彼は出撃前日に戻っていた。その時から同じ日を無限に...
2014年11月12日(水) 08:58:26 |  いやいやえん
EDGE OF TOMORROW 2014年 アメリカ 113分 SF/アクション 劇場公開(2014/07/04) 監督: ダグ・ライマン 『ジャンパー』 製作総指揮: ダグ・ライマン 原作: 桜坂洋『All You Need Is Kill』 出演: トム・クルーズ:ウィリアム・ケイジ エミリー・ブラント...
2014年11月17日(月) 22:37:11 |  銀幕大帝α