2015年02月13日 (金) | EDIT |
■ UPLINKにて鑑賞
マップ・トゥ・ザ・スターズ/MAPS TO THE STARS
2014年/カナダ、アメリカ、ドイツ、フランス/112分
監督: デヴィッド・クローネンバーグ
出演: ジュリアン・ムーア/ミア・ワシコウスカ/オリヴィア・ウィリアムズ/サラ・ガドン/エヴァン・バード
公式サイト
公開: 2014年12月20日
人気に陰りが出てきている女優ハヴァナ・セグランドは、同じく女優だった母との過去にトラウマを抱えており、高名なセラピスト、スタッフォード・ワイスのセラピーを受けていた。スタッフォードの息子は子役としてブレイクした13歳のベンジー・ワイス。一度ドラッグで問題になったものの、復帰への足掛かりをつかもうとしていた。妻のクリスティーナは、息子のマネジャーとして仕事の調整に余念がない。ある日、ハヴァナは、顔に火傷の痕がある少女アガサを個人秘書として雇い入れる。それを聞いたスタッフォードは、7年前にある事件を起こし、ハリウッドから遠く離れた病院へと入院させていた長女アガサではないかと勘ぐる。スタッフォードは、もしアガサが現れても接触しないようにとベンジーに言い聞かせるが…
「ジミーとジョルジュ 心の欠片を探して」と同じ日に観ていたのですが… (^_^;)
ここの映画館に初めて行ったけど、今は無き渋谷シネ・ラ・セットを思い出しました。椅子が固定されているやつじゃなくて、フツーの椅子なのね。

2014年/カナダ、アメリカ、ドイツ、フランス/112分
監督: デヴィッド・クローネンバーグ
出演: ジュリアン・ムーア/ミア・ワシコウスカ/オリヴィア・ウィリアムズ/サラ・ガドン/エヴァン・バード
公式サイト
公開: 2014年12月20日
人気に陰りが出てきている女優ハヴァナ・セグランドは、同じく女優だった母との過去にトラウマを抱えており、高名なセラピスト、スタッフォード・ワイスのセラピーを受けていた。スタッフォードの息子は子役としてブレイクした13歳のベンジー・ワイス。一度ドラッグで問題になったものの、復帰への足掛かりをつかもうとしていた。妻のクリスティーナは、息子のマネジャーとして仕事の調整に余念がない。ある日、ハヴァナは、顔に火傷の痕がある少女アガサを個人秘書として雇い入れる。それを聞いたスタッフォードは、7年前にある事件を起こし、ハリウッドから遠く離れた病院へと入院させていた長女アガサではないかと勘ぐる。スタッフォードは、もしアガサが現れても接触しないようにとベンジーに言い聞かせるが…
「ジミーとジョルジュ 心の欠片を探して」と同じ日に観ていたのですが… (^_^;)
ここの映画館に初めて行ったけど、今は無き渋谷シネ・ラ・セットを思い出しました。椅子が固定されているやつじゃなくて、フツーの椅子なのね。
クローネンバーグなので、ちょっと地雷かもとどきどきしていたんですが、結構好きかも
ハリウッドの裏側を描くなんて触れ込みでしたが、有名子役がドラッグ
や酒
に溺れるなんてスキャンダルは、何度も耳にしているし、ハリウッドスターの逮捕劇なんてのも、そんなに珍しいことじゃない。そう考えると、あながち虚構の物語とは言い切れないなぁ、なんて。
群像劇で、最初の方はそれにしてもってくらいのぶつ切りなので、どうつながるのかと思っていたけど、そのうち慣れてきた。出てくる人物が、とにかく皆人間的にこれどうよってやつらばっかりで、まともな人が誰1人出てこない。感情移入できない登場人物ばかりなので、ぶつ切りとかあんまり関係ないですけどね。そもそも、ハリウッドスターになんて感情移入できないし、そういう意味では俯瞰して観られるのかも。
親が兄妹で、知らずに結婚したってのも、えええー
ですけど、その間に生まれた姉弟もかなりヤバい感じ。姉弟とか兄妹で結婚ごっこなんてしないでしょー。その辺からして、ヤバさが半端ない。
ベンジーもアガサもやらかしちゃったし、こういうラストしかないかなと思うが。。。
アガサが所々でつぶやく、ポール・エリュアールの詩がすごく印象的でした。訳詩が上手いのかな。
元々は、ハリウッドで運転手をしていたという脚本のブルース・ワグナーの実体験を元にしているとか。これが、ロバート・パティンソン演じるジェロームなんですね。それにしても、存在感があまりないけど
ミアは、元々華やかな美人って訳じゃなく、辛気臭い顔していると思うので(ゴメン。でも嫌いじゃないよ!)、顔に火傷の痕がある暗い少女がぴったり。
ジュリアン・ムーアは頑張りすぎでしょう…トイレシーンとか、そこまでやらんでも!
って思いました。いやホント。本人もちょっと複雑だったんじゃ?と勘ぐりたくなるくらい、落ち目の女優を熱演。
ハヴァナのママ役、サラ・ガドンはやっぱり綺麗でした
評価:★★★☆(3.5)
全体的に下世話な話なので、合わない人はダメだろうなぁ。わたしは割と好きな感じ。クローネンバーグっぽいかと言われると…どうでしょ。
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】




群像劇で、最初の方はそれにしてもってくらいのぶつ切りなので、どうつながるのかと思っていたけど、そのうち慣れてきた。出てくる人物が、とにかく皆人間的にこれどうよってやつらばっかりで、まともな人が誰1人出てこない。感情移入できない登場人物ばかりなので、ぶつ切りとかあんまり関係ないですけどね。そもそも、ハリウッドスターになんて感情移入できないし、そういう意味では俯瞰して観られるのかも。
親が兄妹で、知らずに結婚したってのも、えええー


ベンジーもアガサもやらかしちゃったし、こういうラストしかないかなと思うが。。。
アガサが所々でつぶやく、ポール・エリュアールの詩がすごく印象的でした。訳詩が上手いのかな。
元々は、ハリウッドで運転手をしていたという脚本のブルース・ワグナーの実体験を元にしているとか。これが、ロバート・パティンソン演じるジェロームなんですね。それにしても、存在感があまりないけど

ミアは、元々華やかな美人って訳じゃなく、辛気臭い顔していると思うので(ゴメン。でも嫌いじゃないよ!)、顔に火傷の痕がある暗い少女がぴったり。
ジュリアン・ムーアは頑張りすぎでしょう…トイレシーンとか、そこまでやらんでも!

ハヴァナのママ役、サラ・ガドンはやっぱり綺麗でした

評価:★★★☆(3.5)
全体的に下世話な話なので、合わない人はダメだろうなぁ。わたしは割と好きな感じ。クローネンバーグっぽいかと言われると…どうでしょ。
DVDの購入はコチラ

【amazon】
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:デヴィッド・クローネンバーグ
出演者:ジュリアン・ムーア、 ミア・ワシコウスカ、 ジョン・キューザック、 ロバート・パティンソン、 オリヴィア・ウィリアムズ、 サラ・ガドン、 エヴァン・バード
収録時間:112分
レンタル開始日:2015-05-08
Story
デヴィッド・クローネンバーグ監督がハリウッドセレブの闇を描いたサスペンス。ハリウッドのセレブファミリー・ワイス家。富も名声も手に入れたこの一家には、封印された秘密があり…。出演はジュリアン・ムーア、ミア・ワシコウスカほか。R15+作品 (詳細はこちら)
デヴィッド・クローネンバーグ監督がハリウッドセレブの闇を描いたサスペンス。ハリウッドのセレブファミリー・ワイス家。富も名声も手に入れたこの一家には、封印された秘密があり…。出演はジュリアン・ムーア、ミア・ワシコウスカほか。R15+作品 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |
- 関連記事






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・クローネンバーグ ジュリアン・ムーア ミア・ワシコウスカ オリヴィア・ウィリアムズ サラ・ガドン エヴァン・バード ロバート・パティンソン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ハリウッドでリムジン運転手をしていた脚本家ブルース・ワグナーが実際に体験した話を基に、
デヴィッド・クローネンバーグ監督が映画化
ハリウッドの闇の一幕を垣間みる。
クローネンバーグ作品は大好きなので新作楽しみにしてました〜
本作で第67回カン...
2015年02月16日(月) 19:48:24 | 我想一個人映画美的女人blog
ヘビーでポップなクローネンバーグの狂想曲。ぐったりとするけど、映画的な快感は確かにある。いや、狂想曲というか、原罪と贖罪に血の源流を重ね合わせた中世ヨーロッパの寓話にも似ている。ハリウッド版のゴシック・ホラー。だがしかし、アガサの贖罪とは何だったのだろう?あれだけ繰り返されて出てきた贖罪の意味は?彼女の帰郷の当初の目的は?(結果については判ったけれど。)単純に言ってしまえば「過去に犯した罪を...
2015年03月05日(木) 12:59:27 | ここなつ映画レビュー
映画「マップ・トゥ・ザ・スターズ」を鑑賞しました。
セレブ相手のセラピストの父ワイス、ドラッグ問題を乗り越え有名子役の息子ベンジー、ステージママとして息子を支える母クリスティーナ
典型的なハリウッドのセレブ一家であるワイス家だが、ある問題を起こして施設...
2015年04月05日(日) 22:19:12 | 笑う社会人の生活
『マップ・トゥ・ザ・スターズ』Maps to the Stars2014年/カナダ・アメリカ・ドイツ・フランス/112分監督:デヴィッド・クローネンバーグ出演:ジュリアン・ムーア/ミア・ワシコウスカ ...
2015年05月24日(日) 22:24:33 | 映画を観たからイラスト描いた
| HOME |