fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > た~と > チャッピー
チャッピー 
2015年06月26日 (金) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
チャッピーチャッピー/CHAPPIE
2015年/アメリカ、メキシコ、南アフリカ/120分
監督: ニール・ブロムカンプ
出演: シャールト・コプリー/デヴ・パテル/ヒュー・ジャックマン/ニンジャ/ヨ=ランディ・ヴィッサー
公式サイト
公開: 2015年05月23日

2016年、南アフリカ、ヨハネスブルグでは、世界初のロボット警官隊を導入し、犯罪組織は瞬く間に検挙されていった。ロボットを開発した軍事会社のテトラバール社の業績は右肩上がり、警官隊用として採用されたロボット“スカウト”を開発した若きエンジニア、ディオン・ウィルソンは、ミシェル・ブラッドリー代表取締役からも高く評価されていた。“スカウト”の大成功により、コスト削減を余儀なくされたロボット“ムース”の開発者ヴィンセント・ムーアは、ディオンを苦々しく思っていた。ディオンは意識を持った新たなAIを自宅で密かに開発していたが、ある日、それが成功する。早速ミシェルにテストを申し出るが、軍事用ロボットに意識は必要ないと断られる。諦めきれないディオンは、廃棄予定だった“スカウト”の一体を無断で持ち帰り、AIを組み込もうとしていたが、ロボット警官隊を操って動きを止め、強盗を働こうとしていたならず者ニンジャとアメリカ、ヨーランディに拉致されてしまう。脅迫されたディオンは止むにやまれず、ニンジャたちの前でAIを“スカウト”に組み込む。ヨーランディはロボットに“チャッピー”と名付け、生まれたての赤ん坊と同様のチャッピーは、スポンジが水を吸収するように、急激に様々なことを覚えていくが…


第9地区」に反して「エリジウム」がアレだったんで 、どうかとは思ったのですが、一応観に行ってきました。
しかしこの人は、人間以外を人間らしく撮るのが上手いなあ~。チャッピー、めちゃくちゃ可愛いらしい。ホント、ちっちゃい子供にしか見えない。ギャングに襲われるシーンとか可哀相で…
これ観て思ったのは、育てたようにしか子供は育たないんだなぁと。環境ってすごく大事。ギャングに育てられれば、そりゃギャングになってしまうわ。ヨーランディが、良心(というよりも母性かもしれないけど)を持ってチャッピーに接したので、まだマシなんだろうけども。

冒頭、インタビュー形式を入れているんだけど、これは意味があまりないような。あそこしか出てこないしね。
最初の方は結構展開が早くて良かったんですが、途中ちょっと間延びするかなぁ。全体的なストーリー展開は、王道っちゃ王道なんですが、ラストが衝撃。ええーそっちいっちゃうの? って。「トランセンデンス」かよ。ある意味ハッピーエンドなんだろうけど、個人的にはちょっと受け入れがたいなー

知らなかったので、ヒューさまが出ててびっくりしたよ…しかも珍しく、がっつり悪役。エンジニアとは思えない筋肉 でしたが(笑)
シャールト・コプリーがいない…?と思ったら、チャッピーのパフォーマンスキャプチャーと声ということで、「第9地区」と同じく人間ならざる役に。まともに顔を拝めたのは、「エリジウム」だけじゃないのか?

評価:★★★(3.0)
エリジウム」よりは全然良かったけど、「第9地区」程の斬新さはないかな。


DVDの購入はコチラ
【amazon】

     

レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:ニール・ブロムカンプ
出演者:シャールト・コプリー、 デヴ・パテル、 ヒュー・ジャックマン、 シガーニー・ウィーヴァー
収録時間:120分
レンタル開始日:2015-09-18

Story
『第9地区』のニール・ブロムカンプ監督による、ロボットとギャングの交流と戦いを描いたSFアクション。犯罪の多発するヨハネスブルグで生まれたAI搭載ロボット・チャッピー。自分を誘拐したギャングと接し、5日間の寿命の中で生きる術を学んでいく。 (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM.com】
チャッピー 日本劇場公開版チャッピー 日本劇場公開版チャッピー 日本劇場公開版 (ブルーレイディスク)チャッピー 日本劇場公開版 (ブルーレイディスク)

なんかジャケットがおかしいんですけど。。。ナニコレ?
関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ニール・ブロムカンプ シャールト・コプリー デヴ・パテル ヒュー・ジャックマン ニンジャ ヨ=ランディ・ヴィッサー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
こんばんは〜
エリジウムダメだったのね?
わたしはチャッピーの方がそうでもなかったなぁ。
なんか、そこがキモだけど、あのチンピラ二人に育てられるシーンが長かったから。
でもあのコンビが実在のカップルでアーティストと知って、なんか応援したくなったけど 笑
2015年06月28日(日) 00:41 |   | mig #JTxNwRAU[ EDIT]
migさん
コメントありがとうございますv-411

> エリジウムダメだったのね?
> わたしはチャッピーの方がそうでもなかったなぁ。
> なんか、そこがキモだけど、あのチンピラ二人に育てられるシーンが長かったから。

わたしも、間延びするなーとは思いました。
最初は割とテンポ良かっただけに、あの辺りはちょっとね。

> でもあのコンビが実在のカップルでアーティストと知って、なんか応援したくなったけど 笑

それ知ってわたしもびっくりしたわ。
ちょっと大目に観られますかね~(笑)
2015年06月28日(日) 10:41 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
こんばんは!
ヒュー様、まさかの悪役でビックリでした。
しかも極悪人ですし。
でもそれがあってかボッコボコのシーンはスカッとしましたけれども(笑)
チャッピーがいじめられる所は可哀想で見てられなかったですけども、なんか最後は心がホッコリしてました。

コメント欄再開しました。
また宜しくお願い致します。
2015年09月25日(金) 22:51 |   | ヒロ之 #-[ EDIT]
ヒロ之さん
コメントありがとうございますv-411

> ヒュー様、まさかの悪役でビックリでした。
> しかも極悪人ですし。

わたしは出ていることも知らなかったので、かなりびっくりしましたよー

> チャッピーがいじめられる所は可哀想で見てられなかったですけども、なんか最後は心がホッコリしてました。

いじめられるシーンはホント可哀想でしたよね。
見た目はがっつりロボットなのに…すごいなあ。

> コメント欄再開しました。
> また宜しくお願い致します。

あ、再開したんですね!
あとでお邪魔しますね~
2015年09月26日(土) 09:30 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
こんにちは
チャッピーがあまりにも愛らしくて、途中、不良たちに攻撃されるところとか可哀想になっちゃいました
ママの人形をもってたり、
「チキンなんて興味ないね」と悪ぶってみたり
とくにこれ↑つぼにはまりましたよー
でも内包される物語はかなりブラックでしたね!
2015年10月03日(土) 10:32 |   | maki #jQTfdwCM[ EDIT]
makiさん
コメントありがとうございますv-411

> チャッピーがあまりにも愛らしくて、途中、不良たちに攻撃されるところとか可哀想になっちゃいました

このシーンは本当に可哀想だった…
チャッピーが小さい子供にしか見えなかったので(シャールト・コプリーがすごいんですね)。

> 「チキンなんて興味ないね」と悪ぶってみたり
> とくにこれ↑つぼにはまりましたよー

すみません、そこあんまり覚えていません…

> でも内包される物語はかなりブラックでしたね!

この監督はブラックな映画が多いですよね。
デビューからそんな感じですしね。
2015年10月04日(日) 11:34 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
これは非常に面白かった。
2015年06月28日(日) 22:16:49 |  だらだら無気力ブログ!
命とは 公式サイト http://www.chappie-movie.jp 監督: ニール・ブロムカンプ  「第9地区」 「エリジウム」 2016年。南アフリカの犯罪多発都市ヨハネスブルグでは、テトラ
2015年06月30日(火) 09:27:01 |  風に吹かれて
□作品オフィシャルサイト 「チャッピー」□監督・脚本 ニール・ブロムカンプ□キャスト シャルト・コプリー、デブ・パテル、ニンジャ、シガニー・ウィーバー、       ヒュー・ジャックマン、ヨーランディ・ビッサー、ホセ・パブロ・カンティージョ■鑑賞日 5...
2015年07月03日(金) 13:40:14 |  京の昼寝〜♪
「第9地区」「エリジウム」のニール・ブロムカンプ監督の3作目。 警察の戦闘用に開発された人工搭載の学習型ロボット“チャッピー” たまたまギャングに育てられることになったチャッピーの成長の行方、 人間の欲望と思惑に翻弄される彼を待ち...
2015年07月10日(金) 13:28:13 |  我想一個人映画美的女人blog
チャッピー '15:メキシコ+米 ◆原題:CHAPPIE ◆監督:ニール・ブロムカンプ「第9地区」 ◆出演:シャルト・コプリー、デーヴ・パテル、ニンジャ、ヨーランディ・ヴィザー、ホセ・パブロ・カンティージョ、シガニー・ウィーヴァー、ヒュー・ジャックマン ◆STORY◆2016年.犯...
2015年07月14日(火) 22:24:17 |  C'est joli〜ここちいい毎日を♪〜
CHAPPIE 2015年 アメリカ/メキシコ/南アフリカ 120分 アクション/SF PG12 劇場公開(2015/05/23) 監督: ニール・ブロムカンプ 『エリジウム』 製作: ニール・ブロムカンプ 脚本: ニール・ブロムカンプ 出演: シャールト・コプリー:チャッピー デヴ・...
2015年09月25日(金) 22:52:53 |  銀幕大帝α
【概略】 2016年―犯罪多発地区、南アフリカ ヨハネスブルグに世界で唯一の“感じ、考え、成長する”AI(人工知能)を搭載したロボットが誕生。彼の名はチャッピー。起動したばかりのチャッピーは真っ新でまるで子供のようだが、彼の余命はたった5日間しかない。ギャングにさらわれたチャッピーは、ギャング式の生きる術を覚え加速度的に成長する。 SFアクション 犯罪が多発するヨハネスブル...
2015年10月03日(土) 10:30:51 |  いやいやえん
2016年、犯罪多発地区の南アフリカ・ヨハネスブルグ。 兵器企業テトラバール社の開発者である青年ディオンは、自分自身で“感じ、考え、成長する”AI(人工知能)を、上司に無断でロボットに搭載する。 ところが、ディオンとそのロボット“チャッピー”は、ストリート・ギャングに誘拐され、まっさらな状態のチャッピーは、ギャングの“子ども”として育てられる。 やがて、チャッピーは“人類の敵”として狙われる...
2015年10月12日(月) 07:10:26 |  象のロケット
タイトルは、ロボットの名前。ちょっと、お茶目で愛らしいフォルム。無垢であるがゆえに、ストリート・ギャングな、いじめっ子・ロボットの餌食になり…、みたいな展開の、SF映画。後半になるほど、アクションが、ド派手です。調べてみると、「残酷描写から衝撃のラスト。映画チャッピーは涙が止まらない!」とあったのですが、地上波ゆえ、ぼかしてたのかな?また、とびっきり、日本のアニメ(特に、攻殻機動隊あたり!?...
2019年07月03日(水) 08:20:06 |  のほほん便り