2015年08月15日 (土) | EDIT |
■ 新宿武蔵野館にて鑑賞
共犯/共犯
2014年/台湾/89分
監督: チャン・ロンジー
出演: ウー・チエンホー/チェン・カイユアン/トン・ユィカイ/ヤオ・アイニン/ウェン・チェンリン
公式サイト
公開: 2015年07月25日
台北の明仁高校に通う黃立淮 は、ある日、転落死体を発見する。偶然その場を通りかかった葉一凱 、林永群 と共に警察に通報し、遺体は、3人と同じ学校に通う1学年上の夏薇喬 で、自宅のあるマンションから転落したことが判明する。学校でいじめを受けているホアン、誰も寄り付かない一匹狼の不良イエ、友だちは多いものの頭の良さをあてにされているリンは、これまで接点がなく、口もきいたことがなかった3人だが、あまりにおざなりなスクールカウンセラーの対応に、3人で事件のことを話し合うようになる。色々なシャーの噂を聞きこむうちに、3人はシャーへの興味を抑えられず、ついに彼女の部屋へ忍び込む。ホアンはそこで、シャーが朱靜怡 という女生徒からいじめを受けていた証拠のメモを見つけたと言い、3人はチュウに制裁を加えるべく知恵を寄せるが―――――
予告がいい感じだったので、気になるな~と思い、行ってきました。台湾映画ってあんまり観たことないんだよね。

2014年/台湾/89分
監督: チャン・ロンジー
出演: ウー・チエンホー/チェン・カイユアン/トン・ユィカイ/ヤオ・アイニン/ウェン・チェンリン
公式サイト
公開: 2015年07月25日
台北の明仁高校に通う
予告がいい感じだったので、気になるな~と思い、行ってきました。台湾映画ってあんまり観たことないんだよね。
沼らしき濁った水に沈んでいく人影と、鍵
や日記
などの小道具、登場人物たちというオープニングが非常に印象的。既に不穏な雰囲気も醸し出していて、これからどういう物語が展開されるのだろうという期待がすごく高まりました。
青春ミステリと銘打たれていたのだけど、青春ものではあるがミステリではないな。ホアンは嘘ついているでしょって普通に思うし、その理由も、やっと出来た仲間を離したくないんだろうなって推測できるし、シャーの死因を探るミステリじゃないとすぐにわかる。
孤独を抱えた女子高生と、それに共感した男子高校生の物語。いじめの標的となっていたホアンだけじゃなくて、一匹狼のイエも、常に友だちに囲まれているリンでさえ、根底に孤独を抱えているということがテーマですかね。
台湾にもいじめはあるんだなあ。まぁ、人間が集まるところには、必ず調和や軋轢の問題は生じるものだし、日本特有ってものでもないんだろうけど。
チュウに制裁して、そこで彼女が死んじゃうのかとどきどき
したんですが(穴?に落ちた時、打ち所が悪くて…みたいな)、その後、湖(って言っていたけど、沼みたいな大きさ&汚さでしたぞ)で3人が泳ぎ始めて、あんな汚いところがよく泳ぐ気になるなあ…なんて思っていたら、意外な展開に。
しかし、同じ学年だったなら、ホアンがいじめられていたことも噂で知っていそうな気がするし、SNSで3人の写真がアップされるけど(誰がどういうシチュエーションで撮っていたのかというツッコミは野暮?
)、その前に、事件の後3人でよく連れ立っていたのなんて、誰かが目にしていそうだし、第一発見者が誰なんてすぐ広がるだろうから、もう1人はリンじゃないかってすぐにわかりそうなもんだけど、マンモス高校なのかしらね。その辺がちょっと無理矢理かなあ。
公式サイトによると、ウー・チエンホーとウェン・チェンリン以外は、この作品がスクリーンデビューみたいなので、初々しいです。大人はほぼ出てこないしねー
評価:★★(2.0)
若さというか、瑞々しい青春の雰囲気は良く出ていたけど、ミステリと思って観ると失敗します。雰囲気は非常にいいだけに、惜しいなー
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】


青春ミステリと銘打たれていたのだけど、青春ものではあるがミステリではないな。ホアンは嘘ついているでしょって普通に思うし、その理由も、やっと出来た仲間を離したくないんだろうなって推測できるし、シャーの死因を探るミステリじゃないとすぐにわかる。
孤独を抱えた女子高生と、それに共感した男子高校生の物語。いじめの標的となっていたホアンだけじゃなくて、一匹狼のイエも、常に友だちに囲まれているリンでさえ、根底に孤独を抱えているということがテーマですかね。
台湾にもいじめはあるんだなあ。まぁ、人間が集まるところには、必ず調和や軋轢の問題は生じるものだし、日本特有ってものでもないんだろうけど。
チュウに制裁して、そこで彼女が死んじゃうのかとどきどき

しかし、同じ学年だったなら、ホアンがいじめられていたことも噂で知っていそうな気がするし、SNSで3人の写真がアップされるけど(誰がどういうシチュエーションで撮っていたのかというツッコミは野暮?

公式サイトによると、ウー・チエンホーとウェン・チェンリン以外は、この作品がスクリーンデビューみたいなので、初々しいです。大人はほぼ出てこないしねー
評価:★★(2.0)
若さというか、瑞々しい青春の雰囲気は良く出ていたけど、ミステリと思って観ると失敗します。雰囲気は非常にいいだけに、惜しいなー
DVDの購入はコチラ

【amazon】
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:チャン・ロンジー
出演者:ウー・チエンホー、 チェン・カイユアン、 トン・ユィカイ、 ヤオ・アイニン
収録時間:89分
レンタル開始日:2016-01-08
Story
『光にふれる』のチャン・ロンジー監督の第2作目となる青春ミステリー。ある朝、通学路で女生徒が血を流して倒れているのを見つけたホアン。そこへ同じ学校のイエとリンが通り掛かり、3人は警察へ通報する。彼らは少女の死の真相を調べ始めるが…。 (詳細はこちら)
『光にふれる』のチャン・ロンジー監督の第2作目となる青春ミステリー。ある朝、通学路で女生徒が血を流して倒れているのを見つけたホアン。そこへ同じ学校のイエとリンが通り掛かり、3人は警察へ通報する。彼らは少女の死の真相を調べ始めるが…。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ホアンの妹役の娘は、波瑠っぽい雰囲気で可愛い。
2015年09月02日(水) 23:37:49 | だらだら無気力ブログ!
孤独な男子高校生ホアンは、ある朝、路地裏で女子高生の死体を発見。偶然通りかかった同じ高校の男子生徒リン、イエと共に事件の真相を突き止めようとする。
2015年10月08日(木) 14:33:41 | rambling rose
監督: チャン・ロンジー
キャスト: ウー・チエンホー、チェン・カイユアン、ト…
2016年02月14日(日) 15:50:54 | 映画@見取り八段
| HOME |