2015年09月08日 (火) | EDIT |
■ 新宿武蔵野館にて鑑賞
ブラック・シー/BLACK SEA
2014年/イギリス、ロシア/115分
監督: ケヴィン・マクドナルド
出演: ジュード・ロウ/スクート・マクネイリー/ベン・メンデルソーン/デヴィッド・スレルフォール/コンスタンチン・ハベンスキー
公式サイト
公開: 2015年08月15日
11年間勤めた海洋サルベージ企業、アゴラ社を解雇されてしまったロビンソン。途方に暮れるロビンソンは、元同僚のカーストンから、第二次世界大戦中にソ連とナチスドイツが取り引きし、ナチスからソ連に送られた2トンの金塊を積んだUボートが、ソ連には渡らず黒海の底に眠ったままになっているという噂を聞く。その話を聞いたダニエルズが投資家との仲立ちをし、Uボートの捜索をするロビンソンたちに金を出させることに成功する。ロビンソンは、昔の仲間たちや伝手を使い、イギリス人とロシア人の乗組員12人を集め、投資家からの命令でダニエルズも潜水艦に乗り込むことになる。オンボロ潜水艦を修理し、男たちは黒海に向けて出発するが、言葉が通じないイギリス人たちとロシア人たちの間に不穏な空気が漂い始め、争いごとに発展してしまう―――――
いやあああジュードのM字ハゲがM字じゃなくなってるううう

2014年/イギリス、ロシア/115分
監督: ケヴィン・マクドナルド
出演: ジュード・ロウ/スクート・マクネイリー/ベン・メンデルソーン/デヴィッド・スレルフォール/コンスタンチン・ハベンスキー
公式サイト
公開: 2015年08月15日
11年間勤めた海洋サルベージ企業、アゴラ社を解雇されてしまったロビンソン。途方に暮れるロビンソンは、元同僚のカーストンから、第二次世界大戦中にソ連とナチスドイツが取り引きし、ナチスからソ連に送られた2トンの金塊を積んだUボートが、ソ連には渡らず黒海の底に眠ったままになっているという噂を聞く。その話を聞いたダニエルズが投資家との仲立ちをし、Uボートの捜索をするロビンソンたちに金を出させることに成功する。ロビンソンは、昔の仲間たちや伝手を使い、イギリス人とロシア人の乗組員12人を集め、投資家からの命令でダニエルズも潜水艦に乗り込むことになる。オンボロ潜水艦を修理し、男たちは黒海に向けて出発するが、言葉が通じないイギリス人たちとロシア人たちの間に不穏な空気が漂い始め、争いごとに発展してしまう―――――
いやあああジュードのM字ハゲがM字じゃなくなってるううう

ストーリーは「海にかかる霧」と似たような、言ってしまえば王道でもある。でも韓国が作るのとイギリスが作るのでは、こういう違いがでるのかーって思いました。韓国とイギリスというか、シム・ソンボとケヴィン・マクドナルド、かもしれませんが。
「海にかかる霧」と違って、こちらは潜水艦なので、非常に閉塞感がある。船と違って、外に空気を吸いに行く訳にもいかない。ほぼ潜水艦の中でしか話が展開しないし、狭っ苦しいところに人間多いな~って感じで、しかも男ばかりだし、何というか息苦しさみたいなものが立ちこめていました。
逆に女が乗っていないので、女を巡る争いは起こらないし、いがみ合っていた男たちが力を合わせて(合わせないと死んじゃうからね・笑)危機を乗り越えるのはいいよね

女の代わりに庇護すべき者として、18歳にしてはちょっと頭が弱そうな少年トビンが乗っていますが、ロビンソンにとっては、息子の代わりみたいなものかな。
ロビンソンが金塊に執着したのも、金があれば妻子を取り戻せるという頭があったからだろうなあ。ラストの脱出スーツに収められた写真が切ない。
ダニエルズがやったことは酷いけど、彼も報酬を約束されてやったことだからなあ。このままでは死んでしまう、と追いつめられた彼の心境は理解できなくもない。それにしても、自ら手を下すのではなく、フレイザーにやらせるってのが汚いけど。
ジュードは役作りなのかな? 体つきががっしりしていました。結構増量してますね。
金塊の上に座ってタバコをくゆらせ
、潜水艦と沈みゆくジュード…やっぱ格好いいわ~
ハゲちゃったけど。
評価:★★★☆(3.5)
男、しかもほぼオッサンしか出てこないという、わたしにとっては超眼福な映画でした(笑)
しかし、ジュードがステキハゲになりつつあるわ…(笑)
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【TSUTAYA DISCUS】

ブラック・シー
「海にかかる霧」と違って、こちらは潜水艦なので、非常に閉塞感がある。船と違って、外に空気を吸いに行く訳にもいかない。ほぼ潜水艦の中でしか話が展開しないし、狭っ苦しいところに人間多いな~って感じで、しかも男ばかりだし、何というか息苦しさみたいなものが立ちこめていました。
逆に女が乗っていないので、女を巡る争いは起こらないし、いがみ合っていた男たちが力を合わせて(合わせないと死んじゃうからね・笑)危機を乗り越えるのはいいよね


女の代わりに庇護すべき者として、18歳にしてはちょっと頭が弱そうな少年トビンが乗っていますが、ロビンソンにとっては、息子の代わりみたいなものかな。
ロビンソンが金塊に執着したのも、金があれば妻子を取り戻せるという頭があったからだろうなあ。ラストの脱出スーツに収められた写真が切ない。
ダニエルズがやったことは酷いけど、彼も報酬を約束されてやったことだからなあ。このままでは死んでしまう、と追いつめられた彼の心境は理解できなくもない。それにしても、自ら手を下すのではなく、フレイザーにやらせるってのが汚いけど。
ジュードは役作りなのかな? 体つきががっしりしていました。結構増量してますね。
金塊の上に座ってタバコをくゆらせ


評価:★★★☆(3.5)
男、しかもほぼオッサンしか出てこないという、わたしにとっては超眼福な映画でした(笑)
しかし、ジュードがステキハゲになりつつあるわ…(笑)
DVDの購入はコチラ

【amazon】
レンタルはコチラ

【TSUTAYA DISCUS】







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ケヴィン・マクドナルド ジュード・ロウ スクート・マクネイリー ベン・メンデルソーン デヴィッド・スレルフォール コンスタンチン・ハベンスキー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ナチスドイツの潜水艦に眠るといわれる金塊引き揚げに挑む12人の男たちの野望を描く海洋サスペンス。一獲千金を夢見るくせ者ぞろいの男たちが乗り込んだ海底の潜水艦を舞台に、緊迫感あふれるドラマが展開。監督は、『ラストキング・オブ・スコットランド』などのケヴィン...
2015年10月04日(日) 00:32:45 | パピとママ映画のblog
| HOME |