2016年02月29日 (月) | EDIT |
今年も仕事を休んで自宅鑑賞しましたよ~
司会はクリス・ロック。WOWOWでは、安定のジョン・カビラ&高島彩、スタジオゲストは、町山智浩と大根仁、斉藤工。工、今年はスタジオ復帰です(笑)
レッド・カーペット・ナビゲーターはこちらも安定の尾崎英二郎と、初レポーターの武田梨奈。武田梨奈は式典らしく振袖で、華やかでした。中継車からの映像はちょっと可哀想だったけど。
司会はクリス・ロック。WOWOWでは、安定のジョン・カビラ&高島彩、スタジオゲストは、町山智浩と大根仁、斉藤工。工、今年はスタジオ復帰です(笑)
レッド・カーペット・ナビゲーターはこちらも安定の尾崎英二郎と、初レポーターの武田梨奈。武田梨奈は式典らしく振袖で、華やかでした。中継車からの映像はちょっと可哀想だったけど。
初っ端からクリス・ロックが飛ばします。さて、発表順に行きまーす
2人とも初受賞。プレゼンターはシャーリーズ・セロンとエミリー・ブラントです。シャーリーズの赤いドレスの胸の開き具合がすごい。
これも2人とも初受賞。プレゼンターはライアン・ゴズリングとラッセル・クロウ。開会前に2人でいたのよね。不思議な組み合わせと思ったら。掛け合いもなかなか面白い。
黒人たちにもっと出演機会を与えるべきという訴えをコメディっぽくした、色々な作品のパロディ映像が流れました。皆笑っているんだけど、これ笑えるのかね。
続いて歌曲賞候補、サム・スミスのパフォーマンス。「007 スペクター」より“WRITING'S ON THE WALL”。プレゼンターは、サラ・シルヴァーマン。
そしてヘンリー・カヴィルとケリー・ワシントンによる作品賞ノミニーの紹介。まずは「オデッセイ」と「マネー・ショート 華麗なる大逆転」。
アリシアは初受賞。ジェニファー・ジェイソン・リーかなーと思っていたので、そっちか!って感じでした。
プレゼンターは、前回助演男優賞受賞の鬼教師、J・K・シモンズ。
きました「マッドマックス 怒りのデス・ロード」。プレゼンターはブルーのドレスのケイト・ブランシェット。
プレゼンターはティナ・フェイとスティーヴ・カレル。スティーヴ・カレルのコメントにティナ・フェイがツッコむスタイル。
プレゼンターは、マーゴット・ロビーとジャレッド・レト。
続いて、作品賞ノミニー「レヴェナント:蘇えりし者」「マッドマックス 怒りのデス・ロード」の紹介。プレゼンターはベニチオ・デル・トロ&ジェニファー・ガーナー。
可愛くない(笑)熊の着ぐるみが来てました。
エマニュアル・レベツキは3年連続の受賞、史上初だとか。
プレゼンターはマイケル・B・ジョーダンとレイチェル・マクアダムス。レイチェルはダークグリーンのスリット入りドレスで、おみ足を披露していました。まーでもアンジーには敵わないが(笑)
この方も初受賞。初受賞多いなあ。プレゼンターはプリヤンカー・チョープラとリーヴ・シュレイバー。
黒人歴史月間の映像…といいつつ、出てきたのはジャック・ブラック(笑)
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」来てますねー。2つの賞のプレゼンターは、チャドウィック・ボーズマン&クリス・エヴァンス。
プレゼンターは、ゴラムことシーザーことアンディ・サーキス。
08月に行われた科学技術賞の紹介。プレゼンターはオリヴィア・マンとジェイソン・シーゲル。この2人が司会をしたんですって。
SWのキャラたちが登場。会場は超沸いていましたが、すみません、観ていないもので全然わからん。
クリス・ロックの娘たちがガールズ・スカウトで売るクッキーをここで売るという。ピザ屋が来た時を思い出したわ。
プレゼンターはミニオンズでした! 可愛い!
こっちのプレゼンターは、ウッディとバズ・ライトイヤー。エイリアンズが封筒を持ってきました。
歌曲賞2曲目のパフォーマンス。「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」より、ザ・ウィークエンドによる“EARNED IT”。髪型が不思議すぎる…
プレゼンターは、来年の司会(笑)ケヴィン・ハート。
続いて、リース・ウィザースプーンと何故か黒メガネのケイト・ウィンスレットによる作品賞ノミニー「ブリッジ・オブ・スパイ」「スポットライト 世紀のスクープ」の紹介。
コンプトンの映画館で行ったという街頭インタビュー映像…これもかなりブラックに思えるんだけど、皆笑っているんだよねー。わたしが過剰反応しすぎなのかなあ?
プレゼンターは、前回助演女優賞受賞のパトリシア・アークエット。
マーク・ライランスには文句ないが、やっぱりスタローンにあげて欲しかったなー。
プレゼンターは、ルイス・C・K。長編はともかくとして短編ドキュメンタリーは金にならない、だからこのオスカーは価値があるという話、良かったな。「受賞作はマッドマックス。…ではなく」っていうフリも笑った。
プレゼンターはデヴ・パテル&デイジー・リドリー。デヴ・パテルはひげ生やして髪も伸ばして、別人みたい。でもイケメンだわ。
ここで、今夜一番のクライマックス(らしい)、さっきのクッキーの売り上げ発表。65,243ドルだってーさすが金持ちばかり集まってるぜー
特別賞を贈られたジーナ・ローランズ、スパイク・リー、デビー・レイノルズの紹介。プレゼンターはウーピー・ゴールドバーグ。
続いてアカデミー会長シェリル・ブーン・アイザックのスピーチ。
そして、デイヴ・グロールによる追悼パフォーマンス。プレゼンターはルイス・ゴセット・Jr。
個人的にはやっぱりアラン・リックマンとデヴィッド・ボウイはショックでしたねえ。
プレゼンターはエイブラハム・アッターとジェイコブ・トレンブレイ。クリス・ロックはジェイコブ・トレンブレイくんに台を持ってきてあげていました。
やっぱりこれが来たか―。。。って感じ。評価高いんですよね。まぁ、わかる気もするけどさ。
プレゼンターはソフィア・ヴェルガラとイ・ビョンホン。こうしてみると、イ・ビョンホン顔でかいな…ソフィア・ヴェルガラが小さいのかもしれないけど。
歌曲賞3曲目のパフォーマンス。「THE HUNTING GROUND」より、レディー・ガガによる“TIL IT HAPPENS TO YOU”。ガガさま、めちゃくちゃ情感こもってました。
プレゼンターはアメリカ副大統領ジョー・バイデン。色々引っ張り出しますな。
エンニオ・モリコーネは初受賞だってさ。びっくり。プレゼンターはクインシー・ジョーンズとファレル・ウィリアムス。
サム・スミスってゲイをカミングアウトしているんですね。すべてのLGBTに捧げます、というスピーチでした。プレゼンターはジョン・レジェンドとコモン。
作品賞ノミニー「ルーム」「ブルックリン」の紹介。プレゼンターはサシャ・バロン・コーエンとオリヴィア・ワイルド。サシャがまたなんかオカシイ。
プレゼンターはJ・J・エイブラムス。なんでJ・J?と思ったら、そういや昨年獲ったのはイニャリトゥだったのでした。イニャリトゥは2年連続受賞です。
ブリー・ラーソンはジェイコブ・トレンブレイくんとぎゅっとハグ。プレゼンターは前回主演男優賞のエディ・レッドメイン。
プレゼンターは、前回主演女優賞のジュリアン・ムーア。
ついにレオが キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! もーホント漸くですよ。5回目にして。会場中がやっとだね!って雰囲気でしたね。しかし、スピーチに環境保護を盛り込むとはさすがだ。
プレゼンターはモーガン・フリーマンでした。
さて、今年のお祭りも終わり。「マッドマックス 怒りのデス・ロード」が6冠ですか。まだ観てないのよね~。でも作品賞ノミニーはこれから公開するものがほとんどだし、楽しみ楽しみ。
「ブリッジ・オブ・スパイ」、「オデッセイ」は絶賛上映中。「マネー・ショート 華麗なる大逆転」は今週末から、「ルーム」は04月08日、「スポットライト 世紀のスクープ」は04月15日、「レヴェナント:蘇えりし者」は04月22日、「ブルックリン」は07月にそれぞれ公開予定です。
さてさて、みなさんの予想は当たりましたか?
■脚本賞 | |||
マット・シャルマン/イーサン・コーエン/ジョエル・コーエン | 「ブリッジ・オブ・スパイ」 | ||
アレックス・ガーランド | 「EX MACHINA」 | ||
ピート・ドクター/メグ・レフォーヴ/ジョシュ・クーリー/ロニー・デル・カルメン | 「インサイド・ヘッド」 | ||
◎ | ジョシュ・シンガー/トム・マッカーシー | 「スポットライト 世紀のスクープ」 | |
ジョナサン・ハーマン/アンドレア・バーロフ/S・レイ・サヴィッジ/アラン・ウェンカス | 「ストレイト・アウタ・コンプトン」 |
2人とも初受賞。プレゼンターはシャーリーズ・セロンとエミリー・ブラントです。シャーリーズの赤いドレスの胸の開き具合がすごい。
■脚色賞 | ||
◎ | 「マネー・ショート 華麗なる大逆転」 | |
「ブルックリン」 | ||
「キャロル」 | ||
「オデッセイ」 | ||
「ルーム」 |
これも2人とも初受賞。プレゼンターはライアン・ゴズリングとラッセル・クロウ。開会前に2人でいたのよね。不思議な組み合わせと思ったら。掛け合いもなかなか面白い。
黒人たちにもっと出演機会を与えるべきという訴えをコメディっぽくした、色々な作品のパロディ映像が流れました。皆笑っているんだけど、これ笑えるのかね。
続いて歌曲賞候補、サム・スミスのパフォーマンス。「007 スペクター」より“WRITING'S ON THE WALL”。プレゼンターは、サラ・シルヴァーマン。
そしてヘンリー・カヴィルとケリー・ワシントンによる作品賞ノミニーの紹介。まずは「オデッセイ」と「マネー・ショート 華麗なる大逆転」。
■助演女優賞 | |||
ジェニファー・ジェイソン・リー | 「ヘイトフル・エイト」 | ||
ルーニー・マーラ | 「キャロル」 | ||
レイチェル・マクアダムス | 「スポットライト 世紀のスクープ」 | ||
◎ | アリシア・ヴィカンダー | 「リリーのすべて」 | |
ケイト・ウィンスレット | 「スティーブ・ジョブズ」 |
アリシアは初受賞。ジェニファー・ジェイソン・リーかなーと思っていたので、そっちか!って感じでした。
プレゼンターは、前回助演男優賞受賞の鬼教師、J・K・シモンズ。
■衣裳デザイン賞 | ||
「キャロル」 | ||
「シンデレラ」 | ||
「リリーのすべて」 | ||
◎ | 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」 | |
「レヴェナント:蘇えりし者」 |
きました「マッドマックス 怒りのデス・ロード」。プレゼンターはブルーのドレスのケイト・ブランシェット。
■美術賞 | ||
「ブリッジ・オブ・スパイ」 | ||
「リリーのすべて」 | ||
◎ | 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」 | |
「オデッセイ」 | ||
「レヴェナント:蘇えりし者」 |
プレゼンターはティナ・フェイとスティーヴ・カレル。スティーヴ・カレルのコメントにティナ・フェイがツッコむスタイル。
■メイクアップ・ヘアスタイリング賞 | ||
◎ | 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」 | |
「100歳の華麗なる冒険」 | ||
「レヴェナント:蘇えりし者」 |
プレゼンターは、マーゴット・ロビーとジャレッド・レト。
続いて、作品賞ノミニー「レヴェナント:蘇えりし者」「マッドマックス 怒りのデス・ロード」の紹介。プレゼンターはベニチオ・デル・トロ&ジェニファー・ガーナー。
可愛くない(笑)熊の着ぐるみが来てました。
■撮影賞 | ||
「キャロル」 | ||
「ヘイトフル・エイト」 | ||
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」 | ||
◎ | 「レヴェナント:蘇えりし者」 | |
「ボーダーライン」 |
エマニュアル・レベツキは3年連続の受賞、史上初だとか。
プレゼンターはマイケル・B・ジョーダンとレイチェル・マクアダムス。レイチェルはダークグリーンのスリット入りドレスで、おみ足を披露していました。まーでもアンジーには敵わないが(笑)
■編集賞 | ||
「マネー・ショート 華麗なる大逆転」 | ||
◎ | 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」 | |
「レヴェナント:蘇えりし者」 | ||
「スポットライト 世紀のスクープ」 | ||
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」 |
この方も初受賞。初受賞多いなあ。プレゼンターはプリヤンカー・チョープラとリーヴ・シュレイバー。
黒人歴史月間の映像…といいつつ、出てきたのはジャック・ブラック(笑)
■音響編集賞 | ||
◎ | 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」 | |
「オデッセイ」 | ||
「レヴェナント:蘇えりし者」」 | ||
「ボーダーライン」 | ||
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」 |
■音響(録音)賞 | ||
「ブリッジ・オブ・スパイ」 | ||
◎ | 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」 | |
「オデッセイ」 | ||
「レヴェナント:蘇えりし者」 | ||
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」 |
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」来てますねー。2つの賞のプレゼンターは、チャドウィック・ボーズマン&クリス・エヴァンス。
■視覚効果賞 | ||
「EX MACHINA」 | ||
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」 | ||
「オデッセイ」 | ||
◎ | 「レヴェナント:蘇えりし者」 | |
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」 |
プレゼンターは、ゴラムことシーザーことアンディ・サーキス。
08月に行われた科学技術賞の紹介。プレゼンターはオリヴィア・マンとジェイソン・シーゲル。この2人が司会をしたんですって。
SWのキャラたちが登場。会場は超沸いていましたが、すみません、観ていないもので全然わからん。
クリス・ロックの娘たちがガールズ・スカウトで売るクッキーをここで売るという。ピザ屋が来た時を思い出したわ。
■短編アニメ映画賞 | ||
◎ | 「BEAR STORY」 | |
「PROLOGUE」 | ||
「ボクのスーパーチーム」 | ||
「WE CAN'T LIVE WITHOUT COSMOS」 | ||
「明日の世界」 |
プレゼンターはミニオンズでした! 可愛い!
■ 長編アニメ映画賞 | ||
「ANOMALISA」 | ||
「父を探して」 | ||
◎ | 「インサイド・ヘッド」 | |
「映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~」 | ||
「思い出のマーニー」 |
こっちのプレゼンターは、ウッディとバズ・ライトイヤー。エイリアンズが封筒を持ってきました。
歌曲賞2曲目のパフォーマンス。「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」より、ザ・ウィークエンドによる“EARNED IT”。髪型が不思議すぎる…
プレゼンターは、来年の司会(笑)ケヴィン・ハート。
続いて、リース・ウィザースプーンと何故か黒メガネのケイト・ウィンスレットによる作品賞ノミニー「ブリッジ・オブ・スパイ」「スポットライト 世紀のスクープ」の紹介。
コンプトンの映画館で行ったという街頭インタビュー映像…これもかなりブラックに思えるんだけど、皆笑っているんだよねー。わたしが過剰反応しすぎなのかなあ?
■助演男優賞 | |||
クリスチャン・ベイル | 「マネー・ショート 華麗なる大逆転」 | ||
トム・ハーディ | 「レヴェナント:蘇えりし者」 | ||
マーク・ラファロ | 「スポットライト 世紀のスクープ」 | ||
◎ | マーク・ライランス | 「ブリッジ・オブ・スパイ」 | |
シルヴェスター・スタローン | 「クリード チャンプを継ぐ男」 |
プレゼンターは、前回助演女優賞受賞のパトリシア・アークエット。
マーク・ライランスには文句ないが、やっぱりスタローンにあげて欲しかったなー。
■短編ドキュメンタリー映画賞 | ||
「BODY TEAM 12」 | ||
「CHAU, BEYOND THE LINES」 | ||
「CLAUDE LANZMANN: SPECTRES OF THE SHOAH」 | ||
◎ | 「A GIRL IN THE RIVER: THE PRICE OF FORGIVENESS」 | |
「LAST DAY OF FREEDOM」 |
プレゼンターは、ルイス・C・K。長編はともかくとして短編ドキュメンタリーは金にならない、だからこのオスカーは価値があるという話、良かったな。「受賞作はマッドマックス。…ではなく」っていうフリも笑った。
■長編ドキュメンタリー映画賞 | ||
◎ | 「AMY エイミー」 | |
「カルテル・ランド」 | ||
「ルック・オブ・サイレンス」 | ||
「ニーナ・シモン ~魂の歌」 | ||
「ウィンター・オン・ファイヤー:ウクライナ、自由への闘い」 |
プレゼンターはデヴ・パテル&デイジー・リドリー。デヴ・パテルはひげ生やして髪も伸ばして、別人みたい。でもイケメンだわ。
ここで、今夜一番のクライマックス(らしい)、さっきのクッキーの売り上げ発表。65,243ドルだってーさすが金持ちばかり集まってるぜー
特別賞を贈られたジーナ・ローランズ、スパイク・リー、デビー・レイノルズの紹介。プレゼンターはウーピー・ゴールドバーグ。
続いてアカデミー会長シェリル・ブーン・アイザックのスピーチ。
そして、デイヴ・グロールによる追悼パフォーマンス。プレゼンターはルイス・ゴセット・Jr。
個人的にはやっぱりアラン・リックマンとデヴィッド・ボウイはショックでしたねえ。
■短編実写映画賞 | ||
「AVE MARIA」 | ||
「DAY ONE」 | ||
「ALLES WIRD GUT」 | ||
「SHOK」 | ||
◎ | 「STUTTERER」 |
プレゼンターはエイブラハム・アッターとジェイコブ・トレンブレイ。クリス・ロックはジェイコブ・トレンブレイくんに台を持ってきてあげていました。
■外国語映画賞 | ||
「EMBRACE OF THE SERPENT」 | コロンビア | |
「裸足の季節」 | フランス | |
◎ | 「サウルの息子」 | ハンガリー |
「ディーブ」 | ヨルダン | |
「A WAR」 | デンマーク |
やっぱりこれが来たか―。。。って感じ。評価高いんですよね。まぁ、わかる気もするけどさ。
プレゼンターはソフィア・ヴェルガラとイ・ビョンホン。こうしてみると、イ・ビョンホン顔でかいな…ソフィア・ヴェルガラが小さいのかもしれないけど。
歌曲賞3曲目のパフォーマンス。「THE HUNTING GROUND」より、レディー・ガガによる“TIL IT HAPPENS TO YOU”。ガガさま、めちゃくちゃ情感こもってました。
プレゼンターはアメリカ副大統領ジョー・バイデン。色々引っ張り出しますな。
■作曲賞 | ||
「ブリッジ・オブ・スパイ」 | ||
「キャロル」 | ||
◎ | 「ヘイトフル・エイト」 | |
「ボーダーライン」 | ||
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」 |
エンニオ・モリコーネは初受賞だってさ。びっくり。プレゼンターはクインシー・ジョーンズとファレル・ウィリアムス。
■歌曲賞 | |||
“EARNED IT” | 「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」 | ||
“MANTA RAY” | 「RACING EXTINCTION」 | ||
“SIMPLE SONG #3” | 「グランドフィナーレ」 | ||
“TIL IT HAPPENS TO YOU” | 「THE HUNTING GROUND」 | ||
◎ | “WRITING'S ON THE WALL” | 「007 スペクター」 |
サム・スミスってゲイをカミングアウトしているんですね。すべてのLGBTに捧げます、というスピーチでした。プレゼンターはジョン・レジェンドとコモン。
作品賞ノミニー「ルーム」「ブルックリン」の紹介。プレゼンターはサシャ・バロン・コーエンとオリヴィア・ワイルド。サシャがまたなんかオカシイ。
■監督賞 | ||
アダム・マッケイ | 「マネー・ショート 華麗なる大逆転」 | |
ジョージ・ミラー | 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」 | |
◎ | アレハンドロ・G・イニャリトゥ | 「レヴェナント:蘇えりし者」 |
レニー・アブラハムソン | 「ルーム」 | |
トム・マッカーシー | 「スポットライト 世紀のスクープ」 |
プレゼンターはJ・J・エイブラムス。なんでJ・J?と思ったら、そういや昨年獲ったのはイニャリトゥだったのでした。イニャリトゥは2年連続受賞です。
■主演女優賞 | |||
ケイト・ブランシェット | 「キャロル」 | ||
◎ | ブリー・ラーソン | 「ルーム」 | |
ジェニファー・ローレンス | 「JOY」 | ||
シャーロット・ランプリング | 「さざなみ」 | ||
シアーシャ・ローナン | 「ブルックリン」 |
ブリー・ラーソンはジェイコブ・トレンブレイくんとぎゅっとハグ。プレゼンターは前回主演男優賞のエディ・レッドメイン。
■主演男優賞 | |||
ブライアン・クランスト | 「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」 | ||
マット・デイモン | 「オデッセイ」 | ||
◎ | レオナルド・ディカプリオ | 「レヴェナント:蘇えりし者」 | |
マイケル・ファスベンダー | 「スティーブ・ジョブズ」 | ||
エディ・レッドメイン | 「リリーのすべて」 |
プレゼンターは、前回主演女優賞のジュリアン・ムーア。
ついにレオが キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! もーホント漸くですよ。5回目にして。会場中がやっとだね!って雰囲気でしたね。しかし、スピーチに環境保護を盛り込むとはさすがだ。
■作品賞 | ||
「マネー・ショート 華麗なる大逆転」 | ||
「ブリッジ・オブ・スパイ」 | ||
「ブルックリン」 | ||
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」 | ||
「オデッセイ」 | ||
「レヴェナント:蘇えりし者」 | ||
「ルーム」 | ||
◎ | 「スポットライト 世紀のスクープ」 |
プレゼンターはモーガン・フリーマンでした。
さて、今年のお祭りも終わり。「マッドマックス 怒りのデス・ロード」が6冠ですか。まだ観てないのよね~。でも作品賞ノミニーはこれから公開するものがほとんどだし、楽しみ楽しみ。
「ブリッジ・オブ・スパイ」、「オデッセイ」は絶賛上映中。「マネー・ショート 華麗なる大逆転」は今週末から、「ルーム」は04月08日、「スポットライト 世紀のスクープ」は04月15日、「レヴェナント:蘇えりし者」は04月22日、「ブルックリン」は07月にそれぞれ公開予定です。
さてさて、みなさんの予想は当たりましたか?
| HOME |