2016年05月06日 (金) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
レヴェナント:蘇えりし者/THE REVENANT
2015年/アメリカ/156分
監督: アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
出演: レオナルド・ディカプリオ/トム・ハーディ/ドーナル・グリーソン/ウィル・ポールター/フォレスト・グッドラッグ
公式サイト
公開: 2016年04月22日
1823年、アメリカ北西部。アンドリュー・ヘンリー隊長率いるハンター一行が毛皮を取るため狩猟をしていると、毛皮を奪いに来た原住民のアリカラ族と戦闘になり、大半の仲間を失った一行は命からがら船に乗り込み、ミズーリ川を下る。斥候のヒュー・グラスは、ミズーリ川はアリカラ族の支配下にあるため、山道を行くべきと主張する。原住民であるポーニー族との間に息子ホークをもうけているグラスを見下しているジョン・フィッツジェラルドは、グラスの意見に反対するが、ヘンリーはグラスの言うとおり船を捨てて山道を行くことを選択する。しかし道中で、偵察に出たグラスは熊に襲われ、瀕死の状態となる。ヘンリーはグラスを見捨てずに連れて行こうとするが、険しい山道に断念し、グラスの最期を看取って手厚く葬るための人員を募る。ホークとホークの友人ジム・ブリジャー、そして金目当てでフィッツジェラルドがこれを引き受け、一行は先を急ぐ。フィッツジェラルドは隊から遅れていくことに焦り、グラスの息の根を止めようとするが、それをホークに見つかって争いになり、ホークを殺してしまう。フィッツジェラルドは、アリカラ族が近づいているとブリジャーに嘘を吹き込み、グラスを放置してその場を去る。息子を殺されたグラスは、フィッツジェラルドにその命をもって贖わせようと執念で彼らの後を追うが―――――
レオが眉間にしわ寄せて念願のオスカーを獲得した作品。イニャリトゥの作品とはそんなに相性がいいという訳ではないわたしですが、やっぱり観なきゃな~ってことで。

2015年/アメリカ/156分
監督: アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
出演: レオナルド・ディカプリオ/トム・ハーディ/ドーナル・グリーソン/ウィル・ポールター/フォレスト・グッドラッグ
公式サイト
公開: 2016年04月22日
1823年、アメリカ北西部。アンドリュー・ヘンリー隊長率いるハンター一行が毛皮を取るため狩猟をしていると、毛皮を奪いに来た原住民のアリカラ族と戦闘になり、大半の仲間を失った一行は命からがら船に乗り込み、ミズーリ川を下る。斥候のヒュー・グラスは、ミズーリ川はアリカラ族の支配下にあるため、山道を行くべきと主張する。原住民であるポーニー族との間に息子ホークをもうけているグラスを見下しているジョン・フィッツジェラルドは、グラスの意見に反対するが、ヘンリーはグラスの言うとおり船を捨てて山道を行くことを選択する。しかし道中で、偵察に出たグラスは熊に襲われ、瀕死の状態となる。ヘンリーはグラスを見捨てずに連れて行こうとするが、険しい山道に断念し、グラスの最期を看取って手厚く葬るための人員を募る。ホークとホークの友人ジム・ブリジャー、そして金目当てでフィッツジェラルドがこれを引き受け、一行は先を急ぐ。フィッツジェラルドは隊から遅れていくことに焦り、グラスの息の根を止めようとするが、それをホークに見つかって争いになり、ホークを殺してしまう。フィッツジェラルドは、アリカラ族が近づいているとブリジャーに嘘を吹き込み、グラスを放置してその場を去る。息子を殺されたグラスは、フィッツジェラルドにその命をもって贖わせようと執念で彼らの後を追うが―――――
レオが眉間にしわ寄せて念願のオスカーを獲得した作品。イニャリトゥの作品とはそんなに相性がいいという訳ではないわたしですが、やっぱり観なきゃな~ってことで。
予告では、息子を殺された男の復讐物語となっていたけれど、まさか156分の大半がサバイバルとは予想外でした。。。いや、復讐物語ってのは間違ってはいないんだけどさあ…

冒頭の鹿狩りから、アリカラ族の襲撃と展開は早くていいんだけど、その後が延々とサバイバル。レオはマジ生肉食べさせられたりしたらしいし、撮影は相当過酷だったようだから、それに見合う臨場感はあったと思います。
そして自然の美しさ、厳しさ。人間は自然に抗えないと心底思わされる映像の美しさは、エマニュエル・ルベツキだからこそですかねえ。「ゼログラ」の時も思ったけど、ホント素晴らしい
長回しも多かったですね。
正直言うと、船を捨てて山道を行く件はともかくとして、フィッツジェラルドが途中でグラスを置いて行こうと言うのは正しいと思った。あの状況で、軽傷ならまだしも、瀕死の人間を置いていくのは責められることではないでしょう。だって共倒れしちゃうもん。ヘンリーはちょっとグラスに情をかけすぎだわ。隊長ならば、隊全体のことを考えないと。
ホークが刺されてしまったのも、事故と言えば事故だし。グラスが恨むのはわかるし、それを糧に生き抜くのも理解はできるけど、フィッツジェラルドがそんなに悪とも思えない。まぁ、グラスをちゃんと弔ったと嘘をついて金を貰おうとしたのはアレですが。
スー族に家族を殺されたポーニー族の男とのやり取りは良かった。あれを最後に思い出して、復讐を神の手にゆだね、そしてグラスの息遣いで終わるラストシーンは印象的でした。
予告にある、馬ごと崖から落ちる場面、鵯越の逆落としみたいなものかと思っていました。ふつーに落ちてたね。
ホークがフィッツジェラルドともみ合っているシーンで、グラスが動かない体をもどかしげに踏ん張りながら、口から泡ふいてぎぎぎぎぎ…
っていう顔は怖すぎたけど、いつもの暑苦しい感じは軽減されていたかな。大自然相手ということがそうさせたのか。個人的には、レオの名前を知った「ギルバート・グレイプ」の印象が強すぎて、あれと比べると (-_-)ゞ゛ウーム って思っちゃうところもあるんだけどね。
評価:★★★(3.0)
映画をストーリーで観るわたしとしては、少々キツイものがあった。映像は素晴らしいし、退屈するまではいかないんだけど…「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」の方がどちらかと言えば好みかなあ。
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】


冒頭の鹿狩りから、アリカラ族の襲撃と展開は早くていいんだけど、その後が延々とサバイバル。レオはマジ生肉食べさせられたりしたらしいし、撮影は相当過酷だったようだから、それに見合う臨場感はあったと思います。
そして自然の美しさ、厳しさ。人間は自然に抗えないと心底思わされる映像の美しさは、エマニュエル・ルベツキだからこそですかねえ。「ゼログラ」の時も思ったけど、ホント素晴らしい

正直言うと、船を捨てて山道を行く件はともかくとして、フィッツジェラルドが途中でグラスを置いて行こうと言うのは正しいと思った。あの状況で、軽傷ならまだしも、瀕死の人間を置いていくのは責められることではないでしょう。だって共倒れしちゃうもん。ヘンリーはちょっとグラスに情をかけすぎだわ。隊長ならば、隊全体のことを考えないと。
ホークが刺されてしまったのも、事故と言えば事故だし。グラスが恨むのはわかるし、それを糧に生き抜くのも理解はできるけど、フィッツジェラルドがそんなに悪とも思えない。まぁ、グラスをちゃんと弔ったと嘘をついて金を貰おうとしたのはアレですが。
スー族に家族を殺されたポーニー族の男とのやり取りは良かった。あれを最後に思い出して、復讐を神の手にゆだね、そしてグラスの息遣いで終わるラストシーンは印象的でした。
予告にある、馬ごと崖から落ちる場面、鵯越の逆落としみたいなものかと思っていました。ふつーに落ちてたね。
ホークがフィッツジェラルドともみ合っているシーンで、グラスが動かない体をもどかしげに踏ん張りながら、口から泡ふいてぎぎぎぎぎ…

評価:★★★(3.0)
映画をストーリーで観るわたしとしては、少々キツイものがあった。映像は素晴らしいし、退屈するまではいかないんだけど…「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」の方がどちらかと言えば好みかなあ。
DVDの購入はコチラ

【amazon】
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:アレハンドロ・G・イニャリトゥ
出演者:レオナルド・ディカプリオ、 トム・ハーディ、 ドーナル・グリーソン、 ウィル・ポールター
収録時間:156分
レンタル開始日:2016-08-24
Story
アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督、レオナルド・ディカプリオ主演によるサバイバルアドベンチャー。狩猟の旅の途中、ヒュー・グラスはハイイログマに襲われて瀕死の重傷を負う。彼は仲間に置き去りにされた上、最愛の息子の命を奪われてしまう。R15+
※本作品には一部不適切と思われる表現が含まれる場合がありますが、ある特定の団体及び個人の方に対する攻撃や差別を意図するものではございませんので、予めご了承下さい。 (詳細はこちら)
アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督、レオナルド・ディカプリオ主演によるサバイバルアドベンチャー。狩猟の旅の途中、ヒュー・グラスはハイイログマに襲われて瀕死の重傷を負う。彼は仲間に置き去りにされた上、最愛の息子の命を奪われてしまう。R15+
※本作品には一部不適切と思われる表現が含まれる場合がありますが、ある特定の団体及び個人の方に対する攻撃や差別を意図するものではございませんので、予めご了承下さい。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ レオナルド・ディカプリオ トム・ハーディ ドーナル・グリーソン ウィル・ポールター フォレスト・グッドラッグ 第88回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
圧倒的な自然 公式サイト http://www.foxmovies-jp.com/revenant 実話を基にした映画 原作: レヴェナント 蘇えりし者 (マイケル・パンク著/ハヤカワ文庫)監督: ア
2016年05月08日(日) 14:22:04 | 風に吹かれて
【出演】
レオナルド・ディカプリオ
トム・ハーディ
ドーナル・グリーソン
【ストーリー】
アメリカ西部の原野、ハンターのヒュー・グラスは狩猟の最中に熊の襲撃を受けて瀕死の重傷を負うが、同行していた仲間のジョン・フィッツジェラルドに置き去りにされてしま...
2016年05月12日(木) 00:25:57 | 西京極 紫の館
1823年、西部開拓時代のアメリカ。 ミズーリ川沿いを進むヘンリー隊長率いるハンターの一団は、狩りの途中でアリカラ族の襲撃に遭い、船を放棄し山沿いを歩いてカイオワ砦まで戻ることに。 ポーニー族の血を引く息子ホークと共にガイド役を務めるヒュー・グラスは、途中ハイイログマに襲われ瀕死の重傷を負う。 隊長はホークと青年ブリジャー、そしてフィッツジェラルドの3人にグラスを看取るよう命じ、先へ進むが…...
2016年06月03日(金) 06:54:35 | 象のロケット
| HOME |