2016年07月02日 (土) | EDIT |
■ 池袋HUMAXシネマズ4にて鑑賞
エクス・マキナ/EX MACHINA
2015年/イギリス/108分
監督: アレックス・ガーランド
出演: ドーナル・グリーソン/アリシア・ヴィカンダー/オスカー・アイザック/ソノヤ・ミズノ
公式サイト
公開: 2016年06月11日
検索エンジンを運営する“ブルーブック”社のプログラマー、ケイレブ・スミスは、社内抽選で、社長ネイサン・ベイトマンの持つ別荘に1週間招待される権利を獲得する。広大な自然の中、ぽつりと立つ別荘をケイレブが訪れると、ネイサンは彼を歓迎し、そして実は別荘ではなく研究施設であり、ネイサンはここで人工知能を開発したという。ネイサンから、人工知能にチューリング・テストを行って欲しいと依頼されたケイレブは、これを引き受け、ネイサンが開発した人工知能を搭載したロボット、エヴァと対面する。ケイレブはエヴァと会話を始めるが、その途中、別荘で停電が起こる。監視カメラが停止している隙に、エヴァは「ネイサンを信用しないで」と告げる。エヴァの真意を図りかねたケイレブは、そのことをネイサンに黙ったままエヴァと会話を重ねていくが―――――
これはすごく気になっていたので、絶対観よう!と思っていました。カリテは混むなーと思ったので、久しぶりに池袋へ。

2015年/イギリス/108分
監督: アレックス・ガーランド
出演: ドーナル・グリーソン/アリシア・ヴィカンダー/オスカー・アイザック/ソノヤ・ミズノ
公式サイト
公開: 2016年06月11日
検索エンジンを運営する“ブルーブック”社のプログラマー、ケイレブ・スミスは、社内抽選で、社長ネイサン・ベイトマンの持つ別荘に1週間招待される権利を獲得する。広大な自然の中、ぽつりと立つ別荘をケイレブが訪れると、ネイサンは彼を歓迎し、そして実は別荘ではなく研究施設であり、ネイサンはここで人工知能を開発したという。ネイサンから、人工知能にチューリング・テストを行って欲しいと依頼されたケイレブは、これを引き受け、ネイサンが開発した人工知能を搭載したロボット、エヴァと対面する。ケイレブはエヴァと会話を始めるが、その途中、別荘で停電が起こる。監視カメラが停止している隙に、エヴァは「ネイサンを信用しないで」と告げる。エヴァの真意を図りかねたケイレブは、そのことをネイサンに黙ったままエヴァと会話を重ねていくが―――――
これはすごく気になっていたので、絶対観よう!と思っていました。カリテは混むなーと思ったので、久しぶりに池袋へ。
これはすっごく好みでした
オスカーは逃しましたが、個人的には脚本も良く出来ていると思う。メインとなる登場人物はわずか4人。舞台も、ほぼネイサンの別荘の中で展開する。そんなに奇抜な設定ではないし、そこまで予想外の展開をするストーリーでもないけれど、それでもこれだけ見せられる。
これはもしかしてケイレブへのテストなのか?っていうのは、途中でちょっと思ったけれど、その後の展開も面白かった。
キョウコもAIぽいなーとは思ってた。あのダンスとか。エヴァやキョウコを目の当たりにして、ケイレブが自分もAIかもと思ってしまうのはわかる。しかもあの閉じられた空間に1週間いる訳だしね、精神的なバランスがちょっと危うくなっても不思議じゃない。
そう考えると、ずっとあの場所にいることを苦痛に思う、外に出たいと思うAIは、とてつもなく人間に近い…というかほぼ人間ってことか。AIになると、ロボット三原則はもう関係なくなるのかってところも。そしてあのレベルなら、本当に人間社会に紛れ込んでいても気づかない。ちょっとゾッ
とするわ。
SFですが、もしかして全くの夢物語ではなくて本当にあるかも…というくらいのリアル感が上手いなと思いました。
ドーナル・グリーソンもオスカー・アイザックも良かったけど、アリシア・ヴィカンダーのアンドロイド感、上手かったなあ。エヴァの動き方とか。初めて外に出たエヴァの表情も良かった。キョウコ役のソノヤ・ミズノは、ググってみるとバレリーナでモデルと出てきますね。あのダンスはだからかあ。なんか納得。
評価:★★★★(4.0)
ストーリーもそうだけど、映画全体の雰囲気も好みでした。オススメ。
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【TSUTAYA DISCAS】

エクス・マキナ

これはもしかしてケイレブへのテストなのか?っていうのは、途中でちょっと思ったけれど、その後の展開も面白かった。
キョウコもAIぽいなーとは思ってた。あのダンスとか。エヴァやキョウコを目の当たりにして、ケイレブが自分もAIかもと思ってしまうのはわかる。しかもあの閉じられた空間に1週間いる訳だしね、精神的なバランスがちょっと危うくなっても不思議じゃない。
そう考えると、ずっとあの場所にいることを苦痛に思う、外に出たいと思うAIは、とてつもなく人間に近い…というかほぼ人間ってことか。AIになると、ロボット三原則はもう関係なくなるのかってところも。そしてあのレベルなら、本当に人間社会に紛れ込んでいても気づかない。ちょっとゾッ

SFですが、もしかして全くの夢物語ではなくて本当にあるかも…というくらいのリアル感が上手いなと思いました。
ドーナル・グリーソンもオスカー・アイザックも良かったけど、アリシア・ヴィカンダーのアンドロイド感、上手かったなあ。エヴァの動き方とか。初めて外に出たエヴァの表情も良かった。キョウコ役のソノヤ・ミズノは、ググってみるとバレリーナでモデルと出てきますね。あのダンスはだからかあ。なんか納得。
評価:★★★★(4.0)
ストーリーもそうだけど、映画全体の雰囲気も好みでした。オススメ。
DVDの購入はコチラ

【amazon】
レンタルはコチラ

【TSUTAYA DISCAS】







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アレックス・ガーランド ドーナル・グリーソン アリシア・ヴィカンダー オスカー・アイザック ソノヤ・ミズノ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |