fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 映画その他 > 2016年映画鑑賞の総括
2016年映画鑑賞の総括 
2017年01月08日 (日) | EDIT |
やっと総括です。
2016年に劇場(試写会含む)で新作を観たのは、90本。複数回同じ作品を観た場合は、1本に換算しています。滅多にないんですが、2016年は2本ありました。
年間の鑑賞数としてはベストだと思いますが、とにかくTIFFで欲張りすぎたのがここまで響くとは…という感じ。月平均で7.7本。10月は12本でした。

さてさて、遅くなりましたが、個人的な2016年のベスト・ワーストです。2015年はベスト5だったんですが、なんか寂しいので10本に戻します(笑)
タイトルクリックで各記事に飛びます。今回この記事を書くにあたって、少々評価を変えたものもあります。
【ベスト10】
  1. ダイ・ビューティフル
    TIFF観客賞も納得のデキ。主役のトリシャが非常に魅力的でした。公開して欲しいな~


  2. 怒り
    ストーリーは重いながらも、キャスティングがばっちりハマり、最高でした。ブッキーは一皮むけましたね~


  3. 最高の花婿
    フランスらしいブラックコメディで、かなり笑いました。酒は偉大だ!


  4. アイアムアヒーロー
    邦画でもちゃんとした(と言うと語弊があるかもしれないが)ゾンビ映画が撮れるんだ!って思いました。大泉洋が良かった。


  5. 裸足の季節
    女性というだけで抑圧されている事実がまだまだあって、これはそれでも希望を感じるラストになっていたのが良かった。


  6. マイ・ファニー・レディ
    ほっこり系のコメディ。こういうの、好きですねー


  7. エクス・マキナ
    これは期待に違わず、ラストの怖さも好みでした。


  8. 最愛の子
    実際にあった事件をモデルにしているということもありますが、重い作品でした。実子であろうと養子であろうと、子を思う親の気持ちが切なかった。


  9. 名誉市民
    ホラーかと思うようなラストの展開と、思わずにやっと笑ってしまうようなオチが好みでした。


  10. ブルックリン
    これはある程度年を取った女性の共感を呼ぶタイプの作品だと思う。男性はそうでもないかも。


【ワースト5】
  1. 64―ロクヨン―後編
    前編が悪くなかっただけに、原作からの改変度合があまりにひどかった。原作通りにやれとは全然思わないが、テーマが変わっちゃってるし。


  2. TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ
    名脚本家必ずしも名監督ならずなのかなーと思った1作。クドカンは好きなんですけどね。


  3. エヴォリューション
    全く意味がわからなかった(笑)


  4. ラザロ・エフェクト
    元々期待していった訳じゃないけど、既視感ありありのホラーでした。


  5. ミュージアム
    これも既視感ありありのストーリーで、グロも中途半端。邦画でこれ以上やるのは無理なのかなー

ベスト、ワーストとも、一応順位を付けてはありますが、ほとんど順不同と思ってください。
いつも、期待に反して…ということが多いのだけど、これは問答無用でダメでしょっていう程ひどい作品には出会わなかったかな。そこは救いかも(笑)

この拙いブログを訪れてくださる皆様、一年間、本当にありがとうございました。後半で記事のアップががくんと落ちまして、トラックバックを返しにも行けない状態で、基本はまったりのんびり更新とは言え、我ながらひどすぎた。今年は何とか頑張ります。それでも良ければまた遊びに来てくださると嬉しいです。
それでは皆様、今年もよろしくお願いいたします。

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:年別ベスト映画
GENRE:映画
TAG:映画鑑賞の総括 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます!!
見逃した映画たくさん!!!
ブルックリンも最愛の子も時間合わなくて見に行けなかったんだよね~(泣)
裸足の季節は結構好きな映画だったな~

今年も素敵な映画に出会いたいね!!

2017年01月10日(火) 21:02 |   | Nakaji #-[ EDIT]
Nakajiさん
コメントありがとうございますv-411
今年もよろしくお願いいたします。

> ブルックリンも最愛の子も時間合わなくて見に行けなかったんだよね~(泣)
> 裸足の季節は結構好きな映画だったな~

そうかーどちらもいい映画でしたよ。
DVDででもぜひ。
「裸足の季節」も良かったですよね。

> 今年も素敵な映画に出会いたいね!!

ホント、そうですね!
そのためにはいっぱい観に行かなくちゃ!
2017年01月13日(金) 05:26 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
2016年ブロガーが選んだ映画
2016年ブロガーが選んだ映画ベスト10ができあがりました(ついでに2015年も)。
お時間がある時にでも、ご覧くださいませ。
2位の「怒り」、私も2位です。そして「64 後編」も納得のワースト。
では、また今年もベスト10でよろしくお願いします。
2017年01月25日(水) 22:26 |   | aq99 #-[ EDIT]
aq99さん
コメントありがとうございますv-411

> 2016年ブロガーが選んだ映画ベスト10ができあがりました(ついでに2015年も)。
> お時間がある時にでも、ご覧くださいませ。

またこの時期がやってきましたね。毎年お疲れ様です。

> 2位の「怒り」、私も2位です。そして「64 後編」も納得のワースト。

おお、そうなのですね。
後で遊びに行きますね~楽しみー!
2017年01月27日(金) 21:41 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
りおさんお久しぶり!
コメント後になりごめんね。

1位 ダイ・ビューティフル
って去年のホラーかなぁ?
途中まで見てレンタル返しちゃったんだよね、、
また見ようかな?

エヴォリューションは前作もイマイチすぎたし狭い劇場公開だからやめたんだ、やめて正解だね。^^:
ラザロも全くつまんなかったね!
遅くなったけど、今年もよろしくね。
2017年02月16日(木) 00:59 |   | mig #JTxNwRAU[ EDIT]
migさん
コメントありがとうございますv-411
ホントすっかりご無沙汰してしまって…

> 1位 ダイ・ビューティフル
> って去年のホラーかなぁ?

あーそれは「ビューティフル・ダイ」だわ。
似て非なるもの(笑)
TIFFで観客賞を獲ったのですが、公開されないかもしれないですね。

> エヴォリューションは前作もイマイチすぎたし狭い劇場公開だからやめたんだ、やめて正解だね。^^:
> ラザロも全くつまんなかったね!

「エヴォリューション」はしんどかったわー
まさかの「ラザロ」かぶりでしたが(笑)、これもつまらなかったね。

> 遅くなったけど、今年もよろしくね。

こちらこそ、よろしくお願いします!
2017年02月18日(土) 11:24 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
今年もいよいよ終わりです。 今年はTOHOパスポートに変えたのに本数は少なかったな~94本でした。 映画も、これ!ってものがぱっと思いつかなくてなかなか悩みました。 今年の1本目は富山の舞台の映画からだったな~ ではではランキングになります。 なんせ富山のもので。。。ちょっとずれておりま!!!!! 1位・・・・ハドソン川の奇跡 これは本当にすごいしか言いようがないような映画でした。涙が...
2017年01月10日(火) 21:02:25 |  C’est joli ここちいい毎日を♪
    My Best Movie of 2016■口上今年は、劇場で23本、家でのWOWOWなどでの鑑賞を合わせ、全部で186本の映画を鑑賞しました。一昨年から減った昨年よりもさらに減りました。これは恐らく、テレビドラマで面白いものが有ったため、家での鑑賞が減ったためと思われます。今年も素晴らしい映画、予期せぬ良い映画との出会いがあり、楽しかったです。本ブログも、初めは自分の備忘録として書...
2017年01月23日(月) 12:14:27 |  映画!That' s Entertainment
今年は、去年休んだんで2015年のものと、「バックトウザフューチャー」2・3の様に同時制作してたら、予想以上に時間かかりまして、えらい遅くなってしまいました。その間、キネ旬のベスト10が発表され、日本アカデミー賞もノミネーションされましたね。で、なにか不満が、ちょこちょこ出てるみたいなんですが、このベスト10を見たら解消されるんでは?というわけでご覧ください。(過去のベスト10 2015年、...
2017年01月25日(水) 22:27:48 |  『パパ、だ~いスキ』と言われたパパの映画日記
今年で19年目 独断と完全なる好みで選ぶ、年末の映画ランキング 毎年言ってますが、個人の選出によるものなので映画の出来の良さではなく、 面白かったもの。好き。というのを重視 ちなみにつけた得点数順というわけではありません。 対象となるのは 2016年に公開された作品(既に観た来年公開作品はランキングに入れず) ことしは劇場にて79本。 (試写含む、機内映画含まず。気に入って2...
2017年02月11日(土) 23:18:45 |  我想一個人映画美的女人blog