2017年01月15日 (日) | EDIT |
■ TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
NERVE ナーヴ 世界で一番危険なゲーム/NERVE
2016年/アメリカ/96分
監督: ヘンリー・ジュースト/アリエル・シュルマン
出演: エマ・ロバーツ/デイヴ・フランコ/ジュリエット・ルイス/エミリー・ミード/マイルズ・ハイザー
公式サイト
公開: 2017年01月06日
若者たちの間では、挑戦者が視聴者から提示された課題に挑戦し、成功すれば大金を手にすることができる、“NERVE”というオンライン・ゲームが流行っており、奥手な女子高生ヴィーことヴィーナス・デルモニコは、積極的な親友シドニーが“NERVE”で挑戦者として課題に成功し、祭り上げられていくのを横目で見ていた。密かに思いを寄せていた相手に「タイプじゃない」と言われたヴィーは落ち込み、勢いで“NERVE”に挑戦者として登録する。ヴィーへの課題は、「ダイナーで見知らぬ相手と5秒間キスをする」というもの。ヴィーはダイナーに居合わせた男性イアンとキスをし、その様子を友人のトミーにスマホで撮影させ、見事挑戦は成功、100ドルを手にする。イアンは巻き込まれた一般人かと思いきや、実は“NERVE”の挑戦者であることがわかる。ヴィーとイアンのペアは“NERVE”の視聴者の支持を得て、2人の人気は急上昇。ヴィーはイアンと2人で、次々と課題へ挑戦していくが―――――
そんなに興味があった訳じゃないんだけど…なんとなく(笑)

2016年/アメリカ/96分
監督: ヘンリー・ジュースト/アリエル・シュルマン
出演: エマ・ロバーツ/デイヴ・フランコ/ジュリエット・ルイス/エミリー・ミード/マイルズ・ハイザー
公式サイト
公開: 2017年01月06日
若者たちの間では、挑戦者が視聴者から提示された課題に挑戦し、成功すれば大金を手にすることができる、“NERVE”というオンライン・ゲームが流行っており、奥手な女子高生ヴィーことヴィーナス・デルモニコは、積極的な親友シドニーが“NERVE”で挑戦者として課題に成功し、祭り上げられていくのを横目で見ていた。密かに思いを寄せていた相手に「タイプじゃない」と言われたヴィーは落ち込み、勢いで“NERVE”に挑戦者として登録する。ヴィーへの課題は、「ダイナーで見知らぬ相手と5秒間キスをする」というもの。ヴィーはダイナーに居合わせた男性イアンとキスをし、その様子を友人のトミーにスマホで撮影させ、見事挑戦は成功、100ドルを手にする。イアンは巻き込まれた一般人かと思いきや、実は“NERVE”の挑戦者であることがわかる。ヴィーとイアンのペアは“NERVE”の視聴者の支持を得て、2人の人気は急上昇。ヴィーはイアンと2人で、次々と課題へ挑戦していくが―――――
そんなに興味があった訳じゃないんだけど…なんとなく(笑)
昨今ニュースとか見ていても、「いいね」乞食というか、承認欲求が強いが故にとんでもないことをしでかす人たちが増えているなと思うし、今時で着眼点は悪くないんだけど、肝心のストーリーラインが軽いというかチープというか、ティーン向けかな。ツッコミどころがありすぎる。
根本的なところですが、このNERVEを主催しているのは誰なの? 挑戦者と視聴者がいるのはいいとして、視聴者から視聴料を徴収して挑戦者に分配したり、サイトを運営する人がいないと成り立たないでしょ。ゲームの主催者が黒幕というか、何か目的があって運営しているとかそういうことでもあるのか?と思っていたのですが、全く描写がない。というより、いないような感じ。トミーがプログラムを書き換えたら終わりって、そんな訳あるかーい!! ( ・_・)┌θ☆( >_<) ドカッ
決勝
で、相手を殺せとは言っていない訳だから、お互いに足とか狙えばいいんじゃないのとか思っちゃった。撃ったと思わせて実は仕込んでましたとか、茶番だな~ (^_^;) だいたいいつ空砲とか血のりを用意したんだ。決勝は撃ち合いって知っていたのか?
匿名で無責任に煽る人たちを非難するというのも、ありきたりなオチだし。そもそも、あの程度の説得でゲームを辞めるとも思えないけどなあ。
ヴィーの兄が挑戦好きとか言っていたので、イアンが挑戦した時の事故に絡んで死んだんじゃないかと思っていたんだけど、全然関係なかった。というか、兄の設定いる? こんな程度なら、ただ母親が過保護で良かったんじゃないの。
ヴィーを見下していたシドニーが、後半で突然いい子に変わるのにも違和感。キャラ変しすぎだわ。
シドニーがはしごを渡るシーンは、「カイジ 人生逆転ゲーム」を思い出しちゃった。高所恐怖症にはきつかったわー。手に汗かいた(笑)
エマ・ロバーツはまぁ可愛いし、いいんじゃないでしょうか。高校生役は無茶かなと思うが。
タイ役のマシン・ガン・ケリーの声がめっちゃシブい。初めて観たけど、彼はラッパーらしい。
評価:★(1.0)
とにかくツッコミどころがありすぎて、自分とは合いませんでしたが、軽く観られるし、ラブ要素もあるので、デートムービーにはいいと思います。
根本的なところですが、このNERVEを主催しているのは誰なの? 挑戦者と視聴者がいるのはいいとして、視聴者から視聴料を徴収して挑戦者に分配したり、サイトを運営する人がいないと成り立たないでしょ。ゲームの主催者が黒幕というか、何か目的があって運営しているとかそういうことでもあるのか?と思っていたのですが、全く描写がない。というより、いないような感じ。トミーがプログラムを書き換えたら終わりって、そんな訳あるかーい!! ( ・_・)┌θ☆( >_<) ドカッ
決勝

匿名で無責任に煽る人たちを非難するというのも、ありきたりなオチだし。そもそも、あの程度の説得でゲームを辞めるとも思えないけどなあ。
ヴィーの兄が挑戦好きとか言っていたので、イアンが挑戦した時の事故に絡んで死んだんじゃないかと思っていたんだけど、全然関係なかった。というか、兄の設定いる? こんな程度なら、ただ母親が過保護で良かったんじゃないの。
ヴィーを見下していたシドニーが、後半で突然いい子に変わるのにも違和感。キャラ変しすぎだわ。
シドニーがはしごを渡るシーンは、「カイジ 人生逆転ゲーム」を思い出しちゃった。高所恐怖症にはきつかったわー。手に汗かいた(笑)
エマ・ロバーツはまぁ可愛いし、いいんじゃないでしょうか。高校生役は無茶かなと思うが。
タイ役のマシン・ガン・ケリーの声がめっちゃシブい。初めて観たけど、彼はラッパーらしい。
評価:★(1.0)
とにかくツッコミどころがありすぎて、自分とは合いませんでしたが、軽く観られるし、ラブ要素もあるので、デートムービーにはいいと思います。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ヘンリー・ジュースト アリエル・シュルマン エマ・ロバーツ デイヴ・フランコ ジュリエット・ルイス エミリー・ミード マイルズ・ハイザー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
高校3年生の女の子ヴィーは、進学する大学を決めかねていた。 そんな時、親友シドニーに煽られ、多人数参加型裏オンラインゲーム「NERVE/ナーヴ」に参加することに。 視聴料金を払う「視聴者」たちが出す「指令」に挑み成功した「挑戦者」は、視聴者数を集め最終決戦に勝てば大金を手に入れられる。 しかし、それはヴィー自身の情報がすべてオープンにされてしまう危険なアクセスだった…。 ゲーム・サスペンス。
2017年02月07日(火) 11:36:13 | 象のロケット
イマドキの視聴者参加型、近未来?リアルゲーム
視聴者が出す指令をクリアして賞金を得ていくゲームのプレイヤーとなって
次々ゲームクリアし、大金を掴んだその先に待ち受けるもの
監督は「パラノーマル・アクティビティ3」「パラノーマル・アクティビティ4」でもコンビを組んでいる、
ヘンリー・ジューストとアリエル・シュルマン。
タイ映画で昔、「レベルサーティーン」という 命がけ...
2017年02月16日(木) 01:06:18 | 我想一個人映画美的女人blog
ツタヤディスカスにてレンタル◆メーカーLionsgate◆監督ヘンリー・ジュースト(初視聴)◆原作ジーン・ライアン◆特典◆知ってる出演者なし◆印象に残った役者ジュリエット・ルイスこ...
2018年07月07日(土) 23:51:14 | 映像記録
| HOME |