fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > ら~ろ > ラ・ラ・ランド
ラ・ラ・ランド 
2017年04月10日 (月) | EDIT |
 TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
ラ・ラ・ランドラ・ラ・ランド/LA LA LAND
2016年/アメリカ/128分
監督: デイミアン・チャゼル
出演: ライアン・ゴズリング/エマ・ストーン/ジョン・レジェンド/ローズマリー・デウィット/ソノヤ・ミズノ
公式サイト
公開: 2017年02月24日

いつか自分の店を持つことを目標としているジャス・ピアニストのセバスチャン。カフェのウェイトレスをしながら、女優を目指してオーディションを受け続けるミア。ロサンゼルスのハイウェイで最悪な出会いをした2人は、偶然の出会いを重ねるうち、いつしか恋に落ちる。お互いに励まし合い、夢に向かって邁進していた2人だったが、厳しい現実をなかなか打開できずにいた―――――


ミュージカルはあまり得意じゃないんですが、これは予告でかなり心を惹かれたので、観ようと決めていました。
予告でもありましたが、冒頭のハイウェイでのダンスと歌は圧巻  この映画のキモですよねえ。あれだけでも観る価値はあると思った。
でも全体的には、ミュージカルと呼ぶには歌とダンスは控えめな印象。だからこそ、ミュージカルが苦手なわたしには割と観やすかったけれど、突然歌いだすシーンはやっぱりあるので… (^_^;)

四季をタイトルにした章仕立てになっていて、2人が出会う前が冬、出会ってからお互いを意識しはじめた春、盛り上がる夏を経てやがて秋を迎え…という展開。ストーリーとしては、正直目新しい感じはしない。ストーリー重視ではないのだろうから、そこはまぁしょうがないか。
2人の関係に秋がやってきて、険悪になった後でも、セブはミアにチャンスが来ていることを伝え、ミアはそれを見事にそれをつかんだ。それなのに2人は別れちゃったんだというのが、ちょっとモヤモヤ  ジャズバーで再会して、いい思い出風な映像になっていたけど、それが現実的と言われればそうなんでしょうが、2人で夢を掴んだ方が観ていて夢があった気がするなあ。

冒頭のハイウェイを始めとして長回しが多用されていて、俳優は大変だったろうなあと思います。ライアンもエマ・ストーンもダンスは頑張っていました。

評価:★★★(3.0)
ミュージカルが苦手だからかもしれないけど、個人的には「セッション」の方がいいかなぁ。予告は良く出来ていますね。
音楽は抜群に良かった けどね! 作曲賞は納得です。

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デイミアン・チャゼル ライアン・ゴズリング エマ・ストーン ジョン・レジェンド ローズマリー・デウィット ソノヤ・ミズノ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
もう一つの物語で切なさ倍増 [E:weep] 公式サイト http://gaga.ne.jp/lalaland 監督: デイミアン・チャゼル  「セッション」 夢を叶えたい人々が集まる街、ロサンゼルス
2017年04月11日(火) 09:31:28 |  風に吹かれて
素晴らしかった!そして愛おしかった。映画の快楽の彼方に連れて行ってくれる作品。抱きしめたくなる、というのはこのような作品のことを指すのだろう。とはいえ、鑑賞前の私はかなり斜に構えていた。元々ミュージカルに親和性がない上、ラブストーリーオンリーはあまり好みではない。あと、「夢を追いかける」「思い続けていれば夢は必ず叶う」といった、いかにもアメリカらしい、ディズニー的な押し付けにはちょっと、いや...
2017年04月25日(火) 12:40:08 |  ここなつ映画レビュー
夢追い人が集まる街アメリカ・ロサンゼルス。 映画スタジオのカフェで働くミアは女優を目指しているが、オーディションに落ちてばかりだった。 ある日、ミアは場末のバーでピアノを弾く青年セブことセバスチャンと出会う。 彼はいつか自分の店を持ち、本格的なジャズを思う存分演奏したいと願っていた。 恋に落ちた二人は互いの夢を応援し合うが、徐々に気持ちがすれ違っていく…。 ミュージカル。
2017年06月11日(日) 14:33:57 |  象のロケット