fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > は~ほ・う゛ > バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 
2007年02月21日 (水) | EDIT |
 池袋HUMAXシネマズ4にて鑑賞
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
2006年/日本/116分
監督: 馬場康夫
出演: 阿部寛/広末涼子/吹石一恵/伊武雅刀/薬師丸ひろ子
公式サイト
公開: 2007年02月10日

2007年、日本。バブル崩壊からすでに17年、しかし相変わらず日本の経済は破綻の危機に瀕していた。キャバクラで働く田中真弓の元に、母親、真理子が事故で亡くなったと連絡が届く。おまけに付き合っていた男が借金200万を残して消えてしまったため、借金取りは真弓のところへ取り立てにやってきていた。そんな真弓の前に、真理子の大学時代の同期で財務省大臣官房経済政策課に勤める下川路という男が現れる。下川路は真弓に、実は真理子は死んでいないと言う。真理子は家電製品の開発をしていたが、その過程で偶然タイムマシンを作り出してしまい、下川路はタイムマシンを利用して、1990年に出された通達「不動産取引融資規制」を廃案にし、バブル崩壊をくい止めようとする計画を立てていた。真理子はバブル景気のまっただ中、1990年へタイムスリップしたが、何かのトラブルが起き行方不明になってしまったのだった。真弓は借金取りから逃れるために、下川路の依頼を受けて真理子を探しにタイムマシンに乗り込み、1990年へタイムスリップする。果たして真弓は真理子を無事見付け、バブル崩壊をくい止めることが出来るのか!?


migさんのオススメに従い、バブルへGO!!してきました
バブル絶頂期は学生だったので恩恵はほとんど受けてないけど、すごい時代だったねえ…。あの頃の写真なんて見られませんよホント。ボディコンは着てませんが、髪の毛はしっかりソバージュかけてトサカ作ってますから(苦笑)
く…くだらねーー!!!(笑)

しかし、わたしは楽しめちゃいました! (・∀・) 何せ、音楽が懐かしい! 歌っちゃいそうだったよー (笑)
ストーリーも超ゆるくって、でもこういうの実は好みです。洗濯機型のタイムマシンは笑った

吹石一恵、スタイルいいなー。結構似合ってます、バブルファッション(笑)
広末も経産婦とは思えないスタイルの良さ。でも、役柄的にはもうちょっと若い子が良かったかも。
しかし薬師丸ひろ子、2007年バージョンの方が若く見えるってどういうことさ (;・∀・)

カメオ出演とか、当時のCMも流れたりして、それも楽しめます。ちょいと痛々しいが(笑)
オチは気に入らないけどねー。現在の日本を全否定かよ。しかもラモスを「ドーハの英雄」って…。 (;・∀・) ラモス、良く引き受けたなあ。

評価:★★★☆(3.5)
な~~んにも考えないで観られる映画。実は4.0に近いくらいかも(笑)
しかし、これはバブルを知っている世代しか楽しめないでしょう。今時の若い人は、ふ~ん…ぐらいだろうなあ。


DVDの購入はコチラ
【amazon】

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 スタンダード・エディション [DVD]バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 スタンダード・エディション [DVD]
(2007/08/17)
不明
商品詳細を見る

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 スペシャル・エディション [DVD]バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 スペシャル・エディション [DVD]
(2007/08/17)
不明
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:馬場康夫
出演者:阿部寛、 広末涼子、 薬師丸ひろ子、 吹石一恵
収録時間:116分
レンタル開始日:2007-08-17

Story
ホイチョイ・プロダクションズが阿部寛、広末涼子共演で贈るタイムスリップコメディ。フリーターの真弓の元へ、母・真理子の訃報が届く。しかし、突如現われた男・下川路によると、真理子は自作のタイムマシンでバブル時代にタイムスリップしたという。 (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM.com】
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式バブルへGO!! タイムマシンはドラム式バブルへGO!!タイムマシンはドラム式バブルへGO!!タイムマシンはドラム式
関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:馬場康夫 阿部寛 広末涼子 吹石一恵 伊武雅刀 薬師丸ひろ子 ラモス瑠偉 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
 『戦国よりも幕末よりもハイテンションな、あの時代へ── ニッポンを救う! タイムスリップ・ラブコメディ!!』  コチラの「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」は、2/10公開になる破綻寸前の日本経済を救うべく1990年にタイムスリップしてバブルの崩壊を防いじゃ?...
2007年11月26日(月) 22:50:26 |  ☆彡映画鑑賞日記☆彡
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式   公式HP   詳細@yahoo映画 早くも(?)地上波で放送されてたので初鑑賞 ちなみにこの日に観た映画はコレで7本目 それにしても、このサブタイトルのダサさはどうにかならないもんかね? ちょっと口にす...
2008年02月19日(火) 14:16:04 |  ミーガと映画と… -Have a good movie-
戦国よりも幕末よりもハイテンションな、あの時代へ──
2009年06月26日(金) 11:48:03 |  Addict allcinema 映画レビュー