fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
迷宮遡行 
2006年10月08日 (日) | EDIT |
迷宮遡行迷宮遡行
著  者: 貫井徳郎
出版年: 2000年
出版社: 新潮文庫/新潮社

ある日突然、妻、絢子が書き置きを残し、迫水の元を去っていった。迫水は絢子を探そうとするが、彼女の過去を何一つ知らなかったことに気付く。絢子の以前の職場である喫茶店を訪ね、友人の志村明代から絢子に腹違いの兄弟がいることと、絢子を喫茶店に連れてきたという新井という男の連絡先を聞いた迫水は、新井の元を訪ねようとするが、顔に大きな傷跡のあるヤクザにつけられていた。新井から繋がる細い細い糸をたどる迫水は、絢子の異母妹、横内秋絵が、渡辺組という暴力団の組長狙撃事件を調べていることを知る。事件は絢子の失踪と関わりがあるのか?更に渡辺組だけでなく神和会という暴力団も関わっており、迫水は絢子を追ううちに、自分とはまったく関わりの無かった世界に足を踏み入れていく―――――


貫井徳郎は「慟哭」を読んだことがあるくらいかな。好きでも嫌いでもないという感じなんだけど、旅行に行くのに何か持って行かねばと、図書館で適当に手に取った物の1つです。
さくさく読めました。主人公の迫水が結構軽めに書かれているんで、ヤクザとのやり取りとか、ギャグかと思っちゃった。

絢子の正体、何故迫水と入籍出来ないと言ったのかは、何となく想像が付いちゃうんだよね。それはいいとしても、最後がなぁ…。ああいうラストにする必要があったのかなーとちょっと思っちゃう。まぁ、綺麗にまとまってはいるけど。

素人の迫水が絢子を追っていく過程は面白かった。ま、普通に考えれば無理だろうけどねー(笑) しかもヤクザが関わっているとなれば…

これは、1994年に刊行された「烙印」を元に書き下ろされたものだそうな。「烙印」を読んでいないので分からないけど、書き下ろす必要があったんですかね。一応、ラストは違う展開になっているらしいんですが。著者にとっては、思い入れのあるテーマなのかも知れないね。

評価:★★★(3.0)
まぁ、そこそこ。今度「烙印」も読んでみます。


本の購入はコチラ
【amazon】

迷宮遡行 (新潮文庫)迷宮遡行 (新潮文庫)
(2000/10)
貫井 徳郎
商品詳細を見る


関連商品はコチラ
【amazon】

オリジナル(と言うか元ネタ)
烙印 (創元クライム・クラブ)烙印 (創元クライム・クラブ)
(1994/10)
貫井 徳郎
商品詳細を見る

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:貫井徳郎 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック