fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > さ~そ > 真珠の耳飾りの少女
真珠の耳飾りの少女 
2007年10月12日 (金) | EDIT |
 NHK-BS2にて鑑賞
真珠の耳飾りの少女真珠の耳飾りの少女GIRL WITH A PEARL EARRING
2003年/イギリス、ルクセンブルグ/100分
監督: ピーター・ウェーバー
出演: スカーレット・ヨハンソン/コリン・ファース/トム・ウィルキンソン/キリアン・マーフィ
公式サイト

1665年、オランダのデルフト。グリートは家計を支えるために家を出て、画家ヨハネス・フェルメールの家のメイドとして働くことになる。フェルメール家は金策に苦しんでおり、フェルメールのパトロン、ファン・ライフェンの機嫌を取り暮らしていた。ある日、アトリエの掃除を命じられたグリートが、アトリエの光線を配慮したことによって創作意欲を刺激されたフェルメールは新作を仕上げる。フェルメールはグリートと接するうちに、彼女の色彩感覚を認め、絵の具の調合を手伝わせるようになる。次第に2人は心を通わせていったが、主人とメイドという一線を超えることはなかった。フェルメールはグリートをモデルに画を描き始めるが、その関係を微妙にかぎ取ったフェルメール夫人の嫉妬から、事態は複雑な展開を見せ始める…


これも劇場で観逃したクチ。しかし、こんなんばっかりだな。
「真珠の耳飾りの少女」という有名な絵画には、こんな裏話があったんじゃないか…という話。
本当にこんなことがあったかどうかわからない。むしろなかったでしょう。でも、こういう裏があったら素敵だなあ、という想像というか妄想というか。
非常に繊細で静かな、美しい映画。
フェルメールについて知識があればもっと楽しめるけど、なくても大丈夫。そもそも、フェルメールについてはあまり明らかになっていないらしく、だからこういう映画が出来るんだろうね。
ちゃんと観ると、画とスカちゃんは全然似ていないのに、何だか似ているような気がしてくる…

この2人はいつ一線を超えるのかと思っていたら、最後まで超えませんでした。手も繋がない。それなのに、2人が非常に惹かれ合っているのが良く分かる。台詞もほとんどないので、役者の演技力がものを言う。コリン・ファースとスカちゃんはすごく良かった。
しかし、スカちゃん、綺麗だわー。この時17~18歳? うそーん Σ(´д`ノ)ノ

評価:★★★(3.0)
とにかく美しい映画です。
特に起伏がないストーリーなので、合わない人は非常に退屈だと思う。


DVDの購入はコチラ
【amazon】

真珠の耳飾りの少女 通常版 [DVD]真珠の耳飾りの少女 通常版 [DVD]
(2005/01/25)
スカーレット・ヨハンソンコリン・ファース
商品詳細を見る

真珠の耳飾りの少女 豪華プレミアム限定版 [DVD]真珠の耳飾りの少女 豪華プレミアム限定版 [DVD]
(2005/01/25)
スカーレット・ヨハンソンコリン・ファース
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:ピーター・ウェーバー
出演者:スカーレット・ヨハンソン、 コリン・ファース、 トム・ウィルキンソン、 キリアン・マーフィ
収録時間:100分
レンタル開始日:2005-01-14

Story
画家・フェルメールの名画「真珠の耳飾りの少女」に秘められた至高の愛の物語。1665年のオランダ。画家・フェルメールの家にメイドとしてやって来た少女・グリード。彼女の色彩的才能を見抜いたフェルメールは、絵の創作に付き添うようにと彼女に告げる。(C)2003 Pathe Features Limited (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM.com】
真珠の耳飾りの少女真珠の耳飾りの少女真珠の耳飾りの少女真珠の耳飾りの少女

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:TVで見た映画
GENRE:映画
TAG:ピーター・ウェーバー スカーレット・ヨハンソン コリン・ファース トム・ウィルキンソン キリアン・マーフィ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
No title
りおさん、こんにちはー!
私もこれ、劇場じゃなくて、家で見たんです。
劇場で見たら、さぞや、トリップ出来ただろうな~って
美しい映画でしたよね。
この前、BS2でやってたので、またちょこっと見ました☆
やるか?やらんのか~?うーーーーーむ!と、見てるこっちが
もんもんとさせられ、でも官能的な映画でした^^
2007年10月18日(木) 08:36 |   | latifa #SFo5/nok[ EDIT]
latifaさん
コメントありがとうございますv-411

わたしもBS2で観たのですが、もし劇場で観てたら…逆に退屈しちゃったかも(笑)
この2人の、触れそうで触れない感じが非常にもどかしく、官能的でしたv-398
2007年10月19日(金) 04:57 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
1984年11月22日 - )は女優。アメリカ合衆国|アメリカ、ニューヨーク出身。双子の弟がいる。映画デビューは10歳の時。2003年、LA批評家協会賞(ニュー・ジェネレーション賞)受賞。主な出演作品*ノース/ちいさな旅
2007年10月13日(土) 09:18:51 |  あいなの日記
真珠の耳飾りの少女 (2003)を見ました。前からこのポスターが妙に 印象的で、気になってたんです。 内容は、17世紀に活躍した寡作の天才画家フェルメールが描いた 青いターバンの少女にまつわる、画家とモデル少女(小間使い) の話しです。 真珠の首飾りの少女公式HP ...
2007年10月18日(木) 08:50:51 |  ポコアポコヤ