2007年10月11日 (木) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
大統領暗殺/DEATH OF A PRESIDENT
2006年/イギリス/93分
監督: ガブリエル・レンジ
出演: ヘンド・アヨウブ/ブライアン・ボーランド/ベッキー・アン・ベイカー/マイケル・ライリー・バーク/ロバート・マンジャルディ
公式サイト
公開: 2007年10月06日
2007年10月19日―――――アメリカ合衆国大統領、ジョージ・W・ブッシュはシカゴ経済クラブに招かれて演説をするために、シェラトン・ホテルに向かっていた。沿道では大規模な抗議デモが行われており、一部警官隊との衝突も起こるほど激しいものだった。そしてブッシュはシェラトン・ホテルで無事に演説を終え、ホテルの下で待つ人々と握手を交わし、帰りのリムジンに乗り込もうとしたその時、銃声が響き渡る。弾丸はブッシュの身体を貫き、必死の治療にもかかわらず、アメリカ合衆国第43代大統領はこの世を去る。
警察とFBIが総力を挙げて捜査を開始、容疑者を300人以上拘留する。やがて容疑者は絞り込まれ、あるムスリムの男が逮捕される。男は誤ってアルカイダの訓練に参加したことを認めたものの、事件については否認していた。物証としてはかなり弱かったものの、FBIは強引に起訴に持ち込む。しかしそこで、ある男の存在が浮上する―――――
先週公開したばかりでおまけにレディースデーというのに、300人以上入る劇場で、客はわずか10人ばかり… (;・∀・)
大丈夫か? この映画館。空いていて綺麗でいいんですけど、心配だ…

2006年/イギリス/93分
監督: ガブリエル・レンジ
出演: ヘンド・アヨウブ/ブライアン・ボーランド/ベッキー・アン・ベイカー/マイケル・ライリー・バーク/ロバート・マンジャルディ
公式サイト
公開: 2007年10月06日
2007年10月19日―――――アメリカ合衆国大統領、ジョージ・W・ブッシュはシカゴ経済クラブに招かれて演説をするために、シェラトン・ホテルに向かっていた。沿道では大規模な抗議デモが行われており、一部警官隊との衝突も起こるほど激しいものだった。そしてブッシュはシェラトン・ホテルで無事に演説を終え、ホテルの下で待つ人々と握手を交わし、帰りのリムジンに乗り込もうとしたその時、銃声が響き渡る。弾丸はブッシュの身体を貫き、必死の治療にもかかわらず、アメリカ合衆国第43代大統領はこの世を去る。
警察とFBIが総力を挙げて捜査を開始、容疑者を300人以上拘留する。やがて容疑者は絞り込まれ、あるムスリムの男が逮捕される。男は誤ってアルカイダの訓練に参加したことを認めたものの、事件については否認していた。物証としてはかなり弱かったものの、FBIは強引に起訴に持ち込む。しかしそこで、ある男の存在が浮上する―――――
先週公開したばかりでおまけにレディースデーというのに、300人以上入る劇場で、客はわずか10人ばかり… (;・∀・)
大丈夫か? この映画館。空いていて綺麗でいいんですけど、心配だ…
実際に今生きている人物を使っている(ていうか現アメリカ大統領だ!)いて、“元大統領付き警護官”や“シカゴ警察”、“容疑者として拘留された人”たちからのインタビュー、ニュースのような撮り方をした映像と、本物の映像と上手く混ぜてあって、かなりリアルに作りこまれている。
まるでドキュメンタリーのような作り方をしているこういう映像を“モキュメンタリー”と言うらしいんだけど(「ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習」なんかもそう)、本当にどこまで現実でどこまでがフィクションかわからなくなるくらい。
作り方は良かったんだけど…
途中、ちょっと中だるみするかな。ちょっとウトウトしてしまいました。
「ブッシュが暗殺されたら、アメリカはどうなるか?」「世界はどう対応するのか?」という映画だと思っていたので、まさか犯人探しに焦点が移っていくとは思わず。
あの展開、「ああ、9.11の時もこうだったのかな~」と思いました。もしブッシュが今殺されたら、ああいう展開になるような気がする…アメリカ国民じゃないからそう思うのかもしれないけど(この映画もイギリス映画だし)。アメリカ人が観たら面白いのかもと思いました。
もし、日本で総理大臣が暗殺されたら…
全く現実的じゃないね(笑)
今の日本では無理だー
評価:★★★(3.0)
作り方は面白かったので、ちょっとおまけ。
中だるみって書いたけど、でも全体で93分なんだよね。それにしては長く感じたなあ。
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】
まるでドキュメンタリーのような作り方をしているこういう映像を“モキュメンタリー”と言うらしいんだけど(「ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習」なんかもそう)、本当にどこまで現実でどこまでがフィクションかわからなくなるくらい。
作り方は良かったんだけど…
途中、ちょっと中だるみするかな。ちょっとウトウトしてしまいました。
「ブッシュが暗殺されたら、アメリカはどうなるか?」「世界はどう対応するのか?」という映画だと思っていたので、まさか犯人探しに焦点が移っていくとは思わず。
あの展開、「ああ、9.11の時もこうだったのかな~」と思いました。もしブッシュが今殺されたら、ああいう展開になるような気がする…アメリカ国民じゃないからそう思うのかもしれないけど(この映画もイギリス映画だし)。アメリカ人が観たら面白いのかもと思いました。
もし、日本で総理大臣が暗殺されたら…
全く現実的じゃないね(笑)
今の日本では無理だー
評価:★★★(3.0)
作り方は面白かったので、ちょっとおまけ。
中だるみって書いたけど、でも全体で93分なんだよね。それにしては長く感じたなあ。
DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | 大統領暗殺 デラックス版 [DVD] (2008/02/08) ディック・チェイニージョージ・W・ブッシュ 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:ガブリエル・レンジ
出演者:ジョージ・W・ブッシュ、 ディック・チェイニー
収録時間:97分
レンタル開始日:2008-02-08
Story
ブッシュ大統領暗殺という架空の事件をドキュメンタリータッチで描き、各国で物議を醸した社会派サスペンス。全米では政治的圧力により公開規模を縮小、2006年のトロント国際映画祭では国際批評家賞を受賞した。PG-12作品。 (詳細はこちら)
ブッシュ大統領暗殺という架空の事件をドキュメンタリータッチで描き、各国で物議を醸した社会派サスペンス。全米では政治的圧力により公開規模を縮小、2006年のトロント国際映画祭では国際批評家賞を受賞した。PG-12作品。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ガブリエル・レンジ ヘンド・アヨウブ ブライアン・ボーランド ベッキー・アン・ベイカー マイケル・ライリー・バーク ロバート・マンジャルディ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この記事へのコメント
りおさーん☆
私昨日これシャンテで観てきました。同じくすいてたー。
そしてかなり眠かった。。。感想書く気になりませんが、
書いたらまたTBしに来ます♪
とりあえず私は★2つくらいかなー。
犯人、最初イスラム系で「やっぱりそっちかよー」って思ったんだけど、途中で変わったからなんだかおもしろく感じたかな。。。
私昨日これシャンテで観てきました。同じくすいてたー。
そしてかなり眠かった。。。感想書く気になりませんが、
書いたらまたTBしに来ます♪
とりあえず私は★2つくらいかなー。
犯人、最初イスラム系で「やっぱりそっちかよー」って思ったんだけど、途中で変わったからなんだかおもしろく感じたかな。。。
2007年10月11日(木) 22:08 |
| きらら #-[ EDIT]
コメントありがとうございます
あれ、シャンテも空いてたの?
じゃあ映画館のせいじゃなくて、映画のせいなのか。(ホッ)
わたしはちょっとウトウトしちゃったけど、かなり眠くなるよねこれ…
つまらないって訳ではないんだけど。
わたしが★3.0なのは、展開というより作り方を評価という感じですねー

あれ、シャンテも空いてたの?
じゃあ映画館のせいじゃなくて、映画のせいなのか。(ホッ)
わたしはちょっとウトウトしちゃったけど、かなり眠くなるよねこれ…
つまらないって訳ではないんだけど。
わたしが★3.0なのは、展開というより作り方を評価という感じですねー
2007年10月12日(金) 06:45 |
| りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
TOHO川崎では1000の日だったので3割くらい入っていたでしょうか?それでも2日目の夕方でこの入りは少ないでしょう。
かなり寝てる人も多かったような
かなり寝てる人も多かったような
2007年10月16日(火) 22:39 |
| くまんちゅう #TO.QWiMc[ EDIT]
コメントありがとうございます
3割も入っていたらすごいですよ。わたしが観た映画館では、見渡す限り人はいませんでしたから。
(元々この映画館は空いているんだけど)
やはり寝ている人はいましたか…
盛り上がりどころがないからかな?

3割も入っていたらすごいですよ。わたしが観た映画館では、見渡す限り人はいませんでしたから。
(元々この映画館は空いているんだけど)
やはり寝ている人はいましたか…
盛り上がりどころがないからかな?
2007年10月16日(火) 23:21 |
| りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
☆公式サイト☆賛否両論が巻き起こる中、2006年トロント映画祭で国際批評家賞を受賞した衝撃の話題作。ブッシュ大統領が暗殺されるという架空の事件を通し、9.11以降のアメリカを追うフェイク・ドキュメンタリー。2007年10月19日、アメリカ中部時間20時13分、イラク戦争...
2007年10月15日(月) 18:05:17 | きららのきらきら生活
『2007年10月19日 アメリカ中部時間20時13分―。 その時、世界は試される。』
コチラの「大統領暗殺」は、現職のアメリカ合衆国大統領のジョージ・W・ブッシュがもし暗殺されたら?をドキュメンタリーちっくに撮り上げたセンセーショナルなPG-12指定のポリティカル?...
2007年10月15日(月) 22:02:04 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
さてTOHOの日第2弾は「大統領暗殺」 (原題: DEATH OF A PRE
2007年10月15日(月) 22:38:11 | Wilderlandwandar
イギリス
ドラマ&サスペンス
監督:ガブリエル・レンジ
出演:ヘンド・アヨウブ
ブライアン・ボーランド
ジョージ・W・ブッシュ(アーカイヴ映像)
ディック・チェイニー(アーカイヴ映像)
【物語】
現職の大統領の暗殺...
2007年10月23日(火) 13:50:02 | 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
眠ってしまいましたよ…。フィクションなんだけれど、シュール?なネタだけにね?ドキュメンタリーちっくな作りだったからかしら?
2007年11月03日(土) 14:09:22 | My Favorite Things
2006年トロント映画祭で国際批評家賞を受賞した衝撃の話題作。
連休中だったのですが、
私の予想に反して、かなり混んでました。
小さい映画館だったということもありますがね。
立ち見と言われたのですが、
係員の方が場内整理をきちんとしてくれて
少しずつ人を入...
2007年11月10日(土) 12:42:35 | 映画、言いたい放題!
アメリカの大統領選挙も、ノッチ・・・いや、バラク・オバマの勝利で終わった事だし・・・
現職大統領のブッシュは、すっかり死に体。
そんなブッシュ大統領が暗殺されたら???
という衝撃的な作品なのね。
2008年11月11日(火) 04:20:24 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
| HOME |