fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > あ~お > インベージョン
インベージョン 
2007年10月31日 (水) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
インベージョンインベージョン/THE INVASION
2007年/アメリカ/96分
監督: オリヴァー・ヒルシュビーゲル
出演: ニコール・キッドマン/ダニエル・クレイグ/ジェレミー・ノーサム/ジャクソン・ボンド/ジェフリー・ライト
公式サイト
公開: 2007年10月20日


アメリカで打ち上げたスペース・シャトルが墜落した夜、病害対策センターの高官であるタッカー・カウフマンは、シャトルの破片に、異常に生命力の強い、ウィルスに似た謎の生命体が付着していることを知らされる。タッカーの元妻である精神科医キャロル・ベネルは、あるDV被害にあっている患者から「夫が別人になってしまった」という相談を受ける。彼女はそれを患者の妄想と思い受け流すが、同じように家族が別人のように感じるという人が増えていた。そして、今まで子供と直接かかわろうとしなかったタッカーから、キャロルが引き取った息子オリバーと会いたいという連絡が入り、訝りながらもキャロルはオリバーをタッカーに預けることにする。ある日、奇妙な細胞片を見つけたキャロルは、友人の医師ベン・ドリスコールと病理学者ステファン・ガレアーノに分析を依頼する。ガレアーノは、細胞片から地球外の生命体と思われる、異常に生命力の強いウィルスを発見する。そのウィルスが原因とみられる死体を見たキャロルは、不安に駆られ、タッカーの元にいるオリバーを引き取りに行くが―――――


予告では、ニコールとダニエルが出ているとはいえ、かな~~~~~りB級チックなSFっぽかったんだけど、とりあえず観てみることに。
まぁ、思っていたよりは観られたかな。
実はこれ、リメイクだったらしい。ぜんっぜん知らなかった。
原作はジャック・フィニイ作の「盗まれた街」で、1956年(「ボディ・スナッチャー 恐怖の街」)、1978年(「SF ボディ・スナッチャー」)、1993年(「ボディ・スナッチャーズ」)と3回映画化されていて、これが4回目。すべて未見なので、比べることは出来ないんだけどね。

宇宙からの侵略者が人間の内部に入り込んで同化するっていうのは、割とあるパターンだと思うけど、この侵略者って、免疫を持っている人はまぁお気の毒ですが、普通に入り込めた場合、皆仲良くなっちゃうんでしょ? 内部侵略系でない宇宙人の場合は、人間が奴隷にされるとか殺されるとかそういうパターンなので、阻止しようとするのはわかるけど、この場合は、外見も自我もそのままで同化するだけ、皆仲良しで世界平和も保たれていいんじゃないの? え? 違う?(笑)

レム睡眠時にこのウィルスが活動し始めるっていうので、感染してしまったキャロルは寝るまいとする訳だけど、あんまり眠そうに観えないんだよなあ…(笑) 結構しゃっきり走り回っているし。彼女が何日寝ていないのかは良くわからないけど、人間、食欲と性欲は何とか出来ても、睡眠欲には勝てないと思うの。いくら息子を守るためとは言え、睡眠欲って本能だからなあ。

ニコールは相変わらず綺麗です~ ハート
ダニエルは感染しなくても無表情なんじゃないのー?とか思って観てました(笑)
最後に美味しいところを持っていった(笑)ガレアーノ役のジェフリー・ライトは、どっかで観たような…と思っていたのですが、あれだ、「ブロークン・フラワーズ」のミステリ好きのおせっかいな隣人でした。

監督のオリヴァー・ヒルシュビーゲルは「es[エス]」「ヒトラー~最期の12日間~」を撮った人(どっちもスキ ピンクハート )。何でこんなB級映画を?と思っていたんですが、噂では、どうも色々あって別人が一部撮り直しをしているようです。

評価:★★(2.0)
めちゃめちゃ駄目って訳ではないんだけど…オチのしょぼさと、ご都合主義にちょい萎えたのでこんなもん? 決して観られないレベルではないけどね。
機会があったら、他のリメイクも観てみます。


DVDの購入はコチラ
【amazon】

インベージョン 特別版 [DVD]インベージョン 特別版 [DVD]
(2010/04/21)
ニコール・キッドマンダニエル・クレイグ
商品詳細を見る

インベージョン [Blu-ray]インベージョン [Blu-ray]
(2010/04/21)
ニコール・キッドマンダニエル・クレイグ
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:オリバー・ヒルシュビーゲル
出演者:ニコール・キッドマン、 ダニエル・クレイグ、 ジャクソン・ボンド、 ジェレミー・ノーサム
収録時間:99分
レンタル開始日:2008-03-07

Story
オスカー女優、ニコール・キッドマンと『007/カジノ・ロワイヤル』のダニエル・クレイグ共演によるSFアクション。感情が失われる奇病が蔓延する街で、息子を守るために孤独な戦いを繰り広げる精神科医の姿を描く。 (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM.com】
インベージョン 特別版インベージョン 特別版インベージョン 特別版インベージョン 特別版


関連商品はコチラ
【amazon】

原作
盗まれた街 (ハヤカワ文庫SF フ 2-2)盗まれた街 (ハヤカワ文庫SF フ 2-2)
(2007/09/20)
ジャック・フィニイ
商品詳細を見る

他のリメイク作品
ボディ・スナッチャー/恐怖の街 [DVD]ボディ・スナッチャー/恐怖の街 [DVD]
(2001/10/17)
ケビン・マッカーシーダナ・ウィンター
商品詳細を見る

SF/ボディ・スナッチャー [DVD]SF/ボディ・スナッチャー [DVD]
(2008/05/23)
ドナルド・サザーランドブルック・アダムス
商品詳細を見る

ボディ・スナッチャーズ [DVD]ボディ・スナッチャーズ [DVD]
(2009/09/09)
ガブリエル・アンウォーメグ・ティリー
商品詳細を見る

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:オリヴァー・ヒルシュビーゲル ニコール・キッドマン ダニエル・クレイグ ジェレミー・ノーサム ジャクソン・ボンド ジェフリー・ライト ジャック・フィニイ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
No title
おじゃまします~♪

何度も映画化されてるストーリーだそうです、この手のサスペンス系(?)を観慣れてる人は、物足りないかもしれないですが、怖い映画なるべく避けて通ってるボクには、充分楽しめる映画でした~♪

ニコール、ムッチャ綺麗だった!あんなに胸大きかったかなぁ・・・(ボソっ)
2007年11月14日(水) 07:38 |   | はっち #-[ EDIT]
はっちさん
こちらにもコメントありがとうございますv-411

はっちさん、怖いの苦手なんでしたっけ?
でもこれ、怖くはないような気がしますが。
わたしが慣れてるからかな?(笑)

ニコールは綺麗ですよねえ。
トムはどうしてこっちを捨ててあっちなんだろう…謎だ…
2007年11月16日(金) 00:05 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
                                                                {/hearts_pink/}人気blogランキング{/hearts_pink/} 『LOST』をO.AしてるAXNのドラマで同じタイトルがある...
2007年11月01日(木) 11:20:40 |  我想一個人映画美的女人blog
「インベージョン」を観てきました~♪ 宇宙から帰還途中のスペースシャトルが、事故により墜落する。その破片はデンバーからワシントンの広い地域に落下した。その破片には、宇宙からの謎の生物が・・・精神科医のキャロル(ニコール・キッドマン)は、彼女の周りの人...
2007年11月10日(土) 07:22:57 |  観たよ~ん~
10月は予定通り「ニコちゃん祭り」という事で、ニコール・キッドマン特集の第3弾。 予告編見る限りでは、宇宙人もの??なーーんて予想してたけど、 原作は3度も映画化されてる「ボディ・スナッチゃー」という作品なんだって。 もちろん、ひらりんは全部未見なので...
2007年11月15日(木) 01:34:07 |  ひらりん的映画ブログ
ジャック・フィニィの傑作古典SF「盗まれた街」を映画化したSFサスペンス。4度目の映画化となる本作では、息子を未知のウイルス感染から守ろうと必死で戦う母親にスポットを当てる。才色兼備な母を熱演するのは『ムーランルージュ』のニコール・キッドマン。その友人役を?...
2008年01月14日(月) 17:53:50 |  サーカスな日々
10/20(土)公開のインベージョンの試写会に行ってきました。 眠っちゃダメ。 家に帰っちゃダメ。 必ず助けるから。     ママより 【story】 眠ってしまうとあなたじゃなくなる。 感情を見せるとあなたじゃなくなる。 誰かを信じるとあなたじゃなくなる。...
2008年03月13日(木) 16:11:18 |  映画大好き☆