fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > は~ほ・う゛ > パンズ・ラビリンス
パンズ・ラビリンス 
2007年11月02日 (金) | EDIT |
 シネカノン有楽町2丁目にて鑑賞
パンズ・ラビリンスパンズ・ラビリンス/EL LABERINTO DEL FAUNO
2006年/メキシコ、スペイン、アメリカ/119分
監督: ギレルモ・デル・トロ
出演: イバナ・バケロ/セルジ・ロペス/マリベル・ベルドゥ/ダグ・ジョーンズ/アリアドナ・ヒル
公開: 2007年10月06日
公式サイト

1944年、ゲリラとの内戦が続くスペイン。オフェリアは、臨月の母カルメンと、山間でゲリラの鎮圧にあたっている義父ビダル大尉の元へ向かう途中、昆虫の形をした妖精と出会う。やがて馬車はビダル大尉とその部下が駐屯する場所へ着くが、カルメンは体調が優れずに寝付いてしまう。オフェリアは冷徹な義父に馴染めず、メイドのメルセデスと一緒にいるようになる。その夜、昼間見た妖精に導かれ、オフェリアは庭の地下にある迷宮にたどり着く。迷宮を司るという牧神(パン)に出会い、彼女が、昔々、地下の王国から人間界へ迷い出た王女の生まれ変わりであると告げる。しかし牧神(パン)は、オフェリアがこれから与える3つの試練を3日後の満月までに潜り抜けた時、彼女は王女として王国へ戻ることが出来ると言う。オフェリアは牧神(パン)の与える試練を乗り切ることを決心する―――――


そんな訳で、シネカノン有楽町2丁目で2本続けて鑑賞しましたー。
狭い方の劇場だったので、満席でした。来週からは有楽町1丁目の方に移るので、ちょっとは広くなるのかな?
基本的にファンタジーが苦手なんだけど、ダーク・ファンタジーということで観てみましたが、これは大人向けのファンタジー。(てかPG12)
期待に違わず。かなり好みでした キラキラ 
ファンタジーではあるんだけど、ファンタジー部分はそんなに多くない。むしろオフェリアにとって辛い現実シーンの比重の方が大きいかも。その辺のバランスが絶妙でしたね。
ファンタジー部分の世界観の作り方も上手い。ものすごく雰囲気ありました。出てくる妖精たちも、美しいとはちょっと言いにくい風貌で、これがまた良かった。

ラストも、哀しいけれどあれで良かったと思う。落としどころが非常に上手い!
あれはオフェリアが現実逃避したいがために生み出した妄想かもしれない。本当にオフェリアは地下王国の王女だったのかもしれない。
どちらにせよ、彼女の魂は救われたのだから。

評価:★★★★★(5.0)
まさに大人向けのファンタジー。わたしみたいにファンタジーが苦手な人でもいけると思う。ただし、結構残虐シーンありなので、苦手な人は要注意。特に痛いの苦手な人は…口が痛くなるぞ…


DVDの購入はコチラ
【amazon】

パンズ・ラビリンス 通常版 [DVD]パンズ・ラビリンス 通常版 [DVD]
(2008/03/26)
イバナ・バケロ セルジ・ロペス マリベル・ベルドゥ ダグ・ジョーンズ
商品詳細を見る

パンズ・ラビリンス DVD-BOXパンズ・ラビリンス DVD-BOX
(2008/03/26)
イバナ・バケロダグ・ジョーンズ
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:ギレルモ・デル・トロ
出演者:イバナ・バケロ、 セルジ・ロペス、 アリアドナ・ヒル、 マリベル・ベルドゥ
収録時間:119分
レンタル開始日:2008-03-26

Story
『ミミック』の鬼才、ギレルモ・デル・トロ監督が手掛けたダークファンタジー。フランコ独裁政権下のスペイン。母親の再婚相手であるヒダル大尉の下へ赴くことになった少女・オフィリアは、薄暗い森の中に秘密の入り口を見つける。PG-12作品。 (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM.com】
パンズ・ラビリンスパンズ・ラビリンスパンズ・ラビリンスパンズ・ラビリンス

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ギレルモ・デル・トロ イバナ・バケロ セルジ・ロペス マリベル・ベルドゥ ダグ・ジョーンズ アリアドナ・ヒル 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
No title
りおさん☆

わ、やっぱり高得点ね♪
ファンタジーというにはちょっと特殊だったけど
ラストがなにしろ良かったなぁー。
あとあの手に目があるヤツ!(笑)
2007年11月10日(土) 00:52 |   | mig #-[ EDIT]
migさん
こちらにもコメントありがとうございますv-411

思ったよりもファンタジー部分が少なかったのが、わたしにはv-357だったのかも。
ラストはすごく良かったよね。
上手く決着着けたなあと思ったよ。

手に目があるクリーチャー、要するに動いている時は手が使えないわけだから、あの状態で後ろから殴ったりしたら…終わりじゃん?(笑)
2007年11月10日(土) 10:46 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
こちらにもTBしますね
ファンタジーと言ってもダークな雰囲気のファンタジーでした、現実部分とのトーンが同じで違和感無く移行できたのが素晴らしいです。
ラストは魂が救われたんですよね、よかったよかった・・・・・
2007年11月10日(土) 12:17 |   | くまんちゅう #TO.QWiMc[ EDIT]
くまんちゅうさん
こちらにもコメントありがとうございますv-411

良くできた映画でした。
ファンタジー苦手なわたしも、すんなり入れたし…
次回作に期待です。
2007年11月11日(日) 00:14 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
No title
こんにちは。
大道芸観覧レポートという写真ブログをつくっています。
映画「パンズ・ラビリンス」、いい映画でしたね。
私もブログでとりあげています。
よかったら、寄ってみてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/kemukemu23611
2007年11月11日(日) 16:23 |   | kemukemu #-[ EDIT]
kemukemuさん
コメントありがとうございますv-411

いい映画でしたね。
今年観た中でもかなり上位に入りますv-354
2007年11月11日(日) 23:08 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
原題:Pan\'s Labyrinth この映画での"PG-12"の意味は、成人保護者同伴で小学生を映画館に連れて行って、是非観せてあげてくださいという意味に違いない・・教育指導的お伽噺・・ オフェリア(イバナ・バケロ)は、身重の母カルメン(アリアドナ・ヒル)に連れられ
2007年11月03日(土) 01:13:29 |  茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
だから少女は幻想の国で、永遠の幸せを探した。 原題 EL LABERINTO DEL FAUNO/PAN\'S LABYRINTH 製作年度 2006年 製作国・地域 メキシコ/スペイン/アメリカ 上映時間 119分 監督 ギレルモ・デル・トロ 脚本 ギレルモ・デル・トロ 音楽 ハビエル・ナバレテ 出演...
2007年11月03日(土) 11:03:27 |  to Heart
 『だから少女は幻想の国で、 永遠の幸せを探した。』  コチラの「パンズ・ラビリンス」は、フランコ独裁政権下のスペインが舞台のPG-12指定のダーク・ファンタジーで、10/6公開となっていたのですが、観て来ちゃいましたぁ~♪  既にご覧になられた方の間では、か?...
2007年11月03日(土) 21:16:58 |  ☆彡映画鑑賞日記☆彡
                                       {/hearts_pink/}人気blogランキング{/hearts_pink/} ずっと気になってた作品だったので、初日に観てきました~{/kirakira/} アカデミー賞では?...
2007年11月10日(土) 00:52:33 |  我想一個人映画美的女人blog
79回アカデミー賞で3部門でオスカーを獲得した、というより外国語部門で善き人の
2007年11月10日(土) 12:13:48 |  Wilderlandwandar
今週の週末レイトショウは、オスカー3部門受賞の話題作。 といっても、撮影賞・美術賞・メイクアップ賞ですが。 ともかく、予告編見る限りは、ダーークなファンタジーな感じがプンプン。
2007年11月16日(金) 02:33:07 |  ひらりん的映画ブログ
監督 ギレルモ・デル・トロ 主演 イバナ・バケロ 2006年 メキシコ/スペイン/アメリカ映画 119分 ファンタジー 採点★★★★ もうこの位の歳にもなると、ほとんど見なくなった悪夢。稀に見たとしても途中で「あぁ、夢を見ているんだな」と気付いてしまい、もう興醒め甚?...
2007年11月17日(土) 02:03:38 |  Subterranean サブタレイニアン
カテゴリに入れるならホラー、しかしホラーでない? ダーク・ファンタジーと銘打たれた「パンズ・ラビリンス」作品概要については公式及びwikiを参照してください。多くの賞を取ってい...
2007年12月10日(月) 17:05:58 |  CARAMEL*PAPA
公開日 2007/10/6 12/8(大分県)監督:ギレルモ・デル・トロ出演:イバナ・バケロ/ダグ・ジョーンズ/セルジ・ロペス/アリアドナ・ヒル 他【あらすじ】1944年のスペイン内戦で父を亡くしたオフェリア。母はフランコ軍のビダル大尉と再婚するが、オフェリアは残忍な新し...
2007年12月24日(月) 09:01:19 |  Good job M
2006年 メキシコ・スペイン・アメリカ 2007年10月公開 評価:★★★★★
2008年04月14日(月) 20:16:17 |  銀の森のゴブリン
さて(個人的に)三連休の真ん中な本日ですが、今日も雨{/kaeru_rain/}&特にすることも無いピロEKです{/face_ase2/} 来月(7月)は、職場の引っ越しやらナニやらで実に忙しそうで、週末の休みがあんまり取れそうにない{/face_hekomu/}ので今回の三連休は貴重なんですけ...
2008年06月29日(日) 17:11:57 |  ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
熱で寝込んでいながらも、だいぶ調子が戻ってきて家にいるだけではつまらないので、DVD観始めました。 体調悪い時に選ぶタイトルではないね、これはw。 ******************** 「ブレイド2」「ヘルボーイ」のギレルモ・デル・トロ監督が「デビルズ・バックボーン?...
2008年10月17日(金) 13:09:07 |  cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
ギレルモ・デル・トロ監督作品「パンズ・ラビリンス」を観た。本作は同じ監督作品「デビルズ・バックボーン」の時代背景に連なることから、同作の姉妹篇と云われているようだ。私自身は「デビルズ・バックボーン」を観ていないので、それについて云々できないが、「ヘルボ...
2009年07月13日(月) 15:33:59 |  MESCALINE DRIVE
パンズ・ラビリンス / EL LABERINTO DEL FAUNO              PAN'S LABYRINTH 独裁政権下のスペイン。御伽噺が好きな少女オフェリアの前に牧神パンが現れる。 パンによるとオフェリ...
2010年12月04日(土) 13:35:08 |  RISING STEEL