2007年11月26日 (月) | EDIT |
「タロットカード殺人事件」「アフター・ウェディング」の時の予告編~
さすが、シャンテシネとシネカノン有楽町2丁目のラインナップはそそりますわ。
- ダージリン急行
公開: 2008年03月/公式サイト(英語)
没交渉となっていた3兄弟がインドを旅する話。この3兄弟が、オーウェン・ウィルソン、エイドリアン・ブロディ、ジェイソン・シュワルツマンという組合せ。コメディタッチで良さそう。
鑑賞予定:たぶん観る■ レビューはコチラ
- ラスト、コーション(色、戒)
公開: 2008年01月下旬/公式サイト
アン・リーの最新作で、トニー・レオン主演。ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を獲ったらしい。禁忌の愛の物語ということで(ホモじゃなさげですが)、気になるなあ…
鑑賞予定:時間があれば…■ レビューはコチラ
- マリア・カラス 最後の恋
公開: 2008年01月/公式サイト
何年か前に「永遠のマリア・カラス」って映画があったけど(これは家で観た)、映画の題材にしやすいのかしら。
鑑賞予定:なし - ヒトラーの贋札
公開: 2008年01月19日/公式サイト
ナチスが行った国家的な紙幣偽造事件の話。結構面白そうでした。
鑑賞予定:時間があれば…■ レビューはコチラ
- その名にちなんで
公開: 2007年12月22日/公式サイト
名前を変えたいと言い出した息子に、その名前の由来を語って聞かせる…という話。なかなかよさげでした。
鑑賞予定:時間があれば…■ レビューはコチラ
- マリア
公開: 2007年12月01日/公式サイト
聖母マリアのキリスト誕生秘話みたいな。“「パッション」から3年”と煽りにあったけど、「パッション」とは全然テイストが違う感じ。
鑑賞予定:なし - 潜水服は蝶の夢を見る
公開: 2008年新春/公式サイト
シャーロットさんがTIFFでご覧になってべた褒めでしたので、ちょっと期待。「海を飛ぶ夢」っぽい感じだけど、これは前向きに生きる話のようです。
鑑賞予定:たぶん観る■ レビューはコチラ
- アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生
公開: 2008年02月/公式サイト
アニー・リーボヴィッツという女流写真家のドキュメンタリー。彼女の作品が何点か予告で映ったんだけど、好みの写真だなーと思いました。
鑑賞予定:時間があれば…■ レビューはコチラ
- バレエ・リュス 踊る歓び、生きる歓び
公開: 2007年12月15日/公式サイト
バレエ・リュスというバレエ団の内情を描いた物語。ドキュメンタリーっぽい感じでした。バレエは観たことないんだけど、面白そうでした。
鑑賞予定:時間があれば…
さすが、シャンテシネとシネカノン有楽町2丁目のラインナップはそそりますわ。
この記事へのコメント
こんにちはー。
文中にてもご紹介くださいましてありがとうございま~す。フランス映画が苦手という方もいらっしゃるとは思うのですが、私はあえてこの「潜水服は~」をおすすめします♪
主人公の本が映画化された実話ですから感動的でしたよ。私も先日予告編を見ました。かなりネタバレしてるじゃん;ってちょっと不満でしたがっ。そこを見せたら感動が薄れるってなシーンまで見せてる気がして・・・うー。
でも原作(その主人公の本)は出版されているのですけど、それは伝記というものではないので映画より先に読んでも大丈夫かなあという気はします。
文中にてもご紹介くださいましてありがとうございま~す。フランス映画が苦手という方もいらっしゃるとは思うのですが、私はあえてこの「潜水服は~」をおすすめします♪
主人公の本が映画化された実話ですから感動的でしたよ。私も先日予告編を見ました。かなりネタバレしてるじゃん;ってちょっと不満でしたがっ。そこを見せたら感動が薄れるってなシーンまで見せてる気がして・・・うー。
でも原作(その主人公の本)は出版されているのですけど、それは伝記というものではないので映画より先に読んでも大丈夫かなあという気はします。
2007年11月26日(月) 14:47 |
| シャーロット #gM6YF5sA[ EDIT]
コメントありがとうございます
左目しか動かない状態で本を書いたというのがすごいですよね…
>私も先日予告編を見ました。かなりネタバレしてるじゃん;ってちょっと不満でしたがっ。
えっホント? でも観ますよ!
原作本は、とりあえず映画を観てからにします。
その方がイメージ沸きやすいのでね。

左目しか動かない状態で本を書いたというのがすごいですよね…
>私も先日予告編を見ました。かなりネタバレしてるじゃん;ってちょっと不満でしたがっ。
えっホント? でも観ますよ!
原作本は、とりあえず映画を観てからにします。
その方がイメージ沸きやすいのでね。
2007年11月26日(月) 23:40 |
| りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
2007年第60回カンヌ映画祭 監督賞、高等技術賞受賞
2007年第55回サンセバスチャン国際映画祭正式出品 ヨーロッパ映画賞受賞
2007年第32回トロント国際映画祭正式出品
2007年11月26日(月) 15:02:12 | シャーロットの涙
| HOME |