fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > あ~お > ウォール街
ウォール街 
2006年07月23日 (日) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ウォール街ウォール街/WALL STREET
1987年/アメリカ/124分
監督: オリヴァー・ストーン
出演: マイケル・ダグラス/チャーリー・シーン/ダリル・ハンナ/マーティン・シーン

証券会社J・スタイナムに勤めるバド・フォックスは、いつか客側になる野心を抱きながら、顧客の株の売買をし、高額所得者にセールス電話をかける毎日。ある日、富豪ゴードン・ゲッコーに面会を取り付けたバドは、自分の勧めた物件を即座に却下される。ゴードンに「自分の知らない情報を話せ」と言われたバドは、何としてもゴードンを顧客の1人としたい一心で、自分の父親が整備工として勤めるブルースター航空の内部事情を漏らす。ゴードンに気に入られたバドは、それ以来、犯罪まがいの手を使ってライバルの情報を入手し、ゴードンを儲けさせる。バドはゴードンの家のパーティーで一目惚れしたダリアン・ディラーと付き合うようになり、新しいマンションに引っ越し、我が世の春とばかりに人生を楽しんでいた。バドはブルースター航空の株を買うようにゴードンに進言し、経営の立て直しを図ろうとするが、ゴードンはバドに黙ってブルースターを解体しようとしていた。裏切られたと知ったバドは、ゴードンを出し抜いてブルースターを守ることを考える。しかし、そんなバドの元に証券取引委員会の調査が迫ってきていた―――――


昨今、ネットトレーディングが流行っているせいか(流行るという言い方が適当かはさておき)素人でも結構簡単に株の売買が出来るので、株を始める人が多いみたいですね。ブログでもソレ系のブログが結構多いですし。
これは、ネットトレーディングなんて言葉が出るずーっと前の作品。良くできている社会派映画です。

何と言っても、チャーリー・シーンが若い! いや、マイケル・ダグラスも若いんだけどさ。チャーリー・シーンなんか、「この若造が…」って言われても違和感ない(笑)

株とかまったく詳しくないですけど、最初から、バドのやっていることはインサイダー取引というやつでは… (;・∀・) と思っていたら、やっぱり逮捕された。そりゃそうだ。
てか、清掃業者を装ってオフィスに忍び込んだり、ちょっと悪質だと思うが。

マイケル・ダグラスが非常に (・∀・)イイ!!
今は単なるスケベ親父(笑)のイメージですが、これを観ると、やっぱりマイケル・ダグラスっていい役者だなーと実感。スケベ親父じゃない役もやってください。やってるか。

評価:★★★☆(3.5)
今とは事情が違うとは思うけど、証券会社の内情とか取引所の様子なんかをかいま見られて面白かった。


DVDの購入はコチラ
【amazon】

ウォール街 (特別編) [DVD]ウォール街 (特別編) [DVD]
(2010/05/21)
マイケル・ダグラスチャーリー・シーン
商品詳細を見る

ウォール街 [Blu-ray]ウォール街 [Blu-ray]
(2010/05/21)
マイケル・ダグラスチャーリー・シーン
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:オリバー・ストーン
出演者:マイケル・ダグラス、 チャーリー・シーン、 ダリル・ハンナ
収録時間:126分
レンタル開始日:2001-07-05

Story
世界の金融の中心「ウォール街」で繰り広げられる男たちのマネー・ウォーズ。若き商社マンのバドは自分の持てる頭脳と行動力の全てを注ぎ、一攫千金を狙っていた。億万長者ゲッコーに取り入るため、父の勤める航空会社の情報を渡し、インサイダー取引したことで夢が叶い、大金を手にするが…。 (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM.com】
ウォール街 特別編ウォール街 特別編ウォール街 特別編ウォール街 特別編

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:オリヴァー・ストーン マイケル・ダグラス チャーリー・シーン ダリル・ハンナ マーティン・シーン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
 コチラの「ウォール街」は、「プラトーン」に引き続きまして、オリバー・ストーン監督の作品を観てみました!  オリバー・ストーン監督のお父さんが証券マンだった事もあって、この映画を製作されたそうなんですが、コチラもリアリティに溢れる描写で、見応えのある業...
2008年04月25日(金) 22:22:57 |  ☆彡映画鑑賞日記☆彡