fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > ま~も > 迷子の警察音楽隊
迷子の警察音楽隊 
2007年12月30日 (日) | EDIT |
 シネカノン有楽町2丁目にて鑑賞
迷子の警察音楽隊迷子の警察音楽隊/BIKUR HA-TIZMORET
2007年/イスラエル、フランス/87分
監督: エラン・コリリン
出演: サッソン・ガーベイ/ロニ・エルカベッツ/サーレフ・バクリ/カリファ・ナトゥール
公開: 2007年12月22日
公式サイト

それは、ちょっと昔の話。エジプトのアレキサンドリア警察音楽隊が、イスラエルに新しくできたアラブ文化センターに招かれてやってきた。しかし空港に迎えは来ず、トゥフィーク団長率いる音楽隊は、自力で目的地ペタハ・ティクバへ行こうと試みたが、ちょっとした手違いから、名前の良く似た辺境の街ベイト・ティクバにたどり着く。地元のレストランの女主人ディナに尋ねてようやくそれがわかったトゥフィーク。とりあえずレストランで腹を満たし、ペタハ・ティクバへ行こうとしたが、ディナは「最終バスはもう出てしまった」と言う。ディナの好意で、団員は3グループに分かれ、ディナの家、常連客イツィクの家、そして食堂でそれぞれ一泊することになるが…


そして28日の2本目がこれ。12月公開作でチケットを買ってあって、まだ観ていないのは何本かあるけれど、これで今年は打ち止めかなー。
何というか、とても可愛らしい 映画。
リトル・ミス・サンシャイン」と同じく、終始 (・∀・)ニヤニヤ してました。端から見ると全く危ない人です。

エジプトの警察音楽隊が、間違って目的地と違う場所にたどり着いた。その地元の人たちとの交流を描いているだけなので、別段大きな事件も起こらない。(エジプトとイスラエルの微妙な関係は、レストランの壁の写真を団員が帽子で隠すくらいしか見当たらない)
でも何というか、こう…ほわわーん (*´∀`*) とした暖かい気分になるんだよね。TIFFでサクラグランプリ、カンヌで一目惚れ賞を獲得したのも、何だか頷ける。

知らない人の家に泊まるなんて…という気まずい感じから、段々打ち解けていく様子、頑固者の団長と、彼に反発していたカーレドが、ある一言をきっかけにして歩み寄る様子。
この頑固者の団長がねーいいんだよねー。カーレドもちょっと傲慢で嫌なヤツ かと思いきや、パピの恋愛に手助けしてあげたり、なんだーいいヤツじゃん!

評価:★★★☆(3.5)
上手く言えないのですが、雰囲気にやられたという感じかな。地味ですが、暖かい気持ちになれる映画です。


DVDの購入はコチラ
【amazon】

迷子の警察音楽隊 [DVD]迷子の警察音楽隊 [DVD]
(2008/06/13)
サッソン・ガーベイカリファ・ナトゥール
商品詳細を見る


レンタルはコチラ
【ぽすれん】

監督:エラン・コリリン
出演者:サッソン・ガーベイ、 カリファ・ナトゥール、 ロニ・エルカベッツ、 サーレフ・バクリ
収録時間:87分
レンタル開始日:2008-06-13

Story
カンヌ国際映画祭で異例の「一目惚れ賞」を受賞した心温まるコメディドラマ。文化交流のため、エジプトからイスラエルにやって来たアレクサンドリア警察音楽隊。だが空港に出迎えはなく、彼らは誤ってホテルすらない辺境の土地に到着してしまう。 (詳細はこちら

【TSUTAYA DISCUS】【DMM.com】
迷子の警察音楽隊迷子の警察音楽隊迷子の警察音楽隊迷子の警察音楽隊

関連記事

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:エラン・コリリン サッソン・ガーベイ ロニ・エルカベッツ サーレフ・バクリ カリファ・ナトゥール 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
COMMENT
この記事へのコメント
NoTitle
TBありがとう。
そうですね、僕も、こんなにニヤニヤしたり、くすっと笑ったりした映画は久しぶりでした。
2008年06月28日(土) 21:04 |   | kimion20002000 #fOhGkyB.[ EDIT]
kimion20002000さん
コメントありがとうございますv-411

ほのぼのした映画でした。
ディナとカーレドが結局寝てしまうのも…ね(笑)
2008年06月29日(日) 05:59 |   | りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
コメントを投稿
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
 『エジプトからやってきた 音楽隊が届けたものは、 人が恋しくて、 家族が大切で、 そんな当たり前のことが 大事に思える 素敵な夜でした。』  コチラの「迷子の警察音楽隊」は、12/22に公開された\"カンヌの審査員も一目惚れした、平和と希望の物語\"なのです?...
2008年01月27日(日) 18:34:00 |  ☆彡映画鑑賞日記☆彡
迷子の警察音楽隊Nikkatsu =dvd=このアイテムの詳細を見る ちょっと昔の話。イスラエルに新しくできたアラブ文化センターでの演奏を依頼されたエジプトの 警察音楽隊。揃いのスーツに身を包み、イスラエルの空港に降り立つ。しかし何かの手違いか、 空港に出迎えの姿はな?...
2008年06月23日(月) 18:25:07 |  心の栄養♪映画と英語のジョーク
先日新作DVDリリースのエラン・コリリン監督のフランス・イスラエル合作。演奏に行く途中、イスラエルの小さな町に迷い込んだエジプトの警察音楽隊員達と、彼らを泊めた現地の人々との、一夜の触れ合いの物語。昨年末、朝日新聞の沢木映画コラムで取上げられており、気に?...
2008年06月24日(火) 16:30:08 |  KYOKO〓
隣国同士でありながら、長い間敵対してきたイスラエルとエジプトの市民が音楽を通じて交流を深める夢のような一夜の物語。1990年代のイスラエルを舞台に、ユダヤの地に迷い込んだエジプト人と、現地のユダヤ人のほのぼのとしたやりとりをじっくりと見せる。誇り高き団長を...
2008年06月25日(水) 13:29:33 |  サーカスな日々
2007年 イスラエル・フランス 2007年12月公開 87分 評価:★★★★☆
2008年07月01日(火) 22:25:27 |  銀の森のゴブリン
原題:Bikur Ha-Tizmoret/The Band\'s Visit いかにもコメディを思わせるタイトルだけど、これがなかなか人間味溢れるハートウォーミングな物語、さすがに各国で34もの受賞があっただけのことはある~ エジプトはアレキサンドリアの警察音楽隊、イスラエルのア...
2009年02月15日(日) 18:27:35 |  茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
あらすじ文化交流の為イスラエルに招かれてやってきたエジプトのアレキサンドリア警察音楽隊。何故か空港に出迎えは無く、自力で目的地に辿り着こうとするうちに、彼らは一文字間違えてホテルすらない辺境の町に迷い込んでしまう・・・。感想東京国際映画祭グランプリはじ...
2009年02月23日(月) 22:17:06 |  虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
イスラエルの辺境の街で迷子になったエジプトの警算楽隊。
2009年04月08日(水) 22:03:53 |  三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常