2005年11月05日 (土) | EDIT |

2005年/日本/113分
監督: 河毛俊作
出演: 柳楽優弥/常盤貴子/高橋克実/蒼井優
公開: 2005年07月16日
13歳の小川哲夢は、両親が動物プロダクションを営んでいたため、動物が身近にいることが当たり前の環境で育った。しかし学校では「動物臭い」とからかわれ、友だちもなく孤独な毎日を過ごしていた。ある日、母・佐緒里が「象を買うことにした。長年の夢だった」と言い出し、家族を驚かせる。1頭目の象、ミッキーがやって来た時、哲夢は「象の声が聞こえる」と言い、ミッキーと心を通わせるようになる。やがて2頭目の象ランディがやって来た。哲夢は、象使いになるためにタイに留学したいと思うようになる。佐緒里は猛反対するが、しかし哲夢の強い意志を知り、ついには留学を許すことに。そして哲夢はタイのチェンマイに留学し、象使いの修行を始める。タイの象学校に到着した哲夢は、輝く瞳で象の群を眺めていた…
柳楽優弥がカンヌで賞を取った後の第1作目ということで、だいぶ話題になってましたね。
今年はいつになく邦画を観てるなぁ。いつもは年に1本観るかどうかってとこだもんね。これは7月に劇場で観ました。
どうしても、いつも「象になった少年」と言ってしまいます。まぁ、当たらずとも遠からずなんですが。
最近「実話を基にした~」という映画を観る度に書いていますが、これも同じ。ストーリー展開がしょぼい。しょぼすぎる。
いったい何処で泣けばいいのかわからない…
一番気になったのは、哲夢が象使いになりたいと思った理由。最初は「象の声が聞こえる」と言っていたので、これは象使いとしての才能(象の気持ちがわかるとか、そういう才能)があるという理解をしていたんだよね。でも最後に「お母さんが象が好きだと言ったから、哲夢は象使いになった」という台詞が出てきて、は????何だそりゃと思いました。で、それ聞いて、常盤貴子がうぉーん泣きですよ(よくCMでやってたシーンですね)。わたしは、あれでかなりシラけちゃった。
「誰も知らない」の時にも思ったけど、柳楽は、確かに俳優としていいものを持っている子だと思います。だけど、今の段階ではただの大根。演技力も何もあったもんじゃない。まだまだ若いし、これから頑張って演技力を磨いて欲しい。
哲夢のタイでのルームメイト、ポー役のタイ人の少年は大変キュートです。別にショタコンではないが(どっちかっていうと逆?)、彼はホント可愛かった。
ラストのタイのシーンも良かったですね。ストーリーはしょぼいけど、終わり方は良かった。
どうでもいい話だけど、この話のモデルとなった哲夢のお母さんは元タレントで(ウチの母は知っていた)、哲夢が小さい頃に離婚をして、動物プロダクションを営んでいる旦那さんと再婚したらしいのね。でもまた離婚して、その旦那ともめているとかいう記事を週刊誌で読みました。あくまで映画であって、モデルになっただけとわかってはいるものの、映画では理解しあっているという感じなのに、実際はもめてるのかーと思うと少々興ざめ。まぁ、実話だと、こういうこともありますがね。
評価:★(1.0)
柳楽の将来性に期待して、ちょっとオマケ。
DVDの購入はコチラ
【amazon】
レンタルはコチラ
【ぽすれん】
関連商品はコチラ
【amazon】
いったい何処で泣けばいいのかわからない…
一番気になったのは、哲夢が象使いになりたいと思った理由。最初は「象の声が聞こえる」と言っていたので、これは象使いとしての才能(象の気持ちがわかるとか、そういう才能)があるという理解をしていたんだよね。でも最後に「お母さんが象が好きだと言ったから、哲夢は象使いになった」という台詞が出てきて、は????何だそりゃと思いました。で、それ聞いて、常盤貴子がうぉーん泣きですよ(よくCMでやってたシーンですね)。わたしは、あれでかなりシラけちゃった。
「誰も知らない」の時にも思ったけど、柳楽は、確かに俳優としていいものを持っている子だと思います。だけど、今の段階ではただの大根。演技力も何もあったもんじゃない。まだまだ若いし、これから頑張って演技力を磨いて欲しい。
哲夢のタイでのルームメイト、ポー役のタイ人の少年は大変キュートです。別にショタコンではないが(どっちかっていうと逆?)、彼はホント可愛かった。
ラストのタイのシーンも良かったですね。ストーリーはしょぼいけど、終わり方は良かった。
どうでもいい話だけど、この話のモデルとなった哲夢のお母さんは元タレントで(ウチの母は知っていた)、哲夢が小さい頃に離婚をして、動物プロダクションを営んでいる旦那さんと再婚したらしいのね。でもまた離婚して、その旦那ともめているとかいう記事を週刊誌で読みました。あくまで映画であって、モデルになっただけとわかってはいるものの、映画では理解しあっているという感じなのに、実際はもめてるのかーと思うと少々興ざめ。まぁ、実話だと、こういうこともありますがね。
評価:★(1.0)
柳楽の将来性に期待して、ちょっとオマケ。
DVDの購入はコチラ

【amazon】
![]() | 星になった少年 スタンダード・エディション [DVD] (2006/01/27) 柳楽優弥常盤貴子 商品詳細を見る |
![]() | 星になった少年 スペシャル・エディション [DVD] (2006/01/27) 柳楽優弥常盤貴子 商品詳細を見る |
レンタルはコチラ

【ぽすれん】
監督:河毛俊作
出演者:柳楽優弥、 常盤貴子、 高橋克実、 蒼井優
収録時間:113分
レンタル開始日:2006-01-20
Story
日本人初のゾウ使いの道を歩きながらも20歳で夭逝した少年の物語を、柳楽優弥主演で映画化、そして大ヒットを記録した感動ドラマ。両親が動物プロダクションを営む哲夢は、子ゾウ・ランディとの出会いを機にゾウ使いになる夢を抱き、タイのゾウ訓練センターへ留学するが…。 (詳細はこちら)
日本人初のゾウ使いの道を歩きながらも20歳で夭逝した少年の物語を、柳楽優弥主演で映画化、そして大ヒットを記録した感動ドラマ。両親が動物プロダクションを営む哲夢は、子ゾウ・ランディとの出会いを機にゾウ使いになる夢を抱き、タイのゾウ訓練センターへ留学するが…。 (詳細はこちら)
【TSUTAYA DISCUS】 | 【DMM.com】 |
![]() | ![]() |
関連商品はコチラ

【amazon】
原作 | |
![]() | ちび象ランディと星になった少年 (2004/02) 坂本 小百合 商品詳細を見る |
この記事へのコメント
柳楽って珍しい苗字だと想いますね
これも映画館に観に行ったんですけど・・・
像映画って事ですが・・・
やはり像映画は見た事がなかったので・・・
タイでの生活が羨ましいですね
ラストの事故は・・・なんかあっけなかったですね
いい死に方みたいですが・・・像と死って・・・
常盤貴子が母親役ですが、こちらはいいですね
近い時期に赤い月って映画がありましたが
あれは、残念でした・・・
これも映画館に観に行ったんですけど・・・
像映画って事ですが・・・
やはり像映画は見た事がなかったので・・・
タイでの生活が羨ましいですね
ラストの事故は・・・なんかあっけなかったですね
いい死に方みたいですが・・・像と死って・・・
常盤貴子が母親役ですが、こちらはいいですね
近い時期に赤い月って映画がありましたが
あれは、残念でした・・・
2013年03月04日(月) 20:23 |
| オルガ #-[ EDIT]
コチラにもコメントありがとうございます
> 像映画って事ですが・・・
象映画というか(笑)、これは実話なんですよね。
ラストはあっけなかったですが、実話ベースなのでしょうがないかな。
> 近い時期に赤い月って映画がありましたが
> あれは、残念でした・・・
タイトルを聞いた記憶はありますが、未見です。
残念だったなら、あまり見る価値はないかな?

> 像映画って事ですが・・・
象映画というか(笑)、これは実話なんですよね。
ラストはあっけなかったですが、実話ベースなのでしょうがないかな。
> 近い時期に赤い月って映画がありましたが
> あれは、残念でした・・・
タイトルを聞いた記憶はありますが、未見です。
残念だったなら、あまり見る価値はないかな?
2013年03月05日(火) 06:01 |
| りお(管理人) #xPbS6JcU[ EDIT]
| HOME |